

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年4月2日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月19日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月10日 02:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月6日 11:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月29日 10:48 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月12日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして最近いきなりPCが何をするにでも重くて参っていますどなたか教えてください・・・
ウィルスは入っていないのですが WINDOWS MEDIA PLAYER を起動するだけですぐCPU使用率が100パーセントに到達してしまします
昔はそんなことなかったんですが。
ちなみにスペックは
CPU Pentium(R) 4 1.80Ghz
ボード P4B
メモリー 128x3
HDD ATA 10GB
ATA 40GB
DVD-RW LG
ロースペックなのでしょうがないんですが、DVDを焼くのにフルで焼いたとして1時間もかかってしまいます。BIOSの設定とかもあるんですかね?まるでPenV500くらいの感覚です( ̄_ ̄|||)どよ〜ん
0点

PCのお掃除してますか?
結構埃がたまっている場合有りますよ
書込番号:4967022
0点

平_様、宇宙汰様レスありがとうございます。
とりあえずごみを捨ててきました。まずc:ドライブのエラーチェックとIEのゴミとレジストリの掃除してきました
あんまり変わりませんでした。_| ̄|○ il||liデフラグはしておりませんが。
やはりXPのSP1なんですが再インストールしたほうがいいんですかね。リカバリでいいんでしょうか?
書込番号:4967243
0点

OS内ではなくてCPUクーラーとか他のFan等ハードの方ですが・・・
CPUクーラーのグリスも出来れば塗り替えるといいですよ
書込番号:4967326
0点

そっちのほうでしたか(⌒_⌒; タラタラ
年明けにやって以来掃除はしてませんでした。グリスも塗りなおしたほうがいいんですね。ということは熱暴走に近い状態ってこともあるんですね?けっこう中を開ける機会があったから、そこそこきれいかなと思っていたんですがグリスは考えておりませんでした。
失態でした。塗りなおし、そしてまた報告します。
レス本当にありがとうございます。
書込番号:4967350
0点

グリス塗ったくってきました。とりあえず気分は良いです。
手を切りましたが・・・・
けっこうきれいなほうだったですねw
1.80GHzってこんなにおそかったかな・・・
書込番号:4967606
0点





はじめまして
P4BのマザーにカノープスのWX25のビデオカードは
きちんと動作しますでしょうか?
ご存知の方 お教え願いませんか?
カノープスのサイトにある動作確認表には 載ってないんですが
0点




2002/10/08 15:37(1年以上前)
BIOS Ver.10.10
Add the support for socket478 Celeron CPU
使えるようです。
書込番号:989646
0点



2002/10/10 02:52(1年以上前)
ありがとうございます!!
早速セレロン買いに行ってきます。
書込番号:992399
0点





P4の1.5G純正のCPUファンがとてもうるさいので
クーラーマスターから最近発売になったばかりのヒートシンク
ZERO−1を購入しようと考えています
http://www.coolermaster.co.jp/web/cooler/di4-l7290-x1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021005/etc.html#zero1
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021005/ni_i_fn.html#zero1
どうもリテンションベースをとりはずさないといけないようなんですが、P4Bにもともとついていたリテンションベースって取り外し可能なんでしょうか?どなたか取り外してしまわれた方いらっしゃいますか?
よろしくご教示お願いたします
0点





corega FEtherPCI-TXSのデバイスドライバがインストールできません。
本体のスペックは
MB P4B (BIOS 1010)
SDRAM CL2 PC133 512M*2 256M*1
VIDEO WinFast A170DDRT
CPU P4 1.5G
OS XP Pro (OEM)
admin権限でログインで、PnPで新しいハードウェアとして認識され、添付のFDからマニュアルどおりインストールすると、最後に
「このハードウェアをインストールできません」
「このハードウェアのインストール中に問題がありました:イーサネットコントローラ デバイスをインストール中にエラーが発生しました データが無効です。」
とのエラーでインストールできないのです。
初期不良かとショップに持ち込んで、ソニーのバイオにボードを挿し試したら、インストールOKでした。
BIOSが1003だったのを1010にアップしてみましたが、結果は変わりませんでした。
メルコのLANカードも試しましたが、電源が入らず本体が起動しませんでした。coregaのサポートに連絡しましたが、MBのBIOSを上げてみたら?とのことでしたが、上記のとおり結果はNGでした。
0点


2002/09/27 06:33(1年以上前)
PCのPCIスロットが不良なのでは?
書込番号:967779
0点


2002/09/27 13:37(1年以上前)
PCIの挿す位置換えてはどうでしょう。
駄目なら取り替えたほうがはやいかも。
書込番号:968179
0点



2002/09/28 14:59(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
PCIカードのスロット位置を挿し換えるのは、試してみました。
他に何かやることはありませんか。
今年の2月頃のこの掲示板のログにコレガのLANカードを使用している人がいるようですが、問題なくインストールできたんでしょうかね。
書込番号:970227
0点



2002/09/29 10:47(1年以上前)
自己フォローです。
その後、ネットニュースで類似の事象で困っている人がいるのを見ました。解決策として、OSのクリーンインストールを実施したらOKになったとのことで、ためしに私もOSのクリーンインストールをしたところ、問題なくドライバがインストールできました。
原因はわかりませんでしたが、デバイスを追加するたびにOSのクリーンインストールをしていたのでは、手間がかかって大変ですね。
書込番号:972014
0点





今度80〜100Gほど増設しようかと思っていますが、137Gの壁があると聞きました。
現在は40+80Gで、インターフェイスボード(?)を買って増設しようかと思っていますが、
BIOSが購入当初のまま(昨年末でアップデートなし)で問題は起こるでしょうか?
0点



2002/09/24 14:52(1年以上前)
137Gの壁というのがこのボードに当てはまるかどうかは分かりません。
書込番号:962410
0点

ピヨ彦 さん、こんにちわ。
ちょっと調べてみましたがBIOSがBigDrive対応かどうかは解りませんでした。
でも137GBの壁はHDD1台ごとの問題なので、2台の合計が137GBを超えても別に問題はないと思います。
書込番号:962578
0点


2002/09/24 18:58(1年以上前)
80〜100GBのHDDを増設するのならひっかかりません.
HDD1台あたり2^28個までのセクタ数しか管理できない場合にそれを超えるセクタを持つHDDを繋ぐと発生します.
HDDを跨っての個数ではありません.
書込番号:962744
0点


2002/09/24 19:01(1年以上前)
追記
IDEカード買って増設するのならそっちのBIOSが問題になるので,マザーのBIOSは関係ありません.
対応のIDEカードか確認してから買えばよいでしょう.
書込番号:962754
0点



2002/09/24 20:08(1年以上前)
いろいろ教えていただきありがとうございます。
買うとき店の人に聞いてみようと思います。
書込番号:962866
0点


2002/10/11 10:31(1年以上前)
すいません。HDDのことなのでここ借ります。
今80GのHDD使ってるんですけど64Gしか認識しません。
何か設定がおかしいんでしょうか?
HDDから最近変な音が聞こえるんで交換したいんですけど、新しいHDDを買ってスレーブに付けた場合認識するかどうかもわからないので一歩踏み出せない状態です。
ほとんど初心者なんで質問がわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:994310
0点

P4B1012バージョン さん こんにちは。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#362
↑ちょっと違う気もしますが関係あるかもしれません。
参考になればいいんですが…。
書込番号:994427
0点


2002/10/12 02:55(1年以上前)
ワープ9発進さん、さっそくのレスありがとうございます。(遅くなってすいません)
提示してくださったリンク先へ行ってみたんですが、当方のOSがMeなのでドライバのようなものはインストールできませんでした。
(しかしここの掲示板を見ると僕のOSが何故か98と表示されていますが・・・(^^; なんでだろ?)
winfaqや他のサイトを覗いて勉強してきます。どうもありがとうございました。
書込番号:995809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





