775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

(976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り扱い店表示が…在庫危ない?

2007/04/13 08:33(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:1398件

C2Dの価格改定と共にこのM/Bを、と思っていたら、(当てにならないとは思えど)人気ランクは下がってるわ、取り扱い店はなくなってるわ、なんてっこったーと。

改定を見越して需要が高まってるか、もう作ってないのか。
手に入らないようだと、これまた安くなったAMDに行くしかなんだろーか…。

一時的なものならいいんですけどネ。

書込番号:6226238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/13 09:32(1年以上前)

たかおうさん こんにちは

私も、いまだにソケット478・AGP・DDRでしたので
同じ事思ってたんですよね〜。

こちらでお勧めしてるかたも、結構いましたし。
でも、ついさっき、DDR2667 1G×2が安いと思って
ぽちってしまいました。
マザーもなにも無いのに・・・
はぁ〜、勢いって怖い。。

書込番号:6226359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/04/13 10:40(1年以上前)

2〜3店のぞいて(ネットですが)みましたが、4coreDual-VSTA(クアッド対応以外775Dual-VSTAと差が無い)があるから減ってきてるんですかね〜。
Conroe865PE はまだまだありますし、こっちでもいいと思いますよ。775Dual-VSTAのPCI-Eは×4なのでAGP×8と差が無いようですしね。

書込番号:6226476

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/04/13 11:21(1年以上前)

塞上 夜斗さんが仰られるようにマイナーチェンジした
新型が発売されているので、旧型は流通在庫のみで
終息になるのは当然ではないかと。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070106/etc_4core.html

書込番号:6226558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件

2007/04/13 20:07(1年以上前)

お返事ありがとう >ALL

うちの環境はSocketA・DDR・AGPなんで、INTEL乗り換えです。
4Coreあるのは知ってるんですけどね、自分が4Coreしそうにないし、それまでこのボード使ってない気がw

でも、775Dualが収束していくのは間違いないですよね。
あー、本当にC2Dの価格改定が待ち遠しい!
そして、自分が買いたいときにCPU在庫がないような予感…
作るの、6月とかかもなぁ…

書込番号:6227895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの相性問題に対処(参考情報)

2007/03/30 10:25(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:39件


 メモリとの相性問題が出て、ちょっと苦労しました。満点ではありませんが解決の形にしました。メモリは1種類だけの体験ですが、この種の問題の参考になればと思い、報告しておきます。

 将来、Windows Vistaの導入をにらみ、当マザーボードを購入し、今まで使用のマザーボードと交換しました。その他のパーツなどは、今まで使っていたものを、そのまま流用。

 使用環境(主要パーツなど)は、次のとおりです。

【初期の使用環境】
OS       Windows XP Professional
マザーボード   775Dual-VSTA
CPU      Intel Core 2 Duo E6600
ビデオカード   GIGABYTE GV-N76G256D-RH (AGP 256MB)
HDD      WESTERN DEGITAL WD1200BB (120GB,Ultra ATA100)
ドライブ     LG電子 GSA-4082B
メモリ      ノーブランド DDR SDRAM PC3200 512MB×2枚
メモリの使用条件 Dual Channel設定

【結果】
4か月使って、問題なし。

【新メモリの購入】
 当ページにメモリの相性問題の書き込みがありましたので、これらを参考にしながら、メモリの購入では注意しました。Transcendのホームページで、マザーボード別の検証済みのメモリを探し出し、上海問屋より、下記のものを購入。

新メモリ     Transcend DDR2 PC2 5300 2GB(1GB×2枚。上海問屋の型式)
         JM2GDDR2-6K(Transcendの型式)

【新メモリの装着結果】
1.BIOSでメモリの使用条件を、Dual ChannelでFrequencyを5300用(667用)に設定。結果は、4時間使って、8回のシャットダウン。ブルー画面が出て、ディバイスかソフトが合ってない旨の警告が出る。シャットダウンして、再起動するしかない状態になる。非常に不安定。×不合格

2.次に、Dual ChannelはそのままにFrequencyをAutoに設定し、起動後確認すると、4200用(533用)になっていた。1ランク・ダウンして使うことになった。3週間使ってみたが、安定して問題なく使える。○合格

3.次に、ChannelをSingleにし、Frequencyを5300用(667用)に戻してみた。まだ、3日間の使用だが、安定して問題なく使える。ベンチマーク・テストなどで測定してないが、この条件が一番早い感じ。これで妥協と言うところ。○合格

 マザーボードの個体差、メモリの個体差があるでしょうから、何がどうだと言うことは言えませんが、色々トライされる上でのご参考になれば、幸いです。

書込番号:6177272

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/30 13:37(1年以上前)

ぼやぼやじいさん   こんにちは。  実経験による情報 ありがとうございました。

TEST方法に下記もあります。
memtst86+
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:6177711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/01 10:40(1年以上前)

 BRDさん、情報有り難うございます。
 BRDさんの「お助けサイト」も見させていただきました。

 このように気軽に使える「メモリーテスト・ソフト」があるのを初めて知りました。今後、使わせていただきます。

 このソフトを早速使ってみました。テスト時間は40分近く必要となっていますので、待ちきれず最後まで診てません。ちゃんとやるのは今後に譲るとして、ちょっとだけ報告しておきます。

 特別のことがない限り、この件はこれで終わりにします。

【今回問題にしたDDR2 PC5300のメモリーテスト】
 テスト0に始まりテスト5までで、何も問題が出てこないので、多分、終了までテストしても問題がなさそう(?)。待ちきれず途中で打ち切り。
 今回のトラブルとは関係なさそうと言うことに(?)。

【別のサブマシンのDDR PC3200のメモリーテスト】
 テスト0に始まりテスト5までで、エラーが報告されました。サブマシンなので実験的に使うことはあっても大したことをしてこなかったので、トラブルには見舞われていませんでした。と言うことで、今回のテスト結果は予想外でした。でも、もしかしたらと思うものがあるような気がします。
 今後は、そのような目つきで、対処してみたいと思います。

書込番号:6184730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

組立分解図(BlockDiagram)

2007/02/22 20:30(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 775Dual-VSTAの満足度4

誰かの物真似で申し訳ないが
ペタっと貼っておいたほうが良いかなと思って。

http://www.viatech.co.jp/jp/products/chipsets/p4-series/pt880_ultra/

proの方も似たようなものです。
本家HP(英語サイト)にはpro版のものもあります。

調子が今ひとつの時等の参考になれば・・・

書込番号:6034654

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/22 21:01(1年以上前)

 見易い HP ですね。
 ちょっと VIA を見直した。

書込番号:6034792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/25 08:16(1年以上前)

便乗質問ですみません。今使っているボードのチップセットがUltraかProかはどうすれば確認できるでしょうか?

書込番号:6045011

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 775Dual-VSTAの満足度4

2007/02/25 22:42(1年以上前)

一番確かなのは
ヒートシンクをはずして目視だと思われます。

書込番号:6048074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暇つぶし

2007/02/25 22:39(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 775Dual-VSTAの満足度4

E6600あたりだと
暇つぶしにはもってこいかと

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/20/virtualpc2007.html

IntelVTもGFxも実用レベルだとは思います。
が、如何せん使い道に困っています。
それ故に暇つぶしだと言われても、返す言葉も無く・・・
まぁ、次世代先取りという事で。

書込番号:6048060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATAUについての報告です

2007/02/13 17:50(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 通行人9さん
クチコミ投稿数:42件

この板とE6400、DDR400(流用)、6600GT(流用)、日立のHDD(SATAU対応)で組立たのですが、どうも調子が悪く、自動シャットダウンまたはフリーズしていました。BIOS、OSの設定をしても駄目でした。いろいろ調べていくうちに、過去ログにありましたが、SATAUの記事を拝見しまして、SATATに設定してみました。そうすると、今のところ自動シャットダウンもフリーズも無くなりました。容量の大きいファイル転送時とか、システムバックアップソフト使用時に必ずフリーズしていましたが、そのような現象はなくなりました。
HDDのSATAは下位互換と思っていたので、U設定でもTで使用できると思っていました。いまのHDDは最初からU設定なんですね。
ご報告です。何かご意見ありましたらお聞かせください。

書込番号:5997265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2007/02/14 07:50(1年以上前)

日立のHDD(SATAU対応)をこのマザーを使ってSATAUからSATATに
設定変更できたのでしょうか?
それとよければHDDの型番も教えてください

書込番号:6000081

ナイスクチコミ!0


MSA-0011さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/14 14:35(1年以上前)

うちも同様の症状が出て悩んでました。
XPだろうがVistaだろうがとにかく不安定でした。
同じPCに取り付けてあるIDEのHDDのほうはまったく異常ナシでした。
さっそくこの方法でやってみます。

書込番号:6001009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後継が出てましたね。

2007/01/22 13:37(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

返信する
mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/22 16:50(1年以上前)

1月14日にパソコン工房に8,980円で出ていたので、迷わず買いました。2枚しかなかったのですぐ売り切れたようです。今週また追加で入りましたが、9,180円になっていました。
ネットショップ最安が9,480円となっていますが、こちらは地方なので、送料を考えると割合安く買えたと思います。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070109002

対応CPUが買えない悲しさはありますが、とりあえずCore 2 Duo E6600で組む予定です。

書込番号:5910725

ナイスクチコミ!0


スレ主 cooyaさん
クチコミ投稿数:335件 775Dual-VSTAの満足度5

2007/01/22 18:19(1年以上前)

現時点でクアッドコアは必要ないと思ってるので、
私的には安定してるこのボードで満足していますが、組あがりましたら安定度などまた報告願います。

書込番号:5910951

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/06 05:54(1年以上前)

この板専用の掲示板ができましたので、しのら〜さんのスレをお借りしてレポしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5961345/

E6600、PC3200 512MB×2 CL2.5(バルク)で組みました。
安定度は全く問題ありませんが、EISTが有効になりませんね。
また、私の環境のせいか、デフォルトでは2.31GHzと表示されます。
もともとのFSBが若干低めです。

書込番号:5968064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング