

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年4月17日 22:22 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月20日 10:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月19日 11:19 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月8日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月2日 03:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月25日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近PCの調子が悪くなってきたのでOS再インストールしました。
すると、音がまったくでなくなってしまったのです。
デバイスマネージャーで見てみると、マルチメディアオーディオコントローラー、SMバスコントローラーに、?がついています。
ASUSのホームページに行って、acrwxpをダウンロードしてみたのですがやはりうまくいきません。
どうしたら直るのでしょうか?
サウンドカードを買うしかないのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、すみませんが知恵をかしてください。
環境
CPU AMD Athlon(TM) XP1700+
メモリー DDR256×2 512M
HDD 80+120 200G
マザーボード ASUS A7N266-E
TVキャプチャ ELSA Japan EV500TV
0点

マザーボードに付属のCDからインストール出来ませんか
書込番号:3540222
0点



2004/11/24 11:43(1年以上前)
kunioさん 返答ありがとうございます。
マザーボード付属のCDですが、なくしてしまいどうにもなりません。
CDをなくしてしまったら、やはり厳しいのでしょうか?
書込番号:3540594
0点

acrwxpをダウンロード 解凍してインストールされたでしょうか(失礼)
書込番号:3541265
0点



2004/11/24 23:07(1年以上前)
kunioさん 返答ありがとうございます。
acrwxpを解凍しまして、インストールしてみましたがやはりだめです。
書込番号:3543143
0点


2005/01/28 12:57(1年以上前)
2ヶ月も前でいまさらなのですが、AUD_ENのジャンパぴんとか確認しました?
場所はPCIの上から2個目のすぐ横。
っていまさらっすね。
書込番号:3846789
0点

私も全く同じ症状になりました.
acrwxp,nvc213_wxp,nvwxp2290の3つをインストールしたら使えるようになりました.どれが聞いているのか知りませんが・・・
書込番号:11246320
0点



マザーのせいで熱暴走って事は考え難いですが。
CPUクーラーの取り付けと、ケースの換気を疑った方が良いと思います。
(本当に熱望走としての話。)
書込番号:2932903
0点



2004/06/19 13:53(1年以上前)
XJRR2さんお返事ありがとうございます。
ケースはOWL−103−Silentです。クーラーはGW−FSP82−4Gです。
オーバークロックなどはしておりません。
1時間ぐらいネットをしているとLANが勝手に切れつながらなくなり、マシン自体が固まってしまいます。
もっと冷えるクーラーに変えたほうが良いでしょうか?それとも、チップセットが熱でだめになってしまっているのでしょうか?
書込番号:2937939
0点

1時間は普通に使えるなら、壊れてはいないような気がします。
ケース開けて扇風機で風を送っても固まるようなら、熱暴走以外に原因ありそう。
構成が判りませんが、LAN関係のドライバの再インストールとかIE再インストールで
調子の良くなる場合もあります。
ソフトウェア的な不具合かどうか、OS再インストールからやり直せば確実ですが、
固まる時にブルースクリーンが表示されるなら、メモリの不良も疑ってみて下さい。
書込番号:2938900
0点



2004/06/20 00:45(1年以上前)
またまたXJRR2さんお返事ありがとうございます。
OS Win XP HE
メモリ バルク PC2100 256×2
画面はブルースクリーンにならず、固まってしまい強制的に電源を切るしかありません。
パロミノ 1500+ → サラ 2600+ のステップアップです。
このマザーボードだと、2600+を使ってケースを閉めたままだと1時間ぐらいが限界なのでしょうか?
1500+のときは何時間でもOKでした。
書込番号:2940191
0点



2004/06/20 00:54(1年以上前)
それと、何度かOS再インストールを試みましたが変わらずでたした。
書込番号:2940229
0点

チップセットクーラーの取り付けが不良って可能性(グリスが足りない)も
ありますけど、ケース内に熱がこもっているのではないでしょうか?
ケースを開けたままで1時間以上使えるなら、
サイドパネルにファンを追加してみてどうでしょう?
書込番号:2941021
0点



2004/06/20 10:09(1年以上前)
おはようございます。XJRR2さん。
チップセットクーラーはヒートシンクも外してグリスを練り変えましたがだめでした。
やはり、ケース内に熱がこもってしまっているんですね。
油冷にでもしようかな。
いろいろありがとうございました。
書込番号:2941211
0点





このマザーボードじゃないですけと゛
CDROMとFDが読み取れません
フオーマットしますかとゆう表示が出ます
ハードディスクを増設中にFDのコネクターをはずして作業し
取り付けるときに逆に挿してしまったのが原因かも
0点

seicanさん こんにちは。 逆挿しでも元に戻せば動く場合があります/壊れてない。
98系の起動デイスクを作り HDD、CDDなしで FDDから立ち上げてみて下さい。BIOS画面で FDDを1stBootにしてから。 アクセスしてくれれば良いけど。
次に CDDを繋ぎ BIOS画面で 認識しているか 確認を。
認識しているなら 起動デイスクから立ち上げて CDDの ドライブレターを確認。もし E:なら E:dir として 読みに行くか?
または 別PCに FDD、CDDを繋いで 動作確認を。
書込番号:1956266
0点

フオーマットしますかと言う表示 ← FDを交換してみて。または 別PCでFormatしてから もう一度。
書込番号:1956275
0点





初めて投稿させていただきます。
私は去年からA7N266を使ってるのですが、この度グラフィックを新しくしたいと思い、
本日 PixelView の GeForceFX5600 を買ってきて(シールにはProlink FX5600 256M TVとなっています)挿したのですが、何も表示されません(泣)
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
構成は…
CPU:AthlonXP 1900+
Mem:PC2100 512MB
M/B:ASUS A7N266
HDD:40G+60G
ご教授よろしくお願いします。
0点


2003/09/07 22:52(1年以上前)
とりあえず、お約束のカードの挿し直し。
まさか、オンボードコネクタに接続しているというオチではないですよね?
書込番号:1923441
0点

ビデオカード増設後にとりあえずCOMSクリアするのがお勧め。
書込番号:1923469
0点



2003/09/07 23:12(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます!
何回か挿し直したのですが、一向に変わりませんでした。
ファンは回っているのですが…コネクタの接続ミスはないです(笑)
CMOSクリアですか、早速やってみます!
他にも考えられる対処法がありましたらご教授お願いします。
書込番号:1923528
0点

Deusさん こんばんは。 新しくする前 の 状態に戻すと?
書込番号:1923570
0点



2003/09/07 23:59(1年以上前)
CMOSクリアして接続しましたら見事に映りました!
皆さんありがとうございました〜。
書込番号:1923690
0点





現在、このマザーボードにDuron1Gを乗せて動かしていますが、このたび
CPUのほうをAThlon2100のThoroughbredBコアに買い換えようかと思っ
ているのですが、このマザーボードで動かすことは可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点




2003/02/02 03:16(1年以上前)
夢屋の市さん、ありがとうございます。
調べてみたところ、BIOSリビジョン1004 ボードリビジョン1.03
でした。これで安心して買い換えることができます。
書込番号:1269348
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





