
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月16日 17:47 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月15日 19:07 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月14日 09:52 |
![]() |
0 | 8 | 2003年4月14日 00:29 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月12日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月6日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


デュアルの時は、お世話になりました。
あれから右往左往した結果、AthlonXPの2700で落ち着きました。
しかし、メモリの動作で問題が生じ、また相談しに参りました。
DDRの333を搭載したのですが、DDRの200として認識されます。
どうか皆様のお知恵をお貸しください。
スペック
AthlonXP2700
A7N8X DELEUX
DDR333 512×2
マクスター ATA133 80GB
ASUS Ti4200 AGP8×
0点

メモリの設定が166になってないだけじゃないの。
書込番号:1494861
0点



2003/04/16 16:24(1年以上前)
BIOSで何度設定しても、166もしくは200にしかなりません。
書込番号:1495039
0点


2003/04/16 16:46(1年以上前)
BIOSでの値はDDRにする前の値のはずなので、それでOKかと思いますが…
メモリクロック166=DDR333(PC2700)
メモリクロック200=DDR400(PC3200)
書込番号:1495085
0点



マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


いつもこちらのサイトで勉強させていただいています。突然トラブルに見舞われたので、相談したく書きこまさせていただきました。私はこのボードと皿コア1700を定格で使っていたのですが、フォトショップを使用中に突然フリーズし、ctrl+alt+deleでも改善しないためあきらめてリセットボタンを押しました。そして再起動しようとすると、ピープ音が断続的に鳴り、画面はまったく表示されないままです。BIOSすら立ち上がりません。comsクリアーしても改善しませんでした。これって再起動の際にマザーボードが逝ってしまったのでしょうか。説明書にもピープ音の意味が書いていなかったので、教えていただきたくてこちらに書きこまさせていただきました。
0点




2003/04/15 18:45(1年以上前)
短い間にお返事をいただいて本当にありがとうございます。
ピープ音は「ピー」しばらくあけて「ピー」といたものが続くといた状況でした。
原因の方も何とか解決しました。先ほどこの書き込みをさせてもらった後、他のスレを読んでいると、「パーツを差込み直してみてわ」といった書き込みがあったので、いったん最小構成にしてみると無事起動しました。
最終的にとらっぶていたのはメモリーでした。これまでDDR2100の512Mと256Mをスロット1と3に挿してシングルで使っていたのですが、256Mのメモリーが壊れていたようです。スロット3から2に挿し直してみても起動せず、現在は512Mのみで動かしています。メモリーが突然死することもあるのですね。特にOCもしていなかったのですが。それともマザーのメモリー周りが壊れたのでしょうか。
既に1年以上前に買ったメモリーですし何の保証もありませんが、一度じゃんバラに持っていって本当に壊れているのかチェックしてもらおうと思います。
書込番号:1492422
0点



2003/04/15 18:52(1年以上前)
「ファファファ・・・」さんの貼り付けてくれたサイトのDRAM挿し込み不良と同じだと思います。勉強になりました。本当にありがとうございます。
書込番号:1492441
0点

だからマニュアルの35ページに
「長い音の繰り返し メインメモリの異常」
って書いてあるんだわ。もう一度読んでみて。
書込番号:1492480
0点



マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


どなたかこのマザボでBフレッツの接続に成功している方
いらっしゃいませんか?情報をお知らせ下さい。
NTTの回線終端機からルーターなしでつなげたいのですが,
LANが2つ着いているためか上手くいきません。
回線終端機からNVIDIAのLANにつなぐと終端機の
4つのLEDは全て点灯し,手応えがあるのですが
OS(windows2000)上では認識されません。
3COMのLANにつないだ場合,回線終端機のLEDは
反応なしで,OS上でも反応無し。
NTTから配布されたPPPoEドライバ(?)は
インストールしましたが,3COMのLANは適用されて
いないようです。
一方のLANを止めればいいのかと思い,BIOS(ver.1003)設定で
3COMのLANをDisableにしましたが効き目なし。。
nVIDIAの方はDisableにすると無効になりますが,
前述の通り,NTTの接続ツールで3COMのLANを選択できず,
あまり詳しくないわたくし的には万策つきました。。。
たぶんブロードバンドルータを買えばなんとか動くの
でしょうが,そんなことに金を使うくらいだったら
新しいマザボかってこのデラックス不安定マザボを
(メモリー相性でもひどい目にあいました)
たたき壊してすっきりしたい・・・。
誰かたすけてください。
0点

BIOSではなく、デバイスマネージャで3COMの方を無効に出来るのでは?
書込番号:1482493
0点


2003/04/12 18:00(1年以上前)
初歩的なことをお聞きしますが
マザーボードに付属のNVIDIAのLANドライバと3COMのLANドライバは入れましたよね?
また、OS上で認識しないというのはどのように確認したのでしょうか?
書込番号:1482588
0点



2003/04/12 19:43(1年以上前)
MIFさん,enkousukeさん,ご意見ありがとうございます。
確かにデバイスマネージャでは無効にできました。
しかし状況は変わりませんでした。
もちろんデバイスドライバーは付属のCDからインストールしてあります。
なにか他にお気づきのことがあればよろしくお願いします。
書込番号:1482933
0点

こちらからのdriverではいかがでしょうか。
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=A7N8X%20Deluxe
書込番号:1483068
0点

このマザーの3COM板に半不具合があります
そっちを何も綱がないでもnVIDIA側は認識されているが、つかえないのですか?
書込番号:1485665
0点



2003/04/14 09:52(1年以上前)
以下の手順で自己解決しました。
1) ASUS ホームページより NForce2 all in one version 1.16 ダウンロード&インストール
2) NTT フレッツ接続ツールアンインストール
3) NTT フレッツ接続ツール再インストール
です。
ちなみに,最初にNTT フレッ接続ツール再インストールをインストールした際に OS が起動しなくなりました。修復セットアップもきかなくなり,やむなくOSの再インストールに追い込まれました。
接続ツールは必ず大事なファイルをバックアップしてからインストールすることをおすすめします。
みなさまどうもありがとうございました。
書込番号:1488288
0点



マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


本マザーボードの購入を考えておりますが,予算の都合で
ビデオカードに手がまわりません(^^;)
取り合えず,使用するのに
玄人志向 GeForce2MX200 32MB AGP
を考えておりますが,可能かどうか
ご教示いただける方,おられないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

可能。 しかしそれを買うだけのお金がもったいないな。
書込番号:1486507
0点


2003/04/13 19:39(1年以上前)
3Dゲームさえしなければそれでも十分
書込番号:1486556
0点


2003/04/13 20:08(1年以上前)
予算の都合があるならVGA付のEP-8RGA+の
方がいいと思うのですが...
VGAの性能もGeForce4MXですし
nForce2の性能も存分に発揮されると思いますので...
書込番号:1486638
0点



2003/04/13 20:42(1年以上前)
大変早い書込ありがとうございます。
A7N8X DELUXE
EP-8RDA+
GA-7VAXP Ultra
K7N2G-L
と悩んでおりまして,このカードは
手に入りそうですので,みなさんにお聞きした
次第です。
みなさんは,どのマザーが良いと思いますか?
参考までにお聞かせ頂ければ・・・
書込番号:1486757
0点


2003/04/13 22:02(1年以上前)
玄人志向 GeForce2MX200 32MB AGPをあえて買うくらいなら、
オンボードVGA搭載のK7N2G-Lで決まりじゃないのかな?
書込番号:1487055
0点

私なら、NF7-Srev2.0もしくはもう直ぐ発売になるEP-8RDA3+にするかな。
予算不足でVGAがろくなのを買えないのであれば、G付きもいいとは思いますが。
書込番号:1487370
0点


2003/04/13 23:46(1年以上前)
NF7-S Ver2.0
EP-8RDA3+
EP-8RGA3+
書込番号:1487520
0点



2003/04/14 00:29(1年以上前)
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:1487679
0点



マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


最近苺皿を入手して自己責任してるんですが、(2400+からの換装です)
13倍の壁に当たりました。
12.5倍以上は設定できませんね。
2400+の時は13倍をまたいで何の不具合もなかったのですが、L3からの信号のデフォルト値の違いかなにかなのでしょうか?
友人のLEADTECHは13倍を超えれますが、13倍以上のCPUでは12.5倍以下にはできなかったそうです。
A7N8Xは高倍率品を12.5倍以下にはできても、低倍率品を13倍以上にはできないのですかね。
現在FSB166×12.5倍です。
FSBを端数で上げるのがなんか嫌いなのでここどまりですね。
そういえばこのマザー、PCI固定できましたっけ。。
現在DVD1倍書き込み中のため確認できず。AGPはできたよな。。。
0点

当方のも最新のBIOSにしてるのですが13倍以上は効きませんね。
やはりL3の加工がいるのでしょうか?
倍率ドンは苦手のようです。
PCI周波数は固定に出来たと思います。
ただFSBとの比率で固定なので、正確に33MHzには出来なかったと思います。(うろ覚え。自信ありません。確かAGP周波数はかなり細かく設定できたように記憶してますが・・・)
書込番号:1480928
0点


2003/04/12 02:54(1年以上前)
>13倍の壁に当たりました。
( ・_・)CPUのL3ブリッジがCCCCCで1700+です。私のPCはGA−7DPXDW+なのでジャンパーでもBIOSでも倍率変更できませんが現在133*15で安定稼動中です。L3 CCCOO ←2つオープン
1700+ L3 ・・・・・・
IIII
・・・・・
↑
FID4 ココをオープンに変更 13〜24X
( ・_・)カッターで削って切断します。0Ω→10kΩ以上へ (要テスター)
元の5〜12.5Xは使用できないどころか13〜24Xもできなくなる可能性少々
すべて自己責任の世界です。CPUをキズつけたく無い場合、M/BにDIPSWをハンダで取り付けてL3ブリッジを制御できる様にしないといけなくなるのでヘタうつとM/Bがご臨終に・・・
書込番号:1480939
0点


2003/04/12 02:56(1年以上前)
|_=)ズレたので・・・
L3 ・・・・・
・・・・・
↑
L3の文字から1番遠いブリッジ
書込番号:1480941
0点

切った後はアロンアルファで穴埋めして、鉛筆でつなげたら一応元の倍率に戻すことは出来ます
書込番号:1481582
0点

PCIはよくあるAGP/PCIでの固定Modeで設定でした。
AGPは50-100MHzまで結構細かく設定できます。
またやはりCPU倍率はX13ではOSが起動しません。(BIOS 1003)
倍率を下げて、FSBを上げる方法でOCをするようです。
書込番号:1482795
0点



2003/04/12 23:39(1年以上前)
メス入れもなんか抵抗あるなぁ。。
せっかくBOX品手に入れたのでこいつはそのまま使いたいと思います。
もう一個バルク狩って来ようかな。
ちょこっとFSBで遊んでみます。
書込番号:1483880
0点



マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


PCB revision 1.03, 1.04, and 1.06 only.と2.0で、BIOSが違うようですが、マザーボード自体の相違点は何なんでしょうか?これから購入する場合はやはり2.0以降がいいんでしょうか?
0点

TM3 さんこんにちわ
外見上は換わって居なかったりしますけど、ドライバ類やBIOSの修正などビジョンを更新することで、マザーボードが安定動作するように改良されていくはずです。
マザーボードのメーカーによっては、新しいリビジョンになると、ジャンパーピンの省略や、パターンの変更を行っている場合も有るみたいです。
書込番号:1464282
0点

Rev2.0からチップのリビジョンが変わった(C1)みたいです。
値段が同じなら2.0でしょうね。
書込番号:1464361
0点



2003/04/06 23:03(1年以上前)
あもさん、夢屋の市さん、ご回答ありがとう御座いました。
書込番号:1465814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





