A7N8X DELUXE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXE のクチコミ掲示板

(1569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画像が出ません

2003/06/28 03:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 ごごごんtsさん

はじめまして
今回はじめてPCの自作をしているのですが組んでいざ電源を入れたところ電源は入るし、ファンも回転してるからいい感じなのになぜか映像が出ません。なにかエラーかと思いしばらくほうって置いたのですが警告音もでませんしまるで原因がわかりません
このような場合どうしたらいいのでしょうか?
 
パーツのスペックは
CPUはアスロン2700+
グラボはRADEON9500pro
メモリはpc3200の512×2
ハードは120G 7200回転
電源は400w
です。
どうかよろしくおねがいいたします。どうしても動作させたいです

書込番号:1709130

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/28 03:48(1年以上前)

BIOSで確認されるとどうなってますか?

書込番号:1709140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごごごんtsさん

2003/06/28 04:53(1年以上前)

それはどのようにやるのでしょうか?
すみませんほんと初心者で

書込番号:1709179

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2003/06/28 05:20(1年以上前)

おねーさんが便利なサイト紹介してあげるね。
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/boot.htm

書込番号:1709196

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2003/06/28 05:22(1年以上前)

ちなみに、Aopenのサイトですから、一部適用されない場合も有るので注意してね。

書込番号:1709199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/06/28 05:30(1年以上前)

FANが回って映像が出ない、って症状の原因は実に多種多様です。
CPU不良/CPU取り付け不良/クーラー取り付け不良
メモリ不良/メモリ取り付け不良
グラボ不良/グラボ取り付け不良
マザーのどこかがケースとショートしている
などなど

とりあえず疑わしそうなところで
1:メモリを片方抜いてみる
2:ジャンパでFSBを100MHzにしてみる
あたりかな?
ばらして組みなおすのが一番速い可能性もありますが。

書込番号:1709204

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/28 06:20(1年以上前)

市様にほとんどレスされてますが、基本的な部分は
どうなのでしょう?
各ケーブルなどの接触や結線など確実か再確認もしましょう。

書込番号:1709245

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/28 09:46(1年以上前)

ごごごんtsさん おはようさん。 これでよければ、、、 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1709537

ナイスクチコミ!0


ほぅほぅさん

2003/07/03 03:18(1年以上前)

ちなみにスピーカーは繋がっていますか?
DeluxeモデルならPost Reporter機能が付いているので、
どこにエラーがあるのか教えてくれます。
早口の英語なので少し聞き取りづらいかもしれないけど。

書込番号:1723982

ナイスクチコミ!0


ほぅほぅさん

2003/07/03 03:23(1年以上前)

もし何のエラーもレポートされない場合、
少し酷かもしれないけど、
CPUが壊れてる可能性も考えられます。
そうでない事を祈ります。

書込番号:1723988

ナイスクチコミ!0


よし3さん

2003/07/05 23:30(1年以上前)

この現象ですが、ちょっと毛色は違いますが私も経験しています。
私の場合は、BIOSでFSBを166→200に変更してSave&ChangeしてExitした後になります。回復するのにケースをあけてBIOSのC-MOSをクリアる手順を踏みます。一度、C-MOSクリアを試してみてはいかがでしょうか

で、私のこの現象ですが前はFSB200でも起動できていた(XP2500+使用)のですがある時から200に変更しようとすると必ずこの現象になってしまい、悩んでいます。いったい何が原因なのか...

書込番号:1732808

ナイスクチコミ!0


よし3さん

2003/07/06 00:00(1年以上前)

補足、というか。どうやら、BIOSのアップデートをやり直して(現在1005)みたら、設定後も起動できる様になったみたいです。しばらく様子をみます

書込番号:1732953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Revについて

2003/06/20 01:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 桃犬0114さん

このマザ-を使用しているのですが、基盤のシルク印刷にはRev1.04と書かれていて、Asus UpdateのCheck BIOS Infomationには1001.Gと表記されます。同じことなのでしょうか。BIOSをUpdateさせればFSB400のCPUに対応できますでしょうか。初心者なものですみません。よろしくお願いします。

書込番号:1684457

ナイスクチコミ!0


返信する
簡潔に…。さん

2003/06/20 01:50(1年以上前)

基板のシルクは基板rev.を示すのでBIOSとは全く関係無い

書込番号:1684570

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/20 02:12(1年以上前)

http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=A7N8X%20Deluxe ← これかな

an8d1004.zip 1004 2003/05/22 Others A7N8X Deluxe BIOS 1004 for PCB revision 1.03, 1.04, and 1.06 only.

書込番号:1684609

ナイスクチコミ!0


桃犬さん

2003/06/20 12:04(1年以上前)

そうだったんですね。この基盤ではだめっぽいんですね。PC3200のメモリ−買っちゃいましたがIntelでも作ります。ありがとうございました。

書込番号:1685212

ナイスクチコミ!0


ショーシャンクの空からさん

2003/06/20 15:09(1年以上前)

桃犬0114 さん
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/question/answer/socket_a/a7n8x_deluxe.html
これを参考にしてください。

書込番号:1685553

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃犬0114さん

2003/06/20 21:49(1年以上前)

ショ-シャンクの空からさんありがとうございます。またしばらくAMDでいきます。

書込番号:1686435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S/PDIF出力

2003/06/18 06:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

現在、マザー交換を検討しているのですが、条件の一つに
「サウンドを光デジタル出力できる」があるのですが、このマザーの
S/PDIF出力は光デジタル端子でしょうか?

書込番号:1678847

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/06/18 08:25(1年以上前)

ASUSのホームページには日本語マニュアルのPDFファイルも置いてありますのでご自分で見ればすむことだと思いますが・・・

無いようです・・・

書込番号:1678935

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/18 10:02(1年以上前)

マニュアルを見る限りでは、バックパネルの端子もオプションのブラケットの端子も同軸のように見受けられます。

書込番号:1679128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/06/23 16:47(1年以上前)

バックパネルの端子も標準で付属のブラケットの端子も同軸です。
別売で 同軸out 光out
同軸in-out 光in-out
などのブラケットも存在します。
これを買えば光出力が使えるようになります。

http://www.asus.co.jp/mb/mb_accessories.htm#spdif

書込番号:1695000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 クネソンさん

このM/Bで新たにPCを組んだのですが、シリアルATAのHDDにOSをインストールする方法が分からず困っています。
ちなみにインストールさせようとしているOSはXPPro、HDDはWesternDigital社のWD360GDです。
どなたかお助けください(;;

書込番号:1666027

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 クネソンさん

2003/06/13 01:44(1年以上前)

追記
POST画面ではRAIDコントローラーの画面ではPrimaryMasterとして認識されますが、その後の画面ではNoneとなっていまいます。
また、BIOS画面でも認識されません。

書込番号:1666043

ナイスクチコミ!0


アオハナさん

2003/06/13 12:53(1年以上前)

BIOSのオンボード機能設定で、Onboad SATA→Enable になってますか?
自分はABIT NF7-Sなので、BIOS内容が同じとは言えませんが、基本的には同じような感じだと思うんですが・・・。
でも、たしか、デフォルトでEnableだったような・・・。
あと、BIOSのBOOT設定でCD-ROMをMasterにして立ち上げて、OSインストール後、BOOT MasterをSATAに戻せば大丈夫だと思いますが。

書込番号:1666900

ナイスクチコミ!0


enkousukeさん

2003/06/13 14:23(1年以上前)

過去ログは見ましたか?
1609981
あたりが参考になるかと...

当方ではSATA使ってないので分かりませんがおそらく同じ症状では?

書込番号:1667067

ナイスクチコミ!0


スレ主 クネソンさん

2003/06/14 14:04(1年以上前)

アオハナさん、enkousukeさん、レスありがとうございます。
今度は、NVIDIABOOTAgent PXE-2.0 PXE-E61 Mediatest failture plz check cable となってしまいます・・・。
これはどういった類のエラーなのでしょうか?

書込番号:1668952

ナイスクチコミ!0


アオハナさん

2003/06/15 22:44(1年以上前)

過去レスより、「スネークマンション」さんの文章を使わせていただきます。ちなみに、これはWin2000に対してのレスだったと思いますので、WinXPにも使えるとは限りませんので、あしからず。

S-ATAのドライバーをインストールしておかないと認識されません。
まず、事前にM/BのインストールCD内 <CD Drive>:\Drivers\SATA\ からFDにコピーしておきましょう。
OSのインストールが始まったらすぐ(だったかな?)、F6を押します。
しばらくすると、ドライバーのインストール画面が出るのでsを押してFDからそれをインストールします。で、S-ATAのHDDが認識されます。

という事だそうです。S-ATAは、まだ出たばかりの規格なので、そんなに利用している人はいないと思われます。(自分もまだATA100です。)その様な環境のなかで、試行錯誤して(人柱とも・・・)、その経験を活かしてまた他の困っている人の為に教示して下さい。

書込番号:1671984

ナイスクチコミ!0


スレ主 クネソンさん

2003/06/18 21:56(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。上記のやりかたで無事OSインストールできました。ただ、どうしてもネットにつながらないんですがどういうことでしょうか・・・。nVIDIAと3comと両方ドライバを入れたとか関係あるのでしょうか・・・。

書込番号:1680893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

邪教徒との饗宴

2003/06/11 09:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

クチコミ投稿数:15558件

半年前から捜索中だったVooDoo4、ようやく発見できました。
まさかサウンドカードの箱の中だったとは(笑)

さすがに3DM03やFFベンチは起動すらしてくれませんね。
でもVooDoo4、さすがにXPのほうでドライバ持ってるし
最新BIOS探しに行ったら日付が先月だし・・・
未だに現役かどうかって訊かれたら、勢いで「Yes」と答えそうです。

でも多画面表示に御執心の当方では二軍落ちです。

書込番号:1660529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUの認識

2003/06/07 18:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 パブロフの犬さん

このマザーを使用していて2100+からバートン2500+に載せ変えたのですがCPUタイプがアンノウと表示されてしまいます。
FSBは166×2で333 クロックが1,84GHZで表示はあってると思われます。
CPUタイプが2500+と表示させるには、どうしたらいいのでしょうか? 教えていただけませんか?

構成  A7N8Xコテコテ バートン2500+ WIN XP-PRO
    よろしくお願いします。

書込番号:1649093

ナイスクチコミ!0


返信する
enkousukeさん

2003/06/07 18:47(1年以上前)

BIOSが古いだけかと...

BIOSアップしてみては?

http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=A7N8X%20Deluxe

書込番号:1649106

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/07 18:57(1年以上前)

初期のBIOSだとキチンと表示できないかもね

書込番号:1649131

ナイスクチコミ!0


スレ主 パブロフの犬さん

2003/06/07 20:12(1年以上前)

enkousukeさん、皇帝さんありがとうございました。         私のスキルでは、BIOSのアップはできないとおもいます。><
このままで、がまんすることにします。

書込番号:1649393

ナイスクチコミ!0


Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2003/06/07 21:21(1年以上前)

ASUSUpdateというWindows上からBios更新ができるユーティリティーが、
付属の(ドライバ)CDにも入っているはずです。

FDD不要、マウス操作のみ‥ずいぶん楽になったものだ‥。

書込番号:1649585

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/06/07 21:24(1年以上前)

BIOSのUpDateは原則として、不具合がでない限り必要ないと言われてます。
確かに失敗すると、Maker送りになり、費用も要ります。
ただこのM/BはWin上でASUS Updateを使って、簡単、安全に出来ます。
ここの過去Logに目を通されるとこつなども書いてます。
(From a Fileからやり、最後とところで新BIOS Fileを選択して、青反転させとく。出来ればSafeMode下で行う。)
しかし、自信がないなら、今回はPassでも良いとは思います。
無理はいけませんから。

書込番号:1649595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング