775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

(976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C1EステートのBIOS設定について

2006/09/05 00:34(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:42件 775Dual-VSTAの満足度5

マニュアルには記載されているのですが、BIOSで省電力機能のC1Eステートを設定する画面が見当たりません。
アイドル時にはクロックと電圧は下がっているので、EISTをAUTOに設定するとC1Eステートも同時にEnableになると考えていいのでしょうか?
興味本位でC1E ON、EIST OFFのような設定を試したいのですが可能でしょうか?

書込番号:5408244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

組み合わせ?

2006/09/04 12:01(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 ガロロさん
クチコミ投稿数:190件

今、使っているマザーが、壊れかけているので、現行の部品を流用して組み替えようと思っているのですが・・・

メモリーとCPUの組み合わせについて、ちょっと、気になるので質問したいと思います。

メモリーPC2100 512M と CPU pentiumD 805
との、組み合わせって・・どうなのでしょうか?


それと、説明書は日本語表示ですか?


書込番号:5406316

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/09/04 12:30(1年以上前)

ガロロさんこんにちわ

DDR266を使用した場合、メモリバスクロック133MHzで動作しますから、転送速度は多少劣ると思いますけど、動作は可能ですまた、PC3200(DDR400)PC2700(DDR333)のメモリを搭載した場合でも、CPUが533MHzですからPC2700までの動作になります。

マニュアルは製品を見た事が有りませんので、確認出来ませんけど、代理店が添付している場合は日本語マニュアルが付いている場合もあると思いますけど、平行輸入品などの場合は当然英語マニュアルになります。

書込番号:5406376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガロロさん
クチコミ投稿数:190件

2006/09/04 13:34(1年以上前)

あもさん、的確なお答えありがとうございました。

これで、安心して組むことが出来ます!!  (^▽^)/

書込番号:5406523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2006/09/05 03:00(1年以上前)

マニュアル、各国語で、日本語はありませんでした。

書込番号:5408480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいません。

2006/09/02 17:30(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 StarLirryさん
クチコミ投稿数:18件

こちらのM/Bの説明欄を見るとPen(D)は対応となっておりますが、Pen(D)805BOXは対応しますでしょうか?念の為と思いまして、質問させて下さい。お手数ですが、詳しい方アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:5400706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/02 17:39(1年以上前)

http://www.asrock.com/support/CPU_Support/show.asp?Model=775Dual-VSTA

これですかね。

書込番号:5400736

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/02 17:43(1年以上前)

↑この画面から、3回クリックしただけで上記のURLにたどり着く。
少しは自分で調べろ。

書込番号:5400752

ナイスクチコミ!0


スレ主 StarLirryさん
クチコミ投稿数:18件

2006/09/02 19:40(1年以上前)

わかり安い表がありました。ありがとうございました。

書込番号:5401031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MTVX2004HFについて

2006/09/02 01:36(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 mimapapaさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんわ よろしくお願いします。

最近はデュアルコアのCPUがだいぶ安くなったため、
久々に組み直そうと思っています。
当初は手持ちのDDR400 1G×2枚を流用して Athlon64x2 4600+
で組もうと思っていたのですが、こちらの板の存在を知り、
メモリをそのまま流用し、E6400で組むのもありかなと
とても迷っています。

目的は、キャプチャ(TV&VIDEO)toエンコードとがメインです。
そこで、x2+nForce4だと、現在手持ちのMTVX2004HFの使用が
とても不安であることと、エンコードのスピードがE6400の
方が早そうなことから、かなりE6400に傾きかけているのですが、
この板を使っている方で、MTVXのシリーズを使っている方が
いれば、使い具合を教えていただければと思います。

あと、ビデオカメラからの画像取り込みのため、IEEE1394の
ボードも挿したいと考えていますが、何かよいボードがあれば
教えていただければと思います。
初めての質問で、まとまりませんがよろしくお願いします。

実はAthlon64x2用の板のみ既に購入してしまっているのですが、
(安売りしていたGIGA GA-K8N Ultra-SLI)それを売って、この
板の購入を考えています。
(早まってしまったとちょっと後悔してます。)

書込番号:5399014

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/02 10:37(1年以上前)

>エンコードのスピードがE6400の方が早そうなこと

実際速いですよ。エンコにペン4・2.8Gで1時間
掛かってた処理がE6400では19分で終わりました。

書込番号:5399758

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimapapaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/02 18:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり相当早いようですね。。
うちの環境(Athlon XP2800+からの乗り換え)でも
とても期待できそうです。
ほぼこちらに決定かな。

もし他のキャプチャボードでもよいので
何か情報ありましたらお願いします。

書込番号:5400916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2006/09/03 04:45(1年以上前)

1394は使う機会がないのですが、このマザボにhttp://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci6gliu2/index.htmlを差しています。不具合はないですね。

マザボのオンボードLANに不満だったので、ギガLANのを。他のパソを繋いで動画置き場にしているんです。

書込番号:5402491

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimapapaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/03 11:33(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
たしかにギガビットLAN欲しいかも。

今日アキバにでも見に行こうと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:5403109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 tanchiさん
クチコミ投稿数:45件

私はAsrock775i65Gを購入してしまいましたが、やはり気になるのは
メモリDDRとDDR2の違い。同じチップセットでのデーター差ををみたことがありません。比較できるのはAsrockのマザー位。
スーパーパイではどの様な違いになるのでしょうか?わかりましたら教えてください。

書込番号:5397817

ナイスクチコミ!0


返信する
ANFJさん
クチコミ投稿数:41件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2006/09/03 23:21(1年以上前)

tanchiさん こんにちは。こちらは775Dual-880Proで、DDRしか使っていませんので、差はわかりません。

僕も関心のあるところ。DDRとDDR2、何か差がでるようであればどなたか教えてください。

あと、板だけ775Dual-VSTAに換えるのもありかと。ほんとうにアバウトな板なので、775i65GでインストールしたHDDをこの板に移せば、きっとそのまま起動すると思います。

875PでインストールしたHDDがそのまま775Dual-880Proで起動し、そのままメイン機として使っています。

書込番号:5405177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/12 02:54(1年以上前)

初めは手持ちのDDR400とAGPを使い回していましたが、この度DDR2に載せ替えたので両者を比較しました。結果は「スーパーPi 104万桁」「HDD Bench3.30のCPUとmemoryのみ」の順にDDR-400 2Gが「22秒」「52050」、DDR-400 1Gが「23秒」「52070」、DDR2-800(667駆動)1Gが「22秒」「52471」でした。見ての通り結果はDDRとDDR2の差はほとんど見られませんでした。(いろいろな見方があるとは思いますが、HD Benchにしても1%台の違いしかありませんでした。)無理してDDR2に載せ替えなくてもよかったかも・・・と少し複雑な思いを残す結果となりました。ご参考になれば幸いです。ちなみにすべてノーブランドメモリーで、Dual Channel駆動です。

書込番号:5431429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/12 03:03(1年以上前)

↑自己レスです。1%台ではなく、1%未満ですね・・・

書込番号:5431443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LANの立ち上がりが遅くないですか?

2006/08/31 12:45(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 温野菜さん
クチコミ投稿数:3件

OSはウィンドウズXP−HOMEを使用しています。
ウィンドウズを立ち上げて1分くらいしないとLAN(インターネット)が使用できません。

特にデバイスを追加している訳ではないと思います。
AGPカード以外は追加デバイスはありません。

書込番号:5394144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度2

2006/08/31 19:21(1年以上前)

私も使っていますが、立ち上がりが遅いとは感じないですが。。。

書込番号:5394880

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/31 20:11(1年以上前)

電源の容量が不足してるとか?

書込番号:5395015

ナイスクチコミ!0


スレ主 温野菜さん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/31 22:30(1年以上前)

くれいずさんC2Dさんご返信ありがとうございます。
遅いわけではないみたいですね・・・

ありがとうございました

書込番号:5395552

ナイスクチコミ!0


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2006/09/01 02:36(1年以上前)

LANの設定の問題と思います。
TCP/IPを手動設定にして
(一台で使用してるならば)インターネットプロトコル以外のネットワークのチェックをはずす。
で、2〜30秒短縮されます。

書込番号:5396266

ナイスクチコミ!0


スレ主 温野菜さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/02 11:15(1年以上前)

saka-さんありがとうございます。
インターネットプロトコル以外のネットワークのチェックをはずしたら、ウィンドウズ立ち上げとほぼ同時にLANが立ち上がるようになりました。
初歩的な質問だったみたいですね・・・(お恥ずかしい^^;)
ありがとうございました

書込番号:5399851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング