A7V8X-X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT400 A7V8X-Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7V8X-Xの価格比較
  • A7V8X-Xのスペック・仕様
  • A7V8X-Xのレビュー
  • A7V8X-Xのクチコミ
  • A7V8X-Xの画像・動画
  • A7V8X-Xのピックアップリスト
  • A7V8X-Xのオークション

A7V8X-XASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月19日

  • A7V8X-Xの価格比較
  • A7V8X-Xのスペック・仕様
  • A7V8X-Xのレビュー
  • A7V8X-Xのクチコミ
  • A7V8X-Xの画像・動画
  • A7V8X-Xのピックアップリスト
  • A7V8X-Xのオークション

A7V8X-X のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A7V8X-X」のクチコミ掲示板に
A7V8X-Xを新規書き込みA7V8X-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Duron Applebred 1.6G SocketAつきますか?

2004/11/01 21:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V8X-X

スレ主 サルグツワさん

このマザーボードにDuron Applebred 1.6G SocketAをつけられますか?
どなたか教えてくれませんか?

書込番号:3448897

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/11/01 21:49(1年以上前)

http://www.asus.com/support/cpusupport/cpusupport.aspx
↑どうぞ見て下さい。

BIOS1005から対応ですよ。

書込番号:3449033

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルグツワさん

2004/11/01 21:59(1年以上前)

A7V133 さんありがとうございました

書込番号:3449078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの容量はいくつまで認識できますか?

2004/10/29 17:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V8X-X

こんにちは。

本マザーボードは最新BIOSを使用した場合、いくつまでの容量のHDDを認識できるのでしょうか?
ASUSのBIOS履歴を見ましたが、特に記載されていなかったため、160Gや200Gの大容量HDDは一定容量までしか見れないのでしょうか?

OSはWindows2000 SP4を使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:3436050

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2004/10/29 18:13(1年以上前)

発売された時期的に言って、最初からBigDriveに対応しているはずです。

書込番号:3436142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OS起動中にリセット

2004/09/26 13:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V8X-X

スレ主 MA210TAさん

先日中古でA7V8X-X(bios=1012)を購入し、動作確認済みのathron2500+(barton)・DDR333の512M・geforce4TI4200・HDDはIDE,IBMの80GB
以上の構成で起動させました。
BIOSは問題無く起動し、CPUの倍率設定をだけしてSAVE、再起動。
その後起動処理するとウィンドウズのデスクトップ画面が出た数秒後に
一瞬ブルーバックでエラーメッセージが出たと思ったら再起動。
(エラーメッセージを読む余裕が無いので文章が解りません。)
この状態から抜け出せず困っております。
考えられる原因・対処法ご存知の方、是非ご教授お願いいたします。

書込番号:3315993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2004/09/26 13:44(1年以上前)

クリーンインストールしていますか?
他のPCからOSが入ったまま接続したのでは。

書込番号:3316033

ナイスクチコミ!0


えぇぇぇぇーさん

2004/09/26 13:44(1年以上前)

OSはどうやって入れたのでしょうか? そのマザーボードを取り付けした後にOSをインストールされたのではないのですか? 他の環境で使用していたHDDをそのまま持ってきたのであれば動かない場合もあります。OSも何を使用しているのか書かれていませんね。最低必要な情報を書いてもらわないと正しい回答は皆さん出来ないと思いますよ。

書込番号:3316034

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA210TAさん

2004/09/26 14:34(1年以上前)

申し訳ありません。OSはWINDOWS2000proです。
OSは確かに他のPCに入っていたものを接続しております。
OSクリーンインストしてみます、報告は後ほど致します。

書込番号:3316193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動できず困っています

2004/09/24 01:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V8X-X

スレ主 ワンテッドさん

障害のすみわけに困っています。経緯記述させていただきますので,アドバイス宜しくお願いいたします。

以下の構成で2年ぐらい安定稼動していたが,2日前より,,突如BLUESCREENが頻発に発生するようになった。
SCANREG,ドライバ削除等行ってみ他が,改善はされず,しまいにはBIOSも起動しなくなってしまった。

Processor Athlon(tm) XP 1700+
Mainboard ECS K7S5A
Memory 512MB DDR-SDRAM
Video Matrox Millennium G550
Hard Disk Maxtor 98196H8 (74.5GB)
Hard Disk IC35L180AVV207-1 (172.6GB)
Hard Disk IC35L180AVV207-1 (172.6GB)

いろいろWEBで騒がれていたM/Bなので,そこで交換をしようということに。

A7V8Xを購入し,以下の最小構成で起動試みましたが,画面に何も表示されず。

Processor Athlon(tm) XP 1700+
Mainboard A7V8X ■NEW■
Memory 512MB DDR-SDRAM
Video Matrox Millennium G550
Hard Disk Maxtor 98196H8 (74.5GB)

M/B換装でリカバリできると踏み切っていただけにとても困っています。
BIOS起動できないということは,これはCPUの障害ということなのでしょうか。
(あるいはそれを確認するため,CPU単体でチェックする方法はあるのでしょうか。)
それともまだ結論付けするのは早いでしょうか。

書込番号:3305544

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/24 01:39(1年以上前)

ワンテッドさん こんばんは。 
まず  K7S5A は、 BIOS出すに必要な最小構成にしましょう。
もし出なければ 念のため 最初の組み立て方法 を。
A7V8Xも 同様です。  2台同時では大変なので 作業しやすい方から行きましょうか?
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
おまけ
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3305634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/09/24 01:43(1年以上前)

どぐされなやり方として
「査定無料のお店に持ち込んで動作チェックさせる」ってのもあります
ハナから売る気がないと店員さんがかわいそうですが・・・

書込番号:3305640

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンテッドさん

2004/09/24 02:27(1年以上前)

[3305634]BRD  さん 2004年 9月 24日 金曜日 01:39 メートル原器制定 (1872)

BRD さん
早速のご回答ありがとうございます。

>まず  K7S5A は、 BIOS出すに必要な最小構成にしましょう。
>もし出なければ 念のため 最初の組み立て方法 を。

はい,こちら確認しております。具体的には,HDDx1構成,標準VGA,
PCI機器全取り外し。CMOSクリア等。そうしている内にBIOSも起動しなくなってしまいした。
この時点でハードウェア換装を考えました。
(電源は静音性/安定図るため買いなおしたのでこちらは容量云々の問題ないと思います。
HDDも特に目立った異音はないのでこちらも大丈夫だと思います。(そう願っています)
他に検証するマシン環境がないので,どれがNG/Goodなのか今いち確証がもてないのです。


夢屋の市 さん

>どぐされなやり方として
>「査定無料のお店に持ち込んで動作チェックさせる」ってのもあります

なるほどその手がありますね。ただ,近くにその手の専門ショップがないのです。
すいません。。

書込番号:3305734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/09/24 03:09(1年以上前)

ワンテッドさん、こんばんは。

Matroxより
http://www.matrox.com/mga/products/tech_info/g550_factsheet.cfm

明示的にAGPの倍率をx1〜x4(環境によってはx2が最高かも)にする必要があるかもしれません。

OSは新規インストールですか?

書込番号:3305801

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンテッドさん

2004/09/26 13:45(1年以上前)

すたぱふ さん こんばんは。

>>明示的にAGPの倍率をx1〜x4(環境によってはx2が最高かも)にする必要があるかもしれません。
>>OSは新規インストールですか?

いえ,今回はM/Bだけ交換予定のつもりですので既存のものそのままです。



皆さん,いろいろとご助言ありがとうござい増した。
いろいろと確認して,CPUも新規に購入することにいたしました。
これでたちあがらなければ本当にお手上げです。予定外の出費

書込番号:3316040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSインストール中のエラー

2004/07/31 11:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V8X-X

スレ主 アカギゴリラさん

OSインストール途中に必ずエラーがでてしまいます。
エラー内容:ブルーバック画面に「0x0000004E」とでてます。
タイミング的には、HDディスクの検査等が終わり「Windowsをインストールしています」が始まってすぐ。

OS:Windows XP HOME SP1
CPU:XP 2800+
M/B:A7V8X(BIOS Ver1014(最新))
メモリ:PC-2700 512(チップにV-DATEと記されています)

メモリの相性問題でしょうか?
ちなみにM/B説明書にはメモリDDR400対応、CPUはFSB333までとあります。
お分かりの方いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願い致します

書込番号:3091209

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/07/31 12:22(1年以上前)

とりあえず、memtestを。
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm

書込番号:3091310

ナイスクチコミ!0


スレ主 アカギゴリラさん

2004/07/31 17:06(1年以上前)

A7V133さん。ご返答ありがとうございました。
早速、試しましたところエラーはでませんでした。
原因、つかめました。やはりメモリの相性だったようです。
他のメモリ DDR400 CL3 512に取替えたところ
一発でOSインストールできました。

ありがとうございました。

書込番号:3092113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最新BIOS

2004/06/27 07:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V8X-X

スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2555件

気がついたらBIOSがUPされていました。
さて、不具合は解消されたかな?

書込番号:2966584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A7V8X-X」のクチコミ掲示板に
A7V8X-Xを新規書き込みA7V8X-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A7V8X-X
ASUS

A7V8X-X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月19日

A7V8X-Xをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング