CUV4X-D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:VIA/694XDP CUV4X-Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CUV4X-Dの価格比較
  • CUV4X-Dのスペック・仕様
  • CUV4X-Dのレビュー
  • CUV4X-Dのクチコミ
  • CUV4X-Dの画像・動画
  • CUV4X-Dのピックアップリスト
  • CUV4X-Dのオークション

CUV4X-DASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月26日

  • CUV4X-Dの価格比較
  • CUV4X-Dのスペック・仕様
  • CUV4X-Dのレビュー
  • CUV4X-Dのクチコミ
  • CUV4X-Dの画像・動画
  • CUV4X-Dのピックアップリスト
  • CUV4X-Dのオークション

CUV4X-D のクチコミ掲示板

(400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CUV4X-D」のクチコミ掲示板に
CUV4X-Dを新規書き込みCUV4X-Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どんなメモリが使えますか。

2005/08/27 16:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUV4X-D

スレ主 p3yaro-さん
クチコミ投稿数:2件

いまでもメインpcのマザーボードとして使っています。osはwin2000で現在のメモリは512mbです。4GBまで対応しているとどっかで見たんですけど、実際増設するにあたりどのメーカーのどんなやつなら使えるんでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。1GBのやつを入れたいと思っています。

書込番号:4379131

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/27 16:49(1年以上前)

p3yaro- さんこんにちわ


今お使いのメモリが、RegisteredかECC付きかNon-ECCなのかで変わりますので、CPU-Zなどで素姓を調べればよいと思います。

メモリ規格としてはPC133 SDRAMDIMMが使用可能です。

http://www.unitycorp.co.jp/products/370/detail/dual/cuv4x_dls/cuv4x_dls.html

書込番号:4379164

ナイスクチコミ!0


スレ主 p3yaro-さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/30 13:01(1年以上前)

早速、ご回答いただきましてありがとうございます。質問ついでですが、つまり同じメモリでないと動かないということなのでしょうか。

今使用しているメモリは、no-Registered、no-ECCの512MBです。

それから、Registeredのメモリを1GB+1GB入れることは可能なのでしょうか。
もし入れられるなら、やはり今のメモリは外さないといけないのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4386678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

廃れてきたsocket370・・・

2002/07/17 17:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUV4X-D

スレ主 ぶっちんプリンさん

果たしてこのマザーのページにログする人は残っているのか…
んで知人もどんどん中身を換装するのでこのタイプのCPUがタダで手に入ります。で密かにDUAL化を企む今日この頃ですが同じクロック数のPENVでDUALできるマザーは数少ないし殆ど入手不可なのでどなたか御存知ならお知らせ下さい。
当然このマザーも見つかりません。

書込番号:837247

ナイスクチコミ!0


返信する
早紗さん

2003/09/30 18:51(1年以上前)

PentiumIIIなら入手は難しそうですが、VIAのC3ならこれから期待できそうですよ。
消費電力も少ないし、クロックあたりの計算量もPentiumIIIに迫る勢いがありますから。
でも、マザーがないのでしたら、そういうことを考える必要も無いかも。
予備のマザーが入手できなくなったら何かあったときに不便です。

書込番号:1989662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

修理?

2002/06/21 20:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUV4X-D

スレ主 あぁ、こまったゾさん

こまったことにどうやら、故障してしまったらしいのです・・・。
新品を購入しようにも電話などで問い合わせると、入荷未定ですとのお答え・・・。(涙)
PenVがあまってしまうのでなんとか修理したいのですが、
マザーボードを修理したい場合はどうすればよろしいのでしょうか??
一応購入から1年未満なのですが、残念ながら購入したお店を覚えていないので、保証はききません。新品が手に入らないとなると、修理しかないと思うのですが、なにか良いアドバイスはございませんでしょうか?(TT)

書込番号:784819

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/21 20:45(1年以上前)

購入した年月日が証明できないのだから修理も保障期間中じゃなく保障期間外になる可能性もあるかもしれませんね。まずはメーカーに聞いて見てはどうですか?

書込番号:784830

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/06/21 22:24(1年以上前)

説明書に日付印とかあればメーカーに電話

書込番号:785043

ナイスクチコミ!0


名無し2号さん

2002/06/22 02:21(1年以上前)

店頭じゃ結構売ってるのを見かけるけど・・・
http://www.messe.gr.jp/overtop/
で在庫有りだし。

書込番号:785519

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2002/06/22 07:51(1年以上前)

Unity扱いのマザーならHPでシリアル入力すれば確認できたような?
保証書無ければ有償扱いで新品が買える位(かそれ以上)の料金になりますよ。

書込番号:785773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クリアの仕方

2002/05/19 11:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUV4X-D

スレ主 なかのふさん

はじめまして。
昨日、このマザーでBIOSの設定をいじっていたところ、
設定を誤ったままSAVEしてしまい、立ち上がらなくなってしまいました。

電源を入れると、電源、HDDアクセスランプが点灯したまま
うんともすんとも言わない状態です。
ディスプレイに信号も行っていないようです。

多分、SDRAM CONFIGRATIONをいじってしまったのだと思うのですが、
画面表示もないので再設定もできない状態です・・・
ボード上で設定を初期状態に戻したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?

マニュアルに目は通したのですが、英語は不得手なもので(汗)
ボード上のボタン電池をはずすだけじゃリセットにはならないんでしょうか?

どなたかご教授のほどよろしくお願いします!!

書込番号:721533

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/05/19 11:42(1年以上前)

電池を抜いて数分・・・ボンカレーができる頃にはOK!だったような気が致しまする。
(古い・・・)

書込番号:721537

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかのふさん

2002/05/19 12:05(1年以上前)

あー、数分ですか!
30秒程度でいいと思ってました(汗)
早速やってみます!!

ご教授ありがとうございます♪

書込番号:721575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/05/19 13:15(1年以上前)

コンデンサの電気が無くなるまでメモリの内容が保持されますからね。

手っ取り早い方法は、電池の電極をショートさせることです。
瞬時にクリアできますよ。

書込番号:721682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > CUV4X-D

スレ主 M.H.Fukuchiさん

こんにちは! 過去ログを見るとWindowsXPの導入も問題ないようですが、
この時に必要な4in1はどこにあるのでしょうか?

SUSのサイト(http://download.asus.com.tw)には

「VIA 4 in 1 Drivers 4.37V for Win 95/98/2K/ME/NT4.0」
AGP Driver.
INF Driver.
IRQ Routing Driver.
Windows 2000 drivers setup files.
Windows 95/98 drivers setup files.
Windows ME drivers setup files.
Windows NT 4.0 drivers setup files.
というのがあるのですが、XP対応は謳われていません。

あともう一つ
XPをクリーンインストールするときの順番ですが
OSインストール直後に
4in1、DirectX、メーカー製ビデオドライバーで
良いのでしょうか

よろしくお願いします。

書込番号:720009

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/05/18 18:16(1年以上前)

ドライバはここから利用すると便利でしょう。
http://www.dospara.co.jp/review/update/2002/0227/index.html

Dxは入っているので必要ないでしょう。

グラドラは最後で良いでしょう。

書込番号:720037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > CUV4X-D

当方CUV4X−Dにて、P3のDUALをやめて、セカンドマシンとして、低額なCeleron850Mシングルで動かそうとしています。
CPUは認識して、BIOSは立ちあがるのですが、OSインストールの途中で止まってしまいます。(ブルー画面)
BIOSを最新にしましたが同様です。
もしかして、CUV4X−DはCeleronシングルでは動作しないのでしょうか?
マザーの取説にはP3の事しか書いてありませんが、DUALは動かないにしてもシングルならソケット370なので動きそうなものですが、、、
情報をもっている方がいらっしゃれば情報をください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:638028

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/04/04 15:55(1年以上前)

BIOSが起動してちゃんと認識されてるなら動くと思います。
OSのインストール失敗の原因は他にあるような気がします。
情報なら過去ログを参照すればいろいろ出てくると思います。メモリーとかね…。

書込番号:638225

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crazyさん

2002/04/08 20:33(1年以上前)

理想郷さん。ありがとうございました。いろいろ苦労しましたが、結局手持ちのメモリを差し替えたらサクサク動くようになりました。メモリの相性だったようです。

書込番号:646109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CUV4X-D」のクチコミ掲示板に
CUV4X-Dを新規書き込みCUV4X-Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CUV4X-D
ASUS

CUV4X-D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月26日

CUV4X-Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング