A7N8X DELUXE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXE のクチコミ掲示板

(1569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SATAにATAPI機器接続

2003/02/11 10:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 CSIさん

A7N8X DELUXEのSATAコネクタに、SATA→ATA変換
コネクタを介して、CD、DVDドライブ等ATAPI機器を接続して
使用している方、いらっしゃいますか?

普通のHDを上記接続方式で動作させることは可能なのですが、ATAPI機器を接続すると、WIN XPが立ち上がらなくなります。
ちなみにSATA→ATA変換コネクタはシステムトークスのSATA-TR150SETを使用。


書込番号:1297733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SoundStorm文字化け95%解消

2003/02/09 21:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 S63Lさん

SoundStormの文字化けについて解決策がみつかりましたのでご参考までに。
OSはMEです。
1.ASUSのHPよりnf2v116_wmeをダウンロード。
2.nVidiaのHPよりwin2000のnForceドライバ2.03をダウンロード。
3.ダウンロードした2つのファイルを解凍。
4.nf2v116_wme→ME→AudioUtlを削除。
5.nForce_2.03_Win2k_localized_WHQL→AudioUtlをコピー。
6.5でコピーしたものを4で削除したところに貼り付け。
7.Setup.exeをダブルクリックしインストールする。
8.MIDIと環境の文字化けがなくなります。
コンパネのアイコンの文字化けはまだあります。(残りの5%)

書込番号:1292738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VideoGate1000

2003/02/06 09:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 yuudai2256さん

A7N8X DELUXEでカノープスさんのVideoGate1000が正常動作してるひとっていますか?
以前の環境では問題なかったのですが、このマザーに変えてから再生できなくなりました。解決策があれば教えてもらえないでしょうか?

書込番号:1281730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/06 09:41(1年以上前)

解決策って言うかnForce系とVideoGate1000の相性は最悪ですよ。
初代nForceに至っては動作対象外ですし
nForce2も殆ど同じような状況だと思います。

書込番号:1281744

ナイスクチコミ!0


通りすがりの のびたさん

2003/02/09 12:08(1年以上前)

初代nFORCEって動作対象外なのですか。
知りませんでした。

私のところはMSI のK7N420PRO
、OS:WINDOWS2000で問題なく
動作しています。

動いてよかった。

書込番号:1291247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

結局

2003/02/07 01:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 おにっちさん

このボードのシリアルATA x 2はRAIDを構築しないと使えないということなのでしょうか?
MTV2000も動くようなので購入を考えましたが、そこだけが引っかかっています。
A7V8Xではどうなのかも着になりますが…。

書込番号:1284079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/07 07:16(1年以上前)

最初にSATA仕様のHDDをシングルで繋いで正常に動きました。
その後別売のドングルでパラレル仕様のHDDを増設しましたが、
そちらも別個で使えています。
Nのほうです。
ドングルの出荷時期が古いのか、
箱に記載された対応マザーにA7N8Xが入っていなかったり
取り付け手順に「Promiseのドライバ入れろ」とあったりとか
いろいろ不安はありましたが繋いで見ればざっとこんなもんです。

書込番号:1284425

ナイスクチコミ!0


スレ主 おにっちさん

2003/02/08 02:11(1年以上前)

返信有り難うございます。
現在はSATA直結とアダプタ経由PATAを1台ずつ繋がれているということですか?
そのアダプタがどこのものか教えていただけると幸いです。玄人志向…?

どちらにせよ、このボードが候補として比重を増したことは確かです。
A7V8Xは知人が使っているもので少し気が引けるので。
ま、AX4PE Maxにセレでも構わんのですが、たまにとはいえDivXエンコするならAthlonにしておけと知人がうるさく…。

書込番号:1286810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/08 07:32(1年以上前)

ドングルはASUSを使っていますが、玄人(Iwill製)でもOKです。

書込番号:1287136

ナイスクチコミ!0


Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2003/02/09 01:05(1年以上前)

私も玄人でOKでした。
SATAのHDDがもう少し安くなってくれればいいのですけどね。
2倍近くするのでは‥。

書込番号:1290031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんとかなったか?

2003/02/08 11:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 じじ〜いさん

先月はじめに購入、あっさり動いたがいくつか不具合もあった。
1.LANポートが片方死んでいる。
2.シャットダウンに時間がかかる。
そのうちシャットダウンできなくなってしまった。
ドライバを入れ替えたりボードの差し替えやBIOS設定を変えたり
したが根本解決にはならず悪化するばかり・・・。
最終手段=再インストール実行(W2K)。
BIOSは1002に。(実はRev 1007 Beta 005 T9)
geForceビデオドライバはカード付属のものは使わず41.09を入れる。
nForce2チップセットドライバも付属のものは使わず2.03を入れる。
とりあえずシャットダウン時の不具合は無くなり、LANポートも両方使えるようになった。
nForceコントロールパネル「環境」タグの項目の文字化けも直っている。(こいつのコンパネアイコン名部分はまだ文字化け中だが)
最初はこれを疑ってしまったがMTV2000も特に問題は無い。
インストールや設定の仕方もあるのかも知れないがMB、ビデオカード付属のドライバもかなり怪しいですな。
レジストリをいじれる技術があれば鈍臭いクリーンインストールせずにすんだんだろうけど。まぁ、参考まで。



書込番号:1287486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

NEW BIOS

2003/01/30 20:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

1002が本日でました。早速試してみます。

書込番号:1262229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/30 20:30(1年以上前)

あぁ本当ですね。午前中見たときは未だ004でしたけど。

ところで我が家のG400SH(AGP16M)はこのマザーで動作してくれました。

書込番号:1262242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/01/31 05:30(1年以上前)

メーカーページから落とせないと思ったらファイル名が違うのかな?
an8d1002.zip
実際のファイル名?→1002an8d03.zip これでいいんですよね?

そういえばDELUXEのドライバダウンロードのページって行きにくいですよね。普通のA7N8Xのドライバでも問題ないかもしれないけど。。

http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=A7N8X%20Deluxe

書込番号:1263465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/01/31 05:52(1年以上前)

あれ?
1002an8d03.zip の中身が AN8D1002.003 てことはBETA版?(^^;
今は消えちゃってるのかな。
復活を待つしかないか。

書込番号:1263471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/31 07:56(1年以上前)

メール貰えれば送りつけますよ。

書込番号:1263549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/31 10:25(1年以上前)

ちなみに更新項目に
「新しいCPUに対応」とあり詳しいことは別のページで確認しろ、とあって
そのページに飛んでも1001Cで2800+に対応してから後のことが書かれていないです。

ひょっとしてアレにでも対応したんでしょうかねぇ?

書込番号:1263743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/02 17:55(1年以上前)

夢屋の市 さん
ありがたいお言葉ありがとうございます。
SATAも使っていませんし特に現在の使用で問題はないので復活を待ちます。

Hardware Hammer というのが気になりますがドイツ語?でしょうかね。
私には読めませんでした。

http://www.asus.com/prog/awardindex.asp?kp=a7n8x&ks=a7n8x&km=a7n8x&kcc=a7n8x

書込番号:1270976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/02 19:09(1年以上前)

ドイツ語ですが別にHammerやBartonへの対応がどーとかではなさそうですね。
そういえばこないだ10数年ぶりに「俺がハマーだ」のビデオ見ちゃった(笑)

書込番号:1271166

ナイスクチコミ!0


Alan**2さん

2003/02/02 20:01(1年以上前)

XP2400+ で 166*12.5 に出来るようになりました

書込番号:1271292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/02 20:52(1年以上前)

じゃあうちのXP2700+も200x13にして欲しいぞなもし。
いっけない、まだアップデートしてないや。

書込番号:1271458

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/02/02 23:01(1年以上前)

私も1002にアップデートしBIOSを確認しましたが、FSBは250Mhzまでで倍率は17倍まで有りましたよ。

書込番号:1271973

ナイスクチコミ!0


Alan**2さん

2003/02/03 07:44(1年以上前)

BIOS 内に項目がある、ということと
実際に設定できる、というのは
別のことでして

書込番号:1272811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/03 08:51(1年以上前)

アップデートしました。DLしてから4日もたってやがる・・・

BIOSでのCPU温度表示がまたまた下がりましたね。
FSB250ですか・・・さすがにBartonは200MHzまででしょうけどね。

書込番号:1272861

ナイスクチコミ!0


バードンさん

2003/02/04 20:57(1年以上前)

1002にアップして温度表示は、皆様何度くらいですか?30℃位は、下がりましたか?

書込番号:1277243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/06 10:11(1年以上前)

私は今現在
BIOS 1001G(未アップデート)
AthlonXP2100+ Palomino定格動作のリテールファン
30後半から、いっても40℃くらいです。
コアにもよるかもしれませんがどれくらい落ちるんでしょうかね?

書込番号:1281789

ナイスクチコミ!0


バードンさん

2003/02/06 18:58(1年以上前)

私もBIOS 1001Gです。2700+使用。通常で64度ですかね、負荷かけると75度位は、行きますね。ASUS Utility上では通常35度、負荷かけても46度かな。

書込番号:1282830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/02/07 15:58(1年以上前)

BIOS1002復活したようなので早速アップデートしました。
BIOS画面ではCPU温度表示は30−31℃でした。

書込番号:1285236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング