P4B266 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845D P4B266のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4B266の価格比較
  • P4B266のスペック・仕様
  • P4B266のレビュー
  • P4B266のクチコミ
  • P4B266の画像・動画
  • P4B266のピックアップリスト
  • P4B266のオークション

P4B266ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • P4B266の価格比較
  • P4B266のスペック・仕様
  • P4B266のレビュー
  • P4B266のクチコミ
  • P4B266の画像・動画
  • P4B266のピックアップリスト
  • P4B266のオークション

P4B266 のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4B266」のクチコミ掲示板に
P4B266を新規書き込みP4B266をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 RAGE XL使いさん

現在ATIのRAGE XL PCIを使っていますが、3D表示が非常に貧弱なので新しく買い替えようと思っています。そこでこのボードに最適な二万円前後で買えるAGPのビデオカードを是非教えて下さい。

書込番号:579012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/03/07 06:42(1年以上前)

2万円前後ならGeForce3Ti200チップもの(ASUSならAGP-V8200T2)に一票ですね。
ただ、ASUSのカードは同チップの他社製品と比べてやや高値安定しますが
GeForceMX440(AGP-V8170)にしてまでASUSに拘る必要はないですね。

書込番号:579468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 ぐーちゃんさん

題名そのままですが、電源を入れると頻繁にBIOSのセットアップ画面が起動しちゃいます。
もちろん電源入れてからDeleteキーを押さなくともセットアップ画面になるのですが、同じような症状の出た方、又は解消方法知っていたら教えていただけませんか??

書込番号:576868

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/03/06 09:19(1年以上前)

よくわかんないけど、BIOSの設定が初期設定に戻ってるなら電池切れだにょ〜。

書込番号:577507

ナイスクチコミ!0


キカイダーさん

2002/03/06 13:42(1年以上前)

電圧が低いときによくなりますね

書込番号:577854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐーちゃんさん

2002/03/06 22:07(1年以上前)

レスありがとうございます。
設定は初期化されていないので、多分電池ではないと思います。
・・・となると電源なんですかねぇ。
もう少し様子見てみます。

書込番号:578683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0を使うには

2002/03/03 14:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 産後串さん

ASUSのサイトにあるAdaptecのドライバを
インストールすればよいのでしょうか?
それと、Microsoftのサイトに行っても正式ドライバが
見当たらなかったのですが、リリースされているのでしょうか?
お願いいたします。

書込番号:571710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/03 14:37(1年以上前)

>ASUSのサイトにあるAdaptecのドライバを
インストールすればよいのでしょうか?

ASUSが用意してるのでそれをいれればいいと思いますよ。
私はMicrosoftが用意したドライバがあっても、Asusの方を信用してそっちのドライバを入れますが・・・

書込番号:571728

ナイスクチコミ!0


スレ主 産後串さん

2002/03/03 21:25(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
確かに、私もMSよりASUSの方が・・・(苦笑)

書込番号:572430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WARNINGランプがついた。

2002/03/02 15:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 Obrigadoさん

P4B266で自作を試みてみてみましたが、AGPカード(ASUS V-3800TVR)を
挿したところWARNINGランプがついてしまいました。
ひょっとしてこのカードは3.3V対応なのでしょうか?
また15ピンD-sub VGAコネクタの近くにジャンパピンがあるのですが、
このジャンパを差し換えることにより1.5Vになるのでしょうか?

マニュアルを見たら?というツッコミもあるかもしれませんが、無くしてしまったため、よく分かりません。
またPDFファイルでダウンロードを試みてみましたが、中国語しかないので
さっぱりです。

因みに自作の構成は下記の通りです。

CPU ペンティアム4 2.0AGHz
マザーボード ASUS P4B266
HDD WESTERN DIGITAL WD1000BB-CHEO
ビデオカード ASUS V3800TVR
メモリー DDR-266 512MB CL=2(Nanya製チップ)
ATX電源 FREEWAY アルミケース FWD-1000VGG35 350W

参考ページASUS V-3800TVR
http://www.asus.co.jp/vga/agpv3800m/specification.htm

若しくは物理的に刺さるのですが新しい物に交換しないとダメなのでしょうか?
もしそうだとしてもGeForce4 Tiシリーズで欲しいものがでてくるまで
何としてでも現在の構成で使いたいというのが本音なんですが無理なのでしょうか?(電圧設定変更等)
良きアドバイスをいただければ幸です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:569814

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンドラでWin2kさん

2002/03/02 18:59(1年以上前)

英語版です。
http://www.asuscom.ru/products/addon/vga/enthus_manual.html#v3800

書込番号:570108

ナイスクチコミ!0


スレ主 Obrigadoさん

2002/03/02 19:32(1年以上前)

早速ダウンロードしてみました。
有難うございます。
どうやらD-sub VGAコネクタの近くにジャンパピンは画面をPALかNTSCに変えるためのジャンパみたいです(x_x)
やはり電圧を変えることはできないのでしょうか?
新しくビデオカードを買わなければ、ダメですよ!
ということなのかなぁ〜?!

書込番号:570144

ナイスクチコミ!0


tatituさん

2002/03/03 19:33(1年以上前)

私も同じ症状で起動しません。スイッチ入れたらAGP警告の赤ランプついてどうしょうもないのです。
AGPはG400DH32の初期の頃に買ったやつです。
これが電圧3.3Vだから動かないのでしょうか?
どなたかわかる方助けてください。

書込番号:572223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WindowsXPで音が何も出ない

2002/02/23 01:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、教えてください。
今回P4B266を使って初めての自作となったんですけど、電源を入れてOSのインストールまではうまくいったんですけど、WindowsXPで音が何も出なくて困っています。
よろしくお願いします

書込番号:554878

ナイスクチコミ!0


返信する
とろい人さん

2002/02/23 02:16(1年以上前)

マザーボードの型番だけ書かれても 他人はあなたのPCの環境が全然わかりませんよ。もっと詳しく構成を書いてください

書込番号:554927

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2002/02/23 02:22(1年以上前)

マザー付属のCD-ROMからドライバ入れましたか?

書込番号:554940

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2002/02/23 02:22(1年以上前)

上のはオンボードを使う場合です。 サウンドカードをさすならそれのドライバを。

書込番号:554942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2002/02/23 11:30(1年以上前)

XPなら、右下の灰色の○みたいのをダブルクリックして、サウンドのミュートを確認してみては。
ミュートのチェックをすべて解除して再試行。どうですかね??

また初期症状で音が出ないのは、接続場所のミスまたは、デバイスミスも考えられます。

自作の場合は、周りに詳しい人を一人見つけておくといいですよー(^-^)

書込番号:555352

ナイスクチコミ!0


もくねんさん

2002/02/24 22:54(1年以上前)

Ta9さん、私も同じ症状で悩まされた自作初心者です。WinXPで確認すると「サウンドデバイスがありません」と云うメッセージが出て、音が出ないと云うものでした。
私の解決方法はteramotoさんが御指摘されているように、マザー付属のサポートCD-ROMからのインストールです。
「Drivers」メニューの「Audio」をクリックすれば自動的にサウンドデバイスがインストールされます。これで解決されないならば私の手には負えないので御諒承ください。

書込番号:558707

ナイスクチコミ!0


works1234さん

2002/02/26 07:02(1年以上前)

Windows Updateのページにオンボードのサウンドdriverが、
UPされている。

書込番号:561303

ナイスクチコミ!0


ぐーちゃんさん

2002/02/27 23:28(1年以上前)

Windows Updateのページにオンボードのサウンドdriverが、
UPされている。.....

Win Updateでドライバ入れたら再起動した後固まって動かなくなったのですがこの現象は私だけなのでしょうか??

書込番号:564924

ナイスクチコミ!0


works1234さん

2002/02/28 20:52(1年以上前)

Updateにしっぱいしていませんか?

書込番号:566460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ペン3からぺん4へ

2002/02/27 10:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 Tom777さん

昨日P4B266を買って今での構成をそのまま移植したのですがWIN200が立ち上がったところで青い画面に変わり、”ウイルスがある可能性がある…””スキャンディスクをかけてください…”などといったメッセージだと思うのですが、そこで止まります。元のマザーボードに変えれば問題なく動くのですが、これもメモリーのせいなのでしょうか。ちなみにCL2.5です。過去ログでも2.5は動かないと書いてありましたが、途中まで動いてここで切れるのは何が原因なのでしょうか。

書込番号:563534

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/27 10:37(1年以上前)

再インストールしました??

書込番号:563542

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/27 10:51(1年以上前)

あっOSのことです

書込番号:563554

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom777さん

2002/02/27 12:14(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
WIN2000はそのまま使っています。
これってだめですか?

書込番号:563664

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/27 12:23(1年以上前)

ダメです
9x系でも再インストールしたほうがいいし
NT系は必須です。

書込番号:563684

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom777さん

2002/02/27 12:51(1年以上前)

FORMATしてからになるのですか?
それともCDからの再インストールですか?

書込番号:563723

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2002/02/27 13:19(1年以上前)

必須って事は無いと思う。>NT系
マザー変えて最小構成で修復インストールすれば結構動くかと。

家ではWin2kで370DDEから虎MPにそのまま換装したけど
特に問題は出てないし、パフォーマンスも問題無いです。

無論、トラブルを避けたいなら
クリーンインストールがベストですけど。

書込番号:563766

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/27 13:26(1年以上前)

>だいやん さん
修復は自分的にはかなりヤなので
↑みたいに書きました・・・。

書込番号:563775

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom777さん

2002/02/27 15:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
今夜再チャレンジしてみます。

書込番号:563951

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom777さん

2002/02/28 08:26(1年以上前)

お世話になりました。
無事に稼働中です。
結局クリーンインストールをしました。

書込番号:565494

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/28 11:26(1年以上前)

ご苦労さまでした。

書込番号:565684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4B266」のクチコミ掲示板に
P4B266を新規書き込みP4B266をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4B266
ASUS

P4B266

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

P4B266をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング