
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月9日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月5日 03:56 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月5日 03:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月5日 00:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月3日 11:33 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月2日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
GV-NX76G256D-RH
これ使ってますけど、とりあえず動作してます。
しかし、動作スピードX4、と表示してます・・・・
X8とかじゃないのかな??・・・・
あと、最近動作が不安定です。
少しペンD805をOCして使ってたからかな・・
雷鳴ってる最中、平気で使ってたからかな・・
うーん、買い替えよーか・・・・
0点

ULiチップのDUALシリーズと違ってPCI-Eは互換スロットのはずです。
PCI-Ex16のビデオカードは、どのカードを刺してもx4動作だと思います。
旧資産活用のために購入し、DDRとAGPを使う人が多いので、それほど
問題視されていないようですね。
書込番号:5421033
0点



マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
今、使っているマザーが、壊れかけているので、現行の部品を流用して組み替えようと思っているのですが・・・
メモリーとCPUの組み合わせについて、ちょっと、気になるので質問したいと思います。
メモリーPC2100 512M と CPU pentiumD 805
との、組み合わせって・・どうなのでしょうか?
それと、説明書は日本語表示ですか?
0点

ガロロさんこんにちわ
DDR266を使用した場合、メモリバスクロック133MHzで動作しますから、転送速度は多少劣ると思いますけど、動作は可能ですまた、PC3200(DDR400)PC2700(DDR333)のメモリを搭載した場合でも、CPUが533MHzですからPC2700までの動作になります。
マニュアルは製品を見た事が有りませんので、確認出来ませんけど、代理店が添付している場合は日本語マニュアルが付いている場合もあると思いますけど、平行輸入品などの場合は当然英語マニュアルになります。
書込番号:5406376
0点

あもさん、的確なお答えありがとうございました。
これで、安心して組むことが出来ます!! (^▽^)/
書込番号:5406523
0点



マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
マニュアルには記載されているのですが、BIOSで省電力機能のC1Eステートを設定する画面が見当たりません。
アイドル時にはクロックと電圧は下がっているので、EISTをAUTOに設定するとC1Eステートも同時にEnableになると考えていいのでしょうか?
興味本位でC1E ON、EIST OFFのような設定を試したいのですが可能でしょうか?
0点



マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
こんばんわ よろしくお願いします。
最近はデュアルコアのCPUがだいぶ安くなったため、
久々に組み直そうと思っています。
当初は手持ちのDDR400 1G×2枚を流用して Athlon64x2 4600+
で組もうと思っていたのですが、こちらの板の存在を知り、
メモリをそのまま流用し、E6400で組むのもありかなと
とても迷っています。
目的は、キャプチャ(TV&VIDEO)toエンコードとがメインです。
そこで、x2+nForce4だと、現在手持ちのMTVX2004HFの使用が
とても不安であることと、エンコードのスピードがE6400の
方が早そうなことから、かなりE6400に傾きかけているのですが、
この板を使っている方で、MTVXのシリーズを使っている方が
いれば、使い具合を教えていただければと思います。
あと、ビデオカメラからの画像取り込みのため、IEEE1394の
ボードも挿したいと考えていますが、何かよいボードがあれば
教えていただければと思います。
初めての質問で、まとまりませんがよろしくお願いします。
実はAthlon64x2用の板のみ既に購入してしまっているのですが、
(安売りしていたGIGA GA-K8N Ultra-SLI)それを売って、この
板の購入を考えています。
(早まってしまったとちょっと後悔してます。)
0点

>エンコードのスピードがE6400の方が早そうなこと
実際速いですよ。エンコにペン4・2.8Gで1時間
掛かってた処理がE6400では19分で終わりました。
書込番号:5399758
0点

返信ありがとうございます。
やはり相当早いようですね。。
うちの環境(Athlon XP2800+からの乗り換え)でも
とても期待できそうです。
ほぼこちらに決定かな。
もし他のキャプチャボードでもよいので
何か情報ありましたらお願いします。
書込番号:5400916
0点

1394は使う機会がないのですが、このマザボにhttp://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci6gliu2/index.htmlを差しています。不具合はないですね。
マザボのオンボードLANに不満だったので、ギガLANのを。他のパソを繋いで動画置き場にしているんです。
書込番号:5402491
0点

貴重な情報ありがとうございます。
たしかにギガビットLAN欲しいかも。
今日アキバにでも見に行こうと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:5403109
0点



マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA
こちらのM/Bの説明欄を見るとPen(D)は対応となっておりますが、Pen(D)805BOXは対応しますでしょうか?念の為と思いまして、質問させて下さい。お手数ですが、詳しい方アドバイス頂ければ幸いです。
0点


↑この画面から、3回クリックしただけで上記のURLにたどり着く。
少しは自分で調べろ。
書込番号:5400752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





