A7V333(RAID/IEEE1394付) のクチコミ掲示板

2002年 3月27日 登録

A7V333(RAID/IEEE1394付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 A7V333(RAID/IEEE1394付)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7V333(RAID/IEEE1394付)の価格比較
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)のスペック・仕様
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)のレビュー
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)のクチコミ
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)の画像・動画
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)のピックアップリスト
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)のオークション

A7V333(RAID/IEEE1394付)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • A7V333(RAID/IEEE1394付)の価格比較
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)のスペック・仕様
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)のレビュー
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)のクチコミ
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)の画像・動画
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)のピックアップリスト
  • A7V333(RAID/IEEE1394付)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > A7V333(RAID/IEEE1394付)

A7V333(RAID/IEEE1394付) のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7V333(RAID/IEEE1394付)」のクチコミ掲示板に
A7V333(RAID/IEEE1394付)を新規書き込みA7V333(RAID/IEEE1394付)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FSB333に変更?

2003/11/14 20:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V333(RAID/IEEE1394付)

スレ主 白黒ネコさん

何方か教えてください
CPUをXP2100から2700に替えたのですが2100しか認識されません。
確かFSBは2700ですと333のはず変更しようとBIOSをチェックしましたが良くわかりません、初歩的な質問ですいませんよろしくお願いします。
(M/Bのジャンパーはデフォルトのままです)

書込番号:2125958

ナイスクチコミ!0


返信する
k_taniyanさん

2003/11/15 00:41(1年以上前)

ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socka/kt333/a7v333/f1010_a7v333.pdf
マニュアルの20ページを見て、FSB166にジャンパピンを変更しましょう。

書込番号:2126812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DDR266とDR333の差について

2003/09/30 13:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V333(RAID/IEEE1394付)

度々すみません。またアドバイスを頂ければ幸いです。A7V333+2400XP(サラ)
メモリPC2100 CL2.5:384M(256+128),グラボ:TI4200ですが、やはりこのボードを生かすためにはPC2700にしたほうが良いでしょうか?また、その場合、256x2枚と512x1枚で差はあるでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1989149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/30 13:55(1年以上前)

各種テストデータでは確かにPC2700のほうがいいスコアを出していますが
生かすとか殺すとかそのまでの差でもないです
「KT333 PC2700 PC2100」とかで検索してみましょう。

KT333は何枚載せてもシングルチャネルなので1枚か2枚かは気にしなくていいです。

書込番号:1989173

ナイスクチコミ!0


スレ主 keinaさん

2003/09/30 17:48(1年以上前)

(夢屋の市)様
アドバイスありがとうございます。うぅーん、確かに微妙ですね。少しは
アップするようですが、投資に見合ってない気がします。思えば元々のマザー
のパフォーマンスが良かったようですね。少し冷静になって考えます。

書込番号:1989536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 02:54(1年以上前)

今ならマザー取っ替え&CPU取っ替えPC3200-Dualにしない限りちょこっとアップは無駄な投資にしかならないでしょうから、やめた方がいいです。

書込番号:1990960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

もう少し早くしたいな

2003/09/26 15:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V333(RAID/IEEE1394付)

今更ですがASUS A7N266-VM(PCショップ製パソコンに搭載されていたもの)
からA7N333(RAID付)にしました。CPUやメモリはそのまま使用しました。

A7V333のベンチ(SuperPai104万桁)結果が10秒以上遅いのですが
できれば、もう少し早くしたいのですが方法はありますか?
メモリ(PC2100)のせいでしょうか?

<構成>CPU:XP2400(サラ)、メモリ:PC2100 384M(128+256)、電源350w,
OS:XP-HOME BIOS:1015,PB-Rev1.01、RAID:Disable

なおFSB:133Mのようです。
宜しくお願いします。

書込番号:1978256

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/09/26 15:35(1年以上前)

元のはNFOCEじゃないかな?PC2100ディアルチャネル結構よかったと思う

書込番号:1978275

ナイスクチコミ!0


near60さん

2003/09/26 16:05(1年以上前)

>keina さん    こんにちは。

MEMの設定をつめてみる、OCをする、これ位しか思い浮かびません。

現在2400+@133*16 GA-7VAXP PC2100 256*2(ナンヤ、V-DATA)で59secです。

書込番号:1978320

ナイスクチコミ!0


スレ主 keinaさん

2003/09/26 16:19(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。OCですがBIOS上でできるんですよね?
それともジャンパで行うのでしょうか?・・・自分でも調べてみます。

書込番号:1978344

ナイスクチコミ!0


スレ主 keinaさん

2003/09/26 16:38(1年以上前)

(追伸です)上記構成で定格状態での結果です。
A7N266-VM(2400XP):1分1秒、(1700XP):1分18秒
A7V333(2400XP):1分13秒なので、一寸遅いかなと感じた次第です。

書込番号:1978386

ナイスクチコミ!0


near60さん

2003/09/26 17:56(1年以上前)

今SUB機でパイ焼いたら1700+@200*9 NF7-S MEM PC3200 256MB*2 3-3-3-8で
59sec、戦闘妖精雪風 さん のおっしゃると通りMEMスピードの差がパイ焼き
に影響大。

書込番号:1978516

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2003/09/26 22:19(1年以上前)

>A7V333のベンチ(SuperPai104万桁)結果が10秒以上遅いのですが
チップセットの 性能差 でしょう。
デュアルメモリーとシングルメモリーの性能差。

書込番号:1979109

ナイスクチコミ!0


スレ主 keinaさん

2003/09/29 15:08(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。とりあえずOCしてみました。限界は
158x14(2212MHz)程度で、pai104万桁59秒でした。但しCPU温度が53度
(6時間使用)になるので、もう少し落として使用してみます。

書込番号:1986476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おねがいします

2003/08/24 03:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V333(RAID/IEEE1394付)

スレ主 KYO0822さん

遅咲きでマザーをA7V333にしたのですが、CDドライブのドライバーが認識せずOS(WIN2k)がインストールできません。どなたかよい方法を教えてください。98の起動DISKでformatまでは終わってるのですが、再起動後、BIOS画面では、FD以外Noneになってます。初心者のためドライバーの
ちなみに、
CPU アスロンXP2200+
メモリー DDR 256(1枚)
BIOS 初期
よろしくお願いします。

書込番号:1881144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/24 03:22(1年以上前)

ジャンパ設定が間違ってるか、BIOS設定が悪いか、ケーブルが悪いかと思います

書込番号:1881177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/24 05:55(1年以上前)

あと間違ってRAIDポートのほうに繋いでいる、という可能性もありますね。

書込番号:1881286

ナイスクチコミ!0


スレ主 KYO0822さん

2003/08/24 23:53(1年以上前)

NなAおOさん、夢屋の市さん早速の書き込みありがとうございます。自作2度目で、ASUSのマザーも初めてなのでご迷惑をかけてます。新品の購入なのでジャンパー設定とかはいじってないのですが、何かいじったほうがよい所はありますでしょうか?BIOSも正直あまりいじったことがないので、BIOSMain画面のプライマリーマスターなどのautoを単純にCDROMなどに変えたぐらいしかやってないのですが。ケーブルは交換してみましたがだめでした。RAIDポートのほうに繋いでいるかもとのことですが、繋いでる所はPrimare IDE ConnectorにHD、Secondary IDE ConnectorにCDROMをさしてます。
書き込みの後、いろいろ試してみたら、98起動DISK内に有効なCDROMデバイスドライバー選択されてないとのことです。その場合、ドライバーはどうしたら、入れられますでしょうか?いろいろご迷惑をかけますがよろしくご指導のほどお願いします。

書込番号:1883451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/25 08:20(1年以上前)

CDドライブが壊れていませんか?

書込番号:1884055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アスロンXP2500+バートンコア

2003/03/11 22:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V333(RAID/IEEE1394付)

スレ主 ボンビー大学生さん

はじめまして
質問なんですが、このマザーボード(A7V333IE/RA)にバートン2500+のCPUを乗せようと思ってます。メーカーの対応表にはBIOSリビジョン1016でボードリビジョン2.00と書いてありました。
http://www.unitycorp.co.jp/support/taiou/detail/athlonxp_barton.html
自分のマザーボードをみたらPCIスロット付近の基盤にRev.1.04とかいてあります。ということは、バートンコアには対応してないということでしょうか??
わかる方よろしくお願いします。
BIOSは1016の最新をインストールしました。

書込番号:1383761

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/11 23:24(1年以上前)

M/B上のそのシルク印刷は、多分正確と思います。
ですと、Bartonは使えないと言うことになりますね。
(人柱としてやってみる手もありますが、たとえ起動したとしても、安定するか、Bartonの性能を余すところなく使えるか、は疑問でしょうね。人柱報告を待ってますが・・・m(_ _)m)

書込番号:1384113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンビー大学生さん

2003/03/12 00:08(1年以上前)

saltさん返信ありがとうございます。
やはりそうですか・・・。
バートンが必ずしも動かないというわけではないんですね。
確かに、掲示板を見る限りこのマザーボードのRev.1.xxでバートン2500+を乗せた方はいらっしゃらないみたいですね。

書込番号:1384318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーOR電源

2003/02/05 17:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V333(RAID/IEEE1394付)

スレ主 橘康磨さん

はじめまして
CPU Athlon XP 2000+
M/B  A7V333(RAID/IEEE1394付)
MEM 2700 256MB*1
HDD SEAGATE ST380021A(80G)
CDRW AOen
VIDEO Inno GeForce4MX440
電源  350W
OS  WIN XP
XPクリーンインストーを何度しても。立ち上げると再起動を2,3回繰り返して安定します。
翌日はまた同じです。
MEMORYテストは異常なし。
MEMORYを2100に変えたら安定しました。
これは何が原因でしょうか。
ご意見をお願いいたします。

書込番号:1279767

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/05 17:59(1年以上前)

何って・・・メモリじゃないの?
質が悪くて高速で動作しないとか。
そもそもPC2100とか。

書込番号:1279778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/05 18:00(1年以上前)

意見.1 MEMの相性

書込番号:1279782

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘康磨さん

2003/02/11 02:12(1年以上前)

梢雪さん、EPoX びっきー改! さん ありがとうございます。
メモリーはAutoで認識させてます。PC2100は新たに求めたものです。
安定している2100を使用します。

書込番号:1297151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A7V333(RAID/IEEE1394付)」のクチコミ掲示板に
A7V333(RAID/IEEE1394付)を新規書き込みA7V333(RAID/IEEE1394付)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7V333(RAID/IEEE1394付)
ASUS

A7V333(RAID/IEEE1394付)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

A7V333(RAID/IEEE1394付)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング