P4B266 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845D P4B266のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4B266の価格比較
  • P4B266のスペック・仕様
  • P4B266のレビュー
  • P4B266のクチコミ
  • P4B266の画像・動画
  • P4B266のピックアップリスト
  • P4B266のオークション

P4B266ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • P4B266の価格比較
  • P4B266のスペック・仕様
  • P4B266のレビュー
  • P4B266のクチコミ
  • P4B266の画像・動画
  • P4B266のピックアップリスト
  • P4B266のオークション

P4B266 のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4B266」のクチコミ掲示板に
P4B266を新規書き込みP4B266をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今は・・・

2002/03/14 21:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

クチコミ投稿数:105件

最近このボードが安くなってきたので、そろそろ購入を考え始めています。
このサイトのお知らせメールで、毎回100円ずつくらい値下がりしているので、
微妙なんですが・・・。
いまは、買いでしょうかぁ〜??

書込番号:594926

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15270件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2002/03/14 23:14(1年以上前)

値下がりしてるっていっても
e-tokkaとサクセスの価格争いじゃぁねぇ・・・。

何のことかわからなかったら過去ログ検索してね。

書込番号:595211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2002/03/15 15:33(1年以上前)

情報ありがとうございます。E-tokka、参考にしました・・・。

書込番号:596411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P4B266 シリーズ

2002/03/12 20:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 HNなし・・さん

このシリーズはたくさん出てますが、asustekのHPをみてもいまいち違いがわかりません。。

MicroATX版があるってことはわかったんですけど。他がさっぱり・・

書込番号:591032

ナイスクチコミ!0


返信する
sanjiyさん

2002/03/12 22:24(1年以上前)

先日、付き合いで秋葉原へ行ってまいりました。
その折、266-Eを買ってきましたが・・・・

P4B266   DDRソケット3本 ATA100  USB2.0対応
を基に
−Eは、 ATA133−RAID と、LANがオンボードで乗っていて、
−SEは USB1.1の低価格モデル
−Cは  DDRソケットが2本 でUSB1.1 
−Mが  MicroATX  DDRソケットが2本 でUSB1.1 

のようですが・・・・
ここの(価格.com内)にも情報としてありますし・・・。

あと、マニュアルが日本語なのは無印の P4B266
−Eは、英語でした。(今回、見て廻った所・・・)

書込番号:591310

ナイスクチコミ!0


sanjiyさん

2002/03/12 22:59(1年以上前)

−E(P4B266−E)は、英語でした。(今回、見て廻った所・・・)

これが正しいのですが上の書き方だと。間違えそうですね
それと、USB2.0は、オンボードで乗っていても、別途のPCIのBRKTにて使用可のようです。

ちなみに、−SEが一番新しい製品みたいです。  

・・・先日、販売店店員に違いを質問したところ把握しきれていませんでした。(母板だけでも各社ずいぶんありますし・・・−Cと−SEとごっちゃになっていました・・・店員曰く「・・・そっちの(片方)製品はうちの店では、扱っていないので・・・」・・・ご苦労様です・・・。)

書込番号:591410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このマザーボードについて

2002/03/08 18:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 Panasonic野郎さん

レスありがとうございます。

書込番号:582400

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15270件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2002/03/08 18:25(1年以上前)

「返信」ボタン使おうよー。

書込番号:582425

ナイスクチコミ!0


スレ主 Panasonic野郎さん

2002/03/08 23:05(1年以上前)

すみません。なれないもので(x_x)

書込番号:582959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このマザーボードについて

2002/03/08 17:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 Panasonic野郎さん

このマザーボードの購入を考えています。この質問にお答えいただければ幸いです。
このマザーボードのスペックを見ると、FSB800と書いてあるのですが、FSB400とはどう違うのでしょうか?

書込番号:582377

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/08 17:54(1年以上前)

800は間違え。
正しくは100のQDR。それを400と書く場合もある。

書込番号:582382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/08 18:31(1年以上前)

FSBが200のQDR迄(動作するかは別にして)設定は出来る
訳わかんなくても無視すれば頭は実害は無いです
わかんないけどとりあえずいじると大変な事になりかねないです

書込番号:582435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VGAなのにメモリテストに失敗しました。

2002/02/24 18:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 pinkcrimsonさん

このMBで最初に組み立てた時、再起動の際「メモリテストに失敗しました」という警告
が出て、メモリ相性問題か!と思ったのですが、ビデオカードを挿しなおしたら
すんなり起動して、以後2週間あまり何の問題も出ていなかったのですが、
昨日ビデオカードを再び挿しなおした所、また「メモリテストに失敗しました」
という警告が出るようになってしまいました。
今度は何度挿しなおしても起動せず、そのうち設定をいじっていないのに
「CPUオーバークロックによるシステムエラーの為起動できません」
「VGAテストに失敗しました」といった警告がでるようになり
前まで問題なく起動していた構成なのに何故?と訳がわからなくなってしまいました。

結局知人から別のビデオカードを借りて挿してみた所、問題なく起動したので
ビデオカードの問題だったようですが、
(起動しなくなったビデオカードは別のPCで問題なく使えています)

ビデオカードを挿しなおす直前まで2週間問題なく動いていたのに急に相性問題が発生!?
ビデオカードなのに警告メッセージが「メモリテストに失敗しました」?
と腑に落ちない事が多いです。

問題が起きてしまったビデオカードはRADEON 64MB DDR VIVO (AGP 64MB) です。
果たしてこのMBの警告メッセージはあてになるのでしょうか?
また、起動しなくなったラデオンの代わりにMX440のビデオカード(玄人志向)
を購入しようと考えているのですがこんな事があった後だけに相性問題が怖いです。
なんらかのアドバイスをいただけたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:558090

ナイスクチコミ!0


返信する
jun777さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2002/02/26 20:35(1年以上前)

玄人志向のGF4MX440-AGP64Cアナログ接続ですが、相性問題なく使用できてますよ。DVIは試してないので解りませんが。
でも、DVIはかなりの確率で何かしらの問題が出るようです。

書込番号:562302

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkcrimsonさん

2002/02/26 23:27(1年以上前)

玄人志向のGF4MX440-AGP64C動いているのですね。
しかし!別の方から↑が動かなかったという情報も・・・
どうも同じカードでも個体差やリビジョン違いで問題発生という
事があるようです。
「このカードは動いた」「このカードで動かなかった」等
引き続き情報をいただけたら助かります。

jun777さんレスどうもでした。

書込番号:562751

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkcrimsonさん

2002/03/02 15:23(1年以上前)

さんざん悩んだ末、本日GF4MX440-AGP64Cを購入。無事起動しました。
私もアナログモニタしか持ってないのでDIVは確認できていませんが。

書込番号:569819

ナイスクチコミ!0


jun777さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/08 01:53(1年以上前)

追加報告
EIZO L461にEIZO DD200 DVIケーブル接続で問題なく使用できてます。

書込番号:581457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

下の質問と少し似てますが・・・

2002/03/07 15:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 AMOTTさん

先日、このマザーで新規にPCを組んだのですが
画質が悪いのでビデオカードを買い換えようと思ってます。
今使っているのは玄人志向のGF2MX400Sなんですけど
WIN2000ではそこそこの画質なのですが
WIN98では色がにじんでみれたもんじゃないです。
しかも時間がたつと右下あたりが歪んできて最悪です。
最新のドライバをいれても変わりありませんでした。

そこで質問なんですが、今候補としてCANOPUSのSPECTRA F11を
購入しようかと思っているのですが、これも今使ってるGF2MX400S
と同じチップセットなので、にじみとかでないか不安です。
ここで見た限りの評価はすごい良いので大丈夫でしょうか?
それともRADEON 7500あたりのほうが良いでしょうか?

別に3Dとかこだわってなく、とにかく鮮明な画質を求めてます。
金銭的には1万五千〜2万円ぐらいで、相性などを含めて
おすすめのビデオカードがありました教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:580086

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/07 15:35(1年以上前)

3Dにこだわり持ってないならMatroxのG450・G550なんかいかがでしょう???2Dはかなり滑らかに映しますし、コスト的にも手頃かと、、、
このカードの弱点は3D描画です。

書込番号:580094

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMOTTさん

2002/03/07 16:49(1年以上前)

さっそくレスありがとうございます。
僕もG550は2D描写に関しては最高だという聞いたのですが、
DVDの再生に少し問題があるという噂を聞きました。
その点に関しては大丈夫でしょうか?
DVDって3D描写に含まれるんでしたっけ?
説明不足&初心者でほんとにすみません。

書込番号:580197

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/07 17:05(1年以上前)

そーなんですか???
うちはG450ですが、DVDも鮮明に映してくれてますよ。
前のビデオチップがオンボードのしょぼくれチップだったもので、このカードに換えてから特にテレビ映像には感動すら覚えました^^;
DVD映像は2Dの部類です。

書込番号:580218

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/07 17:09(1年以上前)

付け足しで申し訳ないですが、G450とG550なら前者の方が評価はいい?かもしれません。
うちはそれでG450にしましたから。

書込番号:580222

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/03/07 17:11(1年以上前)

SIS315 AOPEN 値段にしては高性能

書込番号:580225

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMOTTさん

2002/03/07 17:26(1年以上前)

友人がG550を使っていてDVDがうまく再生できないといってたのですが
もともとマザーとかCPUの環境が違うので、あてにはできませんね。

今まではCANOPUSのPWR128のビデオカードを使っていたのですが
P4B266のマザーには形状があわなくて使えなかったので、
適当に玄人志向のGF2MX400Sを買ったところ「なんじゃこりゃ!」
って感じだったんです。
肉眼で変化がわかるほど画質の差がでるとは思いませんでした。

ははーんさんがG450使っているということはG550でも問題ないですかね?
地元のソフマップでG550が1万2千円くらいで売ってました。
RADEON 7500も少し気になるのですがやっぱりG550のほうが良いかな?
確実に動いてくれたほうが安心して購入できるので・・・。

書込番号:580247

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMOTTさん

2002/03/07 17:29(1年以上前)

G450に関してはノーチェックでした。(笑)
SIS315 AOPENも全然しらないのでこれから調べてみます。

書込番号:580257

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/07 18:17(1年以上前)

おそらくG550でも問題ないと思いますよ。
確かにM/BやCPUで環境違ってきますからね^^;
うちのM/BはGIGABYTEなんで安定性はあると思います。

書込番号:580356

ナイスクチコミ!0


parさん

2002/03/07 20:20(1年以上前)

G400、G450、G550と使っていますが、どれも2D美しく、DVD再生も問題ありません。
G400を初めて使ったときの驚きは忘れられませんが、個人的にはG450がいちばんいい鴨。
RADEON7500は3D用に使っていますが、2D画質ならMatroxですね。

書込番号:580598

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMOTTさん

2002/03/07 22:22(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございました。

地元で売っているかわかりませんが
Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)
にしようと思います。
なかったらG550で妥協しようと思いますが、
Matroxのビデオカードなら満足するレベル
になりそうですね。

書込番号:580878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/03/07 22:34(1年以上前)

ゲームにこだわらず画質、DVD重視ならRADEON VEも安くてキレイ。
個人的にはG450より、色合いが自然な感じがして好きです。まあ好みですね。
激しい3Dゲームしないなら、G450よりはそこそこ普通のゲームもできるので
両用使いのRADEONオススメ。RADEON 7500以上の高いVGAって、いらんでしょマジで。

書込番号:580915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4B266」のクチコミ掲示板に
P4B266を新規書き込みP4B266をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4B266
ASUS

P4B266

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

P4B266をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング