775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

起動が遅すぎます!

2009/07/01 23:31(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

メモリーの認識からデバイスの認識までの間でかなり待たされていやになってしまいます。
デバイスはIDEハードディスクが一台、DVDとDVDRが一台ずつ、それにマルチカードリーダーが付いています。
もう一点、USBに外付けハードディスクやカードリーダーなどを繋いでも反応しません。外付けタイプのDVDRの場合、認識音はするのですが表示が出てきません。マウスやipodなどは認識します。
心当たりのある方ご教授をお願いします。

書込番号:9788904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/01 23:59(1年以上前)

まずはCMOSクリアー。

書込番号:9789104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/02 00:10(1年以上前)

具体的に何分なの?起動ボタン→OS起動完了までどれくらい?

書込番号:9789179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/02 00:32(1年以上前)

ちなみに僕はスイッチONからよこうそ画面まで1分半。

絶対X25EはRAIDに対してはバカだ。

書込番号:9789316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/02 01:34(1年以上前)

今更、なぜに変体マザボで?
セール品か中古かで買ったんですかね?

スペック書くなら、中途半端にわかりにくく書くより、一通りの型番を書いてください。

>メモリーの認識からデバイスの認識までの間でかなり待たされて
また、起動が遅いとありますが、メモリやデバイスのということは、WindowsなどOSの起動以前の話ですよね?
どのような画面が出るまで、何秒かかるのかなどの詳細も明記してください。

>USBに外付けハードディスクやカードリーダーなどを繋いでも反応しません。
こちらは、OS起動後の話ですね。
デバイスマネージャーで、外付けHDDなどをつなげて認識がどうなっているか確認してもらえますか。
「?」or「不明なドライブ」となっていませんか?

書込番号:9789569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 775dual-vstaでQ6600を使いたい

2009/05/10 00:05(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

現在biosは3.10、やっとのことでQ6600の中古を見つけましたがBIOSが認識してくれません
BIOSクロックをAUTOから266or256固定も試しましたがだめでした
最後は4core775dual-vstaのBIOSを試そうとしましたがwinflash411.zipがDLできず途方にくれています。
どなたか他の方法をご存知でしたら教えてください

書込番号:9519904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/10 03:40(1年以上前)

http://wiki.nothing.sh/page/ASRock/4CoreDual-SATA2
http://www.asrock.com.tw/mb/index.asp?s=775

試すならこっちの方のような気がするんですが(思いつきですが..)
4CoreDual-SATA2
あとDOS焼きではだめなんですか?

あさってな事いってたらごめんなさい。(><)

書込番号:9520718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/10 10:35(1年以上前)

けんけんRXさんへ
4CoreDual-SATAはチップセットが775dual-vstaと同じでSATA2は異なるため心配です

DOS焼きとは具体的にどんな方法で行うのですか

書込番号:9521611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/10 16:31(1年以上前)

Windowsでなく。
DOSのシステムディスクをフロッピーにつくって、
そこにユーティリティ(ライター)とバイナリをいれて、
焼くヤツです。

4CoreDual-VSTA
- Northbridge: VIA PT880 Ultra
- Southbridge: VIA VT8237A

775Dual-VSTA
- Northbridge: VIA PT880 Pro/Ultra
- Southbridge: VIA VT8237A

4CoreDual-SATA2
- Northbridge: VIA PT880 Pro/PT880 Ultra
- Southbridge: VIA VT8237S

ややっこしいですね〜。

書込番号:9522942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/10 21:50(1年以上前)

>DOS焼きとは具体的にどんな方法で行うのですか
けんけんRXの造語かもしれません。あまり気にしないでください。^^;;

書込番号:9524485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/11 00:11(1年以上前)

けんけんRXさんへ

winflash411.zipがDLでき、改造BIOS(775DUAL-VSTA2.33c・4CoreDual-VSTA3.13g)
、純正4CoreDual-VSTA_2.00とそれぞれ書き換えてE6600は認識しましたが相変わらず
Q6600を認識してくれません

このほかに何か方法があるのか教えてください

書込番号:9525402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/11 03:37(1年以上前)

バイククラッシャーさん。こんばんは、よふかしけんけんRXです。
ひょっとして、バイククラッシャーさんは、「若葉」さんではないのでは?(^^ゞ
この板をつかっていることじたい...あ・や・し・い。ニヤリ全角(  ̄ー ̄)

ま・それは(/_・)/おいといて、けんけんRXは「改造BIOS」に疎いです。
バイククラッシャーさんのいわれる「改造BIOS」とは何を意図しますか?下記のリンクで近いものはありますか?

@フリーBIOS
http://www.coreboot.org/Welcome_to_coreboot
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080992,00.htm

Aマイクロコード書き換え
http://ja3oxc.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=5949558

けんけんRXは、ヘタレで_| ̄|○。挫折しています。(><)

書込番号:9526025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/11 03:49(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/05401813097/ReviewCD=128411/
←これだっ!

ちょっと修行してきていいですか?いずれにせよ、けんけんRXのバックグランド(おつむ)は軽いので期待しないでくださいね。^o^ もし、正解が得られなければ、もっとメジャーな板に(マザーボードなんでも掲示板)にカキコすれば、ツワモノがたくさん出てこられるかもしれません。

よくあるぱたーん
・メーカーの技術者と直接チャットでやりとりし秘密BIOSをゲットする。
・マイクロコードを書き換える。(最近はツールが適応できないので無理くさい。)
・フリーバイオスを試す?
・素直にどっかにBIOSがバージョンアップされるのを待つ。
・あきらめる

書込番号:9526029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/11 04:10(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/345825/1998381/parts.aspx
http://wiki.nothing.sh/page/ASRock/775Dual-VSTA#t6ee97ec
http://www.pctreiber.net/download_kategorie_27.html
とりあえず、ネット上をごそごそと。
既知でしたらごめんなさい。(><)

もうそろそろ寝ます。Zzz

書込番号:9526049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/05/11 23:43(1年以上前)

けんけんRXさんへ

いろいろ有難うございました。CPU取替え作業に疲れたのでしばらくほって置く事にします。
先人のプログ等を参考に、低コストでエンコード時間短縮を考えたのですが、浪費になって
しまいました。
(MB交換ならQ9000番台を最初から購入したほうがコストパフォーマンス良)

書込番号:9530153

ナイスクチコミ!0


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/12 14:31(1年以上前)

変ですねぇ。
ウチ、メーカー純正の最終BIOSでQ6700使ってますけど・・・。
そんなイレギュラーな事してないですよ。

書込番号:10772904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング