
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年10月24日 10:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月24日 18:18 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月3日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月28日 06:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月25日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月17日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
以前はM&SチップのバルクメモリでD2PC2-667-1G/OEMというやつでした。
1日に10時間ほど電源を入れてますが、1〜2回/日の頻度でフリーズかブルーバックになっていました。
たしかSTOP:0x0000006Fエラーだったのと、
memtest86+でチェックをかけてもエラーはないし(2周位しかしなかったけど)、
色々検索した結果、
・どうもM&Sチップはエラーが出なくても相性が出やすい
・このマザー自体、DDR2の相性が厳しい
らしいという事が判ったので、
wiki参照により大丈夫そうなものを選定しました。
CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ
DDR2-1GBの2枚差しに替えたらフリーズ多発症状が無くなりました。
今1週間経ちましたが一度もないです。
一応報告しておきます。
似た症状の出る方は参考にしてみて下さい。
0点



マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
最近DDRからDDR2( ノーブランドPC6400 1GB×2)に差し替えました。
BIOS1.70はブルースクリーンでまくり。
2.70はたまに突然再起動。
2.10で安定。
マザー買い換えようと思っていたけど、まだ使えちゃうな〜。
以上です。
0点



マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
この板、現在Celeron420で稼動させております。
今回の人柱〜レポです!
試しに4CoreDual-VSTAのBIOSに書き換えてみましたが、思った通り すんなり成功。
見事4CoreDual-VSTAに変態変身しました。
曖昧ですが元々775Dual-VSTAでC2Qの動作報告があるようで・・・もしかして・・・と思ったらやっぱりもしかしてました(笑)
シングルコア使用の自分の環境ではあんまし関係ないですが一応報告です。
板の刻印は775Dual-VSTA〜Win上CPU-Zなどからは4CoreDual-VSTAって・・・なんか妙に変態ちっくで気持ちイイかもです!
0点

面白いですね。
で、updateで何か実質的な改善があったって訳ではないですよね。
副作用的でもメモリの相性問題の改善がされないだろうか。。 。
このままだと新しいマザボを買っちゃいそうだな〜www
あ、でも、元々この変態は過渡期の友だもんね。
新しくてスゲーやつ、買うべきか!?
(o・∀・o)ノ(o・∀・o)ノ(o・∀・o)ノ♪
書込番号:6480192
0点



マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
昨日、このマザーとE4300を購入してあとは資産流用で組んでみました。
マザー:これ
CPU:CORE2DUO E4300,リテールクーラー使用
MEM:GEIL(青) DDR400 512MBx2
HDD:起動ドライブWD360(10000rpm)
データ用 MAXTOR IDE120GB,S-ATA200GB
DVD:DVR-H10LE,ND4550
電源:サイレントキング3 500W
OS:Windows XP SP2
ケース:安物ATX、前後に12cmファン
試しにOCしてみました。
300x9=2.7Gまでは問題無しで、パイ焼き104万桁を23秒。
調子に乗って333x9=3.0Gまで上げたらBIOS途中でフリーズ。
現在は2.4Gで常用しています。
室温25度でCPU温度30度程度です。CPUファンが常に2000rpm
で回っているのが難点・・・その内ファンコン付に買い替えします。
OCについてはDDRメモリではこんなもんでしょうか?
ヘソクリ貯めてDDR2 667or800あたり買わねば・・・
0点

追記です。
VGA:AGP GeFoce FX5500(128MB)アルバトロン
書込番号:6047660
0点



マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
このマザーで構築したPCを起動すると、ときどきサウンドデバイスを認識してくれない極々小さなトラブルがありました。(起動するとスカイプが教えてくれる)
で、迷わずサウンドボードを買うことにし、AOpenのCobra AW850 Deluxe
http://aopen.jp/products/sound/aw850deluxe.html
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05600210206
を購入し差してみました。事前情報無し、ショップで即決。
上記の価格.comページのレビューに書きましたが、なかなか良い結果を得られました。
ということで、サウンドボード情報でした。
下は現在の構成です。
↓
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05401812092
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05100011074
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05508014629
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05600210206
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05300415674
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05901010631
メモリはバルクPC3200 512MB×2
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





