939Dual-SATA2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:ULI/M1695+M1567 939Dual-SATA2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

939Dual-SATA2ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月 5日

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

939Dual-SATA2 のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「939Dual-SATA2」のクチコミ掲示板に
939Dual-SATA2を新規書き込み939Dual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSがインストールできません

2006/06/19 21:00(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

スレ主 avino25さん
クチコミ投稿数:13件

こんばんわ
このたび、このM/Bを購入して、組み立てたのですが、IDEのHDに対して、OS(WindowsXP SP2)がインストールできません

構成は以下のとおりです

IDE1 マスタ :HD(OSインストール先)
   スレーブ:なし
IDE2 マスタ :なし
   スレーブ:CDドライブ

SATA、SATAIIについては、未接続状態です。

BootドライブをCDドライブに変更して、OSのCDから起動すると、

インストール  :【Enter】
回復コンソール :【R】
終了      :【F3】

の画面が出てきた後、【Enter】、【R】を押すと、PCが再起動してしまい、OSインストールが正常にできません。

BIOSの設定をいろいろいじったり(SATAを無効にしたり等)しているのですが、状況は変わりません

なお、IDE1につけているHDは正常に認識していることは確認済みです。

マニュアルや過去ログには、このようなトラブル事例はないみたいですが、BIOSの設定等、何かする必要があるのでしょうか。
それともSATAのHDに対してのみOSのインストールが可能なのでしょうか。

申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いいたします

書込番号:5183835

ナイスクチコミ!0


返信する
OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/19 21:16(1年以上前)

>IDE2 マスタ :なし
   スレーブ:CDドライブ

まず、CDドライブはIDE2 マスターに繋ぎましょう。
HDDも含めたジャンパーの設定も忘れずにして下さい。

それから、MEMTEST86+等でメモリテストをして見ましょう。

書込番号:5183891

ナイスクチコミ!0


スレ主 avino25さん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/19 21:39(1年以上前)

OCC2006さんありがとうございます

CDドライブの接続を変更しましたが症状かわらずです。
Windows2000のCDを使用しても同様の事象になります。

MEMTEST86+については、ノートPCにはFDがついてないため、明日会社でFDを作ってから試そうかと思います。

ただ、M/BとCPU以外は、前の環境を流用して使用しているので、あまり問題はないかと思っています。

書込番号:5183960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/19 21:46(1年以上前)

MEMTEST86+は確かISOデータでも配布されていたはずですCD-RWドライブがあれば使用できるはずですが

書込番号:5183997

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/20 05:19(1年以上前)

詳しい環境がわからないので一般論として。

・メモリー不良
マザーボードによっては、以前正常に使えていたものでもエラーが出ることがある。

・CDドライブの不良
Windows98/Me 起動ディスクで起動し、WindowsXP SP2インストールCDの「i386」フォルダをハードディスクにコピーしてからセットアップしてみる。

・IDEケーブル不良
BIOS上では一見正常に認識しているように見えても、IDEケーブルが不良の場合セットアップができない場合がある。HDD又はCDのIDEケーブルを交換してみる。

・ウィルス
マスターブートレコードやブートセクターにウィルスウィルスが感染している場合、セットアップがうまく行かないことがある。

書込番号:5184977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/20 10:31(1年以上前)

>ただ、M/BとCPU以外は、前の環境を流用して使用しているので、あまり問題はないかと思っています。

あなたの考え方では行き詰まったので、助けを求めているのでは?

動いてても一部にエラーがあって、それが構成を変えたり動かすソフトによって顔を出したりすることがわかっているので、みんながmemtestを薦めるのです。

書込番号:5185311

ナイスクチコミ!0


スレ主 avino25さん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/20 23:02(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

MEMTEST86+実行結果は、Error0件でした。

悪あがきでメモリの挿す場所を1、2から、3、4に変更したところ、インストールが開始できるようになりました。

また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:5186919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク単体使用

2006/06/13 18:48(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

クチコミ投稿数:79件

久々にこのボードで組んでみて非常に
安定していて満足しているオジサンです。
CPU,電源,ボード以外は今までの流用品で
組んだのですが浦島太郎状態で教えて
下さい。SATAハードディスクを一台だけで
WIN XPを入れて使う場合、SATA1もしくは
SATAUコネクタに繋げばインストール時
F6を押してドライバーなど入れなくても
認識するみたいですが、SATA1、SATA2と
SATAUの違いが色々検索してもいまいち
理解できないでいます。
シンプルに1台のSATAハードディスクで
使う場合どのコネクタに挿せばよいので
しょうか?

書込番号:5166208

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/06/13 19:19(1年以上前)

 SATA1 に挿せば良いと思います。
 基本的に番号の若い方から使っていけばOK。
 SATAU については JMicron製SATAUコントローラを使った PCI-Ex1 接続のようですね。
 下記、参考に成るかと思います。
 http://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B939Dual-SATA2%5D%5D

書込番号:5166277

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/06/13 19:36(1年以上前)

http://sakigake-pc.com/parts/parts040.html

参考に

書込番号:5166320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/06/13 21:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
次回HDD購入は当然SATAとなるので
参考になりました。

書込番号:5166720

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/06/13 22:21(1年以上前)

SATA/1.5Gbps処理スピ−ド遅い、コネクター[SATA1]コネクター[SATA2]

SATAII/3Gbps処理スピード早い コネクター[SATAII]

このマザーボード[SATAII]にMaxtor 6V200E0 200G 1台のみで
ドライバーを入れないで認識しました。

OS XP(SP2)pro[SATAII]で起動していますが
エラー現象は起きていません。
-------------------
IDE 1 にCD/DVD
FDDは接続なし
通常のブートドライバーのセット順序は
1、HDD(OS XP)
2、CD/DVDドライブ
3、FDD(接続なし)
4、その他
---------------------------以上参考まで

書込番号:5166927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SATAIIドライバリリース

2006/06/09 21:11(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

クチコミ投稿数:1231件

WindowsUpdateでVer1.9.4.0がDL出来るようです。

ASRock公式は変化無しです。
そういえばCPUドライバも変わってませんね。

書込番号:5154475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS Ver1.80リリース

2006/04/26 05:16(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

クチコミ投稿数:1231件

ttp://download.asrock.com/bios/939/939Dual-SATA2(1.80)Win.zip

あまり意味なさそうですが、書かれてない修正とかも
あったりしますからね。

書込番号:5026930

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/05/14 04:29(1年以上前)

BIOS ver 1.90 2006/5/10 Windows
402.59KB Modify for AM2 Memory code
DOS も同じようですが

書込番号:5077065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件

2006/06/04 08:13(1年以上前)

2.10がリリースされました。

書込番号:5138013

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/06/04 10:37(1年以上前)

1.90------ Modift for AM2 memory codeとは

メモリーにかかる一部変更修正のようですが
詳しい内容はなんですか
例えばDDRII 800MB 認識外

2.10-----AM2--3500+ーーAM2 CPU board使用時と
5900 sereis cards ビデオカード使用時の修正等ですか

書込番号:5138349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボードのチップの温度

2006/05/02 21:26(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

クチコミ投稿数:35件

先日このマザーで組みました。
CPU Athlon 64 X2 3800+
CPUクーラー 純正
VGA RADEON X300(SATA)
電源 サイズの450W
メモリ Hynix DDR400512*2
という構成ですがマザーのヒートシンクがかなり熱くなってます。

温度はエベレストでマザー35度(CPUは32度)
室温25度です。
がCPUのヒートシンクとマザーのヒートシンク触った感じでは
CPUは冷たくマザーはかなり熱いです。
ケースの横フタあけるとさらに温度は上がっていくようです。
(CPUは変わらず)

で質問ですが、マザーの温度の耐えれる上限は何度でしょうか?
後日温度計で計ってみたいと思います。
あとヒートシンクのみよりは市販のチップファンに交換したほうが
温度は下がるのでしょうか?
このマザーをお使いのみなさんは何度くらいなんでしょうか?

よろしければお教え願えればと思っております。。

書込番号:5044169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/03 13:06(1年以上前)

ちょっと調べましたがULiM1695の耐熱の記載は見つかりませんでしたが
チップセットはどこも非常に高い温度まで耐えられますので
通常使用では気にすることはないと思います。
少なくともファン付きにするほどではないです。
参考までにnforce4だと120度までですね。

温度低いのはATiのRADEON XPRESS系が低発熱と言われます。
逆に爆熱なのがnFORCEで、これだと夏場ゲーム中など高負荷な時、
高いと70度付近行きますよ。

発熱の原因はPCI-Eで、使ってるならばノース(上)の
チップはそれなりに熱を持ちますが、
それでもこのチップは熱くない方です。
PCI-Eを使わなければ大して熱は持ちません。

それとこのマザーではチップセットの放熱グリスの塗布料が微少なのも
有るようなので、一度ヒートシンクはずして確認し
AS-05やMX-1といった高性能グリスを塗直すのも手だと思います。

マザーの温度気にするなら、チップセットより電解コンデンサ
(ケミコン)を冷すように気を遣った方がよいです。
寿命は熱の影響大きく受ける上にこのマザーは値段相応で
あまり良いケミコンは使われてないです。

書込番号:5045928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/03 21:48(1年以上前)

羅恒河沙さんレスありがとうございます。

気にするほどのことでは無さそうなのでこのまま様子みたいと
思います。

使用の中で1番負荷がかかるのがエンコードですがCPUの温度は
上がるけどマザーのほうはほぼ変わらない。。

触った感じではその時でCPUのヒートシンクとチップセットの
ヒートシンクが同じくらいの熱さなんで大体50度くらいかと
思ってました。
ちょっとCPUのほうが熱いかな?

チップセットは違うけど120度までOKなら大丈夫そうなので
安心しました。

温度以外は不満は無かったので不満は解消できました。
ありがとうございました。

書込番号:5046974

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/05/30 11:43(1年以上前)

このマザーのノース、チップセットの放熱板の真中に温度センサー
TM-0501の電池式を貼り付けましたが、
室温25−26度で
CPU x2 4400+
クーラーCL-P0268
チップ温度は34度から37度程度です。
ケースのエアフロー良好であればこの程度です。
http://www.hpmix.com/home/ja2if/

書込番号:5124107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SATA

2006/05/20 21:52(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

スレ主 s104300さん
クチコミ投稿数:13件

このマザーの購入を検討していますが、HDにSATAを使う場合RAIDにしない限りはOSインストール途中でF6押しのドライバーは必要ありませんでしょうか?つまらない質問ですいません。宜しくおねがいします。

書込番号:5095989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/20 22:17(1年以上前)

AOPENのi975Xa-YDG では、添付のFDがRAID Driver用だったので
もしかしてHDが1台ならF6にてFDからの読み込みはいらないのではと思い試したら普通のIDEと同じようにインストールできました。

マザー毎に違うのではないでしょうか。

書込番号:5096103

ナイスクチコミ!0


スレ主 s104300さん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/21 07:08(1年以上前)

☆まっきー☆さん ありがとうございます。了解しました。

書込番号:5097210

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/05/29 02:41(1年以上前)

このマザーを5月に購入時点でBIOS ver P 1.70 で
ドライバーを入れないでSATA. SATAUを認識しました。
参考までに
http://www.hpmix.com/home/ja2if/
のクーラーの項参照

書込番号:5120599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「939Dual-SATA2」のクチコミ掲示板に
939Dual-SATA2を新規書き込み939Dual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

939Dual-SATA2
ASRock

939Dual-SATA2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月 5日

939Dual-SATA2をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング