このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年3月15日 03:49 | |
| 0 | 27 | 2004年3月14日 02:27 | |
| 0 | 9 | 2004年3月9日 21:58 | |
| 0 | 2 | 2004年3月1日 13:00 | |
| 0 | 2 | 2004年2月29日 10:26 | |
| 0 | 5 | 2004年2月14日 22:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在このマザボにサムスン製256MBのメモリを2枚差してデュアルで動かしています。
新たにメモリの増設をしようと考えているんですが、
一つ空いているスロットに512MBのメモリを差しても問題ないでしょうか?
それとも、256MBのデュアルで動かしている場合は増設するメモリも256MBにする必要があるのでしょうか?
ご教授お願いします。
ちなみに、現在は2と3のスロット(青い箇所)を使っています。
0点
Dodoria さんこんばんわ
デュアルチャンネルは2スロットのときにサポートされていますけど、3スロットを埋めてしまうとシングルになると思います。
書込番号:2585504
0点
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/question/answer/socket_a/a7n8x.html
↑これに書いてあるように、3つのスロット全て埋めてもデュアルチャンネルで動作は可能です。
3枚とも同じメモリの方がいいでしょう。(容量の違うメモリでもいいとどこかで見たことはありますが)
書込番号:2585613
0点
2004/03/14 21:51(1年以上前)
他社のNF2マザーだけど三枚挿しでデュアル稼動OK。(8RGA+)
ただし独立したソケットのほうに512MBを挿し二つ並んでいるソケットのほうに256MBを二枚、512:512(256+256)の128bit(デュアル)接続になるようにしてる。
書込番号:2585663
0点
A7V133 さんAMOUR さん フォローすいません、nVIDIAは3枚でもデュアル動作するんですね。
書込番号:2585731
0点
2004/03/15 03:49(1年以上前)
なるほど、ならもう一つの空きスロットに512MBを差しても
デュアルで動作するようですね。
みなさん、情報どうもありがとうございました。
書込番号:2586952
0点
BLRさん お久しぶり。
http://www.asus.co.jp/products/mb/socketa/a7n8x/overview.htm
RAID オンボードではありませんね。 PCIスロットにカード挿す手もあります。
( 1月?位前 BBSに書き込み不可でした。さっき 模様替えになっていて OKでした。)
書込番号:2571244
0点
2004/03/11 14:22(1年以上前)
BRDさんお久しぶりです。
テスト勉強がんばらないかんのでHPの次の更新はかなり先になりそうです(かなり中途半端になってますが...)
RAIDが使えないのがちょっと痛い
CPUはAthlonXP 3200+も使えるんですよね?
書込番号:2572305
0点
FSB 400* / 333 / 266 / 200 MHz ( * PCB 1.06または後のバージョン)
AMD AthlonXP 3200+ (Barton core, 400MHz FSB)
http://www.overclockers.com.au/article.php?id=171618
http://www.pcstats.com/articleview.cfm?articleID=1409
AMDはよく分かりません。が、行けるのでしょう。
今度は 何をたくらんでますか?
教えて君!
私のホームページの html文がさっぱり分かりません。 ほんのちょっと手直ししたいのですが BLRさんは お分かりでしょうか?
例えば 文字間隔を 広げる、、、等。
書込番号:2572329
0点
2004/03/11 15:27(1年以上前)
友人が作りたいって言ってきたもので
どんなM/Bをお勧めしようかなぁ?なんて思ってまして。
間隔を開けたい文字列の端に
<DIV STYLE="letter-spacing: 20">この文字列の間隔が20になります</DIV>
見たいな感じで<DIV 〜>,</DIV>を追加します。
自分はHTMLタグ辞典などの本を買ってそれで調べてますがネットで探しても載ってると思いますよ。
書込番号:2572476
0点
了解。 委託製造ですね。 楽しそう。
NETで HTMLリファレンス、逆引き、、も落として見ましたが ガッツ石松です。
教えて頂いたのを 試してみます。 ありがとうございました。
書込番号:2572532
0点
2004/03/11 20:44(1年以上前)
こういうときに、スタイルシートが便利です。
上の方がおっしゃったのは基礎的なスタイルシート文法ですが、
外部ファイルでスタイルを定義して参照させればとても便利ですよ。
とほほのスタイルシート入門
ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/css/index.htm
ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/css/reference.htm#text
書込番号:2573346
0点
HTMLを作成するので一番楽なのが、作成ソフトを使って書く・・・
かなり楽・・・ でも、個人的には最後の手直し等はメモ帳だけども
書込番号:2573382
0点
2004/03/11 22:17(1年以上前)
頑張って JavaScript も使えるようになってくださいね ^^
書込番号:2573760
0点
は〜い 年寄りの冷や水で ぼちぼちやってみます。 Z80の時代から soft向きでないと逃げてました。
BLRさん 6時間ほど前、また BBSカキコミ不可でしたよ。 何故?
書込番号:2574029
0点
2004/03/12 01:12(1年以上前)
BBSは開設して以来全然いじってないので自分としては心当たりないです。
多分向こうのサーバの調子が悪いんじゃないかなぁ?と思うんですが
自分お金がいっぱい手に入ればサーバを作ってそこに画像掲示板なんかを置きたいんですがねぇ
今はそんなお金もないし、掲示板を作る勉強するなら国家試験の勉強をしろ!って感じですよ。
他にやることがいっぱいあるんですけどついつい電源を入れてしまうんですよね。
ネットに繋いでいると常時メールや掲示板にカキコしたことが気になって勉強もはかどらないっす。
ああ、こんな自分にトホホです。
書込番号:2574658
0点
高校時代、アマチュア無線に熱中、成績下がるし 寝不足になるし アメリカのFCCから注意の葉書が来るし 真夜中外国とトンツーしていて親父に家のブレーカーいきなり切られて怒られるし NHKから調査に来るし、、、悪いことばかりしてました。 もう40年以上前だから時効ね。
何事も 経験?
書込番号:2574743
0点
2004/03/12 04:51(1年以上前)
えっ!今時!!?と思われるかもしれませんが
バトルロワイアルIIを見てました。(眠い)
アメリカから注意の葉書とかNHKから調査とかやりすぎじゃないですか?(笑
自分も一度はまると抜け出せません。かなり!
一応犯罪とかには手をつけないようにしてますがこれから先知識が増えていくと何をやるかわかりません
ハッカーとかやってたりして(爆
書込番号:2575009
0点
バトルロワイアルII
http://br-new.jp/movie/movie_top.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/14169310.html
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/br2.html
まだ、観てません。TV放映待ち。
最近 カキコミ中は ながら しなくなりました。 ラジオやTV付けていても集中しだすと邪魔になって切ってます。 HT仕様にすると結局 脳の動作が散漫になります。聖徳太子みたいにはなりません。
どこかに潜り込んだハッカーが摘発されてニュースになってましたね。 どんなことするのだろう? TVではいとも簡単に侵入してるけど。
葉書は記念に残してあります。 アマチュア無線のコールサインは世界に1つしかありません。 アメリカから 私のコールサインだけしか書かれてない 交信証が 郵政省やあちこち転送されて届いたのも押入のどこかにしまってあります。
ゆうべ、”とほほのスタイルシート入門”を見ました。すでにその一部は見てましたが 難しい。 もっと簡単な 基礎から入らないとダメでした。
黄砂が飛んできているようで 今朝の京都市は薄黄色です。
書込番号:2575335
0点
2004/03/12 23:23(1年以上前)
黄砂はやっかいですね、家の戸を開けっぱなしにしてたら
部屋が砂っぽくなってますから。
スタイルシートからではなくまずHTML文から理解したらどうですか?一番基本です。
ちょっと疑問があるのですが
17インチ液晶モニタは解像度を大きくしても(1280×1024)文字がはっきりと写るのですが
17インチCRTモニタは解像度を大きくしても(1280×1024)文字がぼやけて見ずらいです。
1024×768にしないときついです。
CRTモニタの質が悪いのでしょうか?
書込番号:2577820
0点
液晶 未体験。 話によると個々に”推奨動作レート?”があるそうです。 取説に書いてあります、、、NETで見てもそれぞれに。
CRTモニタも対応できる周波数?があって VideoCardからの信号と合わないとそれなりに 変になる?
我が家のCRTでは 不都合ありません、、、、と言うか 1024×768ばかり。 間違って それ以上にしたら 歪みました。 縦横比がおかしくなって見にくかったです。
HTML文の基礎から始めないと ”ここをこうしたい”と思っても全然分かりません。
さっき、そちらのホームページの PC組み立て図解を見ました。 写真付きでとても分かりやすかったです。
書込番号:2578051
0点
2004/03/13 01:12(1年以上前)
そっか!周波数がありましたね。周波数を変えて試してみますね。
中途半端なところから初めてもなぜこうなるんだろう?ってなったら
先に進めないところがあるのでまずはHTMLの基礎から勉強してみてください。
なるべくわかりやすくするために手ぶれを極力押さえ綺麗に写真を撮ったつもりです。途中で画像が抜けてたりしてましたが、わかりやすいように作ったつもりです。(暇になったら補修します)何かここをこうしたらいいんじゃない?って気になるところがあったら言ってくださいね。
これから作っていくPCの肯定をいっぱい載せていきたいんですけど最大15MBですから限界2台だと思います。(苦
書込番号:2578332
0点
汎用性があれば 私のホームページからLINKさせて頂こうかと思いました。 特定のマザーだけなら その旨の断り書きすれば良いかな、、とも。
書込番号:2578433
0点
2004/03/13 14:06(1年以上前)
どうぞかってに使っちゃって下さい
META書いてないので検索でひっかかることはないんですよ
まだ中途半端なので見せれないです ^^;
書込番号:2579835
0点
今、 見に行ったけど 図解の所が分かりませんでした。 紹介する場合、 直LINKできるURLがいいのですが。
書込番号:2580058
0点
今回初めて自作しました。
一応完成して動作はするのですが、外部スピーカとA7N8Xのオンボードのサウンドポート(背面の)を接続しても音がでないのです。
フロントパネルのサウンドポートにヘッドフォンを接続すると音がでるのですが。また、別のPCとそのスピーカをつないだら音がでたのでスピーカ自体に問題はないようです。
オンボードのサウンドポートを利用するには何か設定が必要なのでしょうか?
すごく基本的なことで申し訳ないですがよろしくお願いします。
0点
A7N8Xならフロントポート生かしたら
自動的ににバックパネルのポートは殺されるはずです
書込番号:2549426
0点
2004/03/05 20:55(1年以上前)
ファファファ…さん、夢屋の市さん、レスありがとうございます。
一応デバイスマネージャではNVIDIAのサウンドでしたら正常に動いてます。
バックパネルのポートを生かしたい場合はどのようにすればよいのでしょう?
書込番号:2549477
0点
フロントとリアが排他利用になる原因は
マザー自体がそういう仕様である場合と
ケースの仕様が原因である場合があります(って書くの忘れちゃいました)
使いやすいほうだけ活かす様にしておけばいい
(リアが使いたければフロントは殺す)と思います。
書込番号:2549601
0点
2004/03/05 22:22(1年以上前)
フロントを殺す場合、具体的にどのようにやれば教えていただけないでしょうか?
すみません、どのようにやるか検討もつかいないもので
よろしくお願いいたします
書込番号:2549862
0点
2004/03/06 04:11(1年以上前)
フロントのポートからケーブルを抜いたり、フロントパネルからマザボへの配線も取ってしまったりもしてみたのですが、結果はかわらずでした。
書込番号:2550904
0点
ケーブルはただ抜くだけじゃなくて
繋ぐ前と同じ状態にジャンパを戻していますか?
書込番号:2554652
0点
2004/03/09 21:58(1年以上前)
ジャンパがついていたことを忘れていました・・・。
ジャンパを元に戻したら上手くいきました!!
どうもありがとうございましたっ!!!
お世話になりました。
書込番号:2566108
0点
皆様、こんばんわ!
現状 Samsung M3 68L3223DTM-CCCを使用してますが、このマザーにて使用できるのでしょうか?メーカHPにてSamsung M3 68L3223DTM-CC4は動作確認しているようですが・・
どなたか使用されている方がいらっしゃったらお願いいたします
0点
http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/DRAM/DDRSDRAM/DDRSDRAMmodule/UnbufferedDIMM/M368L3223DTM/M368L3223DTM.htm
CCCとCC4は動作タイミングが若干異なるでだけど使用上は問題なし。
書込番号:2532828
0点
こんばんは、本日このマザーで一台組み上げて念願のPC2100を
卒業出来ました、CPUはFSB333の2500+を買ったのですが
メモリはPC3200を購入したのでメモリだけDDR400で使おうと思い
設定してみたのですが、再起動で起動できませんDDR333で使うと安定しています
こういう使い方って普通じゃないのですか?このメモリだと
後々FSB400の3200+を買った時もメモリも買い換えないと駄目なんでしょうか・・・
3200+を買った時の為にとPC3200のメモリを買ったのですが・・・
ちなみにメモリはサムソン製です
0点
今現状では333MHzの2225設定のCLにするのが一番はやいと思います
書込番号:2527776
0点
サムソン製でも相性とか有るし、ハズレ品もあります。
楽観視しているとつまずきやすいメーカー?ですね、全体的には良い品質ですけどね。
書込番号:2528469
0点
AthlonXP2500+、メモリ(PC3200)512M、ビデオカードラデ9600ファンレス
あたりで組もうかと思ってるんですがいくつか質問があります。
用途はネット全般・動画鑑賞・DVDいじり・エンコなどです。
マザーの本命としてA7N8X(nForce2 Ultra400)を考えてるのですが、デュアルチャンネルの恩恵とか考えるとメモリ1枚挿し(512M*1)と2枚挿し(256*2M)は体感速度とかエンコ速度とか違ってくるのでしょうか?
あまり変わらない(ベンチ数値など以外)ならば、予算上512M一枚で、のちのちメモリが足りなくなったときに増設を考えてますが大丈夫でしょうか。
また同社のA7V600(KT600)と比べて安定感や不具合の出易さなどを考慮した場合などはどちらがいいのでしょうか?
なかなか難しい質問かもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。
0点
>体感速度とかエンコ速度とか違ってくるのでしょうか?
体感速度の差はムリ エンコは多少違いがあるが
気になるほどの違いはない
>安定感や不具合の出易さなどを
A7N8XはnForce2 Ultra400でもメモリ、電源等それ程シビアではないので安定&不具合も出にくいです
書込番号:2462364
0点
より不具合を回避したい場合には
やはり同じモジュールの2枚一組のほうが安心です
先に買った方を下取りに出して2枚買い直したほうがいいかも知れません
書込番号:2462386
0点
僕はA7N8X使用していますが、某PC店員さんと違ってメモリの相性は少し厳しいのかな…と思いました。
P4P800やNF7では全く問題の無かったサムスン製PC3200 512MB×2のままではOSインストール時エラーが出て、前に進みませんでした。メモリ1枚にして、なんとかインストールはでき、その後別のサムスン製PC3200 512MB×2で安定動作しています。
その問題の出たサムスン製メモリ512MB×2はPEN4&P4P800マシンで問題なく動作中です(memtestもエラー無し)。
このマザーは少しCPU電圧が高めに設定されていて、OCには向いていると思います。ただ、速度重視にチューニングされていてかえってデュアルメモリの場合メモリを選ぶのかもしれないと思っています。
シングルメモリ使用でエンコ等で長時間運用を考えるのなら、A7V600の方がいいかも。ベンチでは負けますが、IDE周りの速度・安定性では上かなと思うので。
ベンチ重視だったり3Dゲームガンガン行く人なら、迷い無くnForce2マザー薦めるけど。
書込番号:2463598
0点
2004/02/14 01:20(1年以上前)
みなさま有益な情報ありがとうございます。とても参考になりました。
色々考えましたが、A7N8Xを購入して、せっかくだからデュアルの恩恵を受けるよう、サムスン製の(PC3200)256M*2でいこうかなと思います。
当分は512Mで大丈夫でしょうし、後々なら512M*2も買える予算もできるでしょうから。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:2466213
0点
そうですか。A7N8X、良いマザーですからオススメしますよ。多分お考えの用途なら256MB×2で十分だと思います。
書込番号:2469744
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








