このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年2月12日 08:29 | |
| 0 | 5 | 2004年2月13日 01:25 | |
| 0 | 0 | 2004年2月9日 01:14 | |
| 0 | 7 | 2004年2月6日 16:09 | |
| 0 | 8 | 2004年1月27日 00:57 | |
| 0 | 10 | 2004年1月31日 18:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在
GA-7VAX
PC3200 512M
AthlonXp2800+
RADEON 9000
6Y120L0×2(初期の60Gプラッタ)
なんですがHDDとM/Bを
A7N8X
ST3200822Aに変えようと思うんですが少しは早くなりますか?
アニメのキャプチャ、エンコード、2Dゲームが目的です。(24時間付けっぱなし)
現在のM/Bはコンデンサーが破裂寸前なので限界です・・・
知識がある方宜しくお願いします。
0点
HDD交換するんだから少しは早くなるんでないの?
体感出来るかどうかはしらんけど。
書込番号:2458648
0点
最近購入しまして、
ゲーム「MU」をプレイしようと思うと即落ちてしまう。
DIABLOUの時は、起動してしばらくすると
いきなりブルーバックになって再起動しだす始末。
おそらく何かの合性なんでしょうか?
ご存知の方お願いします。
なお、各ドライバは最近です
AthlonXP 2600+ Borton 333
メモリ(バルク)PC2700 512MB×2
RADEON 9600PRO
Sound Blaster X-Gamer
Windows 2000SP4
ATA133RAIDPCI(玄人志向)
SEAGATE ST3120026A ×2
SCSI HDD、MO
Silent King 350W PFC
0点
サクサカー さんこんばんわ
怪しい順番を上げてみますと、メモリ、電源、CPU熱暴走と言う順位でしょうか?
まず、Memtest86でエラーチェックを行ってみては居いかがでしょうか?
また、メモリ一枚挿しではブルーバックになりますでしょうか?
電源を他にお持ちでしたら、他の電源で試されるのも方法だと思います。
書込番号:2453709
0点
2004/02/11 19:45(1年以上前)
あもさん
ご指摘ありがとうございます。
さっそくシングルでメモリを動作チェックしたところ
2枚のうち1枚だけOSが起動しないものがありました。
お店で、2枚ごと交換していただいたのですが、
2枚とも起動ロゴの後に 「Hard Error」となり、
再度、メモリ交換をしたKINGMAX製のメモリも
全滅でした。相性がシビアすぎるのでしょうかね。
ちなみに、CPUはクロックアップしてないので、熱暴走ではないし、
電源も問題ないようです。
書込番号:2456326
0点
私はこのマザーボードは使っていませんけど、メモリエラーを回避する方法として、メモリ電圧を0.1V〜0.2V上げてみる、クロックタイミングを遅くする。などの方法もあります。
また、こちらのHPをご覧になると、動作確認されているメモリがわかります。
http://www.asus.com/prog/spec.asp?m=A7N8X%20Deluxe
書込番号:2457120
0点
2004/02/12 10:01(1年以上前)
さっそく、メモリの電圧を変化させてみましたが、動きませんでした。
再びメモリ交換にいってきます。サムスンに変えてみてだめなら
M/Bの可能性もありかと。
書込番号:2458825
0点
2004/02/13 01:25(1年以上前)
原因がわかりました。
メモリではなく、レジストリが壊れて再インストールしないと直らない
c0000218 Unknown Hard Error
俗に言う「死のエラー」と呼ばれる状態になっていました。
Win2000orXP+NTSF+HDD(今回はSEAGATE)でおこるらしいです。
ほかのHDでインストールしたらあっさり起動しました。
あもさん
何度もメモリ交換していただいた、某パソコンショップの店員さん
ありがとうございました。
書込番号:2462355
0点
Linux用機を作ってみたいと考えています。
このマザーボードと、Athlon XP 1800+あたりで考えているんですが、
どんなもんでしょう?
もっといい構成はあるんでしょうか?
予算は3〜4万なんですが。
0点
AMDサンダーバード1400(FSB266)とDDR266(PC2100)を
このマザーボードにつけることはできるんですよね?
hdd2こ、cdーROM1台ですけど電源は300wで基本的にokでしょうか?
古いパーツで心配なんです。
よろしくお願いいたします
0点
大丈夫でしょう。
ただもったいかな?せっかくのいいM/Bなのに。
書込番号:2431382
0点
逆にそのパーツをやふおくでうってかいなおしたほうがおなじきんがくでいいものができるよ
書込番号:2431933
0点
2004/02/06 00:06(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
今のマザーボードka266plusのせいかわかりませんが、最近
パソコンが挙動不審な動きをするので、新しいものに買えようかと
思ってるんです。
CPUだけでも皿コア2400+という意見もあって自分でCPUの価格を
調べたところ、2400+をはじめ、やすくてびっくりしました!
しかし映像のエンコードなどしませんので1.4Gでも十分だと
思ってしまいCPUを交換する気にはなりませんでした(^^
書込番号:2432460
0点
2004/02/06 00:20(1年以上前)
すいません。もう一つ質問が(^^
A7N8X とA7N8X-Xっておなじものなんですか?
ここのA7N8X からリンクを飛ぶとA7N8X-Xのメーカーサイト
にいくんですが
書込番号:2432537
0点
ASUSサイトにWhat is X-Series?という事で-X(Xシリーズ)の位置付け
について書かれています。
電源部なんかは定格使用しか考えられてないみたいですよ。
書込番号:2434319
0点
先日、【Corsair XMS3200 256M LLPT】×2メモリを買ってきた物です。
その前は【M-DATA PC3200】×2を使っていたのですが、FSB200にして
設定を詰めると、起動でこけるので評判の良いコルセアを買ってみました。
ですが、設定を詰める以前の段階で、Windowsのログイン画面が出る前で
リセットがかかってしまいます。
原因として、何が考えられるでしょうか?
使用機器は
CPU : Athlon XP 2500+ (Barton)
MEM : 【Corsair XMS3200 256M LLPT】×2
MB : ASUS A7N8X リビジョン1 (2ではない)
GPU : Radeon9800
CAP : Canopus MTV1200
AUD : Sound Blaster Audigy2 DA
電源 : Silent King 350W
一部噂では、LLPTは古い【NForce2】チップでは厳しいとの話も聞いた覚えが
あります。定かではありませんが…。
詳しい方がいましたら、そのところもよろしくお願いします。
0点
2500+がFSB200で動かなくて他人に泣きつく人はOCやらんでよし、
というのは置いといて
こけているのはメモリじゃなくてCPU(定格166だからある意味当たり前)
あるいは意外とノースチップだったりします(特にUltraじゃないし)
ノースチップ冷やすと多少は改善するかもしれませんね。
書込番号:2389538
0点
OCしてるのでしょうか?
A7N8Xもリビジョン1だとFSB200は厳しいかも
メモリのチェックもしてみて下さい。
新しいmemtestとやり方です。
http://www.memtest.org/
DOS WINいうのを落とし解凍して
フォーマット済みのFDDを入れて下さい。
中のinstall.batをクリックして
インストール先のドライブを聞いてきます。
でaを押し、OKか聞いてくるのでEnterキーを押すでOK
後はBIOSを起動しBOOTメニューでFDDがFastに来るようにして再起動すればOK
FDD無いならDownload - Pre-Compiled Bootable ISO (.zip)を落として
解凍してISOイメージをCDに焼く、テストは同様の要領で。
後は電源電卓も
http://takaman.jp/psu_calc.html
書込番号:2389546
0点
CPUがついてこれないのでは?
FSB200だとOC状態だが・・・。
CPU coolerもリテール品だったら厳しいかも?
書込番号:2389563
0点
2004/01/26 10:20(1年以上前)
皆さん、素早い返信ありがとうございます!!
渡しの方でも、いくつか試したことがあるので追記します。
OCしています。FSB200では、【M-DATA PC3200】*2を使っていた
時には順調に動いていました。
更に、FSB166に戻しても同じ症状が出る始末です。
CPUのクーラーは【アルファ+1750rpmクーラー】を使用しています。
むしろ、今までFSB200で動いていたこと自体がラッキーだったのでしょうか…
などと、思い始めています。
書込番号:2389580
0点
>今までFSB200で動いていたこと自体がラッキーだったのでしょうか
以前から、同じ構成で別の板で使用していたのですか?
OC状態で1780rpmのFanは冷却能力不足ではないのかな?
(Pen4と64しか使っていないのではっきり言えませんが・・・)
書込番号:2389594
0点
2004/01/26 11:09(1年以上前)
maikoさん、返信ありがとうございます。
別の板で試したことはありません。
FSB200自体が、A7N8Xが初めてですので。
とりあえず、自宅に帰ったらMEMテストをやってみます。
その時に、また報告しますのでよろしくお願いします。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:2389703
0点
なんか状況がよくわからない。定格2500+(FSB166×11)で起動しないんですか?
書込番号:2390499
0点
2004/01/27 00:57(1年以上前)
tabibitoさん、返信ありがとうございます。
そうなんです。
定格でも動かないので困っています。
書込番号:2392943
0点
CPU:Athlon XP 2500+ 10k
RAM:PC3200 512M*2 6k*2 12k
HDD:Seagate 160G 11k
マザー:ASUSのA7X8N 10K
VGA:RADEON 9200pro 128M 10K
ケース: 8K
CD:ジャンク程度でFDとセットで 3k
FD: 〃
マウス、キーボード、中古CRTなど 10K
このスペックで問題無いでしょうか?
0点
2004/01/25 21:50(1年以上前)
メモリが心配
書込番号:2387779
0点
重い3Dゲームするなら、グラボが弱すぎ。
メモリ1GB必要な用途を想定していなければ、256MBx2枚でもいい。
(余分に積んで悪いことも無いけど。)
キーボードは安物買うとすぐ買い換えたくなります。
書込番号:2387964
0点
2004/01/25 23:39(1年以上前)
ありがとうございます。
やはり、安物電源とバルクメモリは駄目ですか。。
メモリは1G積む予定です。
CRT別で6万で出来ないですか?
3Dゲームに使うのですが、、、
宜しくお願いです。
書込番号:2388401
0点
>3Dゲームに使うのですが
Memoryが512MB*2?なら9,000円としても18,000円は欲しいね。
Video Card、20,000円クラスとしても
計38,000円。
その他で計24,000円じゃ足りないよね。
3D GameでMemory 1GB、6万円では難しいのでは?
書込番号:2388470
0点
逆にRAM512でもいいからいいVGAがほしいところです。
書込番号:2388512
0点
2004/01/26 00:24(1年以上前)
BF1942というゲームなのですが、下記が理想スペックです。
やはり8万かかっちゃいますか?
メモリを後から512M足したとき、デュアルで動くか分からないので、
一気に二つ買ってしまうかもです。
ビデオカードは1万5千円のRADEON 9600pro 128Mで。。
どうでしょうか?
★ビデオカード
推奨:GeForceTi4200以上以上。(解像度が800*600ならこれで十分)
理想:RADEON9600Pro〜9800Pro(解像度1280*960〜1600*1200でもプレイ可能)
★メモリ
推奨:768MB以上。
理想:1ギガ以上。
書込番号:2388671
0点
メモリ256MBx2枚、ただし質のいいものを使う。14,000円
グラボはGf4Ti4200の中古を頑張って探す。8,000円
Radeonのドライババージョンによっては不具合が出るらしいので注意。http:
//furious.cool.ne.jp/bfsystems.html
書込番号:2388826
0点
2004/01/31 18:17(1年以上前)
BF1942はかなり重いです。
Pen4 2.4
メモリ 1G
GeForceTi4200
でプレイしていますが、マルチプレイだと辛い時があります。
書込番号:2410382
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





