775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI Express Graphics slot(@ x4)の「@ x4」とは?

2015/12/27 15:34(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 masato0407さん
クチコミ投稿数:13件

いつもお世話になっております。

このマザーボードを使って、nVIDIA Geforce7200GS を使用しています。

この度、Windows 8.1 から Windows 10 へアップグレードしたところ、
nVIDIA Geforce7200GS、といいますか GeForce 7 Seriese がWindows 10に対応しておらず、
グラフィックカードの交換を検討しています。

GeForce 8 Seriese 以上なら基本的に対応していますので、
それ以上のもので安いのを買おうと思っていますが、規格上どれが動作しますか。

Webで見つけた以下の「@ x4 mode」という表記が気になって、
PCI Express x16 以外に、何かしらの制限を受けるのではないかと心配しています。

<参照情報>
PCI Express Graphics slot (@ x4 mode)
http://www.asrock.com/mb/VIA/775Dual-VSTA/

PCI Express x16のものが物理的には刺さるが、PCI Express x4、もしくはx1 のものしか動作しないということでしょうか。

書込番号:19438556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/12/27 16:00(1年以上前)

PCI Express x16の形状のコネクタですが、PCI Express x4の4レーンでしか動作できないコネクタです。
ビデオボードを取り付けてもおおむね問題はないのですが、フルに性能を発揮できません。
3Dのゲームをやっているとかだと期待値ほどの性能が出なくてがっかりするかもしれません、という感じです。

書込番号:19438623

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato0407さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/27 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。

PCI Express x16の物理形状をしているものの、
PCI Express Graphics slot(@ x4)という仕様なので、
4レーンしか配線されていないんですね。

ということは、グラフィックカードを1枚で使う場合の
品選びで気を付けないといけないのは
以下のような認識で合っておりますか?

PCI Express x1 :レーン数が足りているので性能を発揮できる
PCI Express x4 :レーン数が足りているので性能を発揮できる
PCI Express x8 :レーン数が足りないのでx4として動作してしまい、性能が発揮できないものの動作する
PCI Express x16:レーン数が足りないのでx4として動作してしまい、性能が発揮できないものの動作する

もし合っているようでしたらPCI Express x4〜16の中で
それなりに安いものを購入して使おうと思っています。

書込番号:19439136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/12/27 20:10(1年以上前)

ビデオボードがPCI Expressの場合、PCI Express x16もしくはPCI Express x1なので、PCI Express x16のを購入しておけば問題ないです。
将来的にマザーボードを買い替えた時にも使用できると思いますし。
PCI Express x4とか8はあまり聞いたことがないので、購入が難しいでしょうし。

あとはPCI Express 3.0とか2.0とかありますが、マザーボードのスペックを確認して、同じのを買うのが無難です。
HDDと同じようにある程度互換はあるので、そう問題はでないと思いますが。

書込番号:19439275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2015/12/27 20:11(1年以上前)

x1やx4(多分ないが)のビデオカードは配線していないだけでx8やx16のGPUです。
そういう選び方をするのは無意味です。

マザーボードの寿命を考えるといつまでも使えないかも知れないので、そちらを乗り換えた方がいいのかも知れません。
また古いマザーボードの場合、新しいビデオカードを組み合わせると動作してくれない場合もあるので、少し考えた方がいいでしょう。

書込番号:19439279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masato0407さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/27 20:39(1年以上前)

返答、ありがとうございます。

>EPO_SPRIGGANさん


教えていただいた通り、PCI Express x16 のグラフィックカードを購入したいと思います。

>uPD70116さん
マザーボード自体の交換に関しては、今回の目的がWindows 10 アップデートだけのため、
今回はやめておこうと思います。
基本的に今のPCはもう増設せず廃棄予定だったのですが、
Windows 10 化したいので仕方なくグラフィックカードのみ交換しようという方針にしました。



おふたりのお話だと、マザーボードもかなり古いので、あまり新しいグラフィックカードだと動作しない恐れがある、とのことですし、
5千円くらいの安いものだとまだ世代差はましだと思いますので、
そのあたりで見繕いたいと思います。

何とかなりそうでよかったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:19439365

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato0407さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/29 01:50(1年以上前)

いつもお世話になっております。
こちらでいただいた情報を元に、以下のグラフィックカードを購入しました。

GF-GT720-E2GB/LP/HS
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VV3ZYHO/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1#productDetails

ところがPCがこちらに差し替えたところ、画面がまったく映し出されません。
PCがCPUファンが回っているのでマザーボードは起動していると思うのですが、
画面が映らないので詳細は不明です。

規格上動作すると思ったのですが、なにか勘違いしているのでしょうか。
返品して別の商品に交換するにせよ、原因がわからないことには
別の品を選ぶことができず、困っております。

アドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:19442598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/12/29 06:29(1年以上前)

とりあえず考えられる可能性は、接触不良。
ビデオボードを挿し直してみる。
挿して固定したとき、フロント方向の端が浮いたりすることがあるので要注意。

それでもだめなら、一度前のビデオボードに戻してBIOSの設定の確認。
もともとビデオボードを使っていたのだから大丈夫だとは思いますが、自動選別ならPCI Expressに固定してみる。
新しBIOSがあるならアップデートも検討。

これでだめなら相性とかマザーボードが古すぎるからというところになるのでしょうか。
うちでは件のマザーボードより1年ほど新しいGA-G33-S2Hで、1年半くらい前に購入した玄人志向のRadeon HD 6450(製品の型番は忘れました)を取り付け、ちょっと前まで使っていたのですが問題は特になかったのですが・・・

書込番号:19442725

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2015/12/29 09:51(1年以上前)

チップセットの互換性も怪しかったのもあって、プラットフォーム自体の乗り換えを薦めていました。
VIAはSATAでも新しい規格との不整合を起こしていたので、似た様なことがPCI-Expressでも起こらないとは言い切れません。

ビデオカードは新しいの世代のものです。
GPUは現時点での最新の一つ手前、ローエンドとしては最新のものになります。
古いマザーボードにとって予想すらしなかった未知の世界のものです。
暗に新しいものは止めた方がいいと伝えたつもりでしたが、伝わっていなかったみたいですね。

新品で選ぶならGeForce GT 610やRADEON HD 5450、中古でもう少し古いものを選んでもいいかも知れません。

書込番号:19443015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masato0407さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/31 17:48(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
接触不良を懸念して何度か抜き差ししたので別の原因だと思っています。
BIOSの設定変更することも考えましたは、
まずはいったん別の機種を購入して試してみようと思います。



>uPD70116さん
>チップセットの互換性も怪しかったのもあって、プラットフォーム自体の乗り換えを薦めていました。
>VIAはSATAでも新しい規格との不整合を起こしていたので、似た様なことがPCI-Expressでも起こらないとは言い切れません。

プラットフォームの乗り換えについてはおそらく理解できており、
金額的に割に合わないので見送りました。
すみません。

>ビデオカードは新しいの世代のものです。
>GPUは現時点での最新の一つ手前、ローエンドとしては最新のものになります。
>古いマザーボードにとって予想すらしなかった未知の世界のものです。
>暗に新しいものは止めた方がいいと伝えたつもりでしたが、伝わっていなかったみたいですね。
こちらもおそらくは伝わっていたのですが、どの世代のものをするか、という明白な線引きがないですので、
コストと発売時期で「適当に」選びました。

今おっしゃっていただいたGeForce GT 610を購入し、現在到着待ちです。
到着は来年年明けになりますので動作確認取れましたらまたここに記載いたしますね。

書込番号:19449525

ナイスクチコミ!0


スレ主 masato0407さん
クチコミ投稿数:13件

2016/01/07 01:02(1年以上前)

解決しました。
お騒がせしましたが結局元のビデオカードで動作しました。


1.GeForce GT 610
→電源ボタン押下後、CPUファン回転はしているものの、ディスプレイに何も映らず

2.GF-GT720-E2GB/LP/HS
→ドライバーインストールするも、以下のサイトの症状が発生し、結局解決できず

3.もともとのGeforce7200GSに戻す
→ダメ元で以下のドライバを互換モード Windows 8 にてインストールした結果、正常に動作しました。


かなり時間がかかったのでとても嬉しいです。
相談に乗っていただいた方、ありがとうございました!

書込番号:19467384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング