A7V133 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT133A A7V133のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7V133の価格比較
  • A7V133のスペック・仕様
  • A7V133のレビュー
  • A7V133のクチコミ
  • A7V133の画像・動画
  • A7V133のピックアップリスト
  • A7V133のオークション

A7V133ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月11日

  • A7V133の価格比較
  • A7V133のスペック・仕様
  • A7V133のレビュー
  • A7V133のクチコミ
  • A7V133の画像・動画
  • A7V133のピックアップリスト
  • A7V133のオークション

A7V133 のクチコミ掲示板

(735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7V133」のクチコミ掲示板に
A7V133を新規書き込みA7V133をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面真っ黒・・・

2001/05/22 20:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 Nむらさん

2年前BH6にセレ433、ミレG400で組んでたんですがある日突然電源を入れても画面真っ黒になってしまいました。初心者なものですから原因もわからずじまいで、とりあえずM/B替えて見ようということで今回A7V133とDuron850を購入し他は同じもので改めて組みなおしたんですが、やはり真っ黒・・・。ビープ音に異常はないしHDDもまわってるんですが何故・・?やはりこれはG400がぶっこわれたと言うことなのでしょうか。どなたか御教授ねがいます。

書込番号:173058

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2001/05/22 21:01(1年以上前)

G400のBIOS飛んだんじゃない?

簡単な調べ方。
ブートできるフロッピーを入れておいて起動させる。
フロッピーにアクセスして、OS起動している風味なのに画面が
真っ暗だとBIOSが飛んでいると思われます。

直す手段はありますが、コアも死んでる可能性もあり。

書込番号:173080

ナイスクチコミ!0


ゆきのさん

2001/05/22 21:10(1年以上前)

 スロットの接触不良なんて事は...無いとは思いますが。
 捨てる前には御確認を。

書込番号:173091

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nむらさん

2001/05/22 21:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。質問ばっかで恐縮なんですがブートできるフロッピーというのは「アプリケーションの追加・・」にある起動ディスクの作成のやつでいいんですか?ですがもしそれでいいとしても出来るやつがいまこの書き込みをしているパソコンのものになるんですが・・

書込番号:173106

ナイスクチコミ!0


りゅみさん

2001/05/22 22:44(1年以上前)

どれで作成しても起動FDの中身は基本的に同じです。
気になるならDOS窓でFORMAT /Sと打てばシステムの入ったフロッピーが作成されるのでそれを使ってください

書込番号:173158

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nむらさん

2001/05/22 23:23(1年以上前)

おっしゃられた通りにやったところ、電源入れたらFDDがガガガとか一瞬うなってあとは結局変化なしのアクセスランプつきっぱなし状態・・・。だめですかねこりゃ。

書込番号:173228

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/05/23 02:36(1年以上前)

FDDのアクセスランプがつきっぱなしって、ケーブル逆ざしの
時の症状ですけど、それとは違いますよね?
あと、FDからブートしている(OSを読みこんでいる)から
アクセスランプがついている状態とも違うんですね?
それならほんとに駄目かもしれません。

BIOS飛びのビデオカードって、Windowsのドライバがビデオカードを
動かすことができないのでWindowsは起動できない。
特別ドライバが無くても動くVGAモード(MS-DOS/PC-DOS)なら画面は
表示できないけど動作はしている状態になると思うんですが。

いや実際G200・G400のBIOSリカバリーを何度かやってきたから、、、

BIOSリカバリーに挑戦したいのでしたら「G400」「BIOSリカバリー」
とかで検索してみましょう。くれぐれも自己責任で。

書込番号:173436

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nむらさん

2001/05/23 18:34(1年以上前)

アクセスランプつきっぱなしはおっしゃられたとおりケーブル逆ざしでした。すいません。それでちゃんとやり直したところどうやらBIOS飛びのようです。とりあえず検索して情報をあつめようと思います。参考になるご意見どうもありがとうございました。

書込番号:173780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AIWとの組み合わせ

2001/05/13 19:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 ゆーくんさん

やっとの思いでA7V133とAIW RADEON、Athlon1G(266)を購入し、現在使用しているパソコンの部品と入れ替えようとしたのですが、A7V133とAIWの組み合わせの時だけ、画面が表示されません。起動音はなってますしHDDも回っているのですが、画面に信号が行っていないらしく、真っ黒です。
A7V133とRAGE FURY PROの時はきちんと表示されますし、古い方のMB(KA7-100)だとAIWも動作します。AGPスロットの差しが甘いのかと思い、何回もやり直しましたが、この組み合わせ(A7V133とAIW RADEON)だけはどうにもなりません。いったい何が悪いのでしょうか?

書込番号:165661

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/13 20:00(1年以上前)

過去に何度も、VIAチップセットとAIWの組合せが悪いということが出ていたと思います。
一回過去ログを調べてみてください。
多分出てくると思います。

書込番号:165664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーくんさん

2001/05/13 20:14(1年以上前)

探したのですが、あんまりうまく動作できないような、ことばっかりですね。
それにしても、画面が全く表示されない。モニタの電源ランプが点滅する待機状態になってしまうなんて・・・。ショックです。

書込番号:165684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーくんさん

2001/05/13 21:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
でも、だめです。OSを入れるためにフォーマットしようとおもっても、
BIOS画面すら映らないんです。起動音もちゃんとなりますし、HDDも回っているのに。
そういえば、ただ一つ気になるのは「電源」の問題です。一応300Wですが
Athlonに対応していないのです。貰い物ケースだったので忘れていましたが。
でもRAGE FURY PROはちゃんと動くのですが・・・。
A7V133とAIW・・・ひょっとしたらオブジェで終わりになってしまうのでしょうか?
モニタに信号が行かないなんて・・・
パニクってます。

書込番号:165742

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/13 21:29(1年以上前)

一応、カードの初期不良という可能性もありますから、ショップに相談した方がいいと思います。

書込番号:165760

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/05/13 22:25(1年以上前)

CPU燃えちゃったのかも・・・

書込番号:165799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーくんさん

2001/05/13 23:00(1年以上前)

初期不良にCPUやけ・・・
A7V133とAIWの組み合わせだけ悪いのに、ショップで相談に乗ってもらえるでしょうか?あとCPU焼けの経験がないのですが、もし焼けちゃったら、全く動かなくなるのでしょうか?一応、A7V133とRAGEの組み合わせで1時間ぐらいその後、いろいろ設定を試みたのですが、そのときはちゃんと動いていました。

書込番号:165833

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/05/13 23:31(1年以上前)

P3を2個ほど燃やしたことありますけど、2度と動きませんでした。その時はマザーの3端子レギュレータも焼けていました。
もし電源と思われるのでしたら、必要最低限の状態で起動してみたらどうかしら?(メモリーも最低限で)。

書込番号:165879

ナイスクチコミ!0


ユダさん

2001/05/14 17:31(1年以上前)

当方アスロン1200+A7V133+AiWRadeonですが安定動作中です。bios、ドライバを最新に更新されることをお勧めします。あとは初期不良も疑ってよいと思います。頑張ってください!

書込番号:166404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスクコントローラ

2001/05/07 22:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 にこらす刑事さん

A7V133を購入いたしましてWindows2000 ServerをCD-Bootでインストールしようとしたのですが、ATA66ですので最初の方の画面で[F6]を押しましたが、Drive A:にサポートディスクを入れるように指示がでます。ディスクコントローラのファイルはどこから入手したらよいのでしょうか。初心者ですのでご存知のかた教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:160870

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/05/07 22:58(1年以上前)

ATA66はチップセットでサポートされていますのでF6を押す必要はないと思います。
そのままインストール出来ませんか?

PromiseATA100側に繋いだ場合はドライバーが必要です。

書込番号:160883

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/07 23:12(1年以上前)

ASUSのサイトで調べると書いてあったはずですが、調べられたのでしょうか?

書込番号:160895

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/08 01:07(1年以上前)

なんか違う意味にも取られそうなので、訂正します。

ASUSのサイトで調べると、説明が載っていたと思いますが、調べられましたか?
説明書にも載っていたような気もします。

書込番号:161045

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこらす刑事さん

2001/05/08 09:21(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。今夜再度接続などチェックしインストールを試みてみます。ほんとうに、ありがとうございました。

書込番号:161169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

3DMARK2001でbench

2001/05/06 07:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 ICBM 早百合さん

3DMARK2001を使ってbench使用としたら真っ最中に止まるのは、なぜかしら・・。勿論Directx8Fは前もって入れてあるのにね。
どなたか、ヒント下さい。MB ASUS A7V133/ CPU AthlonTb1G/266/
OS Win2k/ AGP SPECTRA 8800/ 256DIMMx2/ これでいったれっ!って
張り切っていたのに、とほほ状態。 お助け下さい。

書込番号:159538

ナイスクチコミ!0


返信する
こにゃにゃちわさん

2001/05/06 09:02(1年以上前)

CPUの発熱でハング。またはビデオカードのドライバー。
DirectX8にしたあと、ビデオカードのドライバーは再インストールします。

書込番号:159570

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/06 09:13(1年以上前)

Direct X8対応ドライバーを使っていますか? 入れてないならカノープス様のサイトからダウンロードして下さい。
それをしてるなら・・・3DMark 2000は動きますか?

書込番号:159574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICBM 早百合さん

2001/05/06 18:12(1年以上前)

[159570]こにゃにゃちわ さん [159574]teramoto さん
アドバイスありがとうございます。!!
ちなみに、HDDはMaxtorの5T020H2です。それと、3DMark 2000でのbench結果は5865をマークしました。ドライバーはDetnetor3βです。
いま、w2k Sp1をはずしてみようかとやっています。
CPUの温度が62度まで上がっていますが、オーバーヒートなんでしょうか。
難しいですねぇ自作って・・・。
とにかく、心強い味方がいてくれて。うれしい!

書込番号:159897

ナイスクチコミ!0


COTTYさん

2001/05/08 23:54(1年以上前)

上記URLのパッチをあてないとATHLON+WIN2Kでは動きません。

書込番号:161681

ナイスクチコミ!0


COTTYさん

2001/05/08 23:55(1年以上前)

追伸。AGP周りの問題らしい

書込番号:161684

ナイスクチコミ!0


ゆっきーさん

2001/05/26 07:32(1年以上前)

MB A7V133/ CPU AthlonTB1G/266/ OS WinMe/ AGP SPECTRA 8400/
256DIMMx1/ だけど、3DMark 2000でのbench結果は7101をマークしました。ドライバーはCanopus 最新版です。
ちなみに、3DMARK2001でのbench結果は2879をマーク。
Canopusのドライバーを入れた方が速くなるのでは?
それとも、Win2000って遅いのかな?

書込番号:176071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A7V133A第二のトラブル

2001/05/06 07:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 ICBM 早百合さん

ストライピング0で片方のHDDがクラッシュしたとき、ローレベルフォーマットかければ使えるって書いてはあるけど、そのファイルネットで探しても無いみたい。BIOS上で認識しないHDD ほんとに初期化できるのかしら。

書込番号:159536

ナイスクチコミ!0


返信する
けむ雪さん

2001/05/06 10:42(1年以上前)

使用ドライブが書かれていないのでなんともいえませんが

http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
http://www.maxtor.com/softwaredownload/utilities.html
http://www.maxtor.com/Quantum/support/csr/software/softmenu.htm#disk
http://www.seagate.com/support/disc/drivers/index.html#sdd

この辺を確認した上で無いといってますか?

# ただし、使ったからといって復活するとは限りませんが

書込番号:159612

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/06 12:06(1年以上前)

一番上のリンク切れてません?
タイムアウトかな?・・・

書込番号:159671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICBM 早百合さん

2001/05/06 18:19(1年以上前)

[159612]けむ雪  さん
ありがとうございました。
Maxtorのサイトいってきまーす。

書込番号:159901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3DMARK2001で駄目なとき

2001/05/06 07:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 ICBM 早百合さん

3DMARK2001を使ってbench使用としたら真っ最中に止まるのは、なぜかしら・・。勿論Directx8Fは前もって入れてあるのにね。
どなたか、ヒント下さい。MB ASUS A7V133/ CPU AthlonTb1G/266/
OS Win2k/ AGP SPECTRA 8800/ 256DIMMx2/ これでいったれっ!って
張り切っていたのに、とほほ状態。 お助け下さい。

書込番号:159527

ナイスクチコミ!0


返信する
chinkaneさん

2001/05/06 21:38(1年以上前)

こんにちは。

>> 3DMARK2001を使ってbench使用としたら真っ最中に止まるのは、なぜかしら・・。
CPUとケース内部の放熱対策、できていますか? Athlonは熱暴走しやすいと聞きます。
あと電源容量がヨワいと、負荷が掛かったときに落ちるという話もありました。

私のPCは古き良き時代(笑)の、Pen2-400MHz/440BX/256MBですが
途中で止まりなどしませんよ。しっかりとコマ落ちしますが....(涙)

書込番号:160033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A7V133」のクチコミ掲示板に
A7V133を新規書き込みA7V133をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7V133
ASUS

A7V133

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月11日

A7V133をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング