

このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月1日 22:50 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月31日 00:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月30日 18:55 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月30日 19:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月29日 17:46 |
![]() |
0 | 10 | 2003年5月31日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


すいませんが質問があります。
今回このマザーボードで組んだのですが電源を落とすと次から立ち上がらなくなり、ATX電源スイッチをきってからもう一度立ち上げるとうまくいきます。モニターのほうに異常はないはずなのでやはりマザーボードがおかしいのでしょうか?
CPU P4 1.5GHz<ウィラメット)
メモリー コルセアDDR400 256M×2
マザー p4c800
AGP G550
電源 ENERMAX 350W
それともこのマザーはFSB400はだめなのでしょうか
0点


2003/05/30 23:19(1年以上前)
biosは1006にしてありますよね。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/p4c800_bios_v1006.html
書込番号:1624455
0点


2003/05/30 23:50(1年以上前)
私の友人が一緒にこのマザー買ったんですが、似たような事
言ってました。彼の場合は、電源投入直後にモニタがNoSignalで
BIOSで止まっている状態、でもリセットボタンで復帰する様です。
どうなったのか、今メールで問い合わせしてみました。
書込番号:1624575
0点


2003/05/31 09:51(1年以上前)
友人から返信がありました。
友人の場合は、BIOSを1006にしてから、CMOSクリアで解決したそうです。
書込番号:1625510
0点



2003/06/01 22:50(1年以上前)
BIOSを1006にアップしたらうまくいきました。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:1631213
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


すいませんが質問があります。
今回このマザーボードで組んだのですが電源を落とすと次から立ち上がらなくなり、ATX電源スイッチをきってからもう一度立ち上げるとうまくいきます。モニターのほうに異常はないはずなのでやはりマザーボードがおかしいのでしょうか?
CPU P4 1.5GHz<ウィラメット)
メモリー コルセアDDR400 256M×2
マザー p4c800
AGP G550
電源 ENERMAX 350W
それともこのマザーはFSB400はだめなのでしょうか?
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE




2003/05/30 17:55(1年以上前)
ASUSサイトの製品紹介を見て理解できなかったら返信してね。
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket478/p4c800-d/overview.htm
書込番号:1623488
0点



2003/05/30 18:16(1年以上前)
うそ臭い天然ぼけさん、有り難う御座います。
” AI-オーバークロッキング”と言うのがそうなんですね。
”AGP/PCI の動作クロックを調整不可能”と言うのはBIOS上で66/33に設定してあればこのツールでも設定を継承していると言う意味あいでしょうか?
宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:1623527
0点


2003/05/30 18:46(1年以上前)
オーバークロックで問題になるのが意外とPCI、AGPのオーバークロック問題ですので、CPUやメモリほど、PCI機器はレートを高く出来ませんので、調整できないと考えるより、保護されると考えた方が良いのでは?
書込番号:1623594
0点



2003/05/30 18:55(1年以上前)
うそ臭い天然ぼけさん、有り難う御座います。
GIGAと同等に設定出来る様ですね。
明快な回答有り難う御座いました。
そうそう、今日秋葉に行ってきたのですが、このボードFA○THで\22800にて山積みしてありました。次のバージョンか何かが出るのでしょうかね!それとも865のボードが安いので値下げしたのでしょうかね!
書込番号:1623617
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


はじめまして。よろしくお願いします。
今回、自作パソコンを作ってみることにし、以下のスペックでパーツを買いました。
MB:P4C800 Deluxe
CPU:P4 2.6 FSB800
ビデオカード:Leadtek Winfast GeForce 256(これはもらい物です)
電源:Antec TruePower 480(ケースに電源がついていなかったので)
等など。
そして、いざ組み立て始めて、最小限のパーツ(マザー、CPU、メモリ)
をケースに取り付け、動くか試してみましたが、CPUやケースのファンなど
何も動きません。電源を入れると、マザー上の「SB_PWR」という緑色の
ランプはつくことから、マザー上に電気は通っているのではと思っています。
また、ATX電源コネクタを2本ともさしていることも確認しましたし、
CMOSのクリアもやってみましたが、状況は変わりません。この原因について
わかるかたがいらっしゃいましたらぜひ、アドバイスをください。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/30 16:51(1年以上前)
電源を入れるというのは電源についているスイッチのことですか?
それともケースにつないだマザーの電源スイッチのことですか?
文章からすると、前者のスイッチと読み取れるのですがどちらなのでしょうか?それと出来ればビデオカードさしてくださいでないとエラー音なるはずです
書込番号:1623316
0点



2003/05/30 16:58(1年以上前)
て2くんさん
少なくともCPUファンの位置はあっているはずです。マザー上にもかいていま
したし・・・。それでも動かないです。
書込番号:1623329
0点



2003/05/30 17:00(1年以上前)
hamamoto154 さん
言葉足らずですみませんでした。電源を入れるというのは、システムコネクタ
を繋いでケースの電源スイッチを入れるということです。もちろん、電源についているスイッチはONになっています。
あと、ビデオカードをささなくてもエラー音もならない始末です。
書込番号:1623338
0点

メモリの情報がないな。
メモリが1枚か複数枚かで対応は若干違う。
書込番号:1623372
0点



2003/05/30 17:27(1年以上前)
MIF さん
メモリは、2枚512Mを買いましたが、最小限のシステムということで
今は1枚ざしにしています。
メモリについて:ノーブランド、DDR PC3200 CL2.5 512M
です。よろしくお願いします。
書込番号:1623410
0点

もうじんさん こんにちは。 これから組み立てですね。
ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
よかったらどうぞ。
http://web-box.jp/studio9/
( ホームページ は てるてるさん 制作)
頑張って、組み立てを楽しんでください。
書込番号:1623568
0点



2003/05/30 19:14(1年以上前)
BRD さん
ありがとうございます。やってみます。
書込番号:1623654
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


P4C800でP4 2.8CFSB800使っているのですが、2.8を3.0に上げて順調なんですが、当たり前のごとくCPUにはかなり負担掛けているんでしょうか?
CPUのみを200から220にしています。
0点


2003/05/29 16:32(1年以上前)
OCすること自体が定格で無いということです。
ご自身で責任とるんですからいいんじゃないでしょうか?
書込番号:1620314
0点

2.8から3.0・・・・いみないでしょう
倍率が低いから、効率悪いね。
FSB800でOCするなら次のプレスコットの低クロック版からでしょうね。
書込番号:1620337
0点


2003/05/29 17:46(1年以上前)
焼けたら、上げ過ぎです。
焼けるまで解りません。
半導体は使用する温度で寿命が変化します。
CPUの旬の間持てば成功です。
書込番号:1620459
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


宜しくお願いします、このマザー(Ver1004)でのトラブルなんですが、
使っていたら、突然『デバイスが検知できません』、と言って解像度が壊れ、
ものすごく小さくなり640X480くらいになり、画像の色も4色となり、例に例えると
セーフモード状の画面みたいになりますwindowsの方から『デバイスが検知できません、
再起動して下さい』、と言ってっきます、再起動すれば確かに直りますが、
これではイライラしてストレスが溜まるばかりです、3DMark03では3900と完走してますし
2001のほうでも14505とこれまた完走はするんですよ、πでは104万桁47秒
(こんなものと自分では大満足と思ってるのですが・・・・・・・・・)
で419万桁、838万桁も完走するのですが、だいたい1時間くらい使用すると症状が出ます
誰か、こんな症状があって治ったかた、また経験した方
アドバイス下さい、宜しくお願いします
説明不足でしたら、後からまた書き込みます、宜しくお願いします
Pen4 3G800FSB
M/B P4C800Deluxe
Memory 1G(バルク)
HDD IBM IC35L120AVV207-0
Video/B ATI9500Pro
0点

基本中の基本で
・メモリ
・電源
・熱暴走
を疑ってみる。
書込番号:1619456
0点


2003/05/29 11:02(1年以上前)
radeonの場合、BIOSを1006使わないと不具合出るのではなかったですか。かなり昔の書き込みにあった気がするので参照してみてください。
書込番号:1619737
0点



2003/05/29 17:39(1年以上前)
皆さんご意見有難う御座います、メモリー、電源、熱暴走は以上ないと思います、やはりBIOSアップしたほうがいいですかねぇ〜・・・・・
いえね3DMarkは走るし、πもそこそこだったんで良いかなぁ〜と思ってみたのですが、アップしてみます、また後お返事します、どうも有難う御座いました。
書込番号:1620445
0点


2003/05/29 21:32(1年以上前)
「コンピュータの管理」の「システム」にエラーログ残っていませんか?
書込番号:1620972
0点



2003/05/30 08:44(1年以上前)
ドヤさん、お早う御座います、エラー内容ですが残ってました↓です
display デバイス \Device\Video0 のドライバ ati2dvag は無制限ループでスタックしました。 これは通常デバイス自身の問題か、またはハードウェアを正しく プログラミングしていないデバイス ドライバの問題を示します。ドライバの 更新に関してはハードウェア デバイス ベンダに確認してください。
やはり9500Proが怪しいですね・・・・・・・・トホホ
書込番号:1622419
0点


2003/05/30 09:37(1年以上前)
ATI9500Proに電源を供給してますよね?
書込番号:1622526
0点


2003/05/30 17:04(1年以上前)
Voodoo3使っていた頃、ドライバを更新して同じようなエラーが出た事があります。
元のドライバに戻してからエラーは出なくなりましたが…(今のビデオカードに当てはまるかは解りませんが)
書込番号:1623354
0点


2003/05/31 05:10(1年以上前)
私もRadeon9500Proを使っています。同じ状況が起こります。
ドライバのみを入れると大丈夫ですが、ATIのソフトを入れると同じ現象が発生しますね。
書込番号:1625190
0点



2003/05/31 11:01(1年以上前)
Radeon9500Proさん、こんにちわ〜
そうですか、やはり他に同症状はいらっしゃいましたか・・・・・・
こちらも昨夜Ver1006にしたけど変化無し、しばらくは良かったのでもしやと思ってたら、症状が出ました、完全に相性エラーですかねぇ〜??
買い換える金も無し、どうしたもんだか(笑
PS 前回汗ってカキコしたらアイコンが変わってました、失礼しました。
書込番号:1625661
0点


2003/05/31 18:05(1年以上前)
完全苦労ばかり さん
私はRadeon9500Proは諦めまして、別のビデオカードに代えました。Radeon9500Proは別のもう1台のPCに載せて使っています。
完全に相性ですね。マニュアルにもRadeon9500,9700シリーズで相性問題の有る番号が載っていますが、それには当てはまらないので大丈夫かと思っていたのですが・・・・。
書込番号:1626777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





