MINIX-780G-SP128MB
チップセットにAMD 780Gを搭載したmini-ITXマザーボード

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > J&W > MINIX-780G-SP128MB
PS/2端子直下の2つのUSBにデバイスを挿し込むとこの表示が出ます。
キーボード、マウス、USBメモリ、外付けHDD、iPodとの接続…全て同じでした。
イーサネット直下のUSBx2、eSATA直上のUSBx2、ケースのSILVERSTONE SST-SG05BのフロントUSBx2では使用できたので、
デバイスに異常はなく、PS/2端子直下のUSBにのみ異常がある、という事は間違いありません。
調べました所、デバイスドライバを削除すると直る事もあるとの事でしたが、
USBコントローラの項目に"USBルートハブ"が7つ、"標準OpenHCD USB ホストコントローラ"が5つ、
"標準エンハンス PCI to USB ホストコントローラ"が2つあり、どれが該当のものか調べきれず断念しました。
仕方なくXP SP2の再インストール、SP3へのバージョンアップをやってみましたが直りませんでした。
初自作で4日前に完成し、初日から使う事が出来なかったのですが、初期不良なのでしょうか。
【M/B】J&W MINIX-780G-SP128MB
【ケース&電源】SILVERSTONE SST-SG05B (250W 80PLUS電源付属)
【CPU】AMD Phenom II x3 720 BlackEdition
【メモリ】Patriot PSD22G8002S (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)
【HDD】WD WD5000AADS (500GB SATA300)
【光学】ソニーNEC AD7590-S
使用しているUSBデバイスはフロントにキーボード、リアにワイヤレスマウスとBUFFALOの無線LANです。
どなたか何か分かる方がおられましたら回答お願いします。
0点

他のデバイスを接続してなくて、差し替えて試してたなら、初期不良でいいんじゃないですかね。
問題のポートに何か挿す時に、他のポートに何か挿してたなら電源の容量不足かもしれない。
#比較するときは他の条件は同じにしないと意味が無いので、、、
書込番号:9867291
1点

チップセット脇のUSBpinに正しく刺さっているかご確認あれ^^
書込番号:9867325
1点

>ムアディブさん
一時電源を疑ったのに、仰る通り
>問題のポートに何か挿す時に、他のポートに何か挿してたなら電源の容量不足かもしれない。
>#比較するときは他の条件は同じにしないと意味が無いので、、、
該当のポートだけでやってませんでした…。
それで他のポートから全て外し、問題のポートにキーボードだけ挿して起動してみたところ、
WindowsXPのロゴが出る前の「MINIX」の画面でフリーズ。
5分経っても微動だにしなかったので、キーボードを抜くと何事もなかったかのようにWindowsXPのロゴが出て起動。
起動後にそのポートに再度キーボードを挿しても使えず。
次にMINIXの画面を抜けWindowsXPのロゴが出てる最中に問題のポートにキーボードを挿してみると、
起動後すぐに勝手に強制終了し再起動、MINIXの画面でフリーズ。
キーボードを抜いて立ち上げ直すと、「Windowsは深刻なエラーから〜」の表示。
やっぱり再度キーボードを挿しても使えず。ですが強制終了は起きませんでした。
何度か試しましたが、起動中に問題のポートに挿すと強制終了してしまいます。
あらかじめ挿しておいて起動するとMINIXの画面で止まります。
最初に調べてたのと違うトラブルになってきたのでもうちょっと調べてみます。
ご教授感謝します。
>アイアムせりえさん
了解です。早速見てみます!
書込番号:9867387
0点

初期不良の可能性大です。切り分け調査は十分ではないでしょうか?
壊れたUSBポートを無理矢理使って実験すると USBデバイスや、CPU,その他にダメージを与える事もありますのでご注意を。
書込番号:9868076
1点

USBpinを2、3回抜き差ししましたが直らず…。
ふと気になってPS/2キーボードを引っ張り出して挿してみるも反応せず。
(古すぎて壊れてる可能性もありますが)
PS/2、USBx2が一緒になってる部分丸ごと使えないので、自分に手が打てる部類ではなさそうな気がしてきました。
>パイオニア10号さん
回答有り難うございます。
何分無知なものでどこをどう確かめていいか分からず、手当たり次第試していましたがそろそろ切り上げようと思います。
まだ初期保証の範囲内なので修理してもらうか、他のUSB端子6つが使える為我慢するか悩みますが…。
皆様回答有り難うございました。
書込番号:9868301
0点

>初期保証の範囲内な
==>
マザーの修理はメーカによったら 台湾まで送るので 数ヶ月かかる事がありますよ。
初期不良交換で新品交換にはならないのですか?
繰返しますが、不良の内容によっては、あまり、ゴチャゴチャやるとかえって問題が広がりますよ(本当です)。
書込番号:9868396
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





