P4VM890 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M890+VT8237R Plus P4VM890のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4VM890の価格比較
  • P4VM890のスペック・仕様
  • P4VM890のレビュー
  • P4VM890のクチコミ
  • P4VM890の画像・動画
  • P4VM890のピックアップリスト
  • P4VM890のオークション

P4VM890ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月19日

  • P4VM890の価格比較
  • P4VM890のスペック・仕様
  • P4VM890のレビュー
  • P4VM890のクチコミ
  • P4VM890の画像・動画
  • P4VM890のピックアップリスト
  • P4VM890のオークション

P4VM890 のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4VM890」のクチコミ掲示板に
P4VM890を新規書き込みP4VM890をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

連続ですいません^^;

2009/10/26 23:10(1年以上前)


マザーボード > ASRock > P4VM890

スレ主 タラ雄さん
クチコミ投稿数:39件

電源スイッチ、リセットスイッチ、POWERLED、HDDLEDなどLED類のケーブルを付けようと
思ったのですが、説明書をなくしてしまいどこに接続すればよいか分かりません(泣
マニュアルをダウンロードという手も考えたのですが、どうもないようです。
誰か親切な方教えて頂けるでしょうか。

書込番号:10373475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/10/26 23:18(1年以上前)

英語版PDF
http://www.asrock.com/mb/manual.asp?Model=P4VM890&s=478

書込番号:10373530

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/26 23:28(1年以上前)

基板のシルクで書いてないのかな。

書込番号:10373611

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/10/26 23:30(1年以上前)

タラ雄さんこんばんわ

普通マザーボードのパターンに記載されていますので、よくパターンをご覧になれば、システムパネルのヘッダーはそれ程難しいものではありません。

このマザーボードを見ますと、SATAソケットの左側にシステムパネルヘッダがありますけど、左下が1番ピンで左下から右へHDDLED+HDD-、次がGND(グランド)RESET、下段の一番右がダミーになります。

上段は左からPWLED+、PW-、PWSW、GNDと言う順番で、LEDだけは極性が有りますけど、それ以外は極性がありません。ただ、お書きの文章からは自分で探すのが面倒なので、誰か教えてくれたらとも読み取れます。

書込番号:10373625

ナイスクチコミ!0


スレ主 タラ雄さん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/26 23:32(1年以上前)

あ・・・ありがとうございます!!
本当に感謝してもしきれません!!

書込番号:10373641

ナイスクチコミ!0


スレ主 タラ雄さん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/26 23:39(1年以上前)

あもさん>紛らわしい書き方申し訳ありません。
マザーボードの説明書をなくしたのは初めての経験で
つい動揺してしまいました。
以後気をつけます。
きこりさん>一部は書いてあったと思うのですが
全部は分かりませんでした。

書込番号:10373696

ナイスクチコミ!0


スレ主 タラ雄さん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/27 21:30(1年以上前)

システムパネルヘッダに   
powerled
↑ ↑ →powersw
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・
↓ ↓
HDDled
pcケースのフロントパネルから延びるpowerled,powersw,HDDledを上記のように
繋いだのですがパソコンがうんともすんとも言いません。(powerswは2ピンだったので1ピン余ってます)
なぜでしょうか?

書込番号:10378044

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/10/27 21:48(1年以上前)

ドライバなどで、PowerSWピンヘッダ(上段の左から3番目と4番目)をショートさせてみて、スイッチは入りますでしょうか?

入るのでしたら、PCケース側のコネクターとスイッチの間で問題がありますし、入らない場合は24Pinコネクターか4pin田型コネクターなどの接触や電源ユニットの不具合なども考えられます。

書込番号:10378215

ナイスクチコミ!0


スレ主 タラ雄さん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/27 22:27(1年以上前)

3,4番目のところにpowerswを挿すということでしょうか?
すいません。
あと関係ないかも知れないですが
グラフィックボード(8800GTS)の6ピン電源を抜き、
powerled
↑ ↑ →powersw
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・
↓ ↓ →powersw
HDDled
で電源をいれたところPCケースからサイレンような音が鳴りました。

書込番号:10378506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

問題ないでしょうか?^^;

2009/10/15 20:57(1年以上前)


マザーボード > ASRock > P4VM890

スレ主 タラ雄さん
クチコミ投稿数:39件

こちらのマザーにこのR4650-D512というグラフィックボードの装着、同時にCPUをPentium 4 2.66G に換装したいと思います。
問題はないでしょうか?

書込番号:10314740

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/10/15 21:14(1年以上前)

PCI-Express x16スロットがあるのでビデオカードは問題ないと思われます。

CPUに関してはこれだけの情報では何とも言えません。
CPUサポートリストに載っているものを使ってください。

書込番号:10314833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/15 21:16(1年以上前)

グラボOKです。
CPUも下記の情報ではOKです。

ASROCKより CPUサポートリスト
http://www.asrock.com/mb/cpu.asp?Model=P4VM890&s=478

書込番号:10314850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 タラ雄さん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/17 21:42(1年以上前)

SATA 1.5GかIDEにHDDを増設したいと考えています。
お勧めの商品はあるでしょうか?

書込番号:10325135

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/10/18 01:14(1年以上前)

このチップセットはVT8237R Plusなので、3Gbit/sモードのHDDでも接続は可能です。
従ってどれを選んでも問題はないと思います。

確実さを必要とするなら、ジャンパーで切り替え可能なものを選びましょう。
HGSTはソフトウェアのみなので、避けた方がいいかも知れません。

書込番号:10326625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 タラ雄さん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/18 06:07(1年以上前)

皆さん丁寧にありがとうございました。

書込番号:10327164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ショウアップスタートアップロゴ?って?

2007/07/30 23:21(1年以上前)


マザーボード > ASRock > P4VM890

クチコミ投稿数:25件

初自作になるんですがこのマザーってショウアップスタートアップロゴは使えるのでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:6593272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/07/30 23:31(1年以上前)

>6591143
返事を貰ってもお礼の一言も言えずマルチポストですか?

書込番号:6593349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/31 00:22(1年以上前)

ASUSのマザーでも買えば?
たいていあるはずだから。


というか、フルスクリーンロゴのことなのかな?
あんなのは飾りです。偉い人には(以下略)

書込番号:6593612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/07/31 10:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ナカナカ見る暇がなかったもので。了解致しました。

書込番号:6594547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段の割にすごいです。

2007/07/05 10:29(1年以上前)


マザーボード > ASRock > P4VM890

クチコミ投稿数:53件 P4VM890のオーナーP4VM890の満足度4

アキバで発見して、以来使い込んでます。
478のCPUを捨てたくなかったので助かりました。
SATAのHDDとPCIEX16xが使えるこんなMBがあったとは驚きです。
オンボードのグラフィックチップも性能なかなか。
目下、ミニタワーATXを構築して遊んでます。気に入りました、これは良い!

書込番号:6502218

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/07/06 01:20(1年以上前)

 (*¨)(*・・)(¨*)(・・*) うんうん、良いよね。
 ASRock が好きに成ったよ。

書込番号:6504690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > P4VM890

スレ主 ymg-naoさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書込みさせていただきます。
先日P4VM890のMBを購入し 早速組上げてみたのですがOSをインストールすることが出来ないのです。・・・・

症状としては、バイオスが立ち上がらない。通常PC起動中にDELキーを押すと立ち上がるものだと思っていたのですが・・・・
で「TAB」キーを押すように指示がでたので押すとRAIDのメニュー
でそのまま進んで、OSをインストールしようとすると出来ない。
(setup画面に迄行きコピーします。でEnterを押すと)エラーなのです

MBが不良品なのでしょうか?
どなたか心当たりがある方教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:6453608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件

2007/06/20 04:43(1年以上前)

ASROCKはBIOS立ち上げ 「F2」キーですよ ^^

書込番号:6453736

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/20 08:20(1年以上前)

ymg-naoさん  おはようさん。 止めて見たいときは Pauseキー を押してください。
BIOS画面も止まります。
表示器によっては はみ出していて文章の全部を読めない場合があります。

当方の ASROCK K7VM3では F2でBIOS設定画面に入れます。

もしまだなら memtst86+を掛けてみてください。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、

書込番号:6453920

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymg-naoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/21 22:19(1年以上前)

皆さん。ありがとうございます。試してみます。
週末返品かと思っていました。又結果を書込させていただきます。

書込番号:6458702

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymg-naoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/23 15:43(1年以上前)

昨日試してみました。無事にインストールが出来ました
ありがとうございました。

書込番号:6464146

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/23 16:16(1年以上前)

祝  完成 !
新しいPCを存分にお楽しみください。 何かあったらまたどうぞ。

書込番号:6464222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャットダウン時にビープ音

2007/06/08 14:02(1年以上前)


マザーボード > ASRock > P4VM890

スレ主 daemon-jrさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。daemon-jrと申します。
Win98SEを使用したかったので、P4VM890を購入しました。
普通に使えているのですが、シャットダウン時にWindows98のロゴで止まってしまい、ビープ音がピーピーピーピーと鳴り続けることがあります。
原因が全くわからなくて困っています。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:6415423

ナイスクチコミ!0


返信する
starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/08 14:22(1年以上前)

いまどき、おニューのパソコンに98SEをインストールする人なんかいないよ。君とボクくらいのものだ(^0^v

とりあえず、下記を試してみて。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#258

書込番号:6415448

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/08 14:25(1年以上前)

daemon-jrさん  こんにちは。 ユーザーではありません。
下記のどれかに該当しますか?
http://www.redout.net/data/bios.html

CPU温度はどの位?

書込番号:6415452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4VM890」のクチコミ掲示板に
P4VM890を新規書き込みP4VM890をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4VM890
ASRock

P4VM890

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月19日

P4VM890をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング