A7N8X DELUXE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXE のクチコミ掲示板

(1569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

nforce2かいたい〜

2002/12/20 22:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 あしろんさん

誰か動かした人教えてください。A7N8XでモバイルアスロンXPは動くんでしょうか?

書込番号:1147365

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/20 23:39(1年以上前)

あしろんさん  こんばんは。
 今、A7N8Xの過去ログ見たけど未だ無いようです。他の掲示板にあるかも?

書込番号:1147532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/20 23:56(1年以上前)

まあ動くんじゃあないかと思うけどね〜

書込番号:1147584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/21 05:05(1年以上前)

動くけど下駄がないと定格以下かも

書込番号:1148041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/21 09:38(1年以上前)

モバスロン送ってくれたら試します(笑)

書込番号:1148309

ナイスクチコミ!0


スレ主 あしろんさん

2002/12/21 10:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。皆さんのご意見を聞くと怪しそうですね^^やはり普通のAthlonXP乗っけるのがよさそうですね。でもASUS高いのでABITのNF7にするかもしれません(金がない)。それでは返信くださったBROさん、ZZ-Rさん、NなAOさん、夢屋の市さん、ありがとうございました。またどうしようもなくなったらおねがいしますね

書込番号:1148372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/21 11:04(1年以上前)

Deluxeじゃないほうならもう少し安いですけどね。
Deluxeのコネクタバンバン結構気に入ってますけど。

結局DualLANまで機能させているのはいまのところコレだけですからね。

書込番号:1148458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MTV2000動きますか?

2002/12/11 00:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 しわすさん

近々新しくPCを組む予定で、今のところnForce2搭載モデルを考えています。

そこで質問なのですが、相性が厳しいと言われているカノープスのMTV2000(またはMTV1000)を使われている方いますか?これが使えればIntelからはおさらばし、AMDに乗り移る決心がつくのですが。

書込番号:1125059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/11 07:28(1年以上前)

1000は動いていますよ。
基本的に視聴とライン入力しか使わないので
予約に不具合があるかもしれませんが。

但しVideoGateなんかを増設する場合相性がずんどこ悪いみたいです。

書込番号:1125570

ナイスクチコミ!0


スレ主 しわすさん

2002/12/11 12:57(1年以上前)

夢屋の市さん、レスどうもありがとうございます!

今度のPCはnForce2のAthlon路線で決心がつきました!Mobile Athlon XPでも載っけて静音PCを目指したいと思います。

書込番号:1126017

ナイスクチコミ!0


CSIさん

2002/12/20 22:48(1年以上前)

はじめまして、昨日このマザー+Athlon2700+で無事組みあがりました。
今のところ特に大きな問題は無いようです。
MTV2000は無事使えています。

グラフィックボードはParhelaを使用していますが、立ち上げ後の画面がきちんと表示されません。

ちなみにGIGAのKT333ボードからの乗り換えですが、当時使用していたAthlon2000+でも十分早いです。

書込番号:1147356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/20 23:01(1年以上前)

パフィのFFベンチスコアが気になります。
OS/CPU/マザーが同じですからグラボの力関係が測りやすいんで
「パフィはそういう板じゃない!」等の
ご立腹が無ければお試しいただきたいです。

書込番号:1147402

ナイスクチコミ!0


CSIさん

2002/12/21 07:47(1年以上前)

夢屋の市さん、今日は。

リクエストにお答えします。

FFベンチスコア  :4005

画面設定:1280X1024 32ビット
FAA−16X ON

速さよりも、画質優先ですので、ベンチマークはあまり気にしていませんが。。。。
ちなみにパイは100万桁で53秒でした。

CPUクーラーは、ALPAのPAL8043?を付けていますが
実際のCPU温度がいまいち良く掴めません。
BIOSでは、負荷後55度程度
PROBEでは、負荷後45度と出ます。
温度に関しては、特に問題はないと考えますが
何かお分かりになれば教えてください。

書込番号:1148166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/21 09:47(1年以上前)

ウチはProbeではもっと低いです。うそにしか見えない表示です。
一度ファンレス起動したことがありまして、
そのときにCOPが正常に作動(シャットダウン)していましたので
まともに冷やしている分には死ぬ事は無い、と思って使っています。

ベンチの件ですがやはりパフィはキレイ&3画面なカードですね。
RADEON9700ですと6400(ダブルモニタ)〜6900(常駐切りシングルモニタにしたり)
一度暴走して7700(笑)あたりです。
πはほぼ同じですね。常駐切ると50〜51秒だと思います。

書込番号:1148316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Probeの温度表示について

2002/12/10 17:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 喜多の国からさん

このマザーを購入してウマーな気分で生活してたのですが、一つ気になることが…。
ASUS ProbeでCPU温度を見るとアイドル時でだいたい40℃くらいなんです。それはいいのですが、負荷をかけると44℃,48℃…と4℃刻みで上がっていきます。システム温度はちゃんと1℃刻みで表示されるのですが。
みなさんはどうですか?なにか改善する方法があったらご教授お願いします。
環境
M/B:ASUS A7N8X DELUXE
CPU:AthlonXP 1900+ (139*12@1.67GHz)
クーラー:PAL8045
HDD:1.MAXTORE 6L080L4
2.SEAGATE ST380021A
MEM:DDR333 256MB
VGA:RADEON9000

書込番号:1124142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/10 18:49(1年以上前)

うちもProbeあてになりません。
XP2700+が29℃のわけねーやん。

書込番号:1124381

ナイスクチコミ!0


スレ主 喜多の国からさん

2002/12/11 01:18(1年以上前)

夢の市さん、早速のレスありがとうです。
やっぱりProbeは駄目ですか・・・。ほかに温度を監視するツールがないので辛いですね。何かあれいいのですが。
ProbeのVer.UPされたのとかが出てくれれば解決しそうな気がするんですが実際どうなんでしょうかね。。。

書込番号:1125195

ナイスクチコミ!0


スレ主 喜多の国からさん

2002/12/11 01:20(1年以上前)

うわぁぁ、ごめんなさい。
名前、間違えた!
夢屋の市さんでした。すんませんm(_ _)m

書込番号:1125203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/11 04:02(1年以上前)

ウチのサイトで説明しているSPEEDFAN使えるか試してみてくださいな。
MBprobeもあります。後はLM78monとか、色々あるけど。全部温度違うとどれを信じていいのか(笑)

書込番号:1125449

ナイスクチコミ!0


slyさん

2002/12/12 13:28(1年以上前)

我が家のこの板は、XP1600での温度は、BIOS読みで、
19〜24度・・・。
低すぎだろ、と思いませんか?

書込番号:1128337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/12 14:51(1年以上前)

電源入れたばっかりなら妥当
負荷を2時間かけた後で再起動後38度ぐらいでしょう(再起動している間に12度は下がる)

書込番号:1128471

ナイスクチコミ!0


slyさん

2002/12/14 17:55(1年以上前)

うっ、さんざん負荷をかけた後の再起動(というより、ブルースクリーン五のリセット)での、BIOS読みでの値なのです。←ということは、やばい?

 何にしても、このA7N8Xという板は、DDR333がメモリエラーで使えないです。せっかくのツインバンクが腐っている現状は耐え難い。
 やはり、ノーブランドメモリ使用ではなく、ブランドメモリを素直に使用しろってことなのでしょうか?
 人様のスレッドに別件の質問を重ねて失礼とは思いつつ。
ノーブランドのメモリを使用して、ツインバンク@DDR333の常用に成功していらっしゃる方、いませんか?

書込番号:1132960

ナイスクチコミ!0


syuちゃんさん

2002/12/19 10:09(1年以上前)

温度管理はセンサーにも個体差があるから、と4輪のレース屋さんから聞いた事があります、同じマザーにCPU 変えて確認し自分で判断するのが良いとおもいます

書込番号:1144063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2002/12/17 21:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 Kikinosukeさん

はじめまして
A7N8Xを使い出したのですが
CPU 1700+
グラフィックボード Aopen GF4Ti4200 8x-DVC128(N8)DDR
メモリ ノーブランド 256X2 1+3で使用
OS Win Xp home edition
で使用しています。
使用中にリセットがかかります。
DVDを見た後、IE使用中、電源投入時・・・
グラボのドライバに問題あり!と言われました。
同じ構成でうまく動いている方いらっしゃらないでしょうか?
どうかご教授ください!!
よろしくお願いいたします。

書込番号:1140663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/17 22:01(1年以上前)

グラボよりもメモリの方が疑わしい気もするが・・・
取りあえずDriver上げて、MEMTESTしてみては。

書込番号:1140690

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kikinosukeさん

2002/12/18 06:53(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます!!
メモテストはやってみたのですがエラー無しでした・・・
今、マザボのBIOSでX8を止めたら今のところ良いようです。

書込番号:1141411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

相性問題でました

2002/11/15 02:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

CPU:AthlonXP1800
MEMORY:PC2100/512MB+256MB
OS:WindowsXPHome
VideoCard:TORICA VMX400-64ATV
VideoMemory:64MB
上記の仕様で組んだら、全く起動しませんでした。3.3vカード(古いAGPカード)が差さっていた場合に付く赤いランプが点灯したままで、
電源すら入りませんでした。
手持ちのサベージ4チップカードに差し替えてみましたが、これも全く変わらずお手上げ状態に...。
購入店に本体ごと持ち込んで動作確認してもらったら、中古品で同じTORIKAのカードRADEON7500で何とか動きました。もう面倒なことはしたくなかったので、結局そのまま購入して帰りました。
今は快調に動いています。やっぱり初期ロットの製品は問題があるんですね...。

書込番号:1066843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2002/11/15 08:14(1年以上前)

こんにちは。
 このマザーですと、相性じゃなくて仕様上、3.3Vのものは使えない
ようですが、取説に使えるって書いてありますか?
 リンク辿っていくと、AGP Pro/8X(1.5V only) って記述が・・・

書込番号:1067067

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅香さん

2002/11/15 12:54(1年以上前)

こんとんさん、こんにちは〜。その件については私も確認してます。昔の雑誌を色々あさってみたら、AGP×2カードが3.3vでAGP×4カードは1.5vになっているみたいでした。カードの切り込みが違っているので×2カードはささらないのですが、×4カードはOKなのでこれ以降のカードは全部1.5vで作られていると思うのですけど...。

書込番号:1067421

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅香さん

2002/11/15 16:48(1年以上前)

質問の答えがぬけてしまってすみません。マニュアルには1,5vカードのみ使用可能と明記されています。

書込番号:1067733

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/15 17:17(1年以上前)

組立後起動しない=相性?

書込番号:1067784

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅香さん

2002/11/15 18:44(1年以上前)

yu-ki2さんの疑問についてですが、とりあえず私が相性問題だと思うにいたった経緯を書いてみます。元のシステム構成は最初のものからマザーボードを変えただけです。
以前のMB:BIOSTAR M7M1A
これを取り替えて、マザー・ビデオカード・ハードディスク・CDドライブだけで組んでみたらダメでした。この時カードを外すと電源は入りました。拡張カードは一切なしです。それと交換してみたカードはG400・サベージ4・RADEON7500の3つでRADEON7500が起動したため、この3枚以外はためしていません。あとIDE・AGPドライバも削除してOS標準ドライバに変えています。それで私は相性問題だと思ったのですけど、やっぱり早とちりなんでしょうか?
何しろこんなことは初めてなものですから、うまく説明できません。
ご不快に思われたのでしたら申し訳ないです。

書込番号:1067943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2002/11/16 00:27(1年以上前)

こんにちは。
 ごめんなさい、ちょっと読み違いしてました。m(__)m
 G400、SAVAGE4ともにX4対応みたいですね・・・
 恐らく、起動時にX2モードになっていて、電圧不足で過電流が流れて
いるんでしょうね。
 回避策はちょっと分かりません。ごめんなさい。m(__)m

 もしものときのバックアップに、PCIタイプのビデオカードを1枚
持っていると良いかも知れませんよ。
 私も1枚(RADEON7500(^^;)持っています。

書込番号:1068526

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅香さん

2002/11/16 01:24(1年以上前)

こんとんさん、わざわざありがとうございます。おっしゃるとおり解決策は不明なので、新しいビデオカードを買うのがこわいです。
また動かなかったら...という思いがどうしても頭を離れません。しばらくは購入予定がありませんが、次はしっかりと情報収集をしてから購入しようと思います。
あとPCI版のカードは私も手に入れたいと思っているのですが、なかなか良さそうなモノがなくて買えずじまい...。通販に頼るしかないのかなという所です。

書込番号:1068701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2002/11/16 11:38(1年以上前)

こんにちは。
 「AGP Pro」って仕様がどういうものか分からないのですが、ASUSの
このマザーのページから、nVIDIAのサイトにリンクが張られているのを
考えると、最近出てきているGeForce4 Ti4200のX8仕様のものなら、
動作する可能性が高いと思います。価格は、\25k前後ですね・・・
 ちなみに、私のマザー(GIGABYTE GA-8IEXP)も1.5Vオンリーですが、
Ti4200のX4仕様のカード(Creative)が問題なく動作しています。
 他の環境は、Pentium4 2.26GHz、PC2100 512M、WindowsXP Proです。

 あと、今、RADEON7500で動いているってことは、RADEONなら動作する
可能性が高いと思います。X8仕様は9700になるので、\50k弱でちょっと
高いですが、近々9500が出るので価格に注目です。
 今、グラフィックの性能に特に不満が無いのであれば、慌てて買い
換えなくとも、じっくり考えてからで良いと思いますよ。

 何れにしても、既に生産中止になっているカードは避けた方が無難と
思います。(^^;;;

 それから、PCI版は、これから買うのであれば、RADEON7500とか9000
あたりが良いんじゃないかと思います。
 先日、RADEON7500のPCIカードを試してみましたが、発色も良く、
DVD再生も問題無しでした。重たい画像処理をさせなければ、十分実用に
なると思います。ちなみに、FF11ベンチは2300くらい・・・
 画面のリフレッシュレートが、初期値の60Hzだと、ちょっとピンボケ
かも知れませんが、72Hzくらいまで上げてやればほぼ解消します。

 何はともあれ動作する環境ができたのですから、しばらくその環境を
楽しまれてはいかがでしょう?
 使い込めば、少しずつ癖が見えてくるようになりますから、それから
チューンアップしていっても良いと思いますよ。

書込番号:1069428

ナイスクチコミ!0


RMSさん

2002/11/18 17:08(1年以上前)

AGP1.5Vオンリーなのに8倍対応なんですか?
8倍だと0.8V動作だそうです
っていうことは4倍までしか動かない??
チップの対応が8倍(0.8V)までなのに4倍(1.5V)までなのは何なのでしょう?

書込番号:1074595

ナイスクチコミ!0


雷鳥使いさん

2002/11/26 10:04(1年以上前)

AGP3.0でなければ1.5V専用(4×)ということなのかな?

書込番号:1090523

ナイスクチコミ!0


雑魚丸さん

2002/12/12 21:38(1年以上前)

SAVAGE4はX4対応ですが、3.3Vですよ。

G400のの場合は、型番に4Aの文字が有れば、4x1.5V正式対応版です。
4Aの文字がない場合は、初期型の4x1.5V動作保証無し版となります。

書込番号:1129241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックパネルについて

2002/12/08 20:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 chemieさん
クチコミ投稿数:55件

A7N8X Deluxeの購入を検討しているものです。
非常に初歩的な質問かもしれません。
A7N8X DeluxeのバックパネルI/Oポートの形は、標準的なATXケースのバックパネルの形をしていないように思うのですが、お使いになったいる方、いかがでしょうか。特別な工夫等は必要ないんでしょうか。

書込番号:1119970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/08 20:42(1年以上前)

付属してるから・・・

書込番号:1119979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/08 20:45(1年以上前)

付属バックパネルの穴の形は特殊ですが
枠の形は普通のものと同じですので
バックパネルの枠が特殊な形状のケースでなければ問題ないです。

書込番号:1119993

ナイスクチコミ!0


スレ主 chemieさん
クチコミ投稿数:55件

2002/12/08 20:51(1年以上前)

EPoX びっきー改!さん、夢屋の市さん、早速のご教授、ありがとうございます。
心配だったのですが、杞憂でしたね。
安心して、購入できます。

書込番号:1120012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/09 09:32(1年以上前)

じつはこのマザーに交換するとき
バックパネルで中指をザクっとやりました(痛)
はじっこ持たないようにお気をつけ下さい。

最近はこれといいEPIA-M6000といい特殊バックパネルばっかし。

書込番号:1120996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング