P4C800 DELUXE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/875P P4C800 DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4C800 DELUXEの価格比較
  • P4C800 DELUXEのスペック・仕様
  • P4C800 DELUXEのレビュー
  • P4C800 DELUXEのクチコミ
  • P4C800 DELUXEの画像・動画
  • P4C800 DELUXEのピックアップリスト
  • P4C800 DELUXEのオークション

P4C800 DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月16日

  • P4C800 DELUXEの価格比較
  • P4C800 DELUXEのスペック・仕様
  • P4C800 DELUXEのレビュー
  • P4C800 DELUXEのクチコミ
  • P4C800 DELUXEの画像・動画
  • P4C800 DELUXEのピックアップリスト
  • P4C800 DELUXEのオークション

P4C800 DELUXE のクチコミ掲示板

(2875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4C800 DELUXE」のクチコミ掲示板に
P4C800 DELUXEを新規書き込みP4C800 DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/18 23:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

先日この板を購入してセットアップしたのですが、USB2.0ドライバ−がどうしても導入できません。OSはXPProで、付属のCDよりインスト−ルしようとしたところSP1導入後にインスト−ルしなさいと言うようなメモ帳が開きましたのでSP1導入後試みましたがまた同じことになったので付属CDのドライバ−を抜き出してデバイスマネ−ジャ−からドライバ−の更新(それまでは!マ−クが頭にあった)をしたところIntel PCI to USB Enhanced Host Contrller-ICH5として認識されましたが、USB2.0ホストコントロ−ラ−としては表示されません。USB2.0機器をつないでみてもツ−ルバ−に遅いUSB機器としてしか機能しませんと表示がでます。
これまでのMBでは付属CDのドライバ−のみで2.0として認識されていたのでこんなことは初めてです。どなたかよろしくご指導お願いします!!

書込番号:1589487

ナイスクチコミ!0


返信する
MR.Hさん

2003/05/18 23:47(1年以上前)

SP1を導入済なら、一旦デバイスマネージャーから、USB2.0関係のドライバーを全て削除し再起動し、Windowsに自動で探してもらう。
これで解決しませんか?

書込番号:1589549

ナイスクチコミ!0


サスケ2さん

2003/05/19 00:02(1年以上前)

zzzwさん 私もUSB2.0ホストコントローラーとは表示されませんよ!
これで正しいのでは?
SiSoftware Sandra
USB Controller/Hub : Intel(R) 82801EB USB Universal Host Controller - 24D2
USB Controller/Hub : Intel(R) 82801EB USB Universal Host Controller - 24D4
USB Controller/Hub : Intel(R) 82801EB USB Universal Host Controller - 24D7
USB Controller/Hub : 標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ
USB Controller/Hub : Intel(R) 82801EB USB Universal Host Controller - 24DE
USB Controller/Hub : USB ルート ハブ
USB Controller/Hub : USB ルート ハブ
USB Controller/Hub : USB ルート ハブ
USB Controller/Hub : USB ルート ハブ
USB Controller/Hub : USB ルート ハブ
USB Controller/Hub : 汎用 USB ハブ
USB Controller/Hub : USB 複合デバイス

書込番号:1589615

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzzwさん

2003/05/19 00:02(1年以上前)

MR.Hさん早速のご返事ありがとうございます!!早速やってみましたデバイスの表示は標準エンハンスPCI to USB ホスト コントロ−ラ−となりましたがこれでよいのでしょうか?今までの経験ではUSB2.0と言う文字がUSBデバイスのどこかにあったので、少し不安です。

書込番号:1589617

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzzwさん

2003/05/19 00:07(1年以上前)

サスケ2さんありがとうございます私もまったく一緒の表示になりましたので良いみたいですね、機器をつなげてももうUSBに関する表示はされなくなりましたのでOKみたいです!!みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:1589632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Promise controller

2003/05/01 12:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

Promise controllerでRAIDではなく、
普通のATAとして使用できるのでしょうか?

書込番号:1539483

ナイスクチコミ!0


返信する
しろぬのだんさん

2003/05/01 19:27(1年以上前)

うちのやつは使えません
BIOSでATAに設定してHDDは認識するけど使えない。

結局BIOSで切ってPCIのATAカード増設してます。

書込番号:1540257

ナイスクチコミ!0


zzzwさん

2003/05/18 23:02(1年以上前)

使えます!!HPより最新のSATAドライバ−を落としてきてフロッピ−に焼き、OS導入のときF6よりドライバ−を指定すればATA133コントロ−ラ−としてマスタ−・スレ−ブともに動作します。

書込番号:1589348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AGPについて

2003/05/18 00:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 ルージュスティアンさん

このマザーボードでRADEON9500Pro(カードバージョン PN-XXX-XXXXX-30)以前のバージョンで動作するのでしょうか? マニュアルには安定動作させるにはXXX-XXXXX-30以降となってます。
もし使われてる方おられましたら、教えてください。

書込番号:1586308

ナイスクチコミ!0


返信する
里山さん

2003/05/18 09:46(1年以上前)

(-30)→(00)ですけど、使ってます。

書込番号:1587233

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルージュスティアンさん

2003/05/18 11:07(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。 私が購入したのも00なんですよ。 返品できるならしようかと迷ってたところです。
動作するのでしたら、ほっとしました。ありがとうございます。

書込番号:1587386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちが?

2003/05/17 18:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

i875チップのマザーボードを買おうと思ってます。
ASUSとギガのの商品と迷ってます。どちらの方が
現時点でいいのでしょか?i865とはメモリ関係が少し違うみたいですが
どうなんでしょうか?ASUSの商品初めてなんでどうなんですかねー?
教えてください。

書込番号:1585254

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/17 19:18(1年以上前)

i865マザーは高速のメモリアクセスが出来るという独自技術PAT(Performance Acceleration Technology)は搭載していないので、i865はi875Pに比べメモリアクセス性能が少し劣るのではないかな

i875P搭載マザーは価格が2〜3万円の製品が多いのに対し、i865搭載マザーの価格帯は1万円台中盤とかなり安い。コストパフォーマンスを重視するのであれば、i865搭載マザーが良いと思う。個人的にはギガはチップセットファンが五月蝿いのでASUSマザーがお奨め。

書込番号:1585326

ナイスクチコミ!0


Psycho+さん

2003/05/17 19:51(1年以上前)

私はこれまでGIGABYTE派だったのですが、
今回初めてASUSにしました。
以前から一度ASUSマザーで組みたいなぁと思っていたので。
正直今回もGIGABYTEと迷いましたが、
最近あちらは相性問題がなんとなく目立ちませんかね?(^^;
あと購入前に掲示板を毎日チェックしていたのですが
どうもGA-8KNXPはRAID関係で気難しそうだったので避けました(汗

私もASUSマザーに一票。
2枚連続でチップコントローラーが昇天しちゃって連絡待ちではありますが;

書込番号:1585408

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/17 21:14(1年以上前)

IDEデバイスを多く搭載するなら技嘉。

書込番号:1585636

ナイスクチコミ!0


Psycho+さん

2003/05/18 00:24(1年以上前)

基盤自体は相変わらずGIGABYTEが綿密な作りで好きです(笑)

書込番号:1586402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Kingston HyperXについて

2003/05/17 13:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 ねりわさびさん

こちらの掲示板はこのメモリーを使われている方が多いようなので
板違いかもしれませんが質問させてください。

私もこのメモリーとP4C800を組み合わせて利用しているのですが、
同じ型番でも高速なものとそうでないものがあるようなので判別方法がわかるのであれば教えてください。
KingstonのHPによると、3/5付けで
PC3500 434MHz settings: 2-3-3-7-1 (CAS Latency 2)
というものが発表になっているのですがそれ以前は
PC3500 434MHz settings: 2-4-4-8-1 (CAS Latency 2)
となっています。

そこにはメモリーの真贋ページがあるのですがなんかシリアルNOの部分の表示が違っているしページ自体作動しないので調べようが無いのです。

http://www.kingston.com/japan/verify/welcome.asp

書込番号:1584518

ナイスクチコミ!0


返信する
MR.Hさん

2003/05/17 17:16(1年以上前)

Intel875P対応DDR400
http://www.intel.com/technology/memory/ddr/valid/dimm_results.htm
参考になりますか?

書込番号:1585000

ナイスクチコミ!0


Psycho+さん

2003/05/17 17:55(1年以上前)

とりあえずヒートスプレッダに貼られてあるシールに記載されたシリアルを前のボックスに、
AIDA32で見られるシリアルを後ろのボックスに記入すると提出はできましたけど
数分以内に送られてくると書かれてあるフィードバックが全然こないですね(汗
やっぱり間違ってるのかな(^^;

書込番号:1585091

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/17 18:22(1年以上前)

ごめんなさい。
PC3500/434MHzの件でしたね。
勘違いしてました。

お詫びに調べなおしました。
http://www.kingston.com/search/default.asp
↑こちらを参考にすると、私の独断による
判別方法は、Part Numberで
KHX−PC3500=2−4−4−8−1
KHX3500   =2−3−3−7−1
という微妙な差で見分けるしかなそうですね。
なんか、販売店も勘違いしそう...

書込番号:1585153

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/17 18:25(1年以上前)

追伸
PC3500 434MHz settings: 2-3-3-7-1
あたりで検索してみて下さい。

書込番号:1585163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねりわさびさん

2003/05/17 23:28(1年以上前)

そうなんですよね。
そこの型番の部分が微妙で判断しきれていないのです。
ちなみに私のものはKHX3500/512です。

CPU-Zで確認する方法があるのですが、Dualで挿している場合
マザーボードで2.5-3-3-8に設定されてしまうのでSingleにして確認してみます。

書込番号:1586161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

P4C800 DELUXE買う前に・・・

2003/05/13 11:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 へたりさん

P4C800 DELUXE買う予定ですが、一つ気になる事あります。あの、ギガバイトのマザーで、マウスの赤いランプのやつ電源切っても消えない件ですが、P4C800 DELUXEでは、消えるのでしょうか?僕は、完全に電源切れたいのです。あと、今月半ばに、P4P800のマザーがでるらしいのですが、これintel865でしょうか?また、800MHz版のCPUで、3GHz以下のモデルは、いつごろでるのでようか?

書込番号:1573305

ナイスクチコミ!0


返信する
ロッキ−さん

2003/05/13 13:00(1年以上前)

現在のATX仕様の電源では電源スイッチを切らない限り
(スイッチのない場合はコンセントを抜く)
マザーボードに待機電流が流れるようになっていますので
光センサー式のマウスの場合はランプがついたままになると思います。
さもなければ今さらですがボール式を使うとか…

P4P800では廉価版のi865(通称Springdale)が使われているようです。
i845と同様にグラフィックスコア内蔵型のG(もしくはGE)タイプも用意されるみたいですね。
http://www.computerbase.de/news.php?id=4716
ドイツ語でわかりにくいんですが、こちらにベンチ結果も出ています。

記事[1563300]に3Ghz以下のCPUについて報告がありますが、
近々出るみたいですね。

書込番号:1573457

ナイスクチコミ!0


クライオ→メデオさん

2003/05/13 13:06(1年以上前)

はあ、そうですか・・・。お手元スイッチ付きのコンセント買うしかないですね。最近、人気のあるマザーのメーカーは、全部こんな仕様なもんですか?

書込番号:1573473

ナイスクチコミ!0


クライオ→メデオさん

2003/05/13 13:24(1年以上前)

あと、一つ忘れてましたが、僕は、ASUSのCUSL2のマザーもってるんですが、こちらは、ちゃんと切れますよ。マザーが古いからなのでしょうか?

書込番号:1573510

ナイスクチコミ!0


syu_syuさん

2003/05/13 13:46(1年以上前)

お使いのマウスがPS/2接続ならボード上の「KBPPWR」
ジャンパをDefault(+5V)のままにしておけば、消えますよ。
(一応後ほど検証します)

私はUSBでつないでいますが、こちらはごく普通に消えて
くれています。日本語マニュアルもダウンロードできます
から、そちらも参考になさってみてはいかがでしょう。

書込番号:1573546

ナイスクチコミ!0


Movestさん

2003/05/13 13:50(1年以上前)

CUSL2,CUSL2-BP,P4C800 Deluxeと使ってきましたが
USB接続タイプのマウスでしたら消えると思います。
ちなみにうちではマイクロソフト製インテリマウスですが
電源が落ちると(ホタル?)ランプはちゃんと消えています。

書込番号:1573550

ナイスクチコミ!0


ロッキ−さん

2003/05/13 13:55(1年以上前)

うーむ
AT電源のT2/P4では当然光らなくなりましたが、
P2B(初代バージョン、今だに現役です)ではやはり消えませんね。
私はこんなモノだと思っていたのですが…

書込番号:1573561

ナイスクチコミ!0


クライオ→メデオさん

2003/05/13 14:02(1年以上前)

僕のマウスは、PS/2接続でマイクロソフト製インテリマウスなんですけど・・・消えないですよ。マニュアル見たのですが、ボード上の「KBPPWR」ジャンパをDefault(+5V)のが、ないですよ。ギガバイトのマザーGA-8IHXPには、そんな設定ありませんでしたよ。。←これも持ってるんですで・・・(^-^;)ASUSのCUSL2は、ありますよ。

書込番号:1573577

ナイスクチコミ!0


syu_syuさん

2003/05/13 14:19(1年以上前)

情報不足でしたねm(__)m

私はP4C800 DELUXEにてインテリマウスオプチカルを
USBで接続していて、それはしっかり消えています。

また、さきほどPS/2接続で試したところ、こちらも
問題なく消えてくれました。

私が持っているP4C800 DELUXEの英語版、および日本語版の
マニュアルには「KBPPWR」の項目があります。もちろんボード
そのものにもジャンパが存在しています。
(P4C800 DELUXE のマニュアル 2.7章「ジャンパ」の最初に
記載があります。)

ちなみに「消えるか消えないか」はP4C800 DELUXE上での
お話しでよいのでしょうか。ちょっと迷ってしまって(^^ゞ

書込番号:1573604

ナイスクチコミ!0


走り書きさん

2003/05/13 14:19(1年以上前)

PS/2接続・ELECOMを使用していますが、電源を切ればランプは消えますよ。

書込番号:1573607

ナイスクチコミ!0


lon977さん

2003/05/13 16:36(1年以上前)

マイクロソフトのワイヤレスインテリマウスエクスプローラーですが、この場合も消えてますよ。

書込番号:1573830

ナイスクチコミ!0


ロッキ−さん

2003/05/14 00:24(1年以上前)

いやはや、何ともお粗末で申し訳ないのですが…

実はPC切り替え機を使用して常に3台以上使っていたもので
サーバー用のP2Bの信号をそのまま拾っていたのに気づかず…

単体動作で確認したところsyu_syuさんのご指摘通り
ジャンパのdefault設定ではP4C800においてランプは消灯致しておりました
大変お騒がせ致しました m(__)m

書込番号:1575255

ナイスクチコミ!0


のっぽ2さん

2003/05/17 06:40(1年以上前)

Asusではなく、AOpenの話ですが、
マウスのライトは消えますが、USB HUBのライトが点きっぱなし
になります。この点はAsusでは、どうでしょうか?

書込番号:1583848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4C800 DELUXE」のクチコミ掲示板に
P4C800 DELUXEを新規書き込みP4C800 DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4C800 DELUXE
ASUS

P4C800 DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月16日

P4C800 DELUXEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング