A7S333 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/745 A7S333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7S333の価格比較
  • A7S333のスペック・仕様
  • A7S333のレビュー
  • A7S333のクチコミ
  • A7S333の画像・動画
  • A7S333のピックアップリスト
  • A7S333のオークション

A7S333ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • A7S333の価格比較
  • A7S333のスペック・仕様
  • A7S333のレビュー
  • A7S333のクチコミ
  • A7S333の画像・動画
  • A7S333のピックアップリスト
  • A7S333のオークション

A7S333 のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7S333」のクチコミ掲示板に
A7S333を新規書き込みA7S333をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S3(STR)?

2002/06/14 03:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7S333

A7S333は、
BIOSで「S3(STR)」(TV予約録画に便利な機能)を選択し、
無音(すべてのファン停止状態)で「スタンバイ」出来るのでしょうか??

書込番号:771220

ナイスクチコミ!0


返信する
CAXさん

2002/06/14 13:24(1年以上前)

タスクスケジューラがS3/S4でキチンと動作するのかどうかは知りませんが...
Suspend-to-RAM
http://www.asus.co.jp/mb/socketa/a7s333/specification.htm

こちらも参考に
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0613/index.html

書込番号:771713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOSの画面になりません

2002/06/08 18:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7S333

スレ主 たておさん

富士通のプレインストール機のキーボードを
転用していますが、DELキーで、BIOSの画面に
切り替わりません。ASUSのロゴのままです。

書込番号:760555

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/06/08 19:48(1年以上前)

機種によりF1です

書込番号:760661

ナイスクチコミ!0


スレ主 たておさん

2002/06/09 09:10(1年以上前)

F1,F2,F12、いづれもだめでした。
他のキーボードをためしてみます。

書込番号:761808

ナイスクチコミ!0


スレ主 たておさん

2002/06/10 09:48(1年以上前)

TABキーを押しながら、リセットすると起動画面になります。
CPU Duronは、認識しているのですが、メモリチェックをしていません。
メモリは、
PC2100,128MB,DDR,CL2.5, TwinMosです。
PC2700でなくては、いけないのでしょうか。

書込番号:763582

ナイスクチコミ!0


スレ主 たておさん

2002/06/13 09:28(1年以上前)

メモリを別のメーカと入れ替えましたが
だめでした。店頭で検査立ち会いましたから問題ありません。
こうなると、電源しかない。250Wなのですが中古なので
疑っています。

書込番号:769257

ナイスクチコミ!0


スレ主 たておさん

2002/06/13 21:01(1年以上前)

400Wの電源と交換しましたが、BIOSの画面になりません。
ASUSのロゴのままです。降参です。

書込番号:770462

ナイスクチコミ!0


スレ主 たておさん

2002/06/14 13:59(1年以上前)

PCIグラフィクボードを交換したら、DELキーで
BIOS画面に移動できるようになりました。
古いグラフィックボードは、転用品です。

書込番号:771749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBポートが

2002/06/02 23:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7S333

スレ主 わからん人さん

どなたか教えてください!
USBポートが使えないのです。
ドライバも入れたのですが、USB機器を接続しても
認識しません。
ちなみに、USBポート自体は認識されています。
何か特別な設定ってあるのでしょうか?

書込番号:750193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AGP4xって・・・

2002/05/27 01:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7S333

クチコミ投稿数:5件

今日このMBを買ってきました。
久々の自作で「さあやるぞ!」と気合を入れたはいいものの・・・
BIOS画面すらでてきません。(涙)

このMBに限ったことではないのかもしれませんが、
AGP4XのMBってAGP2Xのグラフィックカードは使えないのですか?
というかAGPの電圧の問題なのでしょうか?
でもMBのAGPのコネクタに切り込みはないので1.5/3.3V対応ですよね?

グラフィックカードは以前使っていたMATROX MilleniumG200です。
さっきまで動いていたカードなのでグラフィックカードは生きている
と思うのですが・・・

どなたかご教授くださいm(o)m

書込番号:736739

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/27 03:18(1年以上前)

まっくないと さんこんばんわ

まず、PCの構成と、電源のW数をお書きください。
電源は何Wでしょうか、メモリの容量、HDD、その他のデバイスなど教えてください。

書込番号:736919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2002/05/27 07:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
電源は235Wです。MBの説明書を見ると230W以上と書いてあり、
ぎりぎりですがOKかと。(230Wは最低ライン?)

今は初期不良があるかチェックしようとすべての接続は行わず

メモリ:ノーブランド PC2700 256MB(片面実装8個)
CPU:AthlonXP1800+(BOX)
グラフィックカード:MATROX MilenniumG200(4MB)

FDD,HDD,CD-ROMの接続はとりあえずしてません。
(これが原因? 以前のK6-2 350時代はこうやってチェックしました)

ケースとの接続は、
電源ライン、PowerSW、ResetWS、Speakerをつなぎました。

も、もしやコア欠けやっちゃった????と
小心者はびくびくしております(><)

書込番号:737095

ナイスクチコミ!0


ばほさん

2002/05/27 22:22(1年以上前)

230Wってもしかしたらコンバインドの事じゃないかな??たしかATHLONの場合コンバインドでそれぐらい必要だったようなきが・・・。300W以上の電源をお勧めします
あと銅製のコア欠け防止の物は使ってませんよね??あれってCPU壊す可能性があります。俺それで雷鳥お釈迦にした事がありました。○くもでそれでも初期不良交換してくれた、とても親切な店員様に助けられました。

書込番号:738286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2002/05/28 08:09(1年以上前)

なるへそ。
ありがとうございます。
HP等でいろいろ調べたり友人に聞いたりしたら、電源が原因のような
気がしてきました。 最近は「Athlon対応電源」なんてものがある
そうですね。知らんかった(汗) k6-2の頃とは違うんですね(汗汗)

書込番号:739016

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/05/28 22:11(1年以上前)

コンバイン出力:145w(5v+3.3v)の250w電源でもXp1800+は動きます。
2700メモリ3枚
HDD3台
CD系2台
排気Fan1台
他、
&PCIフル装備でも動きます。
電源は意外と持ちますです。
なんせ雷鳥より少食なんですから。

VGAの電圧は大丈夫なんですか?
小生G200は知らないが...

書込番号:740154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2002/06/08 19:39(1年以上前)

こんばんは。
ようやく暇ができたので、電源を買ってきました。
今度はAthlon対応電源です。
しか〜し!!
あいも変わらずBIOS画面が出てこず(涙)
Graphicカードがわるい?と思い以前のMBにさしてチェックしたら
動いているのです。試しにPCIのグラフィックカードを
さしても動作せず・・・

どつぼにハマッテきました。(号泣)
MBが初期不良?
でも既に保証の1週間は過ぎており。。。
ぎゃ〜〜〜〜(涙)

どなたかアドバイスを下さいm(o)m

書込番号:760648

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/08 23:05(1年以上前)

取説を斜め読みすると電圧は1.5vのみと思うが...

書込番号:761036

ナイスクチコミ!0


む−さん

2002/06/09 09:27(1年以上前)

CMOSクリアはしてみましたか?

書込番号:761825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電圧調整

2002/05/17 07:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7S333

スレ主 シゲボウさん

こんにちは。マザーの購入を考えていますが、
BIOSでメモリ電圧やVcoreは調整できるのでしょうか?
それとも固定なのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:717477

ナイスクチコミ!0


返信する
PalominoUさん

2002/05/17 09:14(1年以上前)

今回は安全牌、固定です。

書込番号:717546

ナイスクチコミ!0


スレ主 シゲボウさん

2002/05/17 09:21(1年以上前)

PalominoUさん、ご返事ありがとうございました。

書込番号:717554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリーが悪い?!

2002/05/15 09:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7S333

スレ主 もりふみさん

A7V333
DDR PC2100 CL2.5 512MB × 2(ノーブランド)
ATHLON XP 1900+

上記の構成で立ち上げますと、
FSB100(1200MHz)では正常に立ち上がるのですが、
FSB133(1600MHz)に設定すると
立ち上がらなくなります。

メモリーが悪いと思い、レジスタードのも試してみましたが、
結果は同じでした。また1枚差しでも結果は同じでした。

PC2100 CL2.5 では、FSB133設定は選べないのでしょうか?
ちなみに、A7V266では、ノーブランドメモリーで
FSB133の設定が可能でした。

CPUを1600MHzで動かすにはどうしたらいいか
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:713902

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/15 10:50(1年以上前)

電源かな あとこのマザーしらんからわからんけどcpu以外がオーバークロックになってるのかもね

書込番号:714007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/15 15:34(1年以上前)

FSB133が選べなければPC1600なのでは?
PC2100ならFSB133で動かなきゃ不良品でしょう。
FSBの設定はジャンパですか?BIOSですか?

書込番号:714321

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりふみさん

2002/05/16 08:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
電源は星野金属のMT-PRO1200 W400(Varius400塔載モデル)
を使っています。
買ったメモリーには、PC2100とシールが貼ってありますが、
ニセモノなのでしょうか・・・
ここにも書き込みをしてありますので、
アドバイスお願いします。
http://www6.milkcafe.to/~torim/br/14/

書込番号:715720

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりふみさん

2002/05/16 08:40(1年以上前)

書き忘れましたが、FSBの設定は
ジャンパーフリーモードと、ジャンパーの両方で
やりましたが、133にすると動かなくなってしまいます。(T_T)

書込番号:715721

ナイスクチコミ!0


PALOMINOUさん

2002/05/16 12:05(1年以上前)

私も同じマザーを所有しています。今は使っていませんが、最初メモリーの相性で躓きました。後は考えられるとしたらメモリーの設定、ビデオカードくらいでしょうか?このマザーに関しては。メモリー設定は133にしてますよね?

書込番号:715964

ナイスクチコミ!0


一哉さん

2002/08/14 13:01(1年以上前)

参考なのですが、このMBでなく、以前使っていたK75SA(735chip)で同じ事象がありました。同じく133で起動しなくて、友達のMBやCPUを借りていろいろTESTしてみたところ、CPUとMBの相性でした。テストした環境は、CPU(1500+)もMB(K75SA)もまったく同じ物が借りられたので、試してみたところなぜか、自分が買ったCPUとMBだと133で動きませんでした。
結局、MBを買い換えました。
P.S.電源、メモリもいろいろ変えてTESTしてます。

書込番号:889254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A7S333」のクチコミ掲示板に
A7S333を新規書き込みA7S333をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7S333
ASUS

A7S333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

A7S333をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング