ConRoe865PE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/865PE+ICH5 ConRoe865PEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ConRoe865PEの価格比較
  • ConRoe865PEのスペック・仕様
  • ConRoe865PEのレビュー
  • ConRoe865PEのクチコミ
  • ConRoe865PEの画像・動画
  • ConRoe865PEのピックアップリスト
  • ConRoe865PEのオークション

ConRoe865PEASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月24日

  • ConRoe865PEの価格比較
  • ConRoe865PEのスペック・仕様
  • ConRoe865PEのレビュー
  • ConRoe865PEのクチコミ
  • ConRoe865PEの画像・動画
  • ConRoe865PEのピックアップリスト
  • ConRoe865PEのオークション

ConRoe865PE のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ConRoe865PE」のクチコミ掲示板に
ConRoe865PEを新規書き込みConRoe865PEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ver1.71

2007/09/30 23:19(1年以上前)


マザーボード > ASRock > ConRoe865PE

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件 ConRoe865PEの満足度4

あるものを見つけました

メーカーサポート外ですが
オリジナルらしく
E4500が使えるM0ステッピング対応だそうで
Q6600(G0)ははっきりわかりませんが
メーカー対象1.70で動作確認しています

参考までに

書込番号:6817955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画専用機

2007/08/28 20:43(1年以上前)


マザーボード > ASRock > ConRoe865PE

スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

以前相談に乗ってもらった録画専用機、稼動開始しました。とりあえずMTVX2005×3をPCI3-5に取り付け。安定稼動を確認後(9月中旬?)、MTVX2004×2を追加予定です。

構成はこんな感じです。
CPU:E2140
CPUFAN:NINJA mini(8cmFAN,1500rpm)
M/B:ConRoe865PE
メモリ:DDR/333/512MB x1
VGA:玄人志向 RX1050-LA128C
ドライブ:Plextor PX-716A
HDD:HDT722525DLAT80(C:17GB・SYS用、D:215GB・録画用)
TVキャプチャ:MTVX2005×3(FEATHER2006)
電源:ANTEC True550
ケース:AOPEN HX95
OS:XP Home

初期BIOS Ver1.5でE2140を認識。一応1.7にUPしました。OSは何の問題も無くインストール完了。待機時は休止、毎朝リブート&おまかせ予約って形で運用してます。稼動3日目ですが、今のところ休止からの復帰も問題なし。

消費電力は休止時3W、アイドル時80W、3CH同時録画時92W。HDDが1台少ないとはいえ、録画用Geodeマシンと大差ないのは嬉しい誤算です。
電源を効率の良い物に変えれば消費電力もあと10W位は下がりそうなので、最終形態(MTVX2005×3、MTVX2004×2)での安定稼動確認後に変更を予定。消費電力考えると250Wで十分なんですが、コストパフォーマンス考えるとANTECのEA380辺りかな?

書込番号:6689871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件

2007/08/28 22:35(1年以上前)

僕の場合、休止の復帰に失敗するのは月に1〜2回程度なのですが、そちらは安定するといいですね。
こちらはメモリが512MB×2なのですが、メモリの枚数が少ないとか容量が少ない方が安定度が高いかも知れません。容量が多ければ、それだけ休止でのHDDへの書き込み、読み込みの負担が増える訳ですから。
復帰に失敗することがあったので一旦キャプチャ用には使わないようにしたのですが、やはりデュアルコアのサクサク感とTVが見れる、エンコードも速い、という組み合わせはとても便利なので、多少録画失敗してもいい程度の予約録画に使ってます。
これでS3対応してくれて休止も安定してくれれば非常にいいマザーなのですが・・・

書込番号:6690405

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/08/28 23:41(1年以上前)

>休止の復帰に失敗するのは月に1〜2回程度なのですが
それ位は今まで使っていた録画用Geodeマシンでも有りましたよ。休止への移行か復帰途中で止まる事が多かったです。対策として、予約録画で毎朝5分の録画後再起動と、週1回Nortonでデフラグをするようにスケジュールを組む事でほとんど失敗しなくなりました。今回もそれで行けるかなと思ってます。
あとは、録画用ソフト以外は極力入れない事。今回はOS以外にFEATHER2006、TMPGEnc MPEG Editor、True Image Home、Norton SystemWorks、ウイルスバスター2007のみインストールしそれ以外は入れない予定です。

週末にメモリーを1GB×1、HDDは250GB×2に変更を予定。マシン的にはこの辺で落ち着くかなと思ってます。

VGF-DT1も有るので、こいつで地デジの録画もしたいところですが、さすがに無謀かな…

書込番号:6690764

ナイスクチコミ!0


GeminiVLさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/05 01:00(1年以上前)

このマザーの使用感の印象は、イレギュラーな組み合わせだが「安定して動作する」
という感想が私も含めて多かったように思います。
しかし最近このマザーを使っている友人たちから、「安定していたのに突然おかしくなった」
という話が結構出てきています。
私も約半年間録画専用機(MTV2000使用)の一つとして使用し安定動作していましたが、
ある日突然正常動作しなくなり、HDDやメモリ等マザーを除くほかのハードに異常はなく、
Windowsをクリーンインストールし直しても直らず、結局マザーがおかしいと言うことに
なりました。現にGIGAのGA-8I865GME-775-RH(rev. 2.0)に替えたら他のハードは同じで
ソフトの構成が同様でも全く問題なく動作しています。やはり、このマザーどこか動作
上無理をさせているところがありそれが1年くらい使用するとおかしくなってくるので
しょうか?また最初はFSB1066のCore2を使っても動作していたメモリ(DDR400 CL=3)が
FSB800のものでないと動作しなくなったと言う場合もあり、カノプのMTVをCore2で使い
たいという時適当なマザーが少なくなってきています。
一応最新のintelやGIGAのG33マザーではオンボードグラフィックで使えていると言う報告が
いくつかあるのは希望があります。(G965オンボードではNGが多かったですから)

書込番号:7071329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作報告

2007/08/26 00:11(1年以上前)


マザーボード > ASRock > ConRoe865PE

クチコミ投稿数:33件

P4G800-Vが電源が入らなくなったので代わりのマザーボードを探していたらCore2DuoE4300とセットでこのマザーが安く手に入ったので入れ替えて見ました。
DDRのメモリーとAGPのグラボがそのまま使えたので安価でCore2Duoにいこうできるのが決め手ではあります。
同じ865チップなのでOSはそのままでも起動できたので設定やデーターをバックアップしてからリカバリーしました。マザーボードが違うと起動は出来ても調子悪いですね。

その後に少しオーバークロックに挑戦してみましたが、BIOSでBus Speedの変更のみで300MHzまで上げれる様なのでやってみましたが、起動が安定しないので今は266MHzで2.4GHZで安定動作してます。

前がPenW2.6GHzHTでしたが、アプリの起動も若干早く動画の再生も安定したように感じます。

安いマザーのためかBIOSの設定も省略されているように思いますが気のせいでしょうか?

書込番号:6680292

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 ConRoe865PEの満足度4

2007/08/26 00:19(1年以上前)

DDR,AGPがそのまま使える
マザーボードは魅力ですが
オーバークロックしにくいマザーです
安いから設定項目が限られています
またDDR400 CL2.5相性で
E6300の時FSB280までしか上げられませんでしたので
OCを諦めています。
現在はE4300でサブとして使っています

書込番号:6680320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/08/26 00:49(1年以上前)

当初の目的はオーバークロックじゃなかったので別に期待はしてなかったです。
当方はDDR400 CL3のメモリーで300MHzで2.7GHzで起動出来ましたが、時々起動しないときがあったので現在は266MHzで使用してます。280MHzまでは普通に起動できるのは確認してます。CPUの温度も40度前後で安定してます。(リテールファン使用)


書込番号:6680438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2枚目のマザーを購入

2007/05/26 02:14(1年以上前)


マザーボード > ASRock > ConRoe865PE

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件 ConRoe865PEの満足度4

仕事帰り
たまたまこの中古マザーがあり
即購入しました。
メインマシンも同じマザーを使っていますが
メモリ、IDE、ビデオカードを使い続けたいことも
あってビスタ用に使ってる
ギガバイトの865Gマザーをこれに入れ替えました
(コア2デュオ未対応、D950までの限度があり
将来コア2デュオが使えるこのマザーに便利)
すんなりと立ち上げOSの再インストールなしで
ドライバの再インストール変更だけで
済ませました。

そこで気になるメモリ
DDR400 CL3 と D950の組み合わせで
最初はDDR333 と認識し
CL2.5 3 3 6になっていました。

BIOSメニューでDDR400に変更して再起動したら
DDR400 CL3 4 4 8 認識しました。
やっと1:1同期できるようになって
ビスタも問題なく安定しています
本来は未サポートのはずですが。。。。

書込番号:6372161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ConRoe865PE」のクチコミ掲示板に
ConRoe865PEを新規書き込みConRoe865PEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ConRoe865PE
ASRock

ConRoe865PE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月24日

ConRoe865PEをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング