A7S333 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:SIS/745 A7S333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7S333の価格比較
  • A7S333のスペック・仕様
  • A7S333のレビュー
  • A7S333のクチコミ
  • A7S333の画像・動画
  • A7S333のピックアップリスト
  • A7S333のオークション

A7S333ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • A7S333の価格比較
  • A7S333のスペック・仕様
  • A7S333のレビュー
  • A7S333のクチコミ
  • A7S333の画像・動画
  • A7S333のピックアップリスト
  • A7S333のオークション

A7S333 のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7S333」のクチコミ掲示板に
A7S333を新規書き込みA7S333をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

休止状態から勝手に復帰−その後

2003/05/07 21:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7S333

スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

以前お尋ねした「休止状態から勝手に復帰」の件ですがやっと解決しそうです。
当初CPU切替機を疑いキーボード・マウス・モニターを完全に独立させ、電源も信頼できる物に交換したのですが最近になってまた発生しました。
LANケーブルを抜いても改善されず後はM/Bしかないと思いながらOSをWindowsXPからWindows2000に変えたところ発生しなくなりました。
CPU切替機でキーボード・マウス・モニターを共用しても大丈夫です。

書込番号:1557731

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/07 22:53(1年以上前)

WinXPの場合、BIOSのPowerUpControlをすべてDisabledにすることで解決したような?

書込番号:1557958

ナイスクチコミ!0


スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

2003/05/08 10:15(1年以上前)

A7V133さんこんにちは。
>WinXPの場合、BIOSのPowerUpControlをすべてDisabledにすることで解決したような?

うちでは駄目でした。

書込番号:1558996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AGPドライバについて

2002/11/25 16:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7S333

こんにちわ。はじめまして。
付属のCDにある【sis AGP Driver】なんですが、インストールする必要あるのでしょうか。
AGPスロットにささっている、カノープスのドライバだけでいいのかなと
・・・・。
初心者丸出しの質問ですみません。よろしくおねがいします。

書込番号:1088998

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/11/26 20:52(1年以上前)

↓コチラの方が新鮮でしょう。
ttp://www.sis.com/support/driver/utility.htm

↓中間が欲しい場合はコチラを
ttp://driver.sis.com/agp/

書込番号:1091557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUの温度が低い?

2002/08/12 07:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7S333

スレ主 だんぺぃさん

はじめまして、A7M266からの買い替えです。
情報が少なくてちょっと不安だったのと、以前使用してたメモリとの相性が
悪くOSインストールできないなどのトラブルもありましたが、今は安定動作
中で満足してます。
A7Mと比べてかなりCPU温度が落ちました。共にASUS PC Probe上からですが、
室温27℃で、46℃です。以前より10℃近く下がりました。
A7Mは温度が高いとは聞いてましたが、これくらいが普通なのでしょうか?

BIOS:1003
OS:Me
CPU:1800+
クーラー:オゥルテック
Mem:ノーブランド PC2700 CL=2.5 512
VC:RADEON8500LE
PCI:SBAudigy, Intel 100s, Promise ATA133
HDD:IC35x4

ケース内は前面背面とも2500回転、スリムケーブルなどで
なんとか風通しよくしてますが、かなりパンパンです。

書込番号:885021

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/08/12 16:56(1年以上前)

その位でしょう。

今の時期、側板付けて空調OFFの自然換気(扇風機位)で、SoftT/Lのベンチデモ等が長時間動けば問題無いと思いますョ!

そうそう、AMDのチップは温度耐性が高い気がしますです。

書込番号:885714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A7S333」のクチコミ掲示板に
A7S333を新規書き込みA7S333をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7S333
ASUS

A7S333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

A7S333をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング