A7N8X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

A7N8XASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月13日

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

A7N8X のクチコミ掲示板

(1507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7N8X」のクチコミ掲示板に
A7N8Xを新規書き込みA7N8Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DMAモード

2003/11/07 21:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

このM/Bに
CPU:AtlonXP2500+
メモリ:サムスンPC3200 256*2
プライマリマスター
HDD:SeaGate ST380011A
セカンダリマスター
CD-R/RW:Plextor PX-320A
セカンダリスレーブ
DVD±R/RW PIONEER DVR-106D

上記環境で使用していますが、
デバイスマネージャーを見ると、PX-320Aだけ、
マルチワードDMAモードになっており、
ウルトラDMAモードになっていません。
これは、何が原因かおわかりの方いらっしゃいましたら、
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:2103095

ナイスクチコミ!0


返信する
AMOURさん

2003/11/08 17:46(1年以上前)

ドライブにDMA設定のジャンパピンがあるみたいだけど持ってないから詳しくはわからない。
マニュアルに記載されてる模様。

書込番号:2105513

ナイスクチコミ!0


スレ主 moLisさん

2003/11/08 22:06(1年以上前)

マニュアルを見てみました。
確かにDMAのジャンパがありますけど、設定はあっているようです…

書込番号:2106361

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/11/08 22:20(1年以上前)

http://www.nvidia.com/object/nforce_udp_winxp_3.13
最新のnforceドライバをインストして見てはいかがですか?

書込番号:2106417

ナイスクチコミ!0


スレ主 moLisさん

2003/11/08 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。
残念ながらインスト済みです。

書込番号:2106809

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/09 19:34(1年以上前)

紐を変えてやったり、Master/Slaveを変えてやったり、プレクにFirmWare Updateがあれば当ててやる。
XpをSafe Modeで立ち上げ→通常起動で再起動。
等ではいかがですか。

書込番号:2109674

ナイスクチコミ!0


スレ主 moLisさん

2003/11/09 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。
上記すべて試しましたが、だめでした。
と言うか、OS入れ直しても駄目でした。
原因は何なんでしょう…

書込番号:2110833

ナイスクチコミ!0


yotatuさん

2003/11/12 21:39(1年以上前)

nForce SWドライバ入れてませんか?

書込番号:2119901

ナイスクチコミ!0


のぐーさん

2003/11/16 20:39(1年以上前)

セカンダリのマスター/スレーブを入れ替えてもダメですか?
あ、ジャンパとかもちゃんと配置変えてです。

書込番号:2132914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BigDrive?

2003/11/05 20:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 あみみみみみさん

このマザーボードは対応してないようなんですが、
そうなると160GのHDDは137GBまでしか認識できないのでしょうか?
その場合biosアップデートとかで対応可能ですか?

書込番号:2096386

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/05 20:21(1年以上前)

素のBIOSで対応してますよ。
ただBig Driveを運用するのはOSの対応も必要なんです。
ここのHDD板でBig DriveをKey Wordに2-3日分ROMしてみてください。
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/limit.html

書込番号:2096399

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみみみみみさん

2003/11/05 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/question/answer/other/bigdrive.html
このページを見て対応してないのでは?と思ったのですが。。
OSはXPです。
おっしゃられる通りに、もう少し勉強してみますm(_ _)m

書込番号:2096467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/05 21:00(1年以上前)

その表の更新が滞っているだけのように見えます。
最新のものは全て対応、という解釈の元に
放置されているだけかもしれませんが。

書込番号:2096513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

組み合わせ

2003/11/03 13:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

こんにちは。初めての書き込みです。

CPU AMD athlon 2000+ socketA box
m/b asus A7N8X
graphix スパークル Geforce4 Ti4200 8x
memory samsung のPC3200 256M CL3 *1

で組んでみました。
以前使用していたのがsotecM380 という機種で、
pentium3 800 がのってました。M/BのAGPは2×でした。
それに今使用しているグラフィックカードを
つけてメモリを256Mまで増設してました。
実際今回のマシンとFFベンチマークがあまり変わらず、
悩んでます。2800〜2900です。こんなものなのでしょうか?

biosのFSBの設定は133にしてあります。
OSがMEなのが問題なのでしょうか?XPしたほうがいいのでしょうか?

ヨロシクお願いします

書込番号:2088396

ナイスクチコミ!0


返信する
k_taniyanさん

2003/11/03 13:54(1年以上前)

http://www.an.wakwak.com/~ryura/bench.html
これによるとAthlonXP 2000+とGeforce4 Ti4200 8×との組み合わせで5000は出てますね。
OSがMeも原因の一つですが、取り合えずグラボのドライバを色々変えて見てはどうでしょう。

書込番号:2088430

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/03 14:03(1年以上前)

そのScoreは古い方のFF11Benchなんですよね。
やはり少し低いと思います。
Dxを9.0bにして、nVidiaの新しいGraphics Driverを当てる。
http://www.nvidia.com/object/win9x_45.23
またChipSetDriverも入れ替えられては、同じくnVidiaの統合Driverです。
ForceWare Driver。
http://www.nvidia.com/object/nforce_udp_win9x_2.41
一応、自己責任で。
BIOSでAGP Aperture Sizeはどうなってますか。
VideoCardの実Memory量にあわせては。(64MB-128MB。64MBだとしても128MBを割り当てても良いですが、どうでしょうか。64で良いかな?)

書込番号:2088457

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/11/03 15:08(1年以上前)

FFXIベンチ1という事に限定しての話ですが・・・

GF4Ti4200ならDetonator43.45が自分の経験ではベストでした。
http://www.driverheaven.net/downloads/index3.htm

念のためドライバ変更時はDriverCleanerなどで掃除をしておかれた方が良いかと。
http://www.driverheaven.net/cleaner/

書込番号:2088627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/03 15:26(1年以上前)

もう少しでるでしょうメモリがシングルだがそこまで遅いのはどうかと思う。5000未満ぐらいにななると思います

書込番号:2088680

ナイスクチコミ!0


スレ主 GGG333さん

2003/11/03 15:26(1年以上前)

すばやいご返事ありがとうございます。

早速上記2点のドライバーいれてみたのですがかわりません;;

どうやらメモリーもトラブルしてるのかもです。
認識は256Mでてますが、FFを立ち上げるのがすごく時間かかるようになってしまいました。上記のドライバーを入れるときも再起動後にメモリーが足りませんとでてエラーになってしまいました。
リセットしたら立ち上がりました。

OSがいけないのでしょうか・・

書込番号:2088682

ナイスクチコミ!0


スレ主 GGG333さん

2003/11/03 15:30(1年以上前)

AGP aparture sizeも64 128 両方ためしてみました。
うまくいかず;;
僕のグラフィックカードは64Mなのですが128Mで使用しても大丈夫なものなのでしょうか?

書込番号:2088694

ナイスクチコミ!0


スレ主 GGG333さん

2003/11/03 15:44(1年以上前)

こちらで
http://www.driverheaven.net/downloads/index3.htm

Detonator Driver 43.00 Windows 98/ME
これをいれましたら、立ち上げが遅いのは回避できました。
ベンチはやはり2800前後でだめでした;;

書込番号:2088733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2003/11/03 23:14(1年以上前)

Deluxeですが、
以前XP1700+(パロ)にLeadTekのGF4Ti4200(64M)つけてました。
OSはWin2K。メモリーはDDR333(512x2)で初代FFXIベンチは4950でした。
参考までに、VGA内臓のnForce2(IGP)のK7NG-LとXP2000+にWinXPで3480です。

その3000いかないって言うのは、アンチエイリアスONではないでしょうか?
だったらわかるんですけどね。
ドライバーがあってないにしても低すぎです。
あと、
私の経験では同じHW構成で試すと、
OSはWinXPが一番重く多くのベンチでスコアも悪く、
Win2Kはその次に良く、WinMeだとかえってベンチスコア良かったりしてたんですけどね。

書込番号:2090561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

休止-再開

2003/11/01 21:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 ABCD1394さん

WindowsXPで休止状態からの再開で時間がかかるのですが、
メーカ製品のように数秒で立ち上がるようにするには
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:2083024

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/11/04 23:26(1年以上前)

常駐ソフトを少なくする
物理メモリを多くし、仮想メモリを切る
HDをデフラグする

以上。

書込番号:2093999

ナイスクチコミ!0


IEEE1234さん

2003/11/07 20:14(1年以上前)

ども、爾さん
結局どれをやっても大して変わりませんでした。
今は、マザーをEPoX 8RDA3Iというマザーに載せ替えています。
なんと、大概の場合、再開が電源ONから20秒でSTARTボタンが押せます。
---
Windows3.1の時代から起動時間短縮のために、やれCPU,HDDグレード
アップと投資してきましたが、あっけなく劇的に速くなったのでした。

書込番号:2102809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネルについて

2003/10/31 23:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 shinriyoさん

サムソン製DDR400,CL3×2で同じメモリを二つ指しているのですが,ノーブランドのPC2100,CL2.5×2のときと全く速さが変わった気がしないです。デュアルチャンネルで使用するには同じメモリをただ単に差すのではなく,BIOSで設定してやらなければならないのでしょうか?

書込番号:2080682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/11/01 00:06(1年以上前)

速さを実感することは難しいですよ。

書込番号:2080722

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinriyoさん

2003/11/01 00:10(1年以上前)

体感出来ないというだけであって,同じメモリをただ単に差すだけでデュアルチャンネルになってるのですね?

書込番号:2080733

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/01 00:15(1年以上前)

shinriyo さんこんばんわ

メモリを挿す際に、1本だけ離れてるメモリSlotとくっついているメモリSlotのどちらかに挿していますでしょうか?

また、CPUーZなどでデュアルチャンネルを確認できます。

http://www.cpuid.com/cpuz.php

書込番号:2080750

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinriyoさん

2003/11/01 00:29(1年以上前)

>メモリを挿す際に、1本だけ離れてるメモリSlotとくっついているメモリSlotのどちらかに挿していますでしょうか?

Slot1とSlot3にそれぞれ差しています。
CPUーZをDLして調べてみました。「Memory」タブ内で「Channels#」の項目で「Dual」と表示されていますが,これでデュアルメモリとして認識されているということでしょうか?

書込番号:2080789

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/01 00:45(1年以上前)

認識されていると思いますので、ご安心ください。

書込番号:2080831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS,PCBバージョンの探し方。

2003/10/30 21:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 shinriyoさん

http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?SLanguage=ja-jp&ModelName=A7N8X
にてBIOSをDLしたいのでPCBバージョンを調べたいのですが,マザーボードのどの辺りに書かれているか分からないです。どこに書かれているのか教えて頂けませんか?

書込番号:2077375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/30 21:23(1年以上前)

「A7N8X」の横に小さく書いてあります。
1.xか2.xかだけならSandraあたりの表示ツールでも出てきます

書込番号:2077409

ナイスクチコミ!0


Ultra初心者さん

2003/10/30 21:34(1年以上前)

念のためココを
http://www.uac.co.jp/news/asus/030522_1/index.html

書込番号:2077451

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinriyoさん

2003/10/31 16:04(1年以上前)

PCIスロットが埋まってたので気づかなかったです。どうもありがとうございました。

書込番号:2079569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A7N8X」のクチコミ掲示板に
A7N8Xを新規書き込みA7N8Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7N8X
ASUS

A7N8X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月13日

A7N8Xをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング