A7N266-VM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 220D A7N266-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N266-VMの価格比較
  • A7N266-VMのスペック・仕様
  • A7N266-VMのレビュー
  • A7N266-VMのクチコミ
  • A7N266-VMの画像・動画
  • A7N266-VMのピックアップリスト
  • A7N266-VMのオークション

A7N266-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • A7N266-VMの価格比較
  • A7N266-VMのスペック・仕様
  • A7N266-VMのレビュー
  • A7N266-VMのクチコミ
  • A7N266-VMの画像・動画
  • A7N266-VMのピックアップリスト
  • A7N266-VMのオークション

A7N266-VM のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7N266-VM」のクチコミ掲示板に
A7N266-VMを新規書き込みA7N266-VMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動きますた。

2002/08/03 02:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-VM

スレ主 long_tailさん

Duron:1.3G メモリ:DDR256M PC2100 CL2.5 電源:250W
で、BIOSの画面すら出ず、悩んでいたのですが、
この掲示板を見て、ジャンパの設定を CPU:133 メモリ:133 にしたら
動きました。
でも、Duron1.3GってFSB:200 じゃないんですか?
しかも、マザーのジャンパのデフォルトが、
CPU:100 メモリ:133 になってたし。(新品なのに)

とにかく、この掲示板を見て助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:868666

ナイスクチコミ!0


返信する
ya128さん

2002/10/08 14:55(1年以上前)

私も同じく。
CPU:100 メモリ:133 になってたし。(新品なのに)です。

情報をあらかじめ見ていて助かりました。。
133-133で一発OKでした。

あ、Duron:1.3G, PC2100DDR 256 CL=2, 電源200W
リテールファンでCPU思ったより冷えますね。40〜50越えない程度

書込番号:989581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MD-Portを認識しません

2002/10/01 07:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-VM

スレ主 台風21号接近さん

CanopusのMD-Portを接続すると以下のメッセージがバルーン表示されます.

!USBデバイスが認識されません.
このコンピュータに接続されているUSBデバイスのひとつが正しく機能していないことが・・・云々

他のパソコンでは問題なく認識されますし、プリンタやスキャナのUSB接続も問題なく行えます.

環境は、
OS WinXP Pro
CPU XP2100
メモリ 2100 CL2 256×2
BIOS 1003
電源 300W

USB 0〜5全て試しましたがどれもダメでした.
バスパワーに問題があるのかしら?

書込番号:975792

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2002/10/01 08:23(1年以上前)

関係ないかもしれないけど、ウチでも同じメッセージが出たなぁ。
確かUSB2.0で1.1のハード(私んとこはデジカメやオーディオキャプチャーユニット)を使った時のような…。
BIOSでUSB2.0を無効にしたら出なくなりました。
ちなみにメッセージこそ出るけど、実際は問題なく使えてました。もちろん今も使ってます。

書込番号:975839

ナイスクチコミ!0


スレ主 台風21号接近さん

2002/10/01 21:30(1年以上前)

残念ながらこのMB、USB2.0未対応です.
先ほど、BIOSを1003→1004にしましたがダメでした.

書込番号:976935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CMOS CLEAR

2002/09/28 02:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-VM

スレ主 かりゅーんさん

マニュアルのCMOSクリアの項目に書かれているジャンパピンが実際には存在しないんですけど・・・・
正しいマニュアルってどっかにあるんでしょうか?

書込番号:969428

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/28 03:22(1年以上前)

かりゅーん さんこんばんわ

IDEソケットの脇に、マニュアルではクリアー用のジャンパピンがあることになっていますけど、実際は見付からないのでしょうか?

その場合は、ボタン電池を外して、4〜5分放置することでクリアーできると思います。

書込番号:969488

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/28 05:18(1年以上前)

ピンが出てなくてもランドはあるでしょ。
多分。

書込番号:969549

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/09/28 09:29(1年以上前)

ASUSはコネクタが付いてないのが多いと思うが
なので、半田面をショートして下さいと書いてあった様なです。

書込番号:969743

ナイスクチコミ!0


スレ主 かりゅーんさん

2002/09/28 15:30(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず、電池外してCMOSクリアはできたのですが、

>ASUSはコネクタが付いてないのが多いと思うが
>なので、半田面をショートして下さいと書いてあった様なです。

そういうもんなんですねぇ。
マニュアルにあるマザーの写真には、ジャンパがあるのに・・

書込番号:970277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メディアプレーヤでmp3再生

2002/09/22 16:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-VM

スレ主 府中205さん

Windows Media Playerでmp3を再生すると音トビします。設定を変更したりソースを変えてみましたが
ダメでした。Rial Playerではちゃんと再生できます。どちらのプレーヤも最新Verです。
どうしてでしょうか? おわかりの方いらしたらお願いします。

書込番号:958517

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/22 16:48(1年以上前)

CPUのスペックが低いと、Windows Media Playerではそのような現象は多いです
>Rial Playerではちゃんと再生できます
問題なければ、Rial Playerを使用しましょう

書込番号:958527

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/09/22 18:56(1年以上前)

RealPlayerね…。
MediaPlayer6.4で再生するといいかも。
reo-310さんの意見と同じでCPUでしょうか。
でも、このマザー使ってるってコトはある程度クロックが高い
CPUだと思うので微妙ですが…。

書込番号:958748

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/22 19:55(1年以上前)

DMAが有効になっているのかな?

書込番号:958836

ナイスクチコミ!0


スレ主 府中205さん

2002/09/22 20:24(1年以上前)

reo-310 さん、Kx Kyo さん、レスありがとうございます。いまだにWin98SEを使っているせいでしょうか、
この板(nForce)の仕様でしょうかネ。
因みに、BIOSは1004、CPUは雷鳥1.0GHz(266MHz)、Mem256MB(DDR)、HDDは
DMA ONとなっており、デバイスマネージャにも1つもエラーはありません。
mp3再生もそうですが、ビデオクリップも引っかかります。この点以外には欠点がないので、残念です。

書込番号:958889

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/22 20:48(1年以上前)

Windows Media Playerのデジタル再生のチェックを外すでは駄目ですかね

書込番号:958928

ナイスクチコミ!0


スレ主 府中205さん

2002/09/22 23:59(1年以上前)

その後いろいろ試してみましたが、Winampでmp3が問題なく再生できましたので、当面はこれでいくことに
します。有益なご指南ありがとうございました。

書込番号:959344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電話津

2002/09/22 11:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-VM

スレ主 ずぺろくさん

こいつのCPU電圧を下げることは可能ですか?

書込番号:958027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考になります

2002/08/24 22:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-VM

スレ主 シランプリ4さん

府中205さんありがとうございます。大変参考になります。お二人から欲しい情報を頂き感謝しています。

書込番号:907740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A7N266-VM」のクチコミ掲示板に
A7N266-VMを新規書き込みA7N266-VMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7N266-VM
ASUS

A7N266-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

A7N266-VMをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング