

このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月1日 00:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月29日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月28日 16:25 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月1日 15:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月25日 21:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月26日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


お世話になります。先日このボード購入しました。
オンボードのサウンドをSoundMAXで6チャンネル構成にすると、
3つあるジャック全部使っちゃいますよね?
2CH 6CH
ラインイン →リア出力
ラインアウト→フロント出力
マイクイン →センター/サブ出力
で、マイク入力が出来なくなっちゃいました。
(ボイスチャットやるので)
やはり別途サウンドカード用意しないとダメなのでしょうか?
0点


2004/02/29 23:55(1年以上前)
>ボイスチャットやるので
6チャンネル設定でボイスチャットやるのでしょうか。
ボイスチャットするときにこまめに2チャンネル設定に変更して、マイクをさせばいいのでは?
その手間を省きたいのであれば、別途サウンドカードを購入したほうがいいでしょうね。
そもそも、オンボードの音質で6チャンネル設定で何をお聴きなんでしょう。私も一度試してみましたが、DVD・音楽などを聞くのに満足できるレベルには程遠かったです。
別途サウンドカードを購入をお勧めします。USB接続ものがコストパフォーマンスが良さそうでうが。
書込番号:2531752
0点



2004/03/01 00:11(1年以上前)
なるほど。ありがとうございます。たった今、オーディオセレクター
でも咬まそうかと考えていたところですが、やはりオンボードのサウンドは低いですか・・・。
前機のSoundBlaster Live!5.1ならあるのですが。こちらの方がまだ
マシでしょうか?
書込番号:2531845
0点


2004/03/01 00:26(1年以上前)
そうですね、SoundBlaster Live!5.1のほうがマシではないでしょうか。
一度実装して試してみればどうでしょうか。
私は、USB SOUND BLASTER AUDIGY 2 NXとSound Blaster Audigy2バルクを別々のPCで5.1CHなどで使用していますが、聴くものによりけりですね。(多チャンネル再生が必要なのかどうかも含めて)
純粋に音楽の音質では別メーカーもののほうがいいように思います。
書込番号:2531935
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


つい先週このマザーボードとPentium4(2.4C)が手に入り
早速OSをクリーンインストールし動かしています、
ただM/BのドライバCDがなくASUSTeKでP4C81015というドライバらしきものをダウンロードしてきたのですが解凍してもどうつかえばいいのかさっぱりわかりません。
だれかこのM/Bのドライバのインストールの仕方教えていただけないでしょうか??
またGigaBitLANがどうも動いてくれません。
やっぱり初期不良なのでしょうか??
0点



2004/02/28 22:53(1年以上前)
書き忘れです、パソコンの構成は
DDR400 256×2
P4 2.4C
P4C800 DELUXE
WINDOWS XP PRO OEM
ENERMAX 350w
バラクーダW 80G
CD−R/RW FDD
です、よろしくお願いします
書込番号:2526773
0点


2004/02/28 23:01(1年以上前)
↓から必要なドライバを落としましょう。http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?SLanguage=ja-jp&ModelName=P4C800%20Deluxe
ちなみに“P4C81015”は最新のBIOSですね。
LANのドライバを落として、デバイスマネージャから落としたドライバを指定して入れられませんか。
書込番号:2526821
0点



2004/02/29 22:23(1年以上前)
ありがとーございます
おかげさまでLAN使えるようになりましたw
ただ起動画面にscan IDE DRIVES・・・みたな文字が出て
その後 not〜〜って形になります。
RAIDのほうも入れてみたのでが消えてくれません。
何かドライバたりないのでしょうか?
またビデオカードはRADEON9500npです
書込番号:2531214
0点


2004/02/29 22:56(1年以上前)
M/B上にある「PRI_RAID」や「SATA_RAID1,2」にHDDを接続していないのではないですか。
「not〜〜」というのは↑の3ポートに『デバイスが見つからないよ〜』というメッセージだと思うので、上記ポートを使う予定がないならBIOSで「Onboard Promise Controller」を「Disabled」(IDEやRAIDじゃないです)にすると表示されなくなるので、その分起動が多少早くなります。
書込番号:2531410
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE



Control Chipが違う・・・。
Promise20378ならRAID_0+1が可能。
(ICH5はRAIDが組めませんが・・・)
書込番号:2521286
0点



2004/02/28 02:53(1年以上前)
ありがとうございます。
/Rとpromiseの違いってことですよね。
どっちがお勧めでしょうか?
P4P800Deluxe(ICH5/R)とP4C800Deluxe(promise)で迷ってます。
書込番号:2523482
0点

SATA-HDDでRAID_0を組むならICH5R(Intel 82801ER)ですね。
機種はご自由にどうぞ・・・。
書込番号:2523840
0点


2004/02/28 16:25(1年以上前)
ファ222さん、こんにちは。
P4P800-E Deluxeだと、IntelのICH5RチップとPromise TechnologyのPDC20378 RAIDチップの両方でRaidを構築できます。
書込番号:2525097
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


先日、GIGAのGA-8SINXP1394からこのマザーに乗り換えたものです。
今回変更はマザーとCPUのみで、他のパーツも、インストールするソフトもインストールする順番も同じなのですが、その中で仕事で使う大事なソフトがあって、それをインストールした瞬間から、OSが正常に起動しなかったり、したとしても、「リソースが不足しているのでソフトを起動できません」などのエラーが頻発して、まともに使えなくなります。
そのソフトは、データベースに MSDE(Microsoft Database Engine) MSSQL7が使われています。
そのソフトをインストールしない環境だとすべてが正常に動作します。
どなたか助けていただけませんか?
環境は
Mother : P4C800Deluxe
CPU : P4 3G
Memory : PC3200 512x4 (永久保証品)
HD : Maxtor 80G (8Mキャッシュ)
OS : Windows XP
です。
よろしくお願いします。
0点

かずきち37 さんこんにちわ
OSはクリーンインストールされましたでしょうか?
また、こちらのサイトなど参考にされてみては?
「リソースが不足しています」などで Excel が起動しません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#99
書込番号:2520245
0点



2004/02/28 22:46(1年以上前)
あもさん、ありがとうございます。
クリーンインストールも3回ほどしましたがだめですね。
それから、問題のソフトをインストールしてたら
インストールの途中で2回ほどで電源が切れてしまいました。
これまで使っていたマザーでは何にも問題がなかったので
最悪はほかのメーカーのものに買い替えも考えています。
書込番号:2526723
0点



2004/02/29 04:27(1年以上前)
はい。リンクも見てみて試しては見ましたが
やはり違うようです。
MSDEとマザーのドライバーが当たってるんでしょうか?
875と865を変えただけで、ウインドウズアップデータなどの
DLファイルも違ってくるのでしょうか?
書込番号:2527917
0点

ためしに、メモリを半分の容量(2枚挿し)または、一枚挿しでインストールされてみては?
書込番号:2528103
0点



2004/03/01 15:06(1年以上前)
いろいろ調べてたらOfficeにもSQLサーバーが入っているということだったので、もしやと思って、クリーンインストール後に、WINアップデータを重要な更新だけインストールして、Officeをインストールする前に問題のソフトをDドライブにインストールしました。
で、問題ないことを確認後にOfficeをインストールしたら、今のところ快調に動いています。
なぜだかはよくわかりませんが一応動くようになりました。
あもさん、いろいろありがとうございました。
書込番号:2533513
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


2004/02/25 20:46(1年以上前)
以前はASUSUpdate使用しBIOSを更新できたのですが現在起動すると「ASUS BIOSINFO.DLLの名前のウィンドウと意味不明の文字」がでてきてOKを押すとSorry. the application just support ASUS motherboard!と書かれたウィンドウがでます。さらにOKを押すとエラーで終了してしまいます。どなたかたすけていただけないでしょうか?
書込番号:2514729
0点

ASUS Updateの最新版使ったりするのはどうですか?
http://www.asus.com.tw/support/download/selectftp.aspx?l1_id=1&l2_id=11&l3_id=0&m_id=1&f_name=Asusupdt52302.zip~zaqwedc
書込番号:2514806
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


このマザーボードを発売してすぐに購入しました。
CPUの仕様変更から当初対応予定のプレスコットに、
対応できなくなったという話を雑誌で読んだのですが、
ロットの新旧にかかわらず、プレスコットを使うことは
可能でしょうか。(私が購入したものと、現在製造され
ているものはまったく同じものでしょうか?)
0点

仮に使用可能だとしてもPrescottは使わない方がよさそうですね。
Nothwoodにも劣るところもあるようですし
書込番号:2514625
0点

FMB1.0対応の2.8E、3EはPCB Rev.に関係無く問題は無し。
初期LotでFMB1.5の3.2E、3.4Eは不明確。
書込番号:2514701
0点



2004/02/26 15:05(1年以上前)
やっぱり対応シールの貼ってある現製品でないと
だめなのかな〜。
気に入っているボードだけに残念です・・・。
書込番号:2517545
0点

完動するかは、知らないですが・・・
h@tp://www.asus.co.jp/products/mb/event/prescott/index.html
確認してみて下さい。
書込番号:2518378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





