A7N266-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 420D A7N266-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N266-Eの価格比較
  • A7N266-Eのスペック・仕様
  • A7N266-Eのレビュー
  • A7N266-Eのクチコミ
  • A7N266-Eの画像・動画
  • A7N266-Eのピックアップリスト
  • A7N266-Eのオークション

A7N266-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • A7N266-Eの価格比較
  • A7N266-Eのスペック・仕様
  • A7N266-Eのレビュー
  • A7N266-Eのクチコミ
  • A7N266-Eの画像・動画
  • A7N266-Eのピックアップリスト
  • A7N266-Eのオークション

A7N266-E のクチコミ掲示板

(447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7N266-E」のクチコミ掲示板に
A7N266-Eを新規書き込みA7N266-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A7N266-EとMSI G4MX460-VTについて

2002/05/09 23:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-E

スレ主 ももXPさん

G4MX460-VTをAGPに付けてドライバー等付属CDから入れましたが、画面のプロパティを開くとMSI INFORMATIONとMSI CLOCKというタブが出来上がるのですが、そこをクリックするとrundll32.exeのエラーって表示が出て、プロパティを閉じてしまいます。OSはXPです。 どなたか同じ現象の方、またはうまく言ってる方居られましたら、教えてください。

書込番号:703658

ナイスクチコミ!0


返信する
窓際部窓際課さん

2002/05/10 09:25(1年以上前)

CD-ROMから我武者羅に入れるのは止めた方が
各HPから拾ってきて適応させるのが無難です。
拾ってきた物がCD-ROMの内容と同じ又は不都合が在る場合は別ですが...
小生はCD-ROMから殆ど入れないでネ〜

ま〜ドライバ入れるのに捏ね繰り回すとOSがご機嫌斜めになる可能性があるので、
Xpなら復元ポイントを作って入れた方が良いと思いますが...

そうそう、ドライバの更新情報ならトスパラのHPに在りますので利用すると便利でしょう。

書込番号:704324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももXPさん

2002/05/11 12:46(1年以上前)

ありがとうございます。 いろいろやってみます。

書込番号:706618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A7N266-E+FastTrak66でWriteが遅い

2002/03/17 19:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-E

スレ主 もうすぐちちおやさん

A7N266-E+FastTrak66でWriteが異常に遅いのですが
BIOSの設定でしょうか?
助けてください。。

HDBENCH Ver 3.30
Win2000 Promise FastTrak66 (tm) Controller (PDC20262)
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10

Read Write Copy Drive
49635 3096 5264 D:\100MB

書込番号:601278

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/17 20:07(1年以上前)

HDDの型番くらい書こうよ・・

書込番号:601361

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐちちおやさん

2002/03/17 20:22(1年以上前)

こんばんは。
Maxtor51536U3×2のRAID(STRIPING)です。
以前、440BXマザー(Chaintech 6BTM)や、
K7N420 Pro(MSI nForce)との組み合わせでは
このようなことはなかったのですが。。。

書込番号:601394

ナイスクチコミ!0


みけねっきーさん

2002/03/19 23:35(1年以上前)

私もA7N266+FastTrak66で使っていますが、恐らくHDBENCHの結果のことを言われているのではないかと思います。
確かにWriteの結果が異常に遅いです。
でも他のDiskベンチではそこそこの数値が出ますし、体感的にも前のマザーと比べ遅くなったという感じは受けませんので、HDBENCHとの相性ではないかと思っておりますが。。。

書込番号:605885

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐちちおやさん

2002/03/20 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。
測定したのはHDBENCHですけど、
私の場合、体感できるぐらい遅いのです。。。

CドライブにオンボードのIDE(UATA100)で
DiamondMax Plus D740X 6L040L2をつなぎ
DドライブをRAIDにしているのですが

C,Dドライブ間で1GBのファイルを移動すると
D:>C: 40秒ぐらい
C:>D: 7分ぐらい

いろいろなところで調査しているのですが、
同様のケースはあるようなのですが、
解決策を見出せません。 どうも??です。。

書込番号:607885

ナイスクチコミ!0


ももXPさん

2002/05/09 23:39(1年以上前)

BIOSの問題だったみたい。 現状ASUSドイツにある1002BETA003でWriteは
正常になってます。

書込番号:703634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜかオンボードのLANが動きません。

2002/05/06 14:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-E

オンボードのLANを使用しようとするとなぜか接続できません。
しょうがなく以前使っていたLANボードを使用したところ、接続が始まるとフリーズしてしまいます。これは設定がおかしいとかなのでしょうか?このような症状を聞いたことのある方アドバイスご教授願います。

書込番号:697240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/06 14:58(1年以上前)

ドライバを入れましたか?

書込番号:697259

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸川さん

2002/05/07 01:25(1年以上前)

即レスありがとうございます。

ドライバって買ったときについてるやつは入れたんですが・・・
やっぱ最新版じゃないとだめですかねぇ。

書込番号:698535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/07 02:15(1年以上前)

その方がいいです。ケーブルはクロスと間違えてないですよね?

書込番号:698628

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸川さん

2002/05/07 03:05(1年以上前)

またまた即レスありがとうございます。

了解いたしました。最新ドライバにてやってみます。ケーブルのほうは以前ケーブルtv接続で使っていたものなので大丈夫かと思います。

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:698685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトの作動環境について

2002/05/04 03:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-E

スレ主 はまくまさん

自作初心者ですが、失礼します。
なおかつ、私は今までMac派でWinは仕事でアプリを使用する程度の大初心者です。
そんな私が先日、ラジコンプロポで有名な双葉電子(株)が出しているシュミレーターソフトの「Real Flight G2」したさにWinの自作を決行しました。
しかし、いざPCもなんとか製作でき、ソフトを入れて起動してみるのですが、画面が真っ白で音だけ鳴っている始末・・・(;_;)
たしかにマニュアルにはビデオ環境の敷居は高く書かれていますが、このマザーボードならいけると思ったのに(素人考えだったのか?)このマザーボードにビデオカードを増設するのは、まだ勿体ない気がしていますので、同じ境遇の方、また、この手の内容にお詳しい方、うまく作動する方法・情報を教えて下さい。お願いいたします。 m(_ _)m
M/B:A7N266-E
CPU:Athlon1700+
OS:WIN2000
Memory:512MB(256×2)

書込番号:692585

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/05/04 04:06(1年以上前)

How about this FAQ?
http://www.little-bellanca.com/rc/realflightg2_faq.html

書込番号:692600

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/05/04 04:09(1年以上前)

あー、やっと直った。IMEが起動しなくて日本語が書けなかったもので。。
で、紹介したFAQのページの中ほどに画面が真っ白との話題がありますね。

書込番号:692601

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/05/04 04:15(1年以上前)

http://www.gpsoftware.com/kb/q01-1012.htm
こっちのほうが善いかな?

書込番号:692611

ナイスクチコミ!0


はまぐまさん

2002/05/04 05:01(1年以上前)

DK東京様
早速のご回答有難うございます。
お知らせいただいたとうり、GreatPlanesのページを開いて確認してみました。(英語はよくわかりませんが・・・)とりあえずRealFlight Control Panel.にてOnline Updateをしなさいかな?と思い実行してみました。
ダウンは出来て、自動解凍・インストール途中、エラー「Internal error LoadLibrary error 126」のダイアログが出てしまいControl Panelが起動しなくなりました。
もしかして、間違えてしまったのでしょか?

書込番号:692638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2002/05/02 00:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-E

スレ主 カメだぞさん

こんにちは
 XPはインストール完了でも音が出ないACRーA6CHの設定が悪いのかな
 以前オースチンさんが質問していた内容に近いのですがわかる人教えて下さ い。
 後、XPを終了すると二回に一回は再起動されるのですが、何か問題があるのでしょうか?
 初めての自作で英語のマニュアルしかないM/Bに少し後悔してます
よろしくお願いします

書込番号:688222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/02 07:02(1年以上前)

ドライバは入れましたか?
デバイスマネージャに黄色い「?」マークがあったりしませんか?

書込番号:688702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて!BIOS

2002/04/17 07:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-E

自作初心者です!!
皆さんは、BIOSの設定をどのようにして覚えたのですか?
為になる書籍やサイトがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:660864

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/17 07:21(1年以上前)

聖美  さんこんにちわ

BIOS設定は、マザーボードのマニュアルが一番の参考書だと思います。
マザーボードの種類や、BIOSソフトメーカーで設定の仕方が違いますし、参考書といっても、自作関連の本に書いてある程度だと思います。

そう言う事もあり、初めての自作でしたら、日本語マニュアルが付属しているマザーボードがお勧めです。

こちらなど、参考になると思います。

パソコン情報箱
http://www6.milkcafe.to/~torim/br/02/

書込番号:660870

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/17 07:23(1年以上前)

PS、現在市販されているマザーボードのBIOSメーカーは、AWARDまたは、AMIと言う二つのメーカーが主流のようです。

書込番号:660874

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/04/17 08:05(1年以上前)

八甲田の場合は、ドライブの起動順序しか変更いたしませんのう。
よって、取説も解説書も(持っていますが)読むことはありませんのじゃ。(^^;)
不具合も出たことがないので、書き換えもしたことがないんじゃよ。
(友達に教える時に、1回書き換えたことがありまする。)
触らぬ神に祟りなし・・・v(^^;)

書込番号:660911

ナイスクチコミ!0


k_taniyan(会社)さん

2002/04/17 10:02(1年以上前)

一つ一つ解説しながら説明していますのでこちらを参考にして下さい。
http://www.plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios.htm

書込番号:661014

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/04/17 12:02(1年以上前)

一応BIOS専門の書籍も見受けられますが、設定程度なら本を買わなくてもM/Bのマニュアル・ウェブでの説明程度で結構だと思いますよ、、、
AWARD・AMIとBIOSメーカーはありますが、ASUSはAWARD BIOSでも特殊ですかね。。。

書込番号:661156

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/04/17 16:03(1年以上前)

ASUSの白いBIOS画面はフェニックスタイプと言われる。
比較的設定が簡単で馴染み易い。
逆にこまい設定が出来ないので玄人受けしない。
と、あるBIOSの書籍に書いてあったです。

BIOSの書籍は結構在るが中身は殆ど違いはないです。
AWARDBIOS6.0(確か6.0だった)をベースにP系を主にして説明してます。
なお、最近のBIOS項目を全て網羅しておりませんので、
この項目は何の疑問と、この項目はないじゃ~んの失望感が起きます。

ま~最近の書籍は昔に比べて安くなりましたので一冊位は購入しても良いかなと思いますです。
(過去は高かった!5冊位買った (^^ゞ)
そうそう購入目安は発行年の新しい物をです。

書込番号:661453

ナイスクチコミ!0


Juri@職場さん

2002/04/17 18:38(1年以上前)

それにしてもASUSのBIOSダウンロードサイト全然つながりませんな(涙)

書込番号:661674

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖美さん

2002/04/17 19:37(1年以上前)

いろいろありがとうございました。

書込番号:661751

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/17 19:59(1年以上前)

A7N266-EのBIOSファイルなら
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_A/NVIDIA_Chipset/nForce_420/A7N266-E/
はどうでしょう。

AwerdというBIOSメーカーは無くなりました。
Phoenixという同じくBIOSメーカーに吸収されました。
Awerd BIOSは、ver. 6からPhoenix BIOSに似たインターフェイスになりました。

書込番号:661789

ナイスクチコミ!0


Juriさん

2002/04/17 22:43(1年以上前)

>きこりさん
ありがとうございます。教えていただいたFTPサイトからBIOSファイル(A7A266-E)がやっとDLできました!!!(嬉涙)
きこりさん 万歳!! 今日はいい日になりました。
それにしても、ASUSの正式サイトは全然つながらず、このFTPサイトにはすべてファイルがそろっていてかつすぐつながるのはいったいどういう仕組みなんでしょう?????
>聖美さん 話題をそらしてしまい申し訳ありません。

書込番号:662108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A7N266-E」のクチコミ掲示板に
A7N266-Eを新規書き込みA7N266-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7N266-E
ASUS

A7N266-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

A7N266-Eをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング