CUSL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E CUSL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUSL2の価格比較
  • CUSL2のスペック・仕様
  • CUSL2のレビュー
  • CUSL2のクチコミ
  • CUSL2の画像・動画
  • CUSL2のピックアップリスト
  • CUSL2のオークション

CUSL2ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月10日

  • CUSL2の価格比較
  • CUSL2のスペック・仕様
  • CUSL2のレビュー
  • CUSL2のクチコミ
  • CUSL2の画像・動画
  • CUSL2のピックアップリスト
  • CUSL2のオークション

CUSL2 のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUSL2」のクチコミ掲示板に
CUSL2を新規書き込みCUSL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

わからなくなりました

2002/12/01 14:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 blue-oneさん



 環境は、
  PENV866MHz
  DVD−ROM
  プレクスター PW−W4824A
  SPECTRA 8400 32MB
  HDD IBM−DTLA−307030
  サウンドブラスター
  マザー CUSL2 
 
 マスターにDVD−ROM・スレーブにCD−RWにしているのですが全く焼けません。 認識はしているのに、ソフト内では「接続されていません」と出てしまうのです。 OSは2000を使っているのですが、わかる方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:1102435

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/12/01 15:13(1年以上前)

blue-oneさん、今日は。

そのSoftのVersionUpがあれば、されてみては。
あと再度そのSoftを入れなおしでは。
また念のため、CDRW DriveのFirmWareの新しいのがあれが、更新してみては。HomePageで探してみてください。

書込番号:1102557

ナイスクチコミ!0


GA586HX2さん

2002/12/01 17:14(1年以上前)

プレクのドライブCD-RWの場合、スレーブ接続する場合は、よく
「そのマスターにDVD-ROMやCD-ROMをなるべく接続しないように」
と書いてありますね。またWINCDR(バージョンが古いもの)などで
よくこの手の接続の場合スレーブのCD-RWを認識できない場合がある
と書かれていますね。あとIAAはインストールしていないですね?

書込番号:1102867

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-oneさん

2002/12/01 18:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 しかし、マスターにしてもダメ。 DVD−ROMをとってもダメ。 バージョンアップしてもダメ。 本当に変です。 このドライブで、インストールもできるのにCD−Rが焼けないなんて・・・。
 IAAとは、何のことでしょうか? ごめんなさいわかりません。

書込番号:1103040

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/12/01 21:48(1年以上前)

うーん・・・

・このCDRWは他のPCでは、正常に動くんでしょうか。
・Softを一度Uninstallして再度Installしてもダメ?
(過去に一度これでいけた方がいました)
・CDRWのFirmWareを更新(新しいものがなくても)では。

IAAについては、もう調べがついてるとおもいますが、Intel Application Acceleratorのことで、IDE Driverです。
このdriverに変えると、起動時間が短くなったり、HDDのが速くなったりするそうです。
http://search.intel.com/corporate/search.asp?category=ALL&SearchCrit=ALL&mh=200&isoCode=ja&MimeType=ALL&version=2.0&q1=iaa&submit.x=27&submit.y=10

書込番号:1103435

ナイスクチコミ!0


GA586HX2さん

2002/12/01 22:02(1年以上前)

失礼ですが、焼きソフトの種類とバージョンは?
本当にプレクのそのドライブに対応しているのですか?
IAAについては、

http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/

を参照して下さい。W2Kで48bitLBA対応等メリットありますが
まだトラブルもあるようです。
あ!saltさん、すみませんかぶりました。


書込番号:1103455

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2002/12/01 22:09(1年以上前)

いいかん、途中で送ってしまいました。重くて・・・

このIAAが悪さをしてるかも、ということですね。
しかしIAAをご存知無いなら、これをInstallしてないのでしょうね。

・DeviceManagerのCDRWのプロパティで転送がDMAになってますか。
もしそうならPIOにしてみては。
一部のDriveでは、PIOでないとダメという事があったように思います。
プレクスター板で調べてみては。
・CDR(W)のMediaが相性が悪いのかも。
いろんなMediaを試してみましたか。

書込番号:1103463

ナイスクチコミ!0


GA586HX2さん

2002/12/02 00:43(1年以上前)

寝る前に見てふと考えたのですが、
プレクはほとんどリテールですから、付属の焼きソフトを使用して
おられると思いますので、もしそうであれば、購入店で他のPCで動く
か確認してもらうか、メーカーに連絡を取るかですね。
リコーのドライブで過去にそのようなことがありましたが、それは
初期不良(ファームが異常)でした。(その場合でもXPでは書き込めた!?)

書込番号:1103738

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-oneさん

2002/12/02 12:51(1年以上前)

解決しました。 大変ご迷惑かけました。

 答えは簡単でした。 初期不良でした。
 もう一台のプレクのCD−RWをつけて試したところ難なく動きました。

 ありがとうございました。

書込番号:1104483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然・・・・・・

2002/08/02 17:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

突然Primary Ultra ATA controllerを読み込めなくなりました。
Secondary Ultra ATA controllerは問題ありません。
CMOSをクリアしてもだめです。
一つ前の82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244Bを入れて
Primary IDE controller (dual fifo)のDMAをONにするとだめで
チェックしなければOKです。
ATA100が使用できないだけで、それ以外は問題なく動作します。
これは、たぶんマザーボードがだめなのだめなのでしょうね

書込番号:867706

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/08/02 21:48(1年以上前)

俺のは問題なく使えてる。
マザー壊れたかもね。

書込番号:868093

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/08/04 09:59(1年以上前)

マザーの電池外し放置10分以上、取り付け再起動。
っていうのが有効かも?

書込番号:870853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源との相性

2002/07/23 13:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

たとえば、CUSLと電源との相性って聞いた事ありますか?

私のPCですが、今まで順調に動作していたマシンがTORICA製電源に
変えた途端に動作不安定(いきなり落ちる。)になるようになりました。
http://www.torica.com/products/torica-original/pcpower(sei)/index.htm

電源初期不良かと思い、お店に交換してもらって再度チャレンジしてみても
やっぱりダメでした。

Motherと電源の相性ってあるんですかね?

書込番号:848830

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/07/23 20:42(1年以上前)

M/Bは違うが過去に似た様な報告が在りますです。
「831912」を見て下さいです。

書込番号:849482

ナイスクチコミ!0


WasAnythingLostさん

2002/07/23 22:14(1年以上前)

あぁ・・・
まったく私と同じ現象・・・
チャンどらでWin2kさん、情報ありがとうございました。

それにしてもTORICA・・・
最悪っすね。10800円・・・

書込番号:849676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDを認識しないときが・・・

2002/07/15 23:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 ブラインド180°さん

1年半位前に自作して調子よく動いていたんですがたまにガガガ・・っと変な音がしてHDを認識してくれなくてウィンドウズが起動しない時があります。
リセットしてもう1度立ち上げると立ち上がるんですけど、結構いやな音がするので気になります。
誰か同じような現象が起きる人いませんか?原因、解決法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:833922

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/07/15 23:56(1年以上前)

ハードディスクが壊れる寸前じゃない?
早めにバックアップ

書込番号:833937

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/07/15 23:56(1年以上前)

HDDが逝っちゃう寸前の可能性があるので、早急にバックアップと
予備HDDの準備をして、有事に備えましょう。
ちなみに、BIOSのHDDのS.M.A.R.T.は有効にしてますか?
SMARTで異常検知されたら死刑宣告されたも同然です。
大体、検知後1週間でブッ飛びます。(遠い目

書込番号:833939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/16 00:02(1年以上前)

早めに交換した方がいいですね。
葬儀の準備もね(笑)

書込番号:833954

ナイスクチコミ!0


ブラインド180°さん

2002/07/16 00:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。やっぱHDですか、前にこの現象が嫌だったので、もう1つHDを買って、こちらを起動のHDにして前のを保存用のHDにしたんですけど、2台とも交換したほうがいいのでしょうか?
S.M.A.R.T.は有効になってました

書込番号:834039

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/07/16 01:05(1年以上前)

ん? どっちが異常あるん?
個人的には異常のあるドライブは使わない方が良いと思われ。
万が一、大事なデータをそっちに入れてブッ飛んだらシャレになりませんし……。
それに、スワップとかに指定しても、作業中にHDDがハングっても
シャレにならん様な気が……。

書込番号:834128

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/07/16 09:09(1年以上前)

前から出ているので在れば外部Fanとの絡みと思われます?
(スピンアップの問題?電源容量もギリギリなのかも知れない?)
HDDの起動タイミングがBIOS項目に在って遅延させる事が出来れば改善すると思うが余り無い...

取敢えず、外部Fanを接続しているのでしたら外してみて試してみたらです。

書込番号:834523

ナイスクチコミ!0


ブラインド180°さん

2002/07/16 16:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます。外部Fan付けているので一応外してエラーでなくなるかやってみます。異常がある方は起動用じゃない方のHDだと思うのですが、論理フォーマットって、やっても変わらないでしょうか?

書込番号:835028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ASUS

2002/06/22 20:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 .............さん

ASUS←何て読むの?

書込番号:786695

ナイスクチコミ!0


返信する
過去ログ・・・さん

2002/06/22 20:11(1年以上前)


書込番号:786709

ナイスクチコミ!0


………。さん

2002/06/22 20:12(1年以上前)

激しくガイシュツ・・・過去ログ読め

書込番号:786712

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15247件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2002/06/22 20:27(1年以上前)

いつもなら「過去ログ・・・」と書くとこだけど、
もう先超されちゃってるから
同じコト書いてもつまんないな。
よって答えをかいちゃお。

ASUSの広告には「アスース」とふりがながふってありますよん。

書込番号:786733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/22 20:41(1年以上前)

携帯から見ててタイトルで質問内容がピンと来ました。
過去ログ読んでも恐らく結論には至っていない、というか
「正式呼称はあるかもしれないがとりあえずそれっぽく読めばOK」
って流れになっていると思います。

書込番号:786757

ナイスクチコミ!0


親切な人ですさん

2002/06/22 21:27(1年以上前)

>ガイシュツ
この人は馬鹿でしょうか?
「既出」と書いて「キシュツ」って読むんだよ。
国語を勉強しようね。

書込番号:786840

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/06/22 21:43(1年以上前)

>ガイシュツ

掲示板ならではの「言い回し」ですよ。みなさんご存知です・・・

書込番号:786865

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/06/22 22:11(1年以上前)

「言い回し」じゃなくて「隠語」では?

書込番号:786919

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15247件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2002/06/22 22:53(1年以上前)

「激(禿)しくガイシュツ」は2ちゃん用語なので
2ちゃんねる以外の掲示板で使うヤツは
ヴァーチャルと現実の区別が付かないお馬鹿さん。

書込番号:787021

ナイスクチコミ!0


hayamiさん

2002/07/12 15:02(1年以上前)

"既出" って現代用語?
広辞苑にのってないでしょ(笑)。
あら、6月の記事だ。

書込番号:826985

ナイスクチコミ!0


μμさん

2002/07/12 16:40(1年以上前)

2チャンネル掲示板とかっていわゆるお宅の集まりみたいなもんでしょ?村社会的な・・・一般人にも分かるような言葉を使いましょう。

書込番号:827093

ナイスクチコミ!0


ピエ〜ル・ステファノビッチさん

2002/07/14 11:38(1年以上前)

ここも十分《村社会》
自分では一般人のつもりでいても一般の人にはそう見て貰えまいて…。

書込番号:830630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Celeronのクロックアップで頭打ち

2002/07/03 07:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 HIDEKITI 2号さん

Celeron800のクロックアップでBIOS上からFSBをアップしていったところ、900(8*112.5)以上からは1000程度まで上げてもSuperπ100万桁の数値がまったく変化せず2分50秒程度の頭打ちになりました。HDDを旧型のATA33タイプを使用しているのでそのせいでしょうか?DIMMは256MBをのっけています。いまどきATA33でお粗末なのですが・・・

書込番号:808641

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの不幸続きさん

2002/07/12 05:41(1年以上前)

単にファンの能力不足じゃないですか?(汗)
私はノーブランドだけど冷却効率がマシなファンに交換して1024だっけ?位までは冬の間だと問題なく使えてました。今はヘッジホッグなので夏も怖くないみたいな感じです。(笑)

書込番号:826418

ナイスクチコミ!0


HIDEKITI 2号さん

2002/07/13 10:00(1年以上前)

ありがとうございます。冷却ファンはNBですが7CMのファンで結構強力なので40度程度にしかなっていないし、別にソフト上は正常に動作していますので熱暴走はしていません。それでも能力不足でsuper πの数値が上がらなくなるのでしょうか?すみませんよろしくお願いします

書込番号:828414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUSL2」のクチコミ掲示板に
CUSL2を新規書き込みCUSL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUSL2
ASUS

CUSL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月10日

CUSL2をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング