P4B266 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845D P4B266のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4B266の価格比較
  • P4B266のスペック・仕様
  • P4B266のレビュー
  • P4B266のクチコミ
  • P4B266の画像・動画
  • P4B266のピックアップリスト
  • P4B266のオークション

P4B266ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • P4B266の価格比較
  • P4B266のスペック・仕様
  • P4B266のレビュー
  • P4B266のクチコミ
  • P4B266の画像・動画
  • P4B266のピックアップリスト
  • P4B266のオークション

P4B266 のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4B266」のクチコミ掲示板に
P4B266を新規書き込みP4B266をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

早くも1008

2002/07/26 21:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 へたれ空宙人さん

BIOSのバージョンが6月、7月と更新されてますねー。
書き換えましたが変化なし?

書込番号:855196

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/07/26 21:48(1年以上前)

特別不具合が無ければ、書き換えても変化はないでしょう。

書込番号:855219

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたれ空宙人さん

2002/07/28 11:43(1年以上前)

こんちはー、レスありがとうです。
実は、3週間くらい前に一度1007(日本版では無い方)
で書き換えをしまして・・・・
OSから電源が切れなくなりました。
スタンバイ・ログオフは出来ますが「再起動」「終了」
は「シャットダウンしています」の画面のままで止まります
今は、「電源スイッチ5秒押し」で終了しています
USB2.0にデバイスが3つ付いているのが問題かなーと
思ってますが、1007(J)に1008(J)と書き換えても
変化なし・・・・。
自作パソコンなんで地道に問題解決していきます。

書込番号:858418

ナイスクチコミ!0


うまさん

2002/08/08 16:51(1年以上前)

昨日、ASUS UPDATE で書き換えようとしたら、リストに1009と表示されましたが・・・?
大丈夫でしょうか?

書込番号:878648

ナイスクチコミ!0


うまさん

2002/08/09 21:48(1年以上前)

今のところ何の不都合もないようです。
これで良かったのでしょう。

書込番号:880783

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたれ空宙人さん

2002/08/10 11:30(1年以上前)

こんちはー、1009ですが日本バージョンでは無いんですが
問題は無いでしょう。
しかし、6、7、8月と矢継ぎ早ですねー。
アスウス、どうしたんだろう?

書込番号:881779

ナイスクチコミ!0


うまさん

2002/08/12 09:27(1年以上前)

へたれ空宙人さん、ありがとうございます。
安心して使えます。

そう言えば、バージョンが1004(だったかな)の頃、IBMのハードディスク「IC35L080AVVA07」を購入しプライマリ−マスターで使用したところ、不具合が出たため売っ払ってしまったことがあったのですが、BIOSのバージョンアップでこの問題は解決されているものなのでしょうか?

書込番号:885098

ナイスクチコミ!0


Kenny37さん

2002/08/13 23:10(1年以上前)

私の場合偶々かもしれませんが、1008Jに書き換えましたらADSLのインターネットを長時間使用して、次回新規起動時によくBIOS設定の画面に突然なってしまう症状が良く起きました。(DEL keyを全く押していないにもかかわらず・・・・)その後1009に書き換えましたら一応その現象は今のところ出ていません。余談ですが個人的には日本語バージョンより英語バージョンの起動画面が気に入っています。

書込番号:888209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性情報

2002/05/25 14:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 さかまささん

お年玉でP4B266を買ってから約5ヶ月、、、このマザーについて感じたこと、遭遇したトラブルについて書きます。スペックは下の通りです。
OS :Windows XP Professional
CPU :Pentium4 1.5Ghz
Memory :Apacer製 DDR PC2100 256MB x1
Video :GeForce4 Ti 4200
HDD :IBM IC35L020AVER07-0
monitor :NANAO FlexScan L465

 まずこのマザーは、intel製のチップセットを使っているので、想像通り、全体的に安定性は非常に良いと思いました。しかしそれは突然ハングするとかフリーズを頻繁にするというような事が無いということで、相性問題を含んだことではありませんでした。
 1.内蔵音源とNEC SmartVision3 について。
 内蔵のCMI8738ですが、それのみでは問題なかったんですが、NEC SmartVision3とどうやら相性が悪いみたいです。内蔵音源をONにしてSmartVision3を同時にPCIに挿すと、テレビは全然見れないし、しまいにはブルースクリーンです(泣)。OS再インストールや、ドライバも新旧いろいろ使ったり、IRQもいじりましたが、ダメでした。でも、別のCMI8738チップをつんだサウンドカードだとOKです。
 2.Savage4 Pro+について。
 今までビデオカードにはSonicBlue(旧Diamond)のStelth3 S540(S3 Savage4 Pro+)を使ってました。しかし、このグラボもくせもので、時々起動中に再起動がかかります。その症状はある一定期間ごとにきて(1ヶ月ごとくらい)、それがくると、通常に起動するのに10回くらい再起動がかかります…。OS再インストールしてもまたいつか来ます。xpの起動メニューで「前回正常起動時の設定で起動する」を選ぶと一発で起動できますが。ビデオカードを変えたら直りました。
 3.GeForce4 Ti4200について。
 掲示板にも書かれているように、うちでもGeforce4との相性がでました。うちのはinno3d社Tornade GeForce4 Ti4200ですが、ビデオカードをSavage4 Pro+からGeForce4 Ti 4200に変えて起動したら、16色、640x480以外にはなりませんでした。ドライバの更新、BIOS設定(プライマリVGAなど)などもしましたが、ダメです。しかしこれは、OS再インストールをすることでそれは解消されました。

書込番号:733637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

知ってました?

2002/04/23 22:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 ひでーさんさん

P4B266の母板にスパークルのSP7200T4(GF4 ti4400)についての発見です。
この母板でサウンドオンチップ(CM8738)を使用するとVGAカードの性能がかなり衰えるみたいですよ!!!

ただしOSは、Meですが、XPは、まだ試していませんので解りません(汗)
e-RACER(GAME)とかカクついちゃいますし、3DMARK2001SEもスコアーかなり落ちちゃいます。

他のVGAカードもそうなのかは、わかりませんが、

当方の対処法として

1.サウンドカード(SB LIVE!)をつけた!
2.音声圧縮コーデックのMS ADPCMの順番を1番に!
3.アンチエイリアスをOFFにする!
4.Direct3DのMIPマップレベルを最高のパフォーマンスにする!
にしてます。

これで、3DMARK2001SEのスコアーも7500から9200まであがりました。

当方のスペック
CPU   P41.8A
MB    P4B266(1005)
メモリー  CL2.5 512M
HD    バラ4の40G
電源    300W
CRT   RDF171S
です。

各BIOSとかドライバーで修正されるかどうかは解りませんが
参考までに!!!


書込番号:672640

ナイスクチコミ!0


返信する
どりぃ〜さん

2002/04/23 22:44(1年以上前)

3と4の効果が結構なウエイトを占めている気もします。

書込番号:672649

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでーさんさん

2002/04/23 22:47(1年以上前)

追伸、XPだと
1.サウンドカード(SB LIVE!)をつけた!
2.アンチエイリアスをOFFにする!
3.Direct3DのMIPマップレベルを最高のパフォーマンスにする!

で、3DMARK2001SEのスコアー9500いきましたよ!
なお、オーバークロック等してません。

書込番号:672661

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでーさんさん

2002/04/23 22:55(1年以上前)

どりぃ〜 さん、どもども
当方、オンチップ(サウンド)も結構多用してきましたので、
この母板は特にオンチップについてそう思いました。

P4T-Eではオンチップでもさほど影響がなく、サウンドカードを
刺しても刺さなくても影響は差ほどありませんでした。

P4T-EからP4B266に乗り換えたので(温度上昇のため)
VGAの差について試行錯誤しました。
でも、e-RACERのカクつきはひどかったです。
i810の内蔵VGAぐらいの性能??位に感じました。

相性とか難しいです。

書込番号:672688

ナイスクチコミ!0


shastaさん

2002/05/04 00:39(1年以上前)

P4B266のオンボードサウンド使用してますが、音楽DVDを再生すると、時々(数十秒に1回)音がドリブルっぽく(1秒くらいブルル)なります。IRQの衝突もないようなので、サウンドボード追加で改善対応しようと思っているところです。間違っていたり、何かアドバイスありましたら教えていただきたいです。
WinXP/ME
P4B266
Pen4 2.1@1.6A
AIW RADION
PC2700 256MB CL2.5
APPLE STUDIO DISPLAY (DVI)
DVD RAM SDW2002
WINDY JAZZ 300W

書込番号:692312

ナイスクチコミ!0


YOU2さん

2002/05/15 00:40(1年以上前)

>shastaさん
iPanelつけてませんか?

書込番号:713501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動作報告

2002/02/20 18:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 JADE1020さん

最近PEN3からPEN4にアップしました。
参考になればと思いましたので御報告します。

マザーボード  ASUS P4B266(オークション)
CPU     pentium4 1.6AGhz
ビデオカード  Winfast A170 T DDR 
メモリ     PC2100 256MB CL2.5 elixirチップ(サイコム)
ハードディスク IBM IC35L060AVER07-0 100/7200 バルク(ソフマップ)
CDRドライブ PLEXTOR PX-W2410TA/BS (ソフマップ)
DVDドライブ HITACHI GD-7500 
OS      WindowsXPとWindowsMeのデュアルブート
電源      300W ATX2.03

一週間は安定した動作しております。
心配だったのはメモリと電源でしたがメモリは安心できるショップ
で購入致しました。CLは2.5でも問題無さそうですね。

書込番号:550059

ナイスクチコミ!0


返信する
トッティーさん

2002/02/20 21:41(1年以上前)

え??IBMのIC35系のHDで安定して動いてるんですか?僕は今ここの掲示板で出てたIBMのHDが原因とおもわれる相性でXPが起動しなくなりました。電源落として立ち上げても動きますか?

書込番号:550423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2002/02/20 22:47(1年以上前)

自分もIBM IC35L040AVER07をRAIDカードでストライプしてますが、
この掲示板で問題になっているのはIC35***AVVA**という"AVVA"というやつじゃないんですか?
自分もP4B266+1.8AGのXPシステムを構築しようと考えてるのですが。

書込番号:550599

ナイスクチコミ!0


doidoiさん

2002/02/20 23:31(1年以上前)

私ももIBM IC35L040AVER07をWinXPで使っていますが、安定して動作しています。ちなみにM/BはGIGABYTEのGA-8IRXですが、メモリはバルクです。問題点は5インチベイ内蔵のスピーカを付けたら、HDDの動作音を拾ってしまって、画面のスクロール時になんともいえないような「ムニュムニュ・・・」ってな音が鳴る点です。コードの取り回しなどはやってみたんですが、変化なしです。誰かよい改善方法もご存じないですか?1680円の安物スピーカですから、そんなもんか!?という感じもありますが・・・。

書込番号:550710

ナイスクチコミ!0


スレ主 JADE1020さん

2002/02/21 01:26(1年以上前)

こんばんわ。
ハードディスクの件ですが
私も気にはなってましたが
IC35L060のAVERは安定動作しております。
↓のようにAVVAはいろいろと問題があるようですね。
当方は電源立ち上げどころか、ネットゲームもガンガン
(一日5時間位^^;)楽しんでおりますので今のところは大丈夫です。
音ですが私はノイズが気になるのでUSB接続のスピーカー
を使用してます。


書込番号:551026

ナイスクチコミ!0


さん

2002/02/21 23:04(1年以上前)

P4B266でIC35L080AVVA07-0の組み合わせで、1ヶ月経過しましたが、全く問題なく動いております。起動も安定しております。

書込番号:552613

ナイスクチコミ!0


ariaristoさん

2002/02/22 00:05(1年以上前)

動作報告いたします。

マザーボード  ASUS P4B266
CPU     Pentium4 1.7GHz@1.8GHz(478)
ビデオボード  Canopus SPECTRA F11PE32 
メモリ     DDR266 256MB×2=512MB CL2.5 HYUNDAI(メルコ)
ハードディスク マスター IBM IC35L040AVVA07-0 40G
        スレーブ IBM DTLA-307045 45G
CDRドライブ PLEXTOR PX-W1610TA/BS
DVDドライブ TOSHIBA SD-M1502
サウンドボード SB Live! Digital Audio2
電源      Seasonic FS-350SS
OS      WindowsXP(HOME)とMeのデュアルブート
あと、メーカー不明のLANボードとモデムが刺さっています。

上記で1ヶ月間、全く問題なく動作しています。
過去ログを読むと問題のありそうなパーツが多いのに・・
メモリと電源にはお金をかけました。

書込番号:552825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSのUP成功しました

2002/01/30 10:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

マザーボードに付属しているCDから「INF Driver」をインストール成功し、次に「Intel Application Accelerator」をインストールして再起動すると必ずセーフモードで起動してしまいます(すごく調子が悪い)。それなので「IntelApplication Accelerator」をアンインストールして使用しておりましたが、昨日マザーボードのBIOSを「1003」から「1005」にアップグレードすると何の問題もなく「IntelApplication Accelerator」のインストールに成功しました。
ご指導いただきました「理想郷」さんありがとうございました。

書込番号:502404

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/01/30 10:51(1年以上前)

どういたしまして。

書込番号:502419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早くも!

2002/01/01 17:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 へたれ地球人さん

ビックPカンで買いました。
USB2.0にSPDIFと機能盛りだくさんで取り合えずみんな
付けてみました。
現在、安定作動してます(USB2.0は接続するデバイスを持ってませんが)
動画の取り込み、特にMEPG2〜MEPG1へのエンコードは早い!!
さすがp-4ですねー(^^
ところで、BIOSの書き換えですが・・・今まではFDで起動ディスクを
作成してからでしたが「ASUS UPDATE」は便利ですねー!
早速1.003を1.004に書き換えました(さらに安定したような気が)

ASUSのM/Bは今回初めて買いましたが、電源も今までのが使用できたし
満足です。

書込番号:450092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4B266」のクチコミ掲示板に
P4B266を新規書き込みP4B266をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4B266
ASUS

P4B266

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

P4B266をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング