CUSL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E CUSL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUSL2の価格比較
  • CUSL2のスペック・仕様
  • CUSL2のレビュー
  • CUSL2のクチコミ
  • CUSL2の画像・動画
  • CUSL2のピックアップリスト
  • CUSL2のオークション

CUSL2ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月10日

  • CUSL2の価格比較
  • CUSL2のスペック・仕様
  • CUSL2のレビュー
  • CUSL2のクチコミ
  • CUSL2の画像・動画
  • CUSL2のピックアップリスト
  • CUSL2のオークション

CUSL2 のクチコミ掲示板

(1145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUSL2」のクチコミ掲示板に
CUSL2を新規書き込みCUSL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性は

2002/07/09 23:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 400ワットマンさん

ほとんど未使用のこのボートをもらってきたのですがXPと相性が悪いと聞いたことがあります。  本当の話でしょうか

書込番号:821901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2002/07/10 00:54(1年以上前)

そんなこと無いよ
それなりにちゃんと使っています
ただし、BIOSを上げるとオンボードのビデオの
ドライバーが変わるみたいです

書込番号:822150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/07/10 02:29(1年以上前)

CUSL2とXPの相性なんて聞いたこと無い…。情報ソースはどこ?

ちなみにCUSL2-Cで問題なくXP動作中。

書込番号:822326

ナイスクチコミ!0


スレ主 400ワットマンさん

2002/07/11 11:59(1年以上前)

しほばばさん、tabibito4962さんありがとうございます。
素直に組んでみます。
ちなみに情報ソースですが元の持ち主がうまく作動しなかったのと、
この掲示板のGIGABYTEのあたりで見たような気がしました。
自分としてはビデオドライバーが怪しいかなと思っています。

書込番号:824825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Tualatinセレロン1.2Ghzその後

2002/07/01 11:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 アップ50@さん

Tualatinセレロン1.2GHZ CPU その後ですが・・・
MSI6163Pro Biosリビジョン3.0でPL−iP3という下駄使用して元気に作動しています、このマザーボードまだ現役で使用できるようです、ベンチマークそれなりに結果出ています、当然CULS2のボードであれば違う方の下駄で走ります、こんなことどうでも良かったんですが、一応ボーナス時期までには何とかなったんで・・・・

書込番号:804890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CUSL2の対応HDDは?

2002/06/17 22:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 シトラスさん

ハードディスクの購入を考えていますが、80Gや120Gなどの容量のハードディスクには対応してますか??

マザーボード:CUSL2
BIOS:1003 <-??

です。

書込番号:777827

ナイスクチコミ!0


返信する
付加すさん

2002/06/17 22:26(1年以上前)

それどころか137GB以上にすら対応しています。

http://www.unitycorp.co.jp/support/LBA48.html

書込番号:777855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

とにかく知りたい

2002/06/01 16:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 アップ50さん

現在までセレロン700MHZを一割ほどアップして問題なく動作して
おりました、知識もなく同じソケット370だからと最近、近くのショ
ップで1.2GHZのセレロンを購入して交換してみたら、起動時にサイレンんのような音が出て、その後元に戻しました、このボードは最初400MHZで作成して700に変えたものです、現在のBIOSを見ると1GHZ以上は設定出来るようになっていないバージョンのようです
 リビジョン1002?
BIOSはボードに直付けでアップする気に慣れませんが
 前二つのCPUと今回のCPUには何か大きな違いが有るのか知りたいのですが、単なる質問でここに書いて返事を書き込んでもらえるか不安ですが・・・
  単なる熱暴走の警報と祈るような気持ちです

書込番号:747245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/06/01 17:01(1年以上前)

1.2GHzということはTualatinコアですね。
CUSL2では動かせないと思っていただいたほうが賢明です。
「Tualatin」というキーワードで一度勉強してみて下さい。

書込番号:747309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/01 17:06(1年以上前)

むやみに悪あがきをすると
{734268}お手上げです
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=734268&BBSTabNo=0
のようにだんだん被害が広がります。

書込番号:747316

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/06/01 17:37(1年以上前)

まぁ、お気の毒ですね。
要するに、名前は同じCeleronでも、製造工程や仕様が違うので
中身は別物なんですよ。
同じようなことはP3でもP4でも、AMD系のCPUでもあります。
今後、CPUアップグレードの際は、MBの型番を控えて、店員さんに
お持ちのMBが対応しているのかどうか確認を取って、購入しましょうね。

書込番号:747390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/01 17:42(1年以上前)

無理です、動かしたいのでしたら、ピンマスクしてください

書込番号:747398

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/06/01 19:17(1年以上前)

ピンマスク・・・。それはなんぞや?と思い、
検索したら、「こういう方法があるのか!。」って。(笑)
かなりヘビーユーザ向きのやり方ですね。

書込番号:747536

ナイスクチコミ!0


スレ主 アップ50さん

2002/06/02 08:49(1年以上前)

いろいろな人からアドバイスなど有難うございました
店員さんにも次の日確認しました・・・・(ちょっと??い)
とにかく、価格COMに出ているよりもさらに安く、記念特売!!
限定品? 金曜日から今日(日曜日まで) 飛びつきました
 定年が来る前にはマザーボード買います
 (一寸寂しいのでボーナスぐらいには)
 有難うございました

書込番号:748752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カードの追加ですが

2002/05/29 10:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

前にメモリー追加であたふたしてこちらの掲示板で助けて頂き有難うございました。今度はあたふたしない様に確認してからと思い書き込み致します。
IEEE1394接続を増設したいのですが、出来ますでしょうか?
CD−R・RWの外付けドライブを購入したいのです。今は当たり前のIEEE1394やUSB2.0接続ですが私のパソコンにはありません。SCSI対応もどんどん減って・・・恥じは承知でどうか教えて下さい。

書込番号:741014

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/29 10:47(1年以上前)

デスクトップでしょ?CDROMドライブとATAPIのCDRドライブを交換したほうが簡単だと思うけど

書込番号:741054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2002/05/29 12:29(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。只今40倍速のCDドライブを使用してますが、一年前に取付けてもらった物です。それはそれとして使いたいので(なぜ?と思うでしょうが・・・)外付けを選択しました。かなり厄介なのでしょうか(素人には)?只今記録メディアとして外付けMOドライブ(SCSI接続)を使用しているので、私の考えでは追加ドライブは外付けと思っています。メモリー追加も私には大冒険でした。ちなみにMOドライブにはスキャナーも接続しています。下手をするよりUSB1.1で接続が無難でしょうか?

書込番号:741170

ナイスクチコミ!0


k_taniyan(会社)さん

2002/05/29 15:41(1年以上前)

私もyu-ki2 さんの意見に賛成ですが、外付けにこだわっている見たいなので、PCIスロットの空きがあれば、IEEE1394ボードなら簡単に増設出来るでしょう。(ドライバのインストールは、OS標準を入れればOKなので)

書込番号:741385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/29 16:15(1年以上前)

下手をするよりUSB1.1で接続が無難でしょうか<小手は使い勝手が困難ですからだめ。

5インチもう一つあいているならATAPI内蔵
あいていないならIEEE外付け

書込番号:741445

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/29 17:44(1年以上前)

USB1.1はたしかに簡単。
しかし、普通に使う?だけでも
いろいろ問題なのでアウト。

SCSIつかってたり、MOつかってたりと
それなりの知識があると思うので、
そーゆーこともできるだろうってカンジで
言うのですが、
すこし高いかもしれないですが
SCSIのドライブを探すってのがいいかもしれませんね。

書込番号:741552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2002/05/29 19:12(1年以上前)

皆さん有難うございます。yu-ki2さんのご意見がやはり一番良いのですね。
内蔵と聞いただけで腰が引けてしまうもので・・・得に内部の配線を見たら、配線違い等で動かなくなったらとすぐ考えてしまいます。このパソコンにあるソフトなどは業者の方にインストールしてもらったもので、万が一落ちたりした場合のやり直しが分からないという点が私の腰を引かせています。復旧ソフト+ドライブ交換で8万と言われて、それなら自分でドライブ付けてみようと思った次第です。タワー型なので空きはどちらもありますのでその辺で再度いろいろ自分で調べてからまたご相談します。有難うございました。

書込番号:741736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動しない

2002/05/19 23:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 Air@Hawkさん

初めまして。

ASUS CUSL2を問題無く使用していたのですが、
安易にBIOSを専用ユーティリティからUpしたらPCが起動しなくなりました。
(celelon766使用)

電源は入り電源ファン、CPUファンも回るし、ビープ音もしないのですが、
BIOS画面も出ず、画面に何も映りません。

Upに失敗したのでしょうか。
原因が判らず苦慮しております。

初心者なので何卒宜しくお願い致します。
(別のcelelon800乗せ換えてもNGで、メモリなども換えたのですが)

書込番号:722766

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/19 23:18(1年以上前)

とりあえず、CMOSクリアしてみたら

書込番号:722775

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/05/20 18:02(1年以上前)

ライブアップはインターネット接続で実行したのですか?
そうで在れば失敗した可能性は高いですネ!
ライブアップの場合は、HDDにBIOS-Upファイルを保存して置き保存先をターゲットにするのが確率的に安全です。
次回実行する場合はROM焼き大丈夫辺りを取り付けて置いて実行した方が無難でしょう。
但し、○○大丈夫がライブアップ対応かは不明ですが...(^^ゞ

書込番号:724074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUSL2」のクチコミ掲示板に
CUSL2を新規書き込みCUSL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUSL2
ASUS

CUSL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月10日

CUSL2をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング