P4B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845 P4Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4Bの価格比較
  • P4Bのスペック・仕様
  • P4Bのレビュー
  • P4Bのクチコミ
  • P4Bの画像・動画
  • P4Bのピックアップリスト
  • P4Bのオークション

P4BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • P4Bの価格比較
  • P4Bのスペック・仕様
  • P4Bのレビュー
  • P4Bのクチコミ
  • P4Bの画像・動画
  • P4Bのピックアップリスト
  • P4Bのオークション

P4B のクチコミ掲示板

(410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4B」のクチコミ掲示板に
P4Bを新規書き込みP4Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOS Ver.1010

2002/05/12 17:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

スレ主 shumacherさん

BIOSを1010に上げてみました。
その結果、マシンの電源スイッチを押していないのに、マシンの電源ケーブルをコンセントに刺しただけで一瞬電源が入り、すぐに切れるようになってしまいました。
私は節電タップ(コンセントの差し込み口毎に電源のON/OFFができるもの)を使用していて、外出時にはいつもPCの電源を元から切っているのですが、このままだとCPUやHDDに悪影響を与えそうで不安です。
これはBIOSの設定でどうにかなるものでしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:709156

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/05/12 17:34(1年以上前)

八甲田家のPC(ASUS A7V)もコンセントを刺すと、一瞬だけPCが起動するんじゃよ。
最初は不安なこともあったんじゃが、最近は慣れましたのう。
BIOSの設定で変更できるならば八甲田も知りたいですのう。どなたか、よろしゅう♪

書込番号:709199

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/05/12 22:13(1年以上前)

なるほど。ウチも“shumacher さん ”と同じようにP4BをBIOS Ver.1010、OAタップで使ってますが、一瞬電源が入って切れてしまいますね。
ウチではOAタップのスイッチをONにするだけで電源が入るようにBIOSで設定してあるので、この書き込みを見るまで気づきませんでした…。
と言うわけで、コンセントを挿すだけで電源が入るようにすればどうでしょう。
根本的な解決じゃないけど…。

書込番号:709711

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/05/12 22:28(1年以上前)

ちょこっと追加。

“八甲田 さん”のA7Vの設定は分かりませんが、P4BならBIOSの設定でPower→Power Up Control→AC Power Loss Restartを「Enabled」にすれば、コンセントを挿すとそのまま電源が入るので、「一瞬だけ電源が入って切れる」というのは、とりあえず防げると思います。

書込番号:709732

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/05/13 00:34(1年以上前)

ありがとうございまする>理想郷 さん
こんど試してみます。φ(.. )メモメモ・・・

書込番号:710033

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumacherさん

2002/05/13 10:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
早速やってみます!

書込番号:710504

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/05/15 00:52(1年以上前)

理想郷 さん>
BIOSの設定を変更したら、ばっちぐ〜でした♪ ありがとうございまする。

書込番号:713532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P4B−LXは??

2002/03/12 00:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

スレ主 あっつうさん

(どこに書いていいかわかんないので、すいません)
バイオの純正マザーでおなじみのP4B−LXを探しているのですが、
もう一般的には売ってないのでしょうか??。
ASUSのホームページには載ってますが。。。
どなたか情報お持ちでしたら、教えてくださいませ。m(._.)m

書込番号:589457

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/12 00:40(1年以上前)

http://www.ko-soku.co.jp/mb.html

ここに載ってると違いますか?

書込番号:589483

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっつうさん

2002/03/12 02:03(1年以上前)

はは〜んさん!、ありがとうございます。
顔は笑ってますが(?)、実際涙が出そうなくらいうれしいです!。
かなり探したので!。
本当にありがとうございました。m(__)m

書込番号:589693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使えますか?

2002/03/06 14:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

スレ主 がつ男さん

マザーボード:Aopen AX-59Pro + CPU K6-2 500MHzの自作PCを
P4B + Pen4 1.5GHzに換えようとしたところ、ビデオカード
(ASUS AGP-V3200)が流用できませんでした。
マニュアルによるとP4BのAGPスロットは1.5V仕様(AGP4X)との
事でした。
ビデオカードを用意しようと思いオークションで探すと
「ALL-IN-WONDER 16M AGP」が手ごろな値段であったのですが、
これはP4Bで使用可能なAGP4X仕様なのでしょうか?
ATIのホームページも見てみたのですが見つけられませんでした。
実際使っているという方がいらっしゃれば良いのですが。

書込番号:577882

ナイスクチコミ!0


返信する
ドテラさん

2002/03/07 22:42(1年以上前)

ALL-IN-WONDER 16M AGPは確か使えなかったと思いますよ。
これは、AGP1×仕様のはず。
ALL-IN-WONDER128(128PRO) AGP以上がたしか
AGP4×仕様だったと思いますが。。。。
確かにALL-IN-WONDER 16M AGPクラスは値頃感があっていいけどね

書込番号:580943

ナイスクチコミ!0


スレ主 がつ男さん

2002/03/08 15:45(1年以上前)

ドテラさん、レスありがとうございます。
やっぱりダメですか・・・
同じ「AGP」でも1X、2X、4Xとモードの違う規格があって使用できない
場合があるのを知りました・・・(^_^;)
どうやらコネクタ部分の切り欠きを見比べると「4X」仕様のマザーボード
のAGPスロットには「2X」のビデオカードは使えないみたいなので下位互換
性もないのでしょうね・・・
AGP 4X仕様のビデオカードを用意しないと動作確認もできやしない・・・(^_^;)

書込番号:582179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光学マウスのUSB接続。

2002/02/27 07:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

クチコミ投稿数:142件

P4Bとマイクロソフトインテリマウスオプティカルの組み合わせで
USB接続をするとマウスをクリックした瞬間、マウスカーソルが
少しずれてドラッグの様になってしまいリンクをクリック出来ていない
状態になることがしばしばあるのですが、同じ現象になっている方は
居ませんでしょうか?
PS/2接続にすれば問題は解消されますが、電源を落とした後
マウスのランプが消えません、これは過去ログに出ていました。
BIOSのバージョンを最新にしてみたのですが同じでした。
P4BのUSBが原因だと思うのですがどうなんでしょうね。
環境は
OS:WindowsME
M/B:ASUS-P4B BIOS Ver.1009
MOUSE:IntelliMouseOPTICAL
CPU:Pentium4 1.7G


書込番号:563365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

LAN速度が不安定

2002/02/24 21:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

スレ主 とっちんさん

P4BにcoregaのLANカード"PCI-TXS"を挿してADSL1.5Mで使っているのですが、安定した速度が出ません。他のPCを繋いでみたところ正常な速度を得られました。問題があるのはLANカードかと思い他のUSBタイプのLANなども試したのですが駄目でした。BIOSか何かの設定が悪いのでしょうか?
OSはXP−pro、100BASE−TXで繋いでいます。
PCは自作でPen4-1.5、メモリ512です。
どうか、宜しくお願いします。

書込番号:558427

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/02/24 21:31(1年以上前)

安定した速度がでないとは?
もっと詳しくネットワーク構成など書かないと有効なレスしてもらえませんよ。

とりあえず入れてるならルーターが悪いかもしれないし、モデムがわるいかもしれないし、プロバイダがわるいのかもしれないし、局まで遠いからかもしれない・・・

書込番号:558450

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっちんさん

2002/02/24 22:44(1年以上前)

すみません…。
ネットワーク構成は、ルータ付きADSLモデムNTT-ME"MN7310”に上記のPCと、富士通のノートPCにUSB-LANのIO-DATA"USB-ET/PNA"(XPpro、M-PEN3、メモリ128MB)を繋いで使っています。
ベンチマークでは、ノートPCでは1.25Mbpsの速度が安定して出ているのですが、問題のPCでは620Kbps程度しか出ません。TrayMeterというネットワークモニターできる監視ソフトを使ってみたところ、最低で600kbpsから最高で1.25Mbpsの間で休みなく変化しています。問題のないノートPC側ではある程度一定した速度が出ていました。
試しにノートPCで使っているUSBのLANを問題のPCで使ってみたのですが変わらずスピードが出ませんでした。
次にノートPCを問題のPC側のLANケーブルに繋げて使ってみると、1.25Mbpsのスピードが出ました。
結果からルータやLANカード、LAN環境の問題ではなく、OSもしくはBIOS関連の問題ではないのかと思いまして…

書込番号:558677

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2002/02/24 22:59(1年以上前)

半二重に収束する傾向があります。
と、Q&Aに書いてあります。
が、如何でしょう?

または、
PCのノイズによる低下?

書込番号:558726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/25 01:49(1年以上前)

ノートンとか、ウイルスソフトにもよるよ。

書込番号:559199

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっちんさん

2002/02/25 02:45(1年以上前)

AUTO設定からMANUAL設定の全二重や半二重に変えて試してみたのですが駄目でした。
試しにOSの修復セットアップもしてみましたが変わりませんでした。
ウイルスソフトや常駐プログラム等も全て外してみたのですが駄目でした。

書込番号:559256

ナイスクチコミ!0


//////さん

2002/02/25 04:21(1年以上前)

僕の友人も同じ問題で悩んでおりました、、んで色々調べたのですが
ネットワーク専門店の詳しい人の話では、その手の現象は良く聞くと
言っておりました、おそらく原因は蟹さんチップことRealtek製のチップ
だろうと、、、、
そのアドバイスを信じてIntel製NICを購入して取り替えたところ
友人宅での問題はあっさりと解消できました、
あとは、IRQの共有によって極端な速度低下の起こるNICも存在するらしいです
お使いのNICには蟹さんの絵が書かれたチップが載っていませんか?

書込番号:559299

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっちんさん

2002/02/25 23:23(1年以上前)

OSをクリーンインストールしなおしてみたら、正常なスピードが出ました!なにか、OS自体に色々なソフトウェアによって負荷がかかっていたのでしょうか?
最終的な方法でしたが無事解決しました。
みなさん、ありがとうございました!

書込番号:560761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドが倍速になってしまった

2002/02/22 12:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

スレ主 HIROりんさん

ASUSのホームページからP4BのBIOS1009を落としたついでに、そこにあった全てのドライバ(WINDOWS2000用)を落とし、アップデートしました。その後、再起動のとき英語のエラー
メッセージが出て立ち上がらないので、前回正常立ち上げでたちあげたのですが、それからサウンドが倍速みたいになってしまい困っています。
直し方を知っている人おしえてください。

書込番号:553531

ナイスクチコミ!0


返信する
とろい人さん

2002/02/22 14:20(1年以上前)

マザーボードの型番とBIOSのバージョンだけ書かれても、他人にはあなたのPCの構成が全然わかりません。PCの構成をもっと詳しく書いてください

書込番号:553674

ナイスクチコミ!0


HIROりんさん

2002/02/22 21:41(1年以上前)

ごめんなさい、サウンドのドライバを入れなおすと直りました。
どうも、お騒がせしました。

書込番号:554277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4B」のクチコミ掲示板に
P4Bを新規書き込みP4Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4B
ASUS

P4B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

P4Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング