CUV4X-D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:VIA/694XDP CUV4X-Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUV4X-Dの価格比較
  • CUV4X-Dのスペック・仕様
  • CUV4X-Dのレビュー
  • CUV4X-Dのクチコミ
  • CUV4X-Dの画像・動画
  • CUV4X-Dのピックアップリスト
  • CUV4X-Dのオークション

CUV4X-DASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月26日

  • CUV4X-Dの価格比較
  • CUV4X-Dのスペック・仕様
  • CUV4X-Dのレビュー
  • CUV4X-Dのクチコミ
  • CUV4X-Dの画像・動画
  • CUV4X-Dのピックアップリスト
  • CUV4X-Dのオークション

CUV4X-D のクチコミ掲示板

(400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUV4X-D」のクチコミ掲示板に
CUV4X-Dを新規書き込みCUV4X-Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS iPanel と BIOS、それとサウンド

2002/01/10 15:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUV4X-D

スレ主 chemnpusさん

CUV4X-D と iPanelを使っていて気づいたことです。

BIOSが1014が出ていますが、これにしたところサウンドが一瞬途切れた
ようになります。
BIOS 1014
ASUS iPanel
Sound YMF-754 or CMI8738
サウンドカードは2枚試しましたが症状は同じです。
BIOSを1014にするとOS起動後もiPanelの操作が出来るようになりますが、
これがこのサウンド途切れの原因になっているようです。
(CUV4X-D と iPanelで定期的に通信しているようです)

なので、BIOSを1014にしてiPanelを外すと途切れは起きません。
仕方なく今はBIOSを1010にして使っています。

書込番号:464833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました

2001/07/11 19:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUV4X-D

スレ主 p3 きらいさん

CUV4X-DLS 注文しました。組み立てのお願いをし、ちなみにHDDはもちろんSCSIです。(IBM1000回転18GB+36GB)メモリは2GB、CPUはPV1GHz2個です。用途はDBサーバ。
皆さんの掲示板の評判を信じて?。
価格は合計で35万円程度。
暇を見つリポートをします。よろしく。

書込番号:218627

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 p3 きらいさん

2001/07/11 19:39(1年以上前)

まちがい。HDDは1万回転。

書込番号:218628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

くわばらくわばら

2001/03/21 01:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUV4X-D

スレ主 らっちさん

 いやーどきどきしました。
まさかと思っていた694XチップとGeforceMXの組み合わせ特にカノープスのページにも書いてあったのですが相性なんかドライバの問題なのかようわからんものが発生してしまいました。
とりあえずビデオカードのドライバのアップデートで治ったような感じではありますが、これはどっちの問題なのだろうM/Bのチップ?V/Cのチップ?
まぁとりあえず治ったので良いですがどなたか同じような目にあった方いますか?
また、これからこのチップの組み合わせをしようとしてる方注意してください。
あ〜治らんかったら、ビデオカード買い換えようかと思っちゃった。
くわばらくわばら・・・

書込番号:127809

ナイスクチコミ!0


返信する
カン7さん

2001/03/24 00:45(1年以上前)

らっちさん、初めまして。
  すみ、ともうします。
カノープスF11、おかしくなるんですか?
  実は、CUV4X−D注文してあるんですよ、私。
  1Gx2でF11で回そうとおもってるんですが。
  あと、カノープスのFireBirdR7のクーラー、はまりますか?
  もしよろしければ、教えていただけませんか?
    よろしくお願いいたします。

書込番号:129664

ナイスクチコミ!0


スレ主 らっちさん

2001/03/24 09:14(1年以上前)

レス遅くなってすいません空けて図って見ましたが、残念ながらムリだと思います。オレも試してみたかったんでホントにくやしーーーー!!
一応カノープス発表の寸法が公式サイトにあったので紹介します。

http://www.canopus.co.jp/catalog/firebird/firebird-r7_s.htm

それから、ざっとの寸法で申し訳ないですが6.5×6.5くらいが作業効率的にも、スペース的にも限界だと思います。それ以上のサイズだとどっかが引っかかるはず・・・・高さはケース次第なのでお任せします。
ちなみにオレのクーラーはドスパラで見つけたグッドウィル情報館4Fでもありました(名古屋人なので大須です)AMOの”これがThermoEngineだ!!”と言う一つ4980円のヤツです。(コイツのサイズは6×6です、しかしCPU2はちょっとてこずりましたが・・・)
コレは結構冷えるような感じがしてるのでイケてると思います。
ただしこれは完全に個人的な話で知人も使ってるためというのもありますのであまり過信されても責任もてませんが・・・・
ま、サイズに関してはほぼ合っていると思いますクーラーは種類がイロイロあるので別に一種類にこだわらずスペースにあわせて買うのも一つの作戦かと思います。ちなみにオレは一つ買ってとりあえず当ててみてからもう一個買ったんだけど・・・・なるたけ正方形に近いもので軽いものを選ぶとソケットの負担も減るのでいいと思います。後は運と度胸です。ふぁいと!!

書込番号:129877

ナイスクチコミ!0


スレ主 らっちさん

2001/03/24 09:22(1年以上前)

忘れてました・・・・
F11についてはこれまたカノープスのサイトに出てるのですが、グリーンドライバーを入れてみたら直りました。ホントにこれが解決してくれたのかどうかは分かりませんが (^o^A
ついでに言うとほとんど同じシステムですよ。それ・・・
ちなみにオレのマシンはCPU:1Gz×2、CUV4X−D、F11、メモリ:640MB、HDD:U160−9GB、SBliveOEM、CASE:JAZZ−LVplusです。なんかちょっとうれしいかも・・・
そろそろ、SBLIVE1394にしたい今日この頃・・・

書込番号:129882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUV4X-D」のクチコミ掲示板に
CUV4X-Dを新規書き込みCUV4X-Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUV4X-D
ASUS

CUV4X-D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月26日

CUV4X-Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング