775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

(976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

core2duoE4300に乗り換え

2007/02/01 21:36(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:47件

この度、core2duoE4300に乗り換え、OCにより常用しようと思っているのですが、このマザーにE4300を乗せて使用している人はいますでしょうか?

メモリ、PC3200 DDR SDRAM 1Gを流用で使おうかと思っているのですが、その場合、DDR2などに比べてOCの比率はどの程度落ちると予想できますか。(当然おおよそで結構です)
このマザーDDR2の動作が安定していないようなので、流用メモリが使えれば万々歳なのですが…。

FSBに関しては290が限界なようですので、最高290*9=2610と言う計算になり、E6300などではありえなかったOCに挑戦できると思っているのですが、どうでしょう。

構成

M/B:775Dual-VSTA
CPU:E4300
メモリ:PC3200 DDR400 1026M 流用
VGA:何か安価なもの(vista,ゲームをする予定はなし)
HDD:WDC WD2500JS-55MHB1 (250Gb,IDE) 流用
O S:Windows XP pro2 流用
電源 :電源付きケースで1万未満のものを検討(CBL02WHなど)

合計4万以下で組み立てを希望です。
例(CPU22000円、電源6000円、マザー8000円、VGA4000円など…)

VGAも安価で安定したものを探せるといいのですが。
不明な点がありましたら申し訳ないです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5950259

ナイスクチコミ!0


返信する
au_232さん
クチコミ投稿数:86件

2007/02/10 01:19(1年以上前)

あむどだーさん こんばんは

E4300は最高にご機嫌です!
私もおそるおそる起動しましたが、他のマザーボードと違ってなんと最初から自然にFSB266(2.4G)で簡単に立ち上がりました。

今はFSB300(2.7G)で常用しています。
パイは104万桁で21秒ですからクロックの上がったほどには結果が出ないようです。

でも、私は大満足です〜。

書込番号:5982112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/02/10 12:55(1年以上前)

>au_232さん

お返事ありがとうございます。

>他のマザーボードと違ってなんと最初から自然にFSB266(2.4G)で簡単に立ち上がりました。

ということはBIOSがまだE4300に正式対応してないのでしょうね。
それでも2.7Ghzとはかなりすごいです。
もしよろしければ、構成をお教え願えませんか。

書込番号:5983449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/11 19:30(1年以上前)

あむどだーさん、au_232さんこんにちは。
私もE4300いってみました。

M/B:775Dual-VSTA 新規購入
CPU:E4300 新規購入
メモリ:NB PC3200 DDR400 512M×2 流用
HDD:WD2500JS (SATA 250GB) 新規購入
VGA:バルクRADEON 9200 AGP(64M) 流用
ケース:SKYTEC SKC-05P400 Black 400W電源付(\5,280) 新規購入

au_232さんと同様FSB300(2.7G)で常用です。
動作的には非常に安定しています。
パイは23秒でした。(なにがいけないんでしょう?)
FSBは300を越えるとBIOSの途中で止まりますのでこの辺が限界でしょう。
非常に安価にそこそこ早いマシンができたので満足です。
BIOSは2.20でした。(2.10からE4300対応のようです)

書込番号:5988654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/02/11 23:23(1年以上前)

>はいテクおやじさん
>au_232さんと同様FSB300(2.7G)で常用です。
動作的には非常に安定しています。
パイは23秒でした。(なにがいけないんでしょう?)

お返事ありがとうございます。
2名の方で2.7Ghzで常用となると、安価で性能のいいPCができそうですね。
パイについては、DDRメモリが影響しているのではないでしょうか?
パイはメモリに大きく左右されるようなので。
au_232さんはDDR2メモリを使用されてるのではないかと思います。
BIOSも対応しているということで大変安心いたしました。
もしDDR2メモリを使用されることがありましたらそのときは検証結果の提示お願いいたします。

書込番号:5989813

ナイスクチコミ!0


au_232さん
クチコミ投稿数:86件

2007/02/18 20:48(1年以上前)

>au_232さんはDDR2メモリを使用されてるのではないかと思います。
>BIOSも対応しているということで大変安心いたしました。
>もしDDR2メモリを使用されることがありましたらそのときは検証結果
>の提示お願いいたします。

遅くなりました。
メモリーはDDR2-6400を試用しました。
DDR2-5300も試しましたが大丈夫でした。

結局 
I-O DATA PC2-5300(DX667-512M/ST)
を搭載して人の手に渡りました。

書込番号:6018865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EIST・他

2007/01/30 21:15(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 775Dual-VSTAの満足度4

最新BIOSのP240においてはEISTの設定項目が無いので
下記のようなものを使用しています。

http://cpu.rightmark.org/products/rmclock.shtml

Windows上でON・OFF可能であることから、ものぐさな私には
正直なところ、これで充分だと思っています。
P240Fなるものも存在していますが、踏み切れないものです。

又、スレ違いではありますが
下記のVGAカードにて、本M/Bとの動作確認しました。

http://kakaku.com/item/05501714467/

何故これなのかは、諸説有るという事で・・・^^;
以下はRivaのみ
------------------------------------
何時の間にか7600GTになりました
7600GTを持っていないので、性能については判りません。

クロック620MHz/870MHzにおいて、7800GS(AGP)には
届きませんでした。(様々なBenchmarkにて)

書込番号:5942272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

安定しているグラフィックボードは?

2007/01/29 00:31(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 tiwawaさん
クチコミ投稿数:28件

現在、このマザーボードの購入の検討を考えています。しかし調べたところによるとグラボの相性が悪いなど聞きます。
今、Geforce7600GSをこれに付けようと考えています。
そこで7600GSで安定して動いてる方いるでしょうか?
また7600GS以外で安定しているグラボあったら教えて下さい。使用目的は主にゲーム、ネットサーフィンです。

それとPCIx4の速度と聞きますが
PCIx16のマザーと比べたらやはり大差は結構出るものなんでしょうか?


あとメモリDDR 333 512MBx2現在所持してて、それを装着予定なのですが、ここの過去ログ見ると動いた人、動いてない人、いるようですが動くか心配・・・

書込番号:5935576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/29 01:48(1年以上前)

>それとPCIx4の速度と聞きますが
PCIx16のマザーと比べたらやはり大差は結構出るものなんでしょうか?

ASUSのマザーでの体験談ですが、x4だと微妙にレスポンスが悪い気がします。
でも、ネットサーフィン程度なら問題ないと思います。

書込番号:5935846

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/29 02:13(1年以上前)

ゲーム使用でもそれほど設定を上げない限り特に変わらないと思いますよ

書込番号:5935890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/01/29 19:23(1年以上前)

PC2台でこの板使用しています。(どちらもE-6400)

DDR2 667(SANMAX)512MB×2 DUAL
7900GS(leadtek)PCIE

DDR 400(SANMAX)1GB×2 DUAL
6600GT(leadtek)PCIE

上の組み合わせは非常に安定していますが、下の組み合わせでは、
ネトゲで放置していると、たまに固まります。パフォーマンスはリネ2では殆んど変わりません。
各種ベンチも3DMARK以外(グラボ性能がちがうので当然)変わらず
体感も殆んど変わりません。

構成よりも板のロットに左右されるような気がします。

書込番号:5937815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/29 23:33(1年以上前)

自分はグラボを2つ持ってまして、
うち1つがcanopusの MTVGA 9600XT SE なんですが、
これを装着したところひどいものでした。
まず、最新のドライバが入らなかったので、
付属のCD−ROMから入れようと試みたのですが、
これもきちんど動作せず、使い物になりませんでした。

自分のイメージだと、
RADEON系よりGforce系の方が相性がいい感じがします。

書込番号:5939154

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiwawaさん
クチコミ投稿数:28件

2007/01/30 00:43(1年以上前)

>☆まっきー☆さん
>Birdeagleさん
>通行人9さん
>ももさぶろうさん
返信ありがとうございます。
そうですか、あまり大差がない様なので安心しました。
やはりGeforce系の方が安定しそうですね。

書込番号:5939553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/30 08:44(1年以上前)

Canopus MTVGA9600XT SEですが、この板で問題なく使えています。ドライバのインストールも問題ありませんでした。
やっぱり個体差があるということなのかなあ。

CPU E6600、メモリ SUMSUNG DDR400 512 * 2 DUAL

このグラボを流用するためによく調べもせずこの板を買いました。結果オーライでしたが危ないところだったということですね。

書込番号:5940165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/30 12:27(1年以上前)

なるほど・・武蔵関さんが羨ましいです。
やはり個体差かもしれませんね。
ということは、ここで動作確認がとれているものでもNGの可能性があるし、
相性が悪いといわれた物でも、動く場合もあるということでしょう。

やはり気まぐれの変態なんですね〜。

書込番号:5940686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ページへのリンク

2007/01/28 02:27(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:109件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

なんか、
ほら、
あれだから、、 、
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=775Dual-VSTA&s=775
ペタッと貼ってあった方がイイかな、と。

書込番号:5931349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DDR2は適切?

2007/01/27 00:09(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

過去の口コミを一通りみました。
DDR2だと上手くいかなかった。という書き込みがありました。
それとは別に、DDR2で安定動作と言う書き込みもありました。
実際のところDDR2バルクで組もうかと候補に出ているのですが、775Dual-VSTAはDDR2メモリー(ドュアルチャンネル)との相性は良くないのでしょうか?
それとも、たまたま相性が合わなかっただけのことでしょうか?

変な質問ですが^^;宜しくお願いします。

書込番号:5926720

ナイスクチコミ!0


返信する
cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件 775Dual-VSTAの満足度5

2007/01/27 00:36(1年以上前)

私はこの板を2枚もっていますが、
1枚目でDDR2(533)を使用した時に
何度やっても再起動を繰り返してしまい
使い物になりませんでした。
もう1つの方はDDR2でも安定していますが。
ロットによっても個体差があるようですので
相性のリスクを考えるとDDR2は、あまりオススメ
できません。(運が悪いと使えない)

DDR400(PC3200)の場合はどちらもOKでしたので
安いバルクメモリでもまず間違いないと思います。

無理にDDR2にしなくても全体のパフォーマンスは
変わらないと思います。

E6600でDDRとDDR2ともにスーパーπ 104万桁 22秒でした。(デュアルで1G)

書込番号:5926867

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/27 03:02(1年以上前)

DDR2のバルク品は相性と動作不良が多いので本人が承知で選ぶべきです。
当たればよいですが、はずれも多いのでメーカー物を使用した方が好ましいです。

書込番号:5927261

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/27 04:02(1年以上前)

DDRに比べDDR2はシビアになっていますから(電圧関係でしたっけ?)ハズレを引く確率はDDRに比べ上がったでしょうね・・・

同じバルク品でもチップなどを選んで購入すればハズレを引く確率は下がります(できる限り安く!というならHynixとかサムスンあたりの純正モジュールですかね・・)

それに相性保証を入れておけば問題はないでしょう

相性保証に関してはいざというときのために入っておいた方が良いですよ

書込番号:5927311

ナイスクチコミ!0


GaTNさん
クチコミ投稿数:273件

2007/01/27 08:37(1年以上前)

今から買うなら、値段的にも将来性からもDDR2がいいと思います。
このマザーはバウハンさんという常連さんが一押ししてるマザーですが(私もお勧めだと思います)、あくまで「つなぎ」で、今までのパーツが流用出来るマザーとして優れていると思います。
これから買うならDDRよりDDR2、AGPよりPCI-Exだとおもいます。

インテルはとっくにDDR2に移行してますし、AMDも939よりAM2に主流が移行しています。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/trendspring/006.html

メモリは相性保証ついてる、あるいは有料(500-1000円程度)で加入できる店で購入した方がいいです。

書込番号:5927609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/01/27 13:20(1年以上前)

>このマザーはバウハンさんという常連さんが一押ししてるマザーですが

一押ししてる本人すら、DDR2使用のメイン機を作るのに別のマザーを使ってるくらいだし、過去の資産を生かしつつ最新CPUを、という用途でなければあまり勧められないなあ。



ろーあいあす

書込番号:5928432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2007/01/27 22:24(1年以上前)

cooyaさん
Birdeagleさん
ヒエルさん
GaTNさん
ろーあいあすさん
早速の返信ありがとう御座います。

とりあえず、DDR2で組みたいのと、SATA2対応させたいので、他のMBを検討してみます。
いろいろ、ありがとう御座いました。

書込番号:5930345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DDR2 PC2-6400に対応しているのでしょうか?

2007/01/26 18:45(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

10日前ほどに別の質問でお世話になりました。

只今DDR2 PC2-6400のメモリをこの板に組みたいのですが、ASRockのHPもこの775Dual−VISTAの項目が無くなり、見れない常態です。

一応クアッドコアが乗せれるだけの違いと言われている4CoreDual-VISTAのところでみたところ、Supports DDRII667/533と書いてありました。
DDR2 PC2-5300までしか乗せられないのでしょうか?
それとも、DDR2 PC2-6400を乗せると、DDR2 PC2-5300と認識され、677Mhzで使用できるのでしょうか?

わかりにくい文面ですいません。
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:5925266

ナイスクチコミ!0


返信する
Wtsnxさん
クチコミ投稿数:14件

2007/01/26 19:22(1年以上前)

>ASRockのHPもこの775Dual−VISTAの項目が無くなり、見れない常態です。

ASRockのHP上部のPRODUCTSから辿れば、775Dual-VSTAも見られますよ。

書込番号:5925383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/26 20:12(1年以上前)

>DDR2 PC2-6400を乗せると、DDR2 PC2-5300と認識され、677Mhzで使用できるのでしょうか?

そうです。
私も現在DDR2ー800を使用していますが、問題なく動作しています。

書込番号:5925546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2007/01/26 22:27(1年以上前)

Wtsnxさん SC36マニア2さん 返信ありがとうございます。

≫ASRockのHP上部のPRODUCTSから辿れば、775Dual-VSTAも見られますよ。

そうなんですか!
しりませんでした。
勉強になりました。

≫そうです。
私も現在DDR2ー800を使用していますが、問題なく動作しています。

その情報を信じさせて頂きます。
明日これからも使うことを考えてDDR2 PC2−6400のを買いにいきたいと思います。

有力な情報誠にありがとうございます。

メモリに関しての質問なんですが、DDR3が開発されたと少しまえ耳にしました。
これはいつごろ実用化されて、対応のM/Bなどが発売されるのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:5926125

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 775Dual-VSTAの満足度4

2007/01/26 23:18(1年以上前)

マグネットコーティングさん今晩は

DDR3ですが
http://www.elpida.com/ja/products/index.html
等参考に

書込番号:5926421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2007/01/26 23:29(1年以上前)

ponta393さん 返信ありがとうございます。

まだ開発途中みたいな感じで市場を目指しているという感じなんですね。

じゃあ安心して、DDR2を買ってもそこまで古いものにもならないということですか。

では明日飼いに行こうと思います。

ご教授ありがとございました。

書込番号:5926493

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 775Dual-VSTAの満足度4

2007/01/27 00:01(1年以上前)

>>まだ開発途中みたいな感じで市場を目指しているという感じなんですね。

あ、そうではなく

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/keyword/020servermemory/020servermemory.html

にもありますように、今年の後半には登場するかもです。

書込番号:5926683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2007/01/27 00:12(1年以上前)

ponta393さん 返信ありがとうございます。

今年の後半に市場に出回るのですか。
今買うと、旧製品になって、売り価も下がりそうですね。。。
しかし買わなければPCが組めない・・・
今回は、メモリを512×2にしたら良いかな。
そうします。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:5926742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング