CUSL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E CUSL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUSL2の価格比較
  • CUSL2のスペック・仕様
  • CUSL2のレビュー
  • CUSL2のクチコミ
  • CUSL2の画像・動画
  • CUSL2のピックアップリスト
  • CUSL2のオークション

CUSL2ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月10日

  • CUSL2の価格比較
  • CUSL2のスペック・仕様
  • CUSL2のレビュー
  • CUSL2のクチコミ
  • CUSL2の画像・動画
  • CUSL2のピックアップリスト
  • CUSL2のオークション

CUSL2 のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUSL2」のクチコミ掲示板に
CUSL2を新規書き込みCUSL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさんお使いのメモリーは

2001/11/22 22:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

このたびCUSL2を購入することにしました。
 以前このM/Bで知人のPCを組み立てたことがあるのですがノーブランドのPC−133 CL2/256MBでは動きませんでした。手持ちのPC−133 CL3/256MBと交換したら無事起動できました。その後も動作は安定しているそうです。
 CPUはPen3 1GHzでした。
 今後の参考に皆さんお使いのメモリーをお聞きしたいです。

書込番号:387986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/11/22 22:32(1年以上前)

I/Oデータの富士通用モジュールで元気に動いてます。

書込番号:388001

ナイスクチコミ!0


みのじさん

2001/11/23 01:25(1年以上前)

CUSL2ですか?私のところではノーブランドPC100(CL2)128MB*2で元気に人質しています。チップのメーカーも調べれば良かったのですが、会社に人質として差し出してしまったので、確認ができません。役に立たずごめんなさい。
ちなみにPentium!!!600EMHz定格で使用中です。

書込番号:388294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/23 12:50(1年以上前)

私のところでは
ノーブランド,PC133,CL2,256MBx2(マイクロンチップ)
セレロン1100が稼働しています

サムソンチップのIODATAのPC133、CL3もいけました

書込番号:388843

ナイスクチコミ!0


Kenjirouさん

2001/11/28 00:29(1年以上前)

ノーブランド PC133 CL3 256MB×2で基本的には元気に動いています。

書込番号:396381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DMAが設定できません」

2001/11/23 19:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 2001 11 23さん

CUCL2で日立のDVD RAM GD−7500を使用していますが、
DMAをオンに出来ません、どなたかわかりますか?
エラーメッセージでハードがサポートしていないとでます。
わかる方お願いします。

書込番号:389252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャンパー モードの設定

2001/11/21 00:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 ABCくんさん

現在CUSL2+PV533EB+メモリ133MHZの構成です。
今度Cellon1,1Gに装換(CPUのみ)を考えています。
しかしジャンパー モードでの設定に自信がありません。
以下の様に考えましたが これでよいのでしょうか?
SW1〜5 を ON OFF ON OFF ON
要するの全部100でいいのかな? 勿論BIOS UP済みです

書込番号:385071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2001/11/21 00:18(1年以上前)

定格で動かすなら、すべてOFFでジャンパーフリーになります
これで立ち上げてBIOSでFSBだけ設定すればOKです

書込番号:385095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABCくんさん

2001/11/21 00:23(1年以上前)

返事ありがとうございます。
ジャンパーフリーよりもモジャンパーモードでのセット
のほうが良いって聞きましたが・・・

書込番号:385104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/21 00:30(1年以上前)

ジャンパフリーでは認識できない時にジャンパで設定してやれば良いです。

書込番号:385124

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABCくんさん

2001/11/21 00:36(1年以上前)

ありがとうございます
定格での使用なら 完璧設定にこだわらなく
ても性能に差異はないとの事と解釈して
ジャンパーフリーモードでセットします。



書込番号:385137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Celeron1.2G

2001/11/16 21:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 悩める子牛さん

CUSL2でCeleronの1.2Gはバイオスのアップデートをすれば動くのでしょうか?
不可の場合、Celeronの1.2Gが動くマザーをAsus,Aopenで教えてください。

書込番号:378256

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/11/16 21:47(1年以上前)

無理です、チップセットが対応していません。
ASUSならTUSL2(-C)、AOPENならAX3S(P) Pro-Uがお勧めです。

書込番号:378270

ナイスクチコミ!0


朝ッスさん

2001/11/17 00:27(1年以上前)

>ASUSならTUSL2(-C)がお勧めです。
やめてッ!勧めないで!(笑)
正直、イマイチ。

書込番号:378556

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/11/17 03:27(1年以上前)

>朝ッスさん
何故でしょうか?

書込番号:378789

ナイスクチコミ!0


かいてんさん

2001/11/19 19:27(1年以上前)

>朝ッスさん
私も聞きたい。
何故ですか?
私のマシンは TUSL2−C + Celeron 1.2G
で絶好調で動いてますよ。
かなり安定しています。

書込番号:383013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な質問

2001/10/31 01:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

素朴な質問があります。
ここのメーカー名(ASUS)はなんと読めば良いのでしょうか?。
エーサス、アーサス、オーサス、オース、等いろんな意見があるのですが。
どなたか正しい正解をご存知の方、教えてください。
ちなみに私はCUSL2+セレロン850を使用中です。

書込番号:352210

ナイスクチコミ!0


返信する
ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/10/31 02:00(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

読み方は過去に何度かあったので参考に。

まー基本的にアサス、エーサスで通るよ。
あとはこんなもんかな。
ABIT:アビット
AOpen:青ペン
EPOX:エポックス
MSI:エムエスアイ
CPU:石

書込番号:352224

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/31 02:04(1年以上前)

アスースが正しいようです、がヽ( ´_ゝ`)ノ さん のいわれるとおり何でも通じることが多いです。
過去ログにもあると思うので検索してみてください。

書込番号:352234

ナイスクチコミ!0


スレ主 YMCAさん

2001/10/31 03:05(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノさん、もとくんさん、有難うございました。
これで今夜はゆっくり眠れます。

書込番号:352272

ナイスクチコミ!0


アルビレオ新潟さん

2001/11/19 00:46(1年以上前)

PC-Successでは、エーサスと呼んでいました。

書込番号:381994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チップセットについて

2001/11/18 13:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 ワイバーンさん

CUSL2を使用しているのですが、
チップセットのアップグレードができません。
インテルHPから最新版(exeファイル)をダウンロードしてきて、(Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリィティ)
インストール(ダウンロードしたファイルを解凍するとnfinst_enu\Disk1の中のSETUPを実行すると)すると、「このサポートはOSに依存しています。アップグレードの必要はありません(英語)」で出てしまいます。
なにかおかしいのでしょうか?
WindowsMe
M/B:CUSL2
CPU:P3 1G

書込番号:380946

ナイスクチコミ!0


返信する
きのこの山さん

2001/11/18 16:17(1年以上前)

OSがMEの場合は、それで良いみたいですよ。
過去レスにも同じような書き込みあるので確認してみたらどうでしょう。
何か不具合があるのですか?

書込番号:381108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUSL2」のクチコミ掲示板に
CUSL2を新規書き込みCUSL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUSL2
ASUS

CUSL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月10日

CUSL2をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング