775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTA のクチコミ掲示板

(976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LANの立ち上がりが遅くないですか?

2006/08/31 12:45(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 温野菜さん
クチコミ投稿数:3件

OSはウィンドウズXP−HOMEを使用しています。
ウィンドウズを立ち上げて1分くらいしないとLAN(インターネット)が使用できません。

特にデバイスを追加している訳ではないと思います。
AGPカード以外は追加デバイスはありません。

書込番号:5394144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度2

2006/08/31 19:21(1年以上前)

私も使っていますが、立ち上がりが遅いとは感じないですが。。。

書込番号:5394880

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/31 20:11(1年以上前)

電源の容量が不足してるとか?

書込番号:5395015

ナイスクチコミ!0


スレ主 温野菜さん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/31 22:30(1年以上前)

くれいずさんC2Dさんご返信ありがとうございます。
遅いわけではないみたいですね・・・

ありがとうございました

書込番号:5395552

ナイスクチコミ!0


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2006/09/01 02:36(1年以上前)

LANの設定の問題と思います。
TCP/IPを手動設定にして
(一台で使用してるならば)インターネットプロトコル以外のネットワークのチェックをはずす。
で、2〜30秒短縮されます。

書込番号:5396266

ナイスクチコミ!0


スレ主 温野菜さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/02 11:15(1年以上前)

saka-さんありがとうございます。
インターネットプロトコル以外のネットワークのチェックをはずしたら、ウィンドウズ立ち上げとほぼ同時にLANが立ち上がるようになりました。
初歩的な質問だったみたいですね・・・(お恥ずかしい^^;)
ありがとうございました

書込番号:5399851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DDRUメモリについてです。

2006/08/29 17:56(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 通行人9さん
クチコミ投稿数:42件

先週、クレバリーで6,7箱程度置いてあり、速攻で買ってしまいました。DDRU667 512MB(SANMAX、エルピーダチップ)2枚差し、E6400で使用してます。グラボは取り合えず 6600無印 AGPです。
スーパーパイは28秒で通りました。OCはしてません。
メモリタイミングは2Tでした。(デフォルト)で1Tにしてみたのですが、あら、CPUZでDDRU533でした。
939DUAL板で同様のこと書いてありましたが、この板でもそうなんでしょうか?

書込番号:5388771

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/08/29 23:35(1年以上前)

BIOSのメモリの設定項目の中にDefaults起動ではAutoで
DDRII 512MB/260(DDRII533)になりますが
Auto→Enterで(DDRII 667)がありますので設定変更して再起動するとBIOSの最初の画面の下段メモリ表示DDRII 667になります

書込番号:5390026

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/08/30 02:19(1年以上前)

再掲
BIOS
Aduanced
Chipset Configuration
Chipset Settings
DRAM Frequency [Auto] [266MHz(DDRII533)] [333MHz(DDRII667)]
から667を選ぶ
F10キーでOK Enter
再起動ご再度F2キーでBIOSに入り最初の画面下段
333MHz/DDRII667を確認する

書込番号:5390516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 23:10(1年以上前)

ずっとROMで通していましたが、この度ヒエルさんの丁寧な解説で私も助けられました。小生、DDR400メモリーを流用してシステムを組んだのですが、DDR333としてしか認識されませんでした。ヒエルさんのご指導通りに設定してやっと400で動かすことができました。ありがとうございました。

書込番号:5392872

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人9さん
クチコミ投稿数:42件

2006/08/31 20:51(1年以上前)

ヒエルさん、どもです。
やはり、1Tにすると、CPUZ上では533です。
実際はどうなんでしょう。
さっぱり、わかりません。

書込番号:5395137

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/09/01 00:46(1年以上前)

1Tの場合533はよくわかりません
当方最新CPU-Z 1.36 表示
3080.6MHz 5% UP O/C
FSB 280.1MHz
Rated 1120.2MHz
Memory Auto 4.0-5-5-13-2T
Xeam Xtreem PC2-5300 DDR2(667)512Mx2
--------------------------------
DDR2-800使用の場合
CPU-Z 2927.1MHz
FSB 226.1MHz
Rated 1064.3MHz
532.2MHz 1:2 3.0-3-3-8-2T(Auto)
---------------------------------
手動設定試していませんので1Tわかりません
1Tはよく起動しないことが多いようです。

書込番号:5396079

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人9さん
クチコミ投稿数:42件

2006/09/01 23:58(1年以上前)

いま、BIOS画面観ると、
CHIPSETSETTINGS DRAM FREQUENCY 333MHZ 後全てAUTO
CR 1Tです。最初の画面でも333MHZになってます。
BIOSでは認識しているようです。CPUZと板、システム、メモリの相性ですかね。SPDの項目全くでないし。2TではBIOS上333MHZで認識してます。いろいろ試してみましたが、私のシステムでは、
DRAM FREQUENCYをAUTOにしないと、CPUZでは正しく表示されず、AUTOにすると266MHZになり、手動で333MHZ設定すると、BIOS画面では正しく認識し(メモリ帯域幅ソフトでも確認)、CPUZでは認識しない。
1Tも2TもCPUZでは2Tでしか認識しない。1Tと2Tでは帯域幅に100〜200の差がでる。誤差のうちかも?1Tでも安定動作する。
333、1Tで設定します。
変態板なのか、いや、私のメモリ知識がかなり幼稚なんでしょうね。いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:5398688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おいしいなこの板!

2006/08/29 03:18(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:70件

金曜日にアークで即納の表示有りだったんで、即効注文!

 翌日届いたので、日曜にE6300買ってきた。

 CPU Core2Duo E6300
 マザー 775Dual-VSTA
 GP 玄人志向 6600GT-128
メモリ V-DATA DDR400 1G×2 バルク
 HD 全部MAXTOR 160×1 250×2
DVD GSA4163B DC DQ60
電源 XCONNECT 500W


こんなとこ。

 今のとこ問題なし。CL3だろうが無問題! 元気にDUAL!

 つか、HDで起動したらそのまま動いた?!

 なんちゅうアバウト・・・。 おっと、懐の広い板だよ・・・。
 (元は865PEだった)

 パイは104万が35秒で十分満足!
 
 CPUはヒートシンクにセンサー付けで 室温30度(クーラー無い)
で、アイドル42度。

 前の28Eでパッシブダクトに8Cmファン付で46度だった。

 ま、ポイントつこたけど¥28000弱で移行できたから大満足!

 アト、アークはまだ即納付いてるから、気になるなら行っとけ!
   
 


書込番号:5387436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2006/09/01 23:20(1年以上前)

ベンチ報告

 3Dマーク06で、827(やっぱ66GTじゃ無理だ)

 フロントミッションオンラインベンチ
  1280×1024 12781

 メモリDDR333設定 12068
 (Πの104万で2秒の差)

 温度はベンチ3周で横蓋無しで47度(ヒートシンクにセンサー貼り付け)

 エンコ速度が半分以下だから、自分的には有

 ただ、FDD,IDEのレイアウトが悪い!
 メモリスロットもDDRは注意が必要!

 前に誰かが書いてたけどドライブに干渉するかもね。

 後、LEDの電源ピンは2ピンなので、ケースによっては苦労する。 (自分だったりする)

 が、概ね満足。 

 

書込番号:5398533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PCI Expressビデオカード

2006/08/23 00:49(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:12件

対応表に載っているPCI Expressビデオカードしか認識しないの?。

書込番号:5369427

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/23 01:04(1年以上前)

ビデオカードも色々ですからね。
全メーカーの全機種を試すメーカーもないでしょう。

たぶん相性が出ることは少ないと思いますよ。

書込番号:5369471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/08/23 01:24(1年以上前)

返信ありがとです。だいたいの物はいけそうですね。

書込番号:5369508

ナイスクチコミ!0


Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/01 15:43(1年以上前)

XiAi x700pro これは相性でました。
このマザーはAOpne系列はで相性やすいかも知れません。

書込番号:5397290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FSBの上限

2006/08/28 18:52(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

スレ主 DANKAN300さん
クチコミ投稿数:53件

CPUのFSB設定ですがいくつまで上がる設定でしょうか?
以前使っていたASRockの製品はFSB上限300であまりOCできなかったことがあります。ご使用の方よろしくお願いします。

書込番号:5385739

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/28 20:51(1年以上前)

どこまでオーバークロックできるかは石次第。
http://happy.ap.teacup.com/akiba/330.html

私のE6400も同一ロットでした、ラッキー(^^ノ

書込番号:5386057

ナイスクチコミ!0


スレ主 DANKAN300さん
クチコミ投稿数:53件

2006/08/29 15:55(1年以上前)

CDCさんお返事ありがとうございます。
CDCさんのE6400はこのマザーでOCしたのでしょうか?

書込番号:5388540

ナイスクチコミ!0


スレ主 DANKAN300さん
クチコミ投稿数:53件

2006/08/29 15:58(1年以上前)

すみません、C2Dさんでした。

書込番号:5388543

ナイスクチコミ!0


スレ主 DANKAN300さん
クチコミ投稿数:53件

2006/08/30 20:37(1年以上前)

この板はFSB300で頭打ちのようです・・・

書込番号:5392290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

MAC OS x86 Tigerが動かしたく久々に自作考えてます。
今、使用中の板では、MACがインストールできなかったので質問します。
この板は今、使用中のP4北森の財産が使えるので、大変気になります。
この板でMAC OS x86 Tigeを動作させてるかたいたら教えて下さい。CPUはC2Dだけでなく、他の環境でも構いません。

書込番号:5388042

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/29 20:27(1年以上前)

オークションで見かけるアレですよね。
私はそんな暇ないんで試したこと無いですけど(^^;;

書込番号:5389208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/29 22:50(1年以上前)

そう、あれです。自分の環境MSI865PE−FISRにP4北森2.4C & MSI865PE−NEO2にP4プレスコ3.0 共にインストール出来ません。インストール出来る板を探してます。

書込番号:5389792

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/30 01:34(1年以上前)

素直にマックを買った方がw

書込番号:5390442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング