A7N8X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

A7N8XASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月13日

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

A7N8X のクチコミ掲示板

(1507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7N8X」のクチコミ掲示板に
A7N8Xを新規書き込みA7N8Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?

2003/10/27 00:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 shimancyuさん

マザーボードをASUSのA7N8XかABITのNF-7Sで迷っているのですが、メモリとの相性はどうなんでしょうか?やっぱりECC付きであれば問題ありませんか?オーバークロックも考えているので、どなたか知識のある方、教えて頂けますか?

書込番号:2066114

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/27 00:50(1年以上前)

共にDualでMemoryを使おうとするなら、有る程度の高品質のMemoryが必要と思います。
若干NF-7Sの方がMemoryを選ばないかも?
OC機能も若干良いかも。
安定性ならA7N8Xでしょうね。

NF-7Sは知りませんがA7N8XはECC非対応です。
もしかして使えるかもしれませんが、ECCのError訂正機能は使えませんから、無意味です。
敢えてECC付きを選ぶ理由はないのでは。
(この点、NF-7Sも同じなのでは・・・)

書込番号:2066196

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/27 01:12(1年以上前)

shimancyu さんこんばんわ

saltさんが仰るようにECCには対応していませんので、ECCメモリをお使いになりましても機能しません。

メモリ選びはJEDEC準拠メモリ、6層基板で大手チップメーカー、Samsung、Micron、infineon、hynixなどの純正基板がよいと思いますけど、SamsungとnForceは相性が出ると聞いた事もありますのでその辺は詳しい方にお任せします。

書込番号:2066262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/10/27 01:21(1年以上前)

私の知っている限り
A-Open製以外のマザーは相性は発生いたしません。
もし発生した場合は 設定が悪いか、メモリが不良なだけです。
当然Samsung純正であるなら上記2種類のマザーでは相性はおきません

書込番号:2066278

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/27 22:07(1年以上前)

某PC店員さんフォローありがとうございます。

書込番号:2068394

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimancyuさん

2003/10/27 22:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
今週末あたりに買出しに出るので、組み上げたら報告させて頂きます!
CPUがイイの見つかればいいけど、、、

書込番号:2068454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

数年振りに組み立てます

2003/10/23 15:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 りんご畑さん

数年振りにPCを新調しようと考えております。
自分なりに構成を考えてみたのですが、なにせここのところPCの情報から離れていたため、少し不安が付きまとっています。
そこでこの構成ならOKとか、もう少しこうしたほうが良い等の意見があったら指摘して欲しいです。

CPU Athlon xp 2800+(Barton)BOX
M/B ASUS A7N8X
G/B ATI 9600 pro 128MB
Mem PC-3200 1024MB(No brand)

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2055432

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/23 16:16(1年以上前)

グラボのベンダー重要だと
とくにATIの場合

それなりのスキルをもっとるならそれでいいけどないなら
最安値系はかわんほうがいいね、PC3200

書込番号:2055457

ナイスクチコミ!0


さん

2003/10/23 16:33(1年以上前)

CPUを2500+にして、メモリーはメジャー物にする。金額もパフォーマンスも大差無し。安定と安心はかなりアップ。

書込番号:2055476

ナイスクチコミ!0


sugijun2000さん

2003/10/23 17:03(1年以上前)

CPU 2500+(バルク)
FAN PAL8045
G/B 3D性能を要求しないのならATIかSAPPHIREのRADE9200にする。
Mem メジャー物の256MB×2か512MB×2
こんなんでどうでしょう?

書込番号:2055547

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/10/23 21:07(1年以上前)

なかなか いい選択ですね。
友人から 作成以来されたら ほぼ同じ構成で 私も作りますね。3Dもいけるし。
ただ 私が自分用に 作るなら (スキルには自信あるので)
XP2500+ バルク @200X10(1.65V)
ASUS A7N8X
玄人志向 ラデ9800PRO(128M)
サムスン純正PC3200(256M) 2枚
クーラー PAL 8045T + Nidec8p(3000rpm)
コスト的には あんまり変わらんと思いますよ。

書込番号:2056107

ナイスクチコミ!0


yu-ki3さん

2003/10/23 22:23(1年以上前)

radeonは不安定要素になるので、あまりすすめません

http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&Par
entID=1578641&BBSTabNo=0

書込番号:2056371

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/10/23 23:23(1年以上前)

アップル Mac G5 ラデ9800PRO 採用。
http://www.apple.co.jp/powermac/graphics.html
一部の スキルの無い人が 騒いでいるだけじゃないですか。

書込番号:2056632

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/24 02:02(1年以上前)

だから言っている

書込番号:2057167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2003/10/24 04:16(1年以上前)

ちょっとコストバランスが悪いような。
> CPU Athlon xp 2800+(Barton)BOX
 2500+で良いのでは?約半額だし。じゃあ2800+は倍の性能か?っていうとそうじゃない。
 それに、2800+にOC出来ないっていう2500+話は聞いたことがないですしね。
 やってみればわかると思いますが、OCしても体感できるほど性能あがりませんけど。
> M/B ASUS A7N8X
 人気が高く、安定性なども評判良いですね。
 極端に癖がなく、同じクラスで競合するのはABIT NF7でしょうか。
> G/B ATI 9600 pro 128MB
 どうでしょう。4xでしか動かないとか、まだ評判悪いです。
 まだ手に入るのなら9500 Proの方が性能、安定性共に良いです。
> Mem PC-3200 1024MB(No brand)
 JEDEC物が手に入るのであれば良いけど、DDR400のBULKはまだちょっと不安ですね。
 良いもの買おうとすると高くて予算が合わないとか、OCで遊ぼうとかじゃない。
 んでBULKが良いと言うのであれば、DDR333にした方が良いと思います。
 もういいかげんはずれひく事もないと思います。
 1024MBって512MBx2ですよね?1024MBx1枚が買える予算があるのなら
 ちゃんとメーカー保障のついたDDR400の512MBx2が良いんですけどね。

※うーん。ほとんど自分の持ってる構成で薦めてしまった。
 私はあくまでコストパフォーマンス派なんで、
 許せる範囲でとにかく安く組もう。っていう癖があります。うへへ

書込番号:2057318

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/10/24 08:12(1年以上前)

yu-ki2 さん
>だから言っている
了解しました。

書込番号:2057447

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんご畑さん

2003/10/24 08:21(1年以上前)

レス遅れました。
皆様ありがとうございます。
やはりPC-3200のノーブランドは微妙ですか(^^;
以前メモリ関係で苦労したので再検討して見ます。
CPUも皆様の仰る通り、2800+より2500+のほうがコスト的にもお得みたいですね。
ラデ9600Proの8xは不安定っぽいですね。4xとほとんど大差無いとの情報もあることから4xで使っていこうかと思います。

書込番号:2057461

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんご畑さん

2003/10/30 04:14(1年以上前)

先日、組み立てました。

資金的にあまり余裕がなかったので、安定重視のPC-2700の512Mx2で組みました。DDR333と400で大して体感できないだろうし^^;
ラデ9600ProもAGPを8xで動かしても安定してるのでかなり満足です。
アドバイス下さった皆々様にとても感謝します。

書込番号:2075596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックプレート

2003/10/20 20:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 masa'さん

2500+の豚コアにPAL8045を付けているのですが、マザーへの負荷を考えてバックプレートを付けようかと思っていました。
ところがネットで調べていくうちにASUS製の板にはコンデンサーが干渉して取り付けられない云々ということが書かれており途方に暮れております。

えー・・・、要約するとこの板にバックプレートが付けられないということが書いてあったのですが本当なのでしょうか?
もし、本当だった場合どうにかして付ける事はできないでしょうか?

書込番号:2046944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

自作初挑戦

2003/10/18 20:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

自作に挑戦したいんですが、MBとビデオカードが
決まりません。アドバイス宜しくお願いします。
主にゲーム(2D)と映画を見るのに使います。

CPU : Athlon XP 2500+
MB : ASUS A7N8X 
   それか GIGABYTE GA-7N400-L1
MEM : サムソン純正 PC3200 DDR256MB CL3 *2 デュアル
HDD : MAXTOR 6Y120L0 (120GB U133 7200)
ビデオカード : ? (上限1万円付近)

今は↑のような構成にしようと考えています。
(ビデオカードは全く決まってません。)

MBをどうするかで一番悩んでいるのです。
予算は1万円付近です。

「これはあれにした方がいい」・「この構成はよくない」
「これにすると良い」
等ありましたら、アドバイス宜しくお願いします。

初自作なので、いろいろな意見が聞きたいです。


書込番号:2040705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/10/18 21:13(1年以上前)

MatroxのG550でも・・・

書込番号:2040832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/10/18 21:14(1年以上前)

いやいい構成だと思いますよ

書込番号:2040844

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/10/18 21:39(1年以上前)

2DならサファィアRadeon9200もそこそこいいです。
G550もオススメなんだけど、個人的には青系の発色はRadeonの方が好み。

書込番号:2040949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/18 22:01(1年以上前)

わたしもRADEON9200がオススメかな。静かなのがいいならファンレスタイプで。サファイア製はバルクでも評判はいいし、10000円以下で買えるでしょう。ドライバはあらかじめATIの最新RADEONシリーズドライバを落として用意しておいたほうがいいと思います。自然な色合いで画質は良いし、ある程度のゲームもできるしお得です。G550あたりは画質文句ないんだけど、あまりにゲームベンチが悪いので、なんか損した気分になるんだよな(^^;)。

書込番号:2041030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/10/18 22:08(1年以上前)

radeon9200ならもう少し待って
後継?のRadeon9600SEでも・・・

書込番号:2041048

ナイスクチコミ!0


スレ主 高2さん

2003/10/18 22:36(1年以上前)

みなさん参考になるご意見有難うございます。

G550とRadeon9200について調べてました。
両方とも2Dでの性能は高いらしく、特に
Matroxは2D描画のキレイさでは有名らしいですね。
ゲームベンチが悪いというのが気になりますが・・・

Radeon9600SEは値段はどのくらいなんでしょうか?
どうせなら新しいほうがいいかもしれませね。
15000円付近だと少々厳しいですね。

書込番号:2041180

ナイスクチコミ!0


余計な事ですがさん

2003/10/18 23:54(1年以上前)

>Radeon9600SEは値段はどのくらいなんでしょうか?

ググッたらイパーイ出ましたけど?
http://www.google.co.jp/search?q=Radeon9600SE&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書込番号:2041464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/19 04:17(1年以上前)

お名前通り高2なんですかね?まあとにかくお若いんですから、これから3Dゲームしたくなるかもしれないので、少し奮発して15000円ぐらいの9600あたりを買っておいた方が、長持ちするかもですよ。自分で薦めといて何だけど9200って能力的に中途半端な感じ。

書込番号:2042090

ナイスクチコミ!0


スレ主 高2さん

2003/10/19 12:00(1年以上前)

余計な事ですがさん tabibito4962さん、有難うございます。

3Dゲームは今使ってるPCでやるんで、とりあえず2Dと動画鑑賞に
使おうと思ってます。それでも3Dやるかもしれませんが・・・
ビデオカードはこれから財布と相談して決めようと思います。
一応、Radeon9200・9600SE・G550を候補に入れています。

MBはA7N8Xにしようと思います。

来週にでも買ってきて、作ってみます。
アドバイス有難うございました。

書込番号:2042731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LANの性能

2003/10/17 11:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 にゃにおぉさん

昨日,このMBを含め,2年振りにPCを一新しました.
驚いたのは,はじめからMBにLANがついてることです.
はぁ・・・時代の進歩って素晴らしい.

と,ふと疑問なのですが,このオンボードLANの性能ってどうでしょう?
10/100BASE なのでしょうが,今まで使用していたPCIのLANカードと
どれくらい違うのでしょうか?

みなさん特に不満などはないでしょうか?

書込番号:2036709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/10/17 16:37(1年以上前)

ここ2年ほどのマザーはLAN搭載はあたりまえになりましたね(ADSLの普及のためかな)。
質問の意味からするとLANの速度が不満なのでしょうか?PCIのLANだろうがオンボードのLANだろうが、速度は変わりませんけどね普通。載ってるLANチップによるでしょうが。INTELとかの高性能ギガビットLANでもないかぎり、そんなに違いないでしょう。A7N8X使ってますがLANの性能・速度ともに不満を感じたことはありません。

質問はもう少し具体的に書いたほうがいいですよ。どうでしょう?って聞かれても何がどうなのか漠然としすぎです。まずご自分がどの部分がPCIバスのLANと比べて不満なのか書くべきだと思いますが?

書込番号:2037220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/10/17 21:13(1年以上前)

自分の店で実際に計測したことがありますが。。
メルコの100/BASE-T だと実際は40くらい
(メルコの標準のドライバをチップメーカの物に代えると50くらい)
コレガの100/BASE-T だと   50くらい
実際に100/BASE-Tで理論値に近いのはIntel、3COMくらいです。
 オンボードに関してはA7N8Xで計測しましたが これも50くらいです。

ただ、以前1台 高校のパソコン教室に収めさせていただいた事があったのですが、
40台の端末でパワーポントのデータを同時送信したとき オンボードだと15台くらいしか届きませんでした。
 3COMにしたら40台まるまる送信できました。
 ですから実際はもっと違うのかもしれません

書込番号:2037746

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃにおぉさん

2003/10/17 22:22(1年以上前)

tabibito4962 さん,ご指摘ありがとうございます.
その通りですね.質問が具体的ではなかったです・・・
以後,気をつけます.

某PC店員 さん,具体的な数字ありがとうございます.
そのような結果なら安心(?)してオンボードのLANを使用
できそうです.

お二人とも丁寧な返答ありがとうございました.
助かりました.

書込番号:2037972

ナイスクチコミ!0


becaさん

2003/10/17 23:51(1年以上前)

ttp://www.nicmania.net/
↑のサイトとか参考になるんじゃないかな。
使い方にもよるけど、大きいファイルをやりとりしたりするなら、intelや3comあたりのNICと使うのがいい。
ファイル転送中のCPU使用率も結構変わってくる。
自分は3comのを付けてます。

書込番号:2038337

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃにおぉさん

2003/10/18 00:16(1年以上前)

beca さん,情報ありがとうございます.
こんなページがあるとは・・・驚きです.
今から熟読します.

どうもありがとうございます.

書込番号:2038430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

皆さんのドライバーは?

2003/10/07 01:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:253件

最新の
http://www.nvidia.com/object/nforce_udp_winxp_2.45
でしょうか?WinXP
以前、ここの古いドライバー入れるとIDEがおかしくなってデバイスマネージャでIDE用のドライブがSCSIなんて表示され、ソフトが認識しなくなった記憶があるのですが??
今のはいかがでしょう?改良&向上、安定してるのでしょうか?

書込番号:2007395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/07 01:28(1年以上前)

そのドライバとNF-7Sで使ってますが
安定しています。
うちでは問題なしですね。

書込番号:2007402

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:253件

2003/10/07 01:36(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん、早速有り難う御座います。

書込番号:2007415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/07 01:55(1年以上前)

うちのA7N8XもVersion2.45で安定しています。IDE周りで不具合や速度低下があった事はありません。

書込番号:2007447

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:253件

2003/10/07 02:11(1年以上前)

tabibito4962さん、有り難う御座います。
このチップも熟成期でしょうから、私の質問も過去の話のようですね!

書込番号:2007473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A7N8X」のクチコミ掲示板に
A7N8Xを新規書き込みA7N8Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7N8X
ASUS

A7N8X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月13日

A7N8Xをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング