

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1Gデュアル買いました認識および動作は快調です
ばっちりですよ〜。 へばへばさん!!
でも、今までついてたPC100のメモリが使えなくなったので、
メモリの容量が減っちゃいました。さびし〜〜〜
しばらくは買うのを控えたいのですが何とかひねり出して
容量を同じにしようと思います
このマザー(CUV4X−D)は僕が今まで使ったマザーのBIOSと
スタイルが違っててちょっと驚きましたが使い心地と安定性は
良いですよ
0点


2001/03/08 06:42(1年以上前)
らっち様
まずはおめでとうございます。最新マザーの使用報告は嬉しい限りです。
ちなみに当方はSL68C+とVA1000の折り合いが付けられずマザー凍結も検討中です。だってキャプチャしなきゃデュアル化の意味無いもん・・・
書込番号:118983
0点



2001/03/12 00:31(1年以上前)
>へばへばさん
折り合いということは、チップ的なものなのか完全に相性なのか・・・
そこんところが微妙なところですねぇ。
キャプチャに関しては今すぐとは考えてないので詳しくは分かりませんが
意外とチューナーが関係してたりして、たしかVA1000ってTVチューナーとキャプチャカードの一体ものですよね?
結構一体ものってシビアなところがあるのでどっちをとるかってとこかもしれないですよ
値段の安いところでMSIのデュアルマザーも結構使えますよ
694D−proってやつですがイロイロバリエーションもあるし
書込番号:121458
0点





ASUSのCUV4X−D本日買ってしまいました。
ついでにCPUも買えようかと思っていますが1G〜866の間で
どれにしようか悩んでいます・・・
どちらにしても、クーラーは換える気なのでうわさに聞いている1Gリテールクーラーの話は関係ないし、キリも良いので1Gもいいんですがねぇ、いかんせん安いものではないので・・・
クロックアップという方法もあるし、価格改定の話もあるみたいだし、
CPUを選ぶときってどうしてます?
それにしても自作は際限がないですねぇ、初パソコンから自作で早3年・・・
M/Bはかれこれ7枚目です。でも辞めれそうにないなこの趣味は・・・
0点


2001/03/01 03:59(1年以上前)
らっちさんはじめまして。Pen3 1Gいいですよね〜。私も欲しいです。
でも、セレ667も上手くいけばキリがいいですよ。(^^;
先日、前からなんとなく欲しかったアルファファン(PEP66U)を購入しました。それで、リテールのファンではうんともすんともいわなかったセレ667を1.9vにてキリのいい数字?(^o^)で起動させる事が出来ました。1Gとファンのお話でしたのでついつい書き込んでしまいました。失礼しました。 m(__)m
書込番号:113989
0点



2001/03/01 04:27(1年以上前)
デフラグさん はじめまし〜!!
セレ667ってカッパコアですよね? デュアルで動かせないですよね?確か・・・、アルファって評判良いですよね、でもたしかたかくなかったでしたっけ(^^;
知り合いにはAMO(メーカー?)って箱に書いてあるクーラー使ってるけど良いよって言われました確か3980円だったかな!? 聞いたことあり
ますコレって
キリが良いのって気分良くないですか?なんとなくFSB133が出てから
中途半端な感じがしません?気分的にですけどね
書込番号:113994
0点


2001/03/01 05:04(1年以上前)
良かったぁ〜レス付けていただいて…このまま流されてしまうのかなぁと(笑)
PEP66Uはご予算に”漱石”1枚追加して頂ければいけるはずですよ確か。ほんとはセレ800用に購入したんですけどね。(苦笑)思い切りこけました。
ちなみに私はネットで買いましたのでもう少し割高になってしまいましたが…。
Dualの件は私では分かりかねます、すいません。あ、ちなみに私も名古屋人です。たま〜に大須を徘徊しております。見かけたら声かけて下さいね。(爆)
書込番号:114005
0点


2001/03/01 05:11(1年以上前)
らっちさんへ
デラフグさんのおっしゃる「キリがいい」というのは
クロック倍率が×10なのでFSB100MHzで動かせば1GHzで動く
という意味でしょう。デュアルの件はらっちさんがそう書いていないので
仕方ないですね。D以前のCUV4Xはシングルでしたから。
あと私も大須民なので声かけてください(W)
書込番号:114007
0点



2001/03/01 05:20(1年以上前)
!?!?!?!?! 狭いゾ世間!!!
>確かに書いてませんでした。 反省・・・
クーラーに関してはとりあえず見た目でつくかどうか判断した上で、
ということになりそうですね。
電源の位置のこともあるし・・・(ちなみにケースはJAZZ−LV+です)
う〜んとりあえず見に行こうっと
ひょっとしたら今日?(明日?)あたりに出没してるかも・・・
雨だけど・・・・(^_^;)
書込番号:114009
0点


2001/03/01 05:53(1年以上前)
今日はお仕事なんで緑区でテンパってます。
CUV4XはATXのほとんどフルサイズなんでCPU周りはわりと余裕があります。
PEP66級のデカぶつでなければ大丈夫でしょう。
それよりもJAZZでドライブが干渉しないかの方が不安です。
psCPUファン見るならドスパラ?ツクモ?
書込番号:114015
0点



2001/03/01 06:21(1年以上前)
今のところ問題なくついてますよ!!
それにドライブ関連のスペースは割と大丈夫みたいです。どっちかって言うと4番目のメモリがドライブのケーブルときわどいことになってる感じです、スマートケーブルとか束ねてあるのをつかうのがお勧めです
もちろん両方です。微妙に違いますからね同じのもあるだろうけど
う〜ん、無きゃどうにもならんし、もう今日買っちゃおう!(とりあえず一つ)見てから決めるけど・・・
げ、もう朝だ!! 仕事がんばってください
ps V/CはカノープスのF11使ってます。 いいですよコレ
あっ!! メールチェックしてなかった。まだ・・・・
書込番号:114016
0点



2001/03/01 21:07(1年以上前)
行ってきましたドスパラへ!!
クーラーは見た目とその他諸々あって決定したので買ってきちゃいました
あとはCPUなんですが改定後に店に行ってから決めようと思います
やはり案の定850以下のP3は無かった・・・
思い切って1Gデュアルで豪勢にいこうかな(^_^;;;
書込番号:114290
0点


2001/03/01 21:46(1年以上前)
らっち様
で、何のクーラー買ったんですか?
それはともかくCPUですが、cC0からcD0へステッピング変更の時期ですんで、
同時に2個買いした方がよいです。
でもってリテール箱のバーコードみて
PROD.CODE:BX80526C1000256SL4MF とか書いてあるので
下5文字が同じであることを確認しましょう。
ここが合っていないと最悪デュアルで動きませんので。
書込番号:114327
0点



2001/03/01 23:37(1年以上前)
どもっ!! AMOのThermoEngineってのを買いました
別段格好いいというわけでわ無いのですがなんか自分をくすぐるものがあったので、買っちゃいました(^o^)
ところでそれマジですか??
パッケージにDUAL・・・・なんとかって書いてあれば動くんじゃないんですか? 買うときには気を付けよっと!!
書込番号:114408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





