P4C800 DELUXE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/875P P4C800 DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4C800 DELUXEの価格比較
  • P4C800 DELUXEのスペック・仕様
  • P4C800 DELUXEのレビュー
  • P4C800 DELUXEのクチコミ
  • P4C800 DELUXEの画像・動画
  • P4C800 DELUXEのピックアップリスト
  • P4C800 DELUXEのオークション

P4C800 DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月16日

  • P4C800 DELUXEの価格比較
  • P4C800 DELUXEのスペック・仕様
  • P4C800 DELUXEのレビュー
  • P4C800 DELUXEのクチコミ
  • P4C800 DELUXEの画像・動画
  • P4C800 DELUXEのピックアップリスト
  • P4C800 DELUXEのオークション

P4C800 DELUXE のクチコミ掲示板

(2875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4C800 DELUXE」のクチコミ掲示板に
P4C800 DELUXEを新規書き込みP4C800 DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

IAA

2003/05/07 09:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

GW特価で買っちゃいました。
今の所をWindowsも不具合無く動いています。
IAAを入れようと思い、ASUSのDownloadサイトを
覗いてみたらP4C800には載っていませんね。
まだサポートされていないのでしょうか?
それとも、Intelから最新をDownloadすれば良いのでしょうか?
皆さんどうしてますか?入れてます?

書込番号:1556362

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 11:07(1年以上前)

悩MANさん こんにちは。待ってある間にこれを試されたら?
更新日 04/14/2003 と 最新かな?
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm

ドライバ・インストール手順
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm#level2-1
 動いてるなら 不必要かも?

書込番号:1556520

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩MANさん

2003/05/07 15:40(1年以上前)

BRDさん、こんにちは。

>更新日 04/14/2003 と 最新かな?
>http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm
 これは既に入れてます。

>ドライバ・インストール手順
>http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.ht
m#level2-1
> 動いてるなら 不必要かも?
 IAAだけ入れずにいます。ASUSのHPにいつも載っているのに
P4C800は載っていないので不安になっています。

書込番号:1556935

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 15:49(1年以上前)

新しいからね。 ASUSに聞いてみる?

書込番号:1556951

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩MANさん

2003/05/07 17:04(1年以上前)

BRDさんは、P4C800DELUXEをお使いなんですか?

書込番号:1557086

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 17:56(1年以上前)

いいえ、セレロン433MHZ機 i810です。 (intel D845GBVもあってそれが最新です。)

書込番号:1557171

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩MANさん

2003/05/07 21:39(1年以上前)

P4C800DELUXEユーザじゃなかったんですねぇ。
やはり自分で試してみるしかないですねぇ・・・
でも、以前P4G8X+HTでIAA2.2入れて失敗した人もいたしぃ・・・

書込番号:1557702

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/08 10:26(1年以上前)

NET検索したけど BIOSが2重に成っているかどうか分かりませんでした。書き換え失敗しても予備BIOSが立ち上がるなら 試すといいよ。

書込番号:1559011

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩MANさん

2003/05/08 11:00(1年以上前)

↑スレ間違えましたか?
BIOSは関係ないですよね?

書込番号:1559070

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/08 13:18(1年以上前)

おっと失礼しました。 廃マザーに成るかと勘違い。
 誰からも回答無ければ 試してみて。ダメなら抜けばいいのでしょう。

書込番号:1559323

ナイスクチコミ!0


lon977さん

2003/05/08 13:44(1年以上前)

確かはじかれますよ。
そもそも対応していないし。
だから付属のCDにもなかったでしょ。

書込番号:1559382

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩MANさん

2003/05/08 14:54(1年以上前)

lon977さん、ありがとうございます。
やはりそうですよね。入れちゃいけないから入ってないんですよね。

書込番号:1559487

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/08 17:34(1年以上前)

出ましたね。 検索すると、、、
求めよ、さらば与えられん。
  尋ねよ、さらば見出さん。
  門を叩け、さらば開かれん  だって。

書込番号:1559746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格

2003/05/06 23:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 shellingさん

このM/Bは27400で下げ止めでしょか?これに変わる時期のM/Bの話も
聞きませんし、FSB800が出たからと言って値が下がると思えないのですが・・。

書込番号:1555267

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/07 01:04(1年以上前)

「時のみぞ知る」ってところでしょう。

書込番号:1555800

ナイスクチコミ!0


(´Д⊂さん

2003/05/08 00:54(1年以上前)

ASUSTeK、「P4S800」発表 - SiS648FX搭載で800MHzFSBに対応!
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/06/24.html
これなんてどうでしょうか?最近リリースされたみたいですが、
P4C800も、11日以降また少し下がるのではないでしょうか。

書込番号:1558422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 potitandesuさん

1006.003と言うのがベーター版で出ていました。早速、書き換えてみましたが未だに違いがわかりません。ちなみに当方の環境ではperformanceModeが消えました^^;のでベンチではメモリーのスコアが落ちました。皆様は何が改善されたかわかりますか?詳しい方がいましたら教えてくださいm(__)m

書込番号:1554479

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/06 19:01(1年以上前)

最近、特別不具合なければBIOS UPしないようにしてます。

書込番号:1554546

ナイスクチコミ!0


しろぬのだんさん

2003/05/07 22:50(1年以上前)

電圧下げれなくなりますた

書込番号:1557943

ナイスクチコミ!0


しろぬのだんさん

2003/05/08 17:36(1年以上前)

メモリ周りがかなり悪くなりますた。1/10くらい
1004.005に戻した方がよいです。

書込番号:1559749

ナイスクチコミ!0


スレ主 potitandesuさん

2003/05/08 21:09(1年以上前)

しろぬのだんさん 僕も色々試したのですが改善されたところが理解出来ない上にパフォーマンスが低下するので戻します^^ありがとうございました。

書込番号:1560252

ナイスクチコミ!0


しろぬのだんさん

2003/05/09 18:45(1年以上前)

本当の1006版は問題なさそうです。
電圧は下げれないけど

書込番号:1562447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GF Ti4200

2003/05/05 01:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

P4C800にPen2.4B 120GBHDD メモリーサムソン製 PC2700 512MB×2
GF Ti4200(アルバトロン製)を使っているのですが、マニュアルどおりピープ音が3回鳴ってビデオボードを認識しません。GF系は安定していると聞いていたのでショックです。GF系をお使いの方で、まともに動作している方がいられましたら、メーカー名と型番を教えていただけると助かります。

書込番号:1550191

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/05 01:57(1年以上前)

電源は足りていますか?

他の構成にも因りますが、電源不足が考えられます。
あと、すごい初歩的ですが、ビデオカードがしっかり刺さっていないとか、、、ご確認下さい。


書込番号:1550221

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/05 02:02(1年以上前)

眠眠さん  こんばんは。ピープ音が3回はメモリーエラー?
memtest86を掛けられましたか? ハズレでしたら ごめんなさい。
 バイオス警告音
   http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:1550239

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/05 04:20(1年以上前)

眠眠 さんこんばんわ

ビデオカードが悪い訳では無い様に思います。
ビープ音はビデオカードが無いとなっていますけど、メモリを2枚じゃなく1枚で立ち上げてみるか、最小限で起動してみてください。

また、ビデオカードの挿し込みをもう一度確認して見てください。
意外と挿し込みが甘いこともありますし、ちょっとしたショックで表示されないこともあります。

私の場合も、HDD増設の際にちょっとグラフィックカードに触れただけで、画面が表示されずにあせったことがありました。

書込番号:1550471

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠眠さん

2003/05/06 09:53(1年以上前)

情けない気持ちで一杯なのですが、スイッチコネクターの
付け間違いが原因でした。
絶対にここは間違っていないだろうと思って、
ずっと外さずにいたので、気づくのに時間がかかりました。

自作し始めて5日目ようやくマシンを起動することができました。
アドバイスを頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:1553711

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 01:40(1年以上前)

いやー 良くあることです。 ご自分で気づかれてよかったですね。
これから自作PC楽しんでください。
 何かあったら また どうぞ。

書込番号:1555926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Pentium4 3GHz with FSB800MHZ on P4C800Deluxe

2003/05/04 06:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 toshi56さん

みなさま、
こんにちは。首題の件に関して質問させて頂きます。

環境:
CPU:Pentium4 3GHz
MB:ASUS P4C800Deluxe
MEM:DDR400 512MB×2(Bulk)
HD:parallel ATA100
CD:parallel DVD-ROM、parallel CD-RW
VGA:2年くらい前のAll in wonder Radeon
PowerSupply:2年くらい前のEnerMaxの300W(Pentium4 Willamette対応)

上記環境において、質問があります。

Q1:
WindowsXP Proを新規に導入して、TaskManagerを見てDualCPUと解釈してもらったのですが、その後、MB付属のIntelTipSet用のSoftWareを導入したところ、導入後、再起動を致しましたところ、途中で再起動がかかる現象が発生しまして、その後、同じ状態が続きました。
原因として、MB付属のSoftWareの導入が考えられますが、いかがでしょうか?

Q2:
Q1の現象の後、HDをFormatしてXPを入れ直しましたが、Q1既出のSoftWareを導入していないにもかかわらず、起動途中でHungするか、起動後、再起動がかかります。
これは何に起因するものでしょうか。MBもしくはその他のHWに障害を与えた可能性がありますでしょうか。

Q3:
Q1、Q2において電源容量が足らないことが問題の可能性も否定できないと考えます。ご教示下さい。

Q4:
初歩的な質問ですが、FSB800として動作をしていることを確認するための手段をご教示ください。また、Manualの記述どおりにメモリをDualTunnelにすべく設定いたしましたが、それを確認する手段はございますでしょうか。

以上、大変長い質問になりまして、大変申し訳ございませんが、ご教示願いますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

失礼致します。

書込番号:1547479

ナイスクチコミ!0


返信する
kt3700さん

2003/05/04 10:03(1年以上前)

その構成では300Wで十分だと思いますよ。
FSB800か、デュアルで動いているか、CPU-Z (http://www.cpuid.com)をインストールしてみてください。
CL値も見ることができて便利です。 
BIOSでTurboモードになっていませんか? TurboモードはCL2に固定されるので耐性のないメモリでは動作不安定になります。

書込番号:1547734

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi56さん

2003/05/04 11:30(1年以上前)

kt3700 さん 、ご回答ありがとうございます。

Turboモードに起因するかとも考えまして、Standardにしましたが再起動がかかる状態があります。これはどうにかしたいものです。
ちなみにCL=2.5で、「Turboモードができるから速くなりますよ」と言って買ったDDR400でした・・・。

もう少し確認したい事項がありますのでよろしいでしょうか。

Q5:
P4C800は、ECCをサポートする旨の記述がManualに見受けられたのですが、これは確かなことでしょうか。

Q6:
P4C800DeluxeにあるGigaBitEthenetは、下位互換はあるのでしょうか。小職は光ファイバーで10Base-TのEthenetアダプタを使用していました。

Q7:
店員に文句を言うべきでしょうか。←少しジョークととられますが、言えると思うのですが。

以上、大変お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。

失礼致します。

書込番号:1547905

ナイスクチコミ!0


さいきどうさん

2003/05/04 13:39(1年以上前)

もしかしたら全然違うかもしれませんが
前にIAAというのを入れた時に
HDDの不良セクタの部分で引っかかって
toshi56さんのような症状になったことがあります。

書込番号:1548162

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/04 14:54(1年以上前)

Memoryと電源Unit、VideoCardのCheckをされては。

MemoryはMemtest86で。
http://web-box.jp/studio9/

電源がへたってきてるということは?
ほかの電源ありませんか。

同じく他のVideoCardは。相性もあるのでは。
またGraphicDriverを色々変えてみてはいかがでしょうか。
Catalystの色々なVersionのもの。
http://www.ati.com/

あと、BIOSでHTをOffにするとか・・・・
ハード的に障害を与えるようなことはされてないと思いますが。
GigaBitEthernetは下位互換があると思います。

書込番号:1548314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード起動

2003/05/03 22:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 kon-chan2さん

PCを机の下においてあり、本体のパワースイッチに手が届きにくいのでキーボードから
起動したいのですが、ジャンパーピンとBIOSの設定で可能ですが、どのキーを押しても
起動します。特定の組み合わせ(Ctrl+Escなど)のみで行いたいのですがBIOSにはキー
ボードの組み合わせが出てきません。どうすればいいのでしょうか。

書込番号:1546351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4C800 DELUXE」のクチコミ掲示板に
P4C800 DELUXEを新規書き込みP4C800 DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4C800 DELUXE
ASUS

P4C800 DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月16日

P4C800 DELUXEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング