A7N8X DELUXE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXE のクチコミ掲示板

(1569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピープ音のみでBIOSも立ち上がりません

2003/04/15 17:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

いつもこちらのサイトで勉強させていただいています。突然トラブルに見舞われたので、相談したく書きこまさせていただきました。私はこのボードと皿コア1700を定格で使っていたのですが、フォトショップを使用中に突然フリーズし、ctrl+alt+deleでも改善しないためあきらめてリセットボタンを押しました。そして再起動しようとすると、ピープ音が断続的に鳴り、画面はまったく表示されないままです。BIOSすら立ち上がりません。comsクリアーしても改善しませんでした。これって再起動の際にマザーボードが逝ってしまったのでしょうか。説明書にもピープ音の意味が書いていなかったので、教えていただきたくてこちらに書きこまさせていただきました。

書込番号:1492188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/15 17:31(1年以上前)

35ページをもう一度探してみてください

書込番号:1492201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/15 17:31(1年以上前)

ビープ音はどんな感じの音ですか?
よければ・・・
http://web-box.jp/studio9/

書込番号:1492202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/15 17:32(1年以上前)

カブッタ(汗)

書込番号:1492206

ナイスクチコミ!0


スレ主 koko1さん

2003/04/15 18:45(1年以上前)

短い間にお返事をいただいて本当にありがとうございます。
ピープ音は「ピー」しばらくあけて「ピー」といたものが続くといた状況でした。
原因の方も何とか解決しました。先ほどこの書き込みをさせてもらった後、他のスレを読んでいると、「パーツを差込み直してみてわ」といった書き込みがあったので、いったん最小構成にしてみると無事起動しました。
最終的にとらっぶていたのはメモリーでした。これまでDDR2100の512Mと256Mをスロット1と3に挿してシングルで使っていたのですが、256Mのメモリーが壊れていたようです。スロット3から2に挿し直してみても起動せず、現在は512Mのみで動かしています。メモリーが突然死することもあるのですね。特にOCもしていなかったのですが。それともマザーのメモリー周りが壊れたのでしょうか。
既に1年以上前に買ったメモリーですし何の保証もありませんが、一度じゃんバラに持っていって本当に壊れているのかチェックしてもらおうと思います。

書込番号:1492422

ナイスクチコミ!0


スレ主 koko1さん

2003/04/15 18:52(1年以上前)

「ファファファ・・・」さんの貼り付けてくれたサイトのDRAM挿し込み不良と同じだと思います。勉強になりました。本当にありがとうございます。

書込番号:1492441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/15 19:07(1年以上前)

だからマニュアルの35ページに
「長い音の繰り返し メインメモリの異常」
って書いてあるんだわ。もう一度読んでみて。

書込番号:1492480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うぅ...

2003/04/13 23:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 レシェンテさん

・「1461723」の続きですが、160GBで動く気配がないので九十九側と交渉し120GBと差額で交換しました。130GBあれば、と自分を奮い立たせてがんばっています。いままでご助力してくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:1487327

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/13 23:46(1年以上前)

はい、了解。成功を祈る。

書込番号:1487518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/14 06:38(1年以上前)

交換してもらえてよかったですね。

あとから読む方に誤解の無いように補足しておきますが
マザーボード自体はBigDriveに対応しています。

書込番号:1488120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A7N8XのSATAについて

2003/04/13 21:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

このA7N8XDeluxeのSATARaidは、Raidせずに通常のSATAとして使用出来ますか?
このSATAをRaidせずにSATAのモバイルラックHDに接続したいと思っています。

書込番号:1486840

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/13 22:12(1年以上前)

当方(Poor)Userですが(ですので)よく分かりません。
後で詳しいResが付きそう。

一応このSATAはRAID用とのこと。
一台のHDDをつなげるかどうか分かりません。
一台でもRAID BIOSに入って、RAIDを組めばいけるかも知れません。
(一台でStripingを組む。)
またManualには「HDDやCD-ROM等のシリアルATA133機器を接続するコネクターです」とあります。
光学Drive等もつなげるのでしょうか?

私は既に変換Adapterを介してRAID0を組、起動Driveとしてます。
そんなことで、実験しにくいのです。

書込番号:1487097

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/14 01:13(1年以上前)


書き込み1485165も参考に。
どうもいけそうですね。

書込番号:1487836

ナイスクチコミ!0


sugijun2000さん

2003/04/14 08:47(1年以上前)

可能ですよ。
私はIDEを使わず、SATAに2台接続して起動ディスクとデータ保存用にしてます。

書込番号:1488213

ナイスクチコミ!0


スレ主 CG901Bさん

2003/04/14 22:08(1年以上前)

皆さんレス有難う。
ugijun2000さん。S-ATAのRaidを切る設定ってどこでやるのですか?
BIOSにあるものだと思ってたのですが、当方はどこにあるか探せません
でした。出来ましたら、RAID<>ATAの切り替えはどこでやるのか教えて頂けませんか?

書込番号:1490056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2003/04/14 23:49(1年以上前)

このM/BでABITのS-ATAドングルでRAIDなしHDD2本使っているものです。S-ATA何もしなくても接続さえしていればそのままRAIDなしで使えますよ。
起動時にPOSTメニューの後で、認識されたHDDのリストがでますが、ここでCtrl-SかF4を押してユーティリティーを使え(直訳)とか行ってますが、これでCreate RAID Setとかしない限りRAIDにはならないみたいです。
私の場合先にRAID0組んでましたが、このユーティリティーでDelete RAID Setとかで消してやると、独立した2本のHDDとして使えました。
※注意!当然ですがこのユーティリティーでCreate,Deleteとかするたびに中身がきれいになくなっちゃいます。

書込番号:1490511

ナイスクチコミ!0


nice?さん

2003/05/09 00:12(1年以上前)

A7N8X DELUXE
2500+ Burton
DDR PC2700 512×2枚
6Y120M0
で構成してみました。が、私もsugijun2000さんの様に起動ディスクとして使用したいのです。
RAID BIOSでは認識されていますが、BIOSのMasterに表示されていないのでOSをインストールすることが出来ませんでした。
どうすれば従来のIDEの様に使えるでしょうか?どなたか知恵をお借し下さい。

書込番号:1560881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

玄人志向 GeForce2MX200 32MB AGP使えますか?

2003/04/13 19:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

本マザーボードの購入を考えておりますが,予算の都合で
ビデオカードに手がまわりません(^^;)

取り合えず,使用するのに
玄人志向 GeForce2MX200 32MB AGP
を考えておりますが,可能かどうか
ご教示いただける方,おられないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1486467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/04/13 19:25(1年以上前)

可能。 しかしそれを買うだけのお金がもったいないな。

書込番号:1486507

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/13 19:39(1年以上前)

3Dゲームさえしなければそれでも十分

書込番号:1486556

ナイスクチコミ!0


enkousukeさん

2003/04/13 20:08(1年以上前)

予算の都合があるならVGA付のEP-8RGA+の
方がいいと思うのですが...

VGAの性能もGeForce4MXですし
nForce2の性能も存分に発揮されると思いますので...

書込番号:1486638

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-yuさん

2003/04/13 20:42(1年以上前)

大変早い書込ありがとうございます。
A7N8X DELUXE
EP-8RDA+
GA-7VAXP Ultra
K7N2G-L

と悩んでおりまして,このカードは
手に入りそうですので,みなさんにお聞きした
次第です。
 みなさんは,どのマザーが良いと思いますか?
参考までにお聞かせ頂ければ・・・

書込番号:1486757

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/04/13 22:02(1年以上前)

玄人志向 GeForce2MX200 32MB AGPをあえて買うくらいなら、
オンボードVGA搭載のK7N2G-Lで決まりじゃないのかな?

書込番号:1487055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/04/13 23:14(1年以上前)

私なら、NF7-Srev2.0もしくはもう直ぐ発売になるEP-8RDA3+にするかな。
予算不足でVGAがろくなのを買えないのであれば、G付きもいいとは思いますが。

書込番号:1487370

ナイスクチコミ!0


POKO3さん

2003/04/13 23:46(1年以上前)

NF7-S Ver2.0
EP-8RDA3+
EP-8RGA3+

書込番号:1487520

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-yuさん

2003/04/14 00:29(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:1487679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS 1003

2003/04/13 00:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

クチコミ投稿数:71件

UPされてましたので、早速書き換えました♪
…が、…

結局、時計の狂いは直っておりません(T-T)
もう、1001でいいやぁ...( = =) トオイメ

2〜3時間で1分も進んだら、TV録画出来マセン…

書込番号:1484031

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/13 00:38(1年以上前)

R−田中末三さん
こんばんは。 ここ読んで。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0540
  上記の 書き込み番号 に 1480306 を入力、表示 をクリック。
 [1480306] しましま猫 さん 2003年 4月 11日 金曜日 23:12

書込番号:1484120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2003/04/14 00:36(1年以上前)

>BRDさん
ありがとうございます♪
先程、早速試してみたのですが…
なぜか、設定が変更されません( ̄ー ̄;
1002、1003のどちらでもです(苦笑)

で、1001でやってみますと、きちんと変更できるのですねぇ…
デフォルトでDisableになってますし。

というわけで、支障もないので1001で通すことにしました。
教えていただいたのに、申し訳ありませぬm(_ _)m

書込番号:1487706

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/14 01:17(1年以上前)

はい、了解。

書込番号:1487843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Bフレッツ不通

2003/04/12 14:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 はまり狼さん

どなたかこのマザボでBフレッツの接続に成功している方
いらっしゃいませんか?情報をお知らせ下さい。
NTTの回線終端機からルーターなしでつなげたいのですが,
LANが2つ着いているためか上手くいきません。

回線終端機からNVIDIAのLANにつなぐと終端機の
4つのLEDは全て点灯し,手応えがあるのですが
OS(windows2000)上では認識されません。
3COMのLANにつないだ場合,回線終端機のLEDは
反応なしで,OS上でも反応無し。
NTTから配布されたPPPoEドライバ(?)は
インストールしましたが,3COMのLANは適用されて
いないようです。
一方のLANを止めればいいのかと思い,BIOS(ver.1003)設定で
3COMのLANをDisableにしましたが効き目なし。。
nVIDIAの方はDisableにすると無効になりますが,
前述の通り,NTTの接続ツールで3COMのLANを選択できず,
あまり詳しくないわたくし的には万策つきました。。。
たぶんブロードバンドルータを買えばなんとか動くの
でしょうが,そんなことに金を使うくらいだったら
新しいマザボかってこのデラックス不安定マザボを
(メモリー相性でもひどい目にあいました)
たたき壊してすっきりしたい・・・。

誰かたすけてください。

書込番号:1481998

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/04/12 17:30(1年以上前)

BIOSではなく、デバイスマネージャで3COMの方を無効に出来るのでは?

書込番号:1482493

ナイスクチコミ!0


enkousukeさん

2003/04/12 18:00(1年以上前)

初歩的なことをお聞きしますが
マザーボードに付属のNVIDIAのLANドライバと3COMのLANドライバは入れましたよね?

また、OS上で認識しないというのはどのように確認したのでしょうか?

書込番号:1482588

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまり狼さん

2003/04/12 19:43(1年以上前)

MIFさん,enkousukeさん,ご意見ありがとうございます。

確かにデバイスマネージャでは無効にできました。
しかし状況は変わりませんでした。
もちろんデバイスドライバーは付属のCDからインストールしてあります。
なにか他にお気づきのことがあればよろしくお願いします。

書込番号:1482933

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/12 20:17(1年以上前)

こちらからのdriverではいかがでしょうか。
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=A7N8X%20Deluxe

書込番号:1483068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/13 14:14(1年以上前)

このマザーの3COM板に半不具合があります

そっちを何も綱がないでもnVIDIA側は認識されているが、つかえないのですか?

書込番号:1485665

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまり狼さん

2003/04/14 09:52(1年以上前)

以下の手順で自己解決しました。
1) ASUS ホームページより NForce2 all in one version 1.16 ダウンロード&インストール
2) NTT フレッツ接続ツールアンインストール
3) NTT フレッツ接続ツール再インストール
です。
ちなみに,最初にNTT フレッ接続ツール再インストールをインストールした際に OS が起動しなくなりました。修復セットアップもきかなくなり,やむなくOSの再インストールに追い込まれました。
接続ツールは必ず大事なファイルをバックアップしてからインストールすることをおすすめします。
みなさまどうもありがとうございました。

書込番号:1488288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング