4CoreDual-SATA2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237S 4CoreDual-SATA2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4CoreDual-SATA2の価格比較
  • 4CoreDual-SATA2のスペック・仕様
  • 4CoreDual-SATA2のレビュー
  • 4CoreDual-SATA2のクチコミ
  • 4CoreDual-SATA2の画像・動画
  • 4CoreDual-SATA2のピックアップリスト
  • 4CoreDual-SATA2のオークション

4CoreDual-SATA2ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • 4CoreDual-SATA2の価格比較
  • 4CoreDual-SATA2のスペック・仕様
  • 4CoreDual-SATA2のレビュー
  • 4CoreDual-SATA2のクチコミ
  • 4CoreDual-SATA2の画像・動画
  • 4CoreDual-SATA2のピックアップリスト
  • 4CoreDual-SATA2のオークション

4CoreDual-SATA2 のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4CoreDual-SATA2」のクチコミ掲示板に
4CoreDual-SATA2を新規書き込み4CoreDual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > 4CoreDual-SATA2

クチコミ投稿数:162件

「とりあえず」MB CPUを安価に取り替えてパワーアップをしようと思うのですが、
このボード+「DualCoreE2140〜E2180」あたりでOCしてらっしゃる方はいらっしゃいますか?
現在プレスコットのペン4 3.2E(灼熱!)、PC3200メモリ 512X2、AGP Radeon HD2600PRO
です。(アルミホイル改造をしてる場合も含め)ご教授下さいませ(-人-;)(;-人-)

書込番号:6796799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/09/25 13:13(1年以上前)

メモリはDDRを使うつもりですか?

MBは違うけど、同じAsRockの865PEでE6300をOCしたところ、1割くらいしかアップできませんでした。メモリはPC3200サムソンチップの512MBメモリx2です。
同じCPUでP5BにのせかえてDDR2(PC6400)1GBx2にしてOCしたら、5割アップは余裕でした。

DDRメモリだと余り期待しないほうがいいと思いますよ(^^;

書込番号:6797078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/09/25 14:18(1年以上前)

あら・・・ホントですか(TДT)
とりあえずE2180買って少しずつFSB上げてみます!まぁダメならDDR2かな・・・
新谷さんのレスアチコチで見かけますね^^これからも僕みたいな「教えて君」の為に
寛大な心でご教授くださいまし♪感謝!

書込番号:6797187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/25 15:47(1年以上前)

参考までに当方ではSuperPImodで、

e2140 266MHz 28.956s
Pen4(641) 267MHz 32.703s

メモリは DDR-PC3200 512MBx2
4:3(266:200)です。

書込番号:6797354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/09/26 01:58(1年以上前)

ぷりかほさんも有難う御座います^^
ただ今日買いに言ったのですが、OS再インストールするか修復インストールしないと
8割の確率でブルースクリーンになって落ちますよとのこと・・・
ソケット478の頃はただHDD付け変えで良かったんですけどねぇ(TДT)

書込番号:6799789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/26 07:22(1年以上前)

参考ついでに…

私はCドライブのイメージバックアップをしています。
CドライブをOSのみにし、NortonGhostで同じHDDの別パーティションに
イメージ高圧縮でバックアップしてます。

オーバークロックテスト時やCPU換装などには重宝します。

書込番号:6800131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/09/26 08:57(1年以上前)

「ミラー」と同じ様なカタチでしょうか?何事もバックアップが大切ですからね^^;

書込番号:6800290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/26 09:35(1年以上前)

マザー変えたらOSはクリーンインストールが基本でしょう。
同じチップセットならうまくいく可能性もあるけど、基本的には再インストールですね。これはソケットにかかわらずの話ですよ。

書込番号:6800357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/09/26 12:36(1年以上前)

新谷さん
やはりそうですか・・・あぁ、押入れの中のDSP版探さなきゃ(´Д⊂

書込番号:6800746

ナイスクチコミ!0


tom-topさん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/27 14:51(1年以上前)

自分はOS入れ替えなしでしたよ
再認証は必要でしたけど

書込番号:6911629

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/10/27 16:01(1年以上前)

とおっちさん、こんにちは。

以前、「再インストールなしでマザーを交換する方法」がカカクコムで紹介されていました。この方法でうまくいくかどうかはわかりませんが、とりあえず貼らせていただきます。参考になれば幸いです。

http://stakasaki.at.webry.info/200702/article_2.html

書込番号:6911819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/10/28 05:53(1年以上前)

tom-topさん
うな茂さん
書き込み有難う御座います^^
結論から言うと、再インストール無しでいけちゃいましたw
まぁ、たまーに不安定な所はありますが。
本当はクリーンインストールしようと思ったのですが、
DSP版を無くしてしまったのですorz
まぁとにかく・・・無事(?)変態デビューさせて頂きました^^

P4P800SE PEN43.2E ラデHD2600PRO DDR400 512*2
パイ焼き45秒 FFベンチHi 4000
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
SATA2 E4400(FSB233) グラボそのまま DDR2 800(ダウンクロック動作) 1G*2
パイ焼き26秒 FFベンチHi 6000

最近のCPUって早いんですねぇ・・・

書込番号:6914551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

System Panel Headerの件で困っています

2007/10/24 16:37(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 4CoreDual-SATA2

スレ主 NISHI7さん
クチコミ投稿数:2件

素人で申し訳ございません。やっと、組み立てが終わったのですが、System Panel Headerで、箱のほうからの電源スイッチコードが、3ピンメスで、ボードの方が2ピンオスとなつていまして、困っています。ご協力のほど、よろしくお願いします。

書込番号:6901143

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/24 16:48(1年以上前)

NISHI7さん  こんにちは。  下記の方法では?
http://www.ecsjpn.co.jp/support/led.htm

おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6901168

ナイスクチコミ!1


スレ主 NISHI7さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/24 17:15(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます。
はずす方法がわかりましたので、助かりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:6901231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリバンク数について

2007/10/16 10:56(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 4CoreDual-SATA2

スレ主 suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

このM/Bを購入を検討しているのですが
メモリバンク数が良くわからないです
できたら両面実装のメモリを積もうと考えているのですが
もし、それらが乗っているHPなどありましたら
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:6872798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/16 12:02(1年以上前)

こんにちは、suga0524さん。

4CoreDual-SATA2
http://www.asrock.com.tw/mb/overview.asp?Model=4CoreDual-SATA2
>2 x DDRII DIMM slots- Supports  DDRII667/533- Max. capacity: 2GB
>2 x DDR DIMM slots- Supports  DDR400/333/266- Max. capacity: 2GB
>*DDRII and DDR are supported  separately

このM/Bのチップセットのバンク制限は知りませんが、今時の、INTEL CPUのM/Bで、メモリーがバンク制限に掛る事は無いと思うのですが・・・。(特にメモリースロットが、2本では)

知っておけば怖くないメモリの買い方講座
http://wincustomizing.client.jp/memory-buy.html
ご参考までに

書込番号:6872948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DDRU800について

2007/10/09 22:39(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 4CoreDual-SATA2

スレ主 case9さん
クチコミ投稿数:3件

メモリーが安かったということもあり、何も考えずにDDRU800を
購入したのですがASRockのHPを見ると、このマザーの対応メモリは
DDRU667/533と書かれています。

しかし、DDRU800をつけても普通に起動しますし、CrystalCPUIDで
2048MBと認識しています。ということは、
DDRU800を使用してもメモリーとしては認識するが、667MHzまでの性能しか
でないという意味なのでしょうか?

構成としては、

CPU:Core2Duo E4400
M/B:4CoreDual-SATA2
HDD:HDT722525DLA380
VGA:ELSA GLADIAC 544 (AGP)
メモリ:ノーブランド DDR400 526MB×2

から、メモリーをDDRU800 1G×2に変更です。


書込番号:6850467

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 case9さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/09 22:46(1年以上前)

ごめんなさい。以前のに533で動作と書かれていますね。
ちゃんと読んでなくてすみません。

書込番号:6850497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/09 23:00(1年以上前)

CPU-Z で確認してみてはいかがですか。
BIOSの設定しだいでは667で動いてるような気もしますが…

書込番号:6850574

ナイスクチコミ!1


スレ主 case9さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/10 00:18(1年以上前)

>ぷりかほさん

ありがとうございます。
CPU-Z で確認してみました。

どうやら、私のは667で動いているようです。

書込番号:6851065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタンバイ

2007/10/06 06:59(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 4CoreDual-SATA2

スレ主 大仏展さん
クチコミ投稿数:17件

スタンバイにすると、ファンが回りっぱなしで、マウスをすぐ動かすと起動してしまいます。前のマザーにはS1とかS3とかBIOSで設定出来たのですが、これは出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:6836052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCIExp

2007/10/03 17:06(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 4CoreDual-SATA2

クチコミ投稿数:25件

4CoreDual-SATA2でこれ使っている人いたら教えてください。
         ↓
    WinFast PX8500 GT TDH

書込番号:6827137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「4CoreDual-SATA2」のクチコミ掲示板に
4CoreDual-SATA2を新規書き込み4CoreDual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4CoreDual-SATA2
ASRock

4CoreDual-SATA2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

4CoreDual-SATA2をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング