A7N266 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 420 A7N266のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N266の価格比較
  • A7N266のスペック・仕様
  • A7N266のレビュー
  • A7N266のクチコミ
  • A7N266の画像・動画
  • A7N266のピックアップリスト
  • A7N266のオークション

A7N266ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月13日

  • A7N266の価格比較
  • A7N266のスペック・仕様
  • A7N266のレビュー
  • A7N266のクチコミ
  • A7N266の画像・動画
  • A7N266のピックアップリスト
  • A7N266のオークション

A7N266 のクチコミ掲示板

(395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7N266」のクチコミ掲示板に
A7N266を新規書き込みA7N266をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源がおちない

2002/02/20 22:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266

スレ主 かってまんさん

A7N266SEをつかって自作しました。HDは以前使っていたもの(WIN98)をそのままつかっています。
困ったのは、電源がおちないことです。HDLEDがつきっぱなしなのもおかしいですかね?起動は一応します。
内臓してあるサウンドカードとビデオチップのドライバのインストールもうまくいきません。みなさんどうやっているのですか?
教えてください。お願いします。

書込番号:550608

ナイスクチコミ!0


返信する
prin2さん

2002/02/20 23:06(1年以上前)

そのHDは別のM/Bで使用していたものなんですか?

書込番号:550645

ナイスクチコミ!0


スレ主 かってまんさん

2002/02/20 23:20(1年以上前)

そのとおりです。別のマザーで使っていました。ABIT BH−6です。

書込番号:550683

ナイスクチコミ!0


prin2さん

2002/02/20 23:23(1年以上前)

じゃ中身もそのまま?

書込番号:550694

ナイスクチコミ!0


HIKAPONさん

2002/02/20 23:25(1年以上前)

M/B換えたらOSはクリーンインストールしなきゃネ。

書込番号:550700

ナイスクチコミ!0


prin2さん

2002/02/20 23:33(1年以上前)

HIKAPONさんの言う通りです。
同じチップを使用している場合は動く可能性があるのですが、基本的には
M/Bが変わったら入れ直しましょう。

書込番号:550717

ナイスクチコミ!0


スレ主 かってまんさん

2002/02/20 23:54(1年以上前)

ということは・・・
OSを入れなおすってことは、バックアップをとらないとだめってことですか?
OSいれなおすってことはHD初期化しますよね。

書込番号:550793

ナイスクチコミ!0


HIKAPONさん

2002/02/21 00:07(1年以上前)

そのとおりです。

書込番号:550827

ナイスクチコミ!0


スレ主 かってまんさん

2002/02/21 00:42(1年以上前)

アドバイスしてくださった皆様ありがとうございます。
一からでなおします。
バックアップとってからまた
再スタートします。

書込番号:550934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性問題続発なんですが?

2002/02/17 23:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266

スレ主 遊星歯車さん

以下のようなハード的な相性問題が発生しています。
原因・解決方法わかる方ご教授願います。

@FastTrak100は、Read:60MB、Write:5MB????とライトが異常に遅いです。【HDD-Maxtor=6L080J4, BIOS-1.31b22, Driver-2.00Build18】
APlanexのLANカード(FNW-9702-T3)は、OS(WinMe)インストール中に再起動不能になります。
BSoundBlaster Live Platinium 1394は、WinMeでドライバーを入れたとたんシャットダウン(Windowsの終了)が効かなくなります。
CWIn98&Meの起動ディスクはCONFIG.SYSを編集してSCSIのところにREM入れないと起動しません。(@の問題と関係があるのか?)

マザーの初期不良とも思えません。現在は、WinXPでなんとか動かしていますが、上記のようにパフォーマンスは出ていないような気がします。
情報よろしくお願いします。

書込番号:544052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信82

お気に入りに追加

標準

マザーボードの設定

2002/01/26 07:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266

先日A7N266を購入し、初めてPCを組んだのですが・・・
電源投入してもCPUのファンが全開で回るだけなのです。
ビデオカードはしっかり刺さってますし、その他の周辺機器の接続も不備が無いように思えます。
ただ、マザーボードのジャンパピンなどは一切弄ってません。
CPUはAthlonXP1700+です。

あと、BIOSが立ち上がるには最低限どのようなコトが必要なのでしょうか?
BIOSすら立ち上がってないのでちょっと分からないのです・・・

他に提示するべきようなコトが分からないので、
とりあえずこれだけで考えられる原因としては何があるのでしょうか?
またご教授の際、提示不足ならば言ってくださると嬉しいです。

書込番号:493372

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に62件の返信があります。


スレ主 さん

2002/01/28 00:10(1年以上前)

私も早く問題解決したいです〜
これで初期不良だったら、なんか釈然としないです・・・
まぁ解決には違いないのでいいのですが。

そう、私の周りにはAthlon機どころか自作ユーザーすら居ない状態です。。
サクセスで買ったのは本当に迂闊でした・・・
何処の店も同じだろうとたかを括ってましたので。
>ネタ
えっと・・・このスレのコトでしょうか?
ネタじゃありません〜。ネタだったらここまで引きずらないような・・・
自作初めてで事前に仕入れてたネットからの情報だけでの挑戦だったので、
ホントに困ってるだけなのです〜

書込番号:497588

ナイスクチコミ!0


まんちーさん

2002/01/28 02:07(1年以上前)

実は僕もサクセスだったりして、、、
僕がM/B裏でショートした時はCD開閉しなかったし、HDDもアクセス無しだったのでショートでもないような感じだし。
http://www6.milkcafe.to/~torim/
こっちで聞いてみるとか。

書込番号:497851

ナイスクチコミ!0


ぼろぼろ徹夜あけさん

2002/01/28 08:00(1年以上前)

前に1度安っぽい電源で115/230wの切り換えがPC内部側の絶対普通じゃみつからないところにあったことがありました。
面倒くさいけど電源を1度外してみれば?
意外に無いと思っていた赤い切り換えスイッチがある場合も。

こういう場合とりあえず他の電源を挿してみるのが一番いいのですが…。

書込番号:498049

ナイスクチコミ!0


おっちぃさん

2002/01/28 10:10(1年以上前)

問題のパソを暫く立ち上げてCPUのヒートシンクを手で触ってみたらどないでしょ?もし正常に通電しているのならCPUに熱を帯びるはず。
 時間がいくら経過してもヒートシンクが冷たいままなら、マザーボードの問題またはCPUがお亡くなりになっている可能性大。
 少々の投資の覚悟が出来るのなら、安いCPUを別途購入してどちらが原因かを調べるのもいいかも?(動作検証依頼するほうが安いと思うけど)

書込番号:498148

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/28 10:28(1年以上前)

>(動作検証依頼するほうが安いと思うけど)
安いですが、その場合結果が
不確実なものとなります(笑)。
サクセスのですけど。

書込番号:498171

ナイスクチコミ!0


おっちぃさん

2002/01/28 10:32(1年以上前)

そうそう先程書き忘れていましたが、115/230の電源ボックスの切替については、余り考えなくてもいいと思います。115/230の表記が電源BOXにあり切替スイッチがなければ、自動切替だと思います。ただ、気になるのは起動BEEP音が一回でも鳴ったということ。CPUが死んでいる場合は鳴らないので。電源も怪しいかなぁ〜。難しいですね。

余談ですが230が定格の国で間違って115で電源を入れると暫くして煙を出して燃えます(^^;

書込番号:498173

ナイスクチコミ!0


あまり知りませんさん

2002/01/28 19:47(1年以上前)

他に提示するべきようなコトが分からないので、
とりあえずこれだけで考えられる原因としては何があるのでしょうか?
またご教授の際、提示不足ならば言ってくださると嬉しいです。

書込番号:498954

ナイスクチコミ!0


たぶん電源さん

2002/01/28 19:57(1年以上前)

僕は以前350W電源のケースにアスロン750でもアウトでした。症状は通電の音はするけどモニターには何も出ないし、数回はBIOS画面は出たけど結局プッスン。悩みに悩んだあげくPCショップにTEL。パソコン工房(でマザーは買いました)に相談したところ、電源の可能性が大とのこと。ケースを買ったドスパラに相談したらどうも電源かも、ということで幸い電源だけを別のメーカーのものに交換(同じ300W)してくれました。自宅に持ち帰るとばっちり動作しました。
同僚も複数、電源で苦労してます。特にPEN4、アスロン(1G超は特に注意)は本当に電源は要注意ですよ。

書込番号:498964

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/01/28 22:04(1年以上前)

おぉ、またまた情報ありがとうございまする・・・
えとですね。昨日一応地元の電気屋(大型量販店ですが)に持っていって調べて貰ったんですが、
そこで電源の話をすると「そうなんですか?」と聞き返されました(^^;
半信半疑ながらも違う電源持ってきて試してたようですが、やはり状況に変わりはなかったです。
まぁ、聞き返すくらいですからAthlon対応電源じゃなかったという可能性もありますけど(笑

というわけで現物見て貰った店員の判断ではCPUかマザーボードの初期不良と出ました・・・
とりあえずCPUは確認したところ、起動後、ちょっと熱を帯びていたので不良の可能性は低いと思います。
マザーボードの方が可能性は高そうなので、もう梱包して送る準備をしてしまいました。
あとは・・・販売店の判断次第ですね。
運が良ければ・・・新しくなって返ってくるでしょうけど。サクセスですから(泣

書込番号:499258

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/30 14:48(1年以上前)

ちょっと気になってまして
その後・・・って聞こうとしたけど
今ごろマザーがサクセスにいってるんですね。
報告まってます☆

書込番号:502725

ナイスクチコミ!0


pyokkiさん

2002/01/30 23:40(1年以上前)

僕も芹さんのM/Bの状況にすごく気になっています。というのも、実は僕もまったく同じ状況で、かなり困っています。サクセスでの購入までも一緒です(^^;)
サクセスとなると、これはまた話が長くなります。
今月初旬にM/B(A7N266-E/PA/L)、CPU(Athlon XP 1800+)、メモリ(DDR PC2100 CL2 512MB)、HDD(IC35L080AVVA07)を含む全11品目を注文、
しかしなかなか発送してもらえず、分割発送と頼んでもだめといわれますし、やっと届いたと思ったら、CPUが店のミスで入ってませんでした。
HDDもHPに納期Aと書いてあるにもかかわらず、在庫がないから、キャンセルしてほしいといわれるし、とにかく信じられない対応でした。
何回が催促した後、やっとCPUとHDDを同時に届き、開けてみるとこれはまたびっくり、注文した1800+ではなく、1600+が届いたのではありませんか!しかも指紋が一杯ついていて、かなり汚いCPUでした。
さらにメールによる交渉を経て、先日ようやく1800+が来て、組み立ててみると、芹さんとまったく同じ状況で、ぜんぜん映りません。
戦いはまだ続くということでしょうか、本当に災厄です。お互いにがんばりましょう!

書込番号:503743

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/01 06:50(1年以上前)

初期不良診断結果は後ほど必ずご報告致しまする。

>pyokkiさん
・・・怖ろしすぎです、サクセス(泣
そんな状況を見ていると私が全品納期微妙遅れだけで済んだのが、かなり運が良かったのだと思えます(^^;
とりあえず私より苦労なされてるようですので、お疲れさまです・・・
そしてやはり同じ状況と言うことは・・・交換?(汗
一応ですがこのスレ(無駄に長い)に書かれている他の方のアドバイスは参考にしてみたでしょうか?
それでダメなら・・・やはり私と同じかな(汗

なんにしろ、解決するまでは絶対引いちゃダメです!
・・・初期不良期間過ぎたらもう、無理かもですけど(泣

書込番号:506519

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/02/05 08:56(1年以上前)

うわーんサクセスが叩かれてるよ〜(笑)。

書込番号:515079

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/05 17:47(1年以上前)

えっと・・・
電話が来ました。サクセスから。
凄い丁寧な対応で驚きました(汗
サクセス全てが悪いというワケでもなさそうですね・・・
噂の実体験者もいるようですが、やはり全てがそうではないと・・・
あ、こんな趣旨のスレじゃありませんでしたね(苦笑

えっと、電話の内容ですがマザーボードには初期不良がみられなかったとのことです。
それでいろいろ聞かれて診断してくださった結果、
CPUかメモリ不良の可能性が高いとのコトでした。
それで再度これらを送れば検証していただけるとのコトで、明日あたり送ってこようかと思います。

これでもう、実質上マザーボードとは関係の無いレスになってしまいますが、
いろいろ心配してくれた方の為に最後まで責任を持って状況を伝えたいと思います。
・・・見ている人居るのかは謎ですが(笑

書込番号:515815

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/05 17:53(1年以上前)

見てますよ(笑)。

ただCPU、メモリーを送って
状況がかわるかどうかってのは微妙です・・・。

それでは報告待ってます☆

書込番号:515828

ナイスクチコミ!0


さん

2002/02/05 20:00(1年以上前)

いまさらですが
FDDケーブルの逆さしってことはないですか
それでは

書込番号:516109

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/07 19:52(1年以上前)

来ました・・・電話。
どうやら真の原因は・・・メモリだったようです(汗
相性が悪いメモリらしく、しかもそのメモリは相性が悪くても保証しないというモノでした。
DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5 ECC Registered
ってヤツです。
それで結果、メモリを
DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2
と交換してもらい返送することとなりました。
動作検証はしたようでする。
んでコレはやっぱり初期不良に入らないので技術料と送料は払わなくてはなりませんでした・・・
まぁ、致し方ないかもしれませんけど。
あと、交換の際のメモリの差額分1200円程度。
4800円とちと痛い出費ですが、まぁ、自分の選定ミスによるモノですから許容範囲かとは思います。

とゆーわけで残すところ、自宅での動作検証だけということになりました・・・
たぶん次回で最後のレスかと思われます。
それでは、次回報告まで・・・

書込番号:520621

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/07 20:06(1年以上前)

そうですかー・・・
でもホントに動いたのかな・・・
それにしても差額分ってことは
前のメモリー引取ってくれたのかな??
良かったね☆
でもランクダウンのメモリーなのに
差額払うのかー・・・。


それでは動作確認、幸運を祈ります☆

書込番号:520654

ナイスクチコミ!0


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2002/02/08 18:25(1年以上前)

そもそも、このマザーはECCのメモリをサポートしていないはずです。
(下記メーカーホームページを参照願います)

http://www.asus.co.jp/mb/socketa/a7n266/overview.htm

店としては、注文した方の「自己責任」で済ますかも知れませんが、ちょっと納得いかない気がします。
一店舗で部品を揃えたのは、こういった仕様上の確認もしてもらいたかったからですよね?

書込番号:522545

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/11 08:26(1年以上前)

あぁ、うに吉さん、その言葉が早く欲しかった・・・
でも、ECCってモノが何か知らなかったし知ろうともしなかった私が悪いのです・・・
動作保証はしないと購入時に書いてありましたけど、
ウチのマザーなら大丈夫だろなーなんて甘い考えもありましたし・・・

えーっと・・・いろいろありましたが動作確認致しました!
ちょっと感激です。
ここまで長々と付き合ってくれた皆様に感謝です〜。
結局は大したこと無いコトでしたけど(泣

書込番号:528642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困っています。。。。。。

2002/02/08 20:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266

スレ主 ffttaakkさん

A7N266 SE のMBを購入したのですが、電源、MB、メモリ(DDR128MB×2)
cpu(AthlonXP 1700+)をつないだ状態で電源を入れると4秒ほどで電源が落ちてします。この時ディスプレイには何も写りません。
MB、CPUは他のパソコンで検査済みなので問題は無いと思います。
色々ジャンパ設定をためしたのですが、どうしても動きません。
電源を入れた時にスピーカーからの音はありません。

どうしたらいいのかわからないので、
よろしくお願いします。

書込番号:522711

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/02/08 21:40(1年以上前)

電源の容量不足、メモリ不良(相性)、マザーとケースのショート

この辺が怪しいですね。
確認してみてください。

書込番号:522897

ナイスクチコミ!0


ビビル二世さん

2002/02/08 21:41(1年以上前)

メモリか電源かと

書込番号:522901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ffttaakkさん

2002/02/09 21:28(1年以上前)

パソコンが動かない原因が分かりました。
スイッチ部分に問題がありました。スイッチを入れた直後に押しっぱなしの状態になっていたために数秒で電源が切れてしまっていました。店にスイッチを持っていったら交換してくれました。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:525221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A7N266のドライバーは?

2002/02/05 18:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266

A7N266でPCを組みました。
CPUはAthlon 1500+で、DDR 128メガ一枚です。
OSはWindows2000です。

この構成で、MP3のエンコなどは激速なのですが、作ったMP3をWinampで再生するとWinampが激重なんです。
曲の再生も微妙に遅い気がします・・・。
どうもうまくサウンドが機能していないようなんです。

ドライバーはnVidiaのnForce_Win2k_UDP_v1.0を入れています。
これだけでは足りないのでしょうか?
とすれば、どのドライバーを入れれば良いのでしょうか?

他の機能ではきちんと機能しているのですが(MP3エンコ、CD-R)曲の再生だけがおかしい・・・。
HDDの転送もDMAにしています。

よろしくお願いします。

書込番号:515873

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/02/05 18:23(1年以上前)

内蔵ビデオチップにメモリを食われますから、もう1枚増設したほうがいいような・・・。

書込番号:515887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yukaiさん

2002/02/05 22:58(1年以上前)

ハイホさんレスありがとうございます。

内臓ビデオに割り当てるメモリーを16メガにしました。
そうすれば今のトコロは110メガちょいをメインメモリーとして確保できるので。
で、曲」の再生はうまく再生している気がします。
微妙なテンポの遅さもないような気が・・・。
しかしWinampでのグライコの動きがぎこちないのですが・・・。

A7N266にはオンボードのサウンド機能とC-Mediaの同軸用のチップが載っていますが、これは別に両方機能させても良いものなのでしょうか?
C-Mediaの機能を使わないなら、この機能を切った方が良いのでしょうか?

最後にA7N266にはnVidiaのnForce_Win2k_UDP_v1.0のドライバーだけ入れれば良いのでしょうか?
A7N266を使っている方よろしくお願いします。

書込番号:516546

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/06 13:56(1年以上前)

あの・・・ご存知かと思いますが、nForceチップはメモリを2枚挿さないとグラフィックとメイン交互にメモリを使うことになり、描画が非常に遅くなります。
メモリ2枚ざしで2バンクとして機能させて初めて本領を発揮するので、もう1枚64Mでも良いので増設することをお勧めしますが・・・。

書込番号:517687

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yukaiさん

2002/02/06 18:10(1年以上前)

今ビデオメモリーを16メガにしました。
そしてDirect X8.1を入れて、何とかうまく動作するようになりました。
ビデオメモリーを16メガにしても、一時的な応急処置にしかならないと思うので、メモリーの増設をします。

もう一つ質問良いですか?
2バンクで機能させるには、「同じ」メモリーを2枚挿す必要があるとDos/Vに書いているのですが、「同じ」とはどのような意味を指すのでしょうか?
メモリーの容量を指すのか、それともCLを指しているのか?
今CL2を挿しているので、2バンクにするにはCL2を挿せばいいって事でしょうか?
ハイホさんが64メガでも挿した方が良いと書いているので、容量ではないと思うのですが。
早急にもCL2の64か128メガのメモリーを増設しようと思います。

レス本当にありがとうございます。

書込番号:518109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDRWドライブの不思議・・・。

2002/01/31 16:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266

スレ主 つんつくつんさん

A7N266 SE のMBを使っているのですが
急にCDRWドライブにCD(アプリケーション、音楽CD、CD-R物)
を入れると、認識してくれない(CDROMとは認識してくれますがCDの中身は読み込んでいない模様。)
という状態です。
Secondary-slaveにつけているDVDドライブでは
きちんと認識してくれます。
そこで、masterのほうが駄目なのかと思い
masterとslaveを交換してみましたが
(ジャンパーピンはもちろん変えました。)
やはり、CDRWドライブのほうだけがCDを認識してくれません。
CDRWが壊れているのかもと思いましたが
メディアプレイヤーではなぜか音楽CDは再生できるし
ライティングソフトでは、書き込みもできました。
OSもクリーンインストールしてみましたが変わりません。
私のような、現象に陥り、無事復旧できたという方や
原因はここでこうすれば治るという方いましたら
なにとぞアドバイスのほどをよろしくお願いいたします。

PC構成
CPU:AthlonXP 1800+
MB:A7N266 BIOS 1001B
CDRWドライブ:PLEXTOR PX-W2410A
DVDドライブ:AOPEN 16XDVD-ROM/AMH
電源:ケースに付属の電源(300W)3.3/15 5/25 12/13
(ボルト/アンペア)
備考:*CDRWがCDを認識しなくなったのは5日くらい前ですが
   *BIOSのアップデート後でもきちんと認識していました。
   CDをPcの起動時から入れておくとそのCDはきちんと
   読み込んでくれる模様
最悪の場合はMBを売って買いなおす予定・・・。
それと・・・電源が貧弱で電力が足りなかった場合では
OSは起動することはできないですよね?
ご教授お願いいたします。

書込番号:504963

ナイスクチコミ!0


返信する
よしーーさん

2002/02/02 13:30(1年以上前)

症状は少し違うのですが、プレクスターの1210TAにてXP標準のCD−R書き込み機能は出来るのですが、ライティングソフトでは書き込めず。最初からCDをいれて起動すると時々認識しないことがありました。
解決は結局しなくてリコーのドライヴに付け替えると認識、書き込みとも問題なくなりました。
相性の問題?でしょうか

書込番号:508974

ナイスクチコミ!0


スレ主 つんつくつんさん

2002/02/02 18:24(1年以上前)

え〜CPUとMBが原因不明の急死・・・
CPUのほうは、かなりひと悶着ありましたが
交換してもらえましたが、MBのほうは
新しいMBを購入して壊れたのは購入した
とこに送ろうと思います。
よしーーさん、どうもありがとうございました。

書込番号:509367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A7N266」のクチコミ掲示板に
A7N266を新規書き込みA7N266をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7N266
ASUS

A7N266

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月13日

A7N266をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング