P4C800 DELUXE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/875P P4C800 DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4C800 DELUXEの価格比較
  • P4C800 DELUXEのスペック・仕様
  • P4C800 DELUXEのレビュー
  • P4C800 DELUXEのクチコミ
  • P4C800 DELUXEの画像・動画
  • P4C800 DELUXEのピックアップリスト
  • P4C800 DELUXEのオークション

P4C800 DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月16日

  • P4C800 DELUXEの価格比較
  • P4C800 DELUXEのスペック・仕様
  • P4C800 DELUXEのレビュー
  • P4C800 DELUXEのクチコミ
  • P4C800 DELUXEの画像・動画
  • P4C800 DELUXEのピックアップリスト
  • P4C800 DELUXEのオークション

P4C800 DELUXE のクチコミ掲示板

(2875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4C800 DELUXE」のクチコミ掲示板に
P4C800 DELUXEを新規書き込みP4C800 DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

memtester

2003/05/08 16:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 Psycho+さん

新規投稿は初めてですが、どなたがご教授下さいませ。

memtesterでメモリチェックをしようと走らせてみたのですが
最初のテストが終わったところ(全体の1%終了時)でテストが止まってしまいます(汗
エラーが出るわけでもなく、ただ止まるだけで
待てど暮らせど一向に進む気配もなくCtrl + Alt + Delも効かなくなってしまいます。
メモリ不良でしょうか?
チップセット名の欄に何も表示されていないのが気になりますが。。

CPU : Pentium4 FSB800 3GHz
MEM : Kingston DDR DIMM 512MB PC3500 CL2 × 2 (Dual Channel)
M/B : ASUS P4C800 DELUXE
G/B : GeForceFX 5800Ultra
P/S : ENERMAX EG465P-VE

メモリのTurboモードはオン、オフ、どちらも試してみました。

書込番号:1559587

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/08 16:19(1年以上前)

Psycho+さん  こんにちは。 かなり重傷?
 自作機の決まり事、 C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作

書込番号:1559613

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/08 16:47(1年以上前)

Memtestの起動FDを作り直してみては?

書込番号:1559662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/08 17:09(1年以上前)

改善されない場合は、メモリをかえてみるといいかもしれません。

書込番号:1559696

ナイスクチコミ!0


syu_syuさん

2003/05/08 17:47(1年以上前)

BIOSで『Legacy USB Support』をDisabledにして
試してみてはいかがでしょう。私の環境ではこれで
テストが正常に動くようになりました。

書込番号:1559782

ナイスクチコミ!0


スレ主 Psycho+さん

2003/05/09 19:54(1年以上前)

BRDさん、maikoさん、て2くんさん、syu_syuさん、
レスありがとうございました。
syu_syuさんの仰るとおり、Legacy USB SupportをDisabledにすると無事完走することができました。
3度走らせて最初の一度だけ一ヶ所エラーが出たのが気になりますが(汗

重ね重ね、情報ありがとうございました。

書込番号:1562580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/09 20:10(1年以上前)

接触不良とかでもメモリテストした場合はエラーが出る場合ありますからね。
エラーが少しぐらいでて、一回しか出なかったら正常かもしれないけどね。

書込番号:1562635

ナイスクチコミ!0


DT1200さん

2003/05/10 09:09(1年以上前)

私の場合も、USB機器(Saitek X-45とUSBハブ)を接続するとMemtest-86 Ver3.0が最初のテストが終わったところで止まってしまいます。Quick Teckでもメモリーテストのところで止まってしまいました。ところが、USB機器を全部抜くと両者とも完走するようになりました。また、USB機器を接続して起動すると、起動直後にプッ・ププというビープ音がします。USB機器を抜くと音はまったくしません。このマザー、FSB400のPen4が使えるので、安いFSB800のPen4が出るまで我慢して使用するつもりですが、今のところUSB機器をつないだままで起動直後に変なビープ音がしても動作はきわめて安定しているので、気にしないことにしました。ご参考まで。

書込番号:1564219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 potitandesuさん

1006.003と言うのがベーター版で出ていました。早速、書き換えてみましたが未だに違いがわかりません。ちなみに当方の環境ではperformanceModeが消えました^^;のでベンチではメモリーのスコアが落ちました。皆様は何が改善されたかわかりますか?詳しい方がいましたら教えてくださいm(__)m

書込番号:1554479

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/06 19:01(1年以上前)

最近、特別不具合なければBIOS UPしないようにしてます。

書込番号:1554546

ナイスクチコミ!0


しろぬのだんさん

2003/05/07 22:50(1年以上前)

電圧下げれなくなりますた

書込番号:1557943

ナイスクチコミ!0


しろぬのだんさん

2003/05/08 17:36(1年以上前)

メモリ周りがかなり悪くなりますた。1/10くらい
1004.005に戻した方がよいです。

書込番号:1559749

ナイスクチコミ!0


スレ主 potitandesuさん

2003/05/08 21:09(1年以上前)

しろぬのだんさん 僕も色々試したのですが改善されたところが理解出来ない上にパフォーマンスが低下するので戻します^^ありがとうございました。

書込番号:1560252

ナイスクチコミ!0


しろぬのだんさん

2003/05/09 18:45(1年以上前)

本当の1006版は問題なさそうです。
電圧は下げれないけど

書込番号:1562447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって不良品じゃないですか

2003/05/08 17:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 高級志向さん

問題点が2点あります。

(1) U-ATA RAIDの不調
IDE プライマリ マスタ IBM DTLA307030 30GB(windowsXP Pro)Cドライブ
IDE プライマリ スレーブIBM DTLA307030 30GB(windows2000 Pro)Dドライブ
U−ATA RAID IBM IC35L120AVV207−0 *2 ミラーリング
デュアルブート環境です。
RAIDを構成してからマウスの動きがスムーズにいかず引っかかったような状態になります。音楽を再生しても途切れ途切れで使い物になりません。
常にHDDにアクセスしているようでその間動作が中断します。
XP、2000どちらの環境でも発生します。U−ATAからS−ATAに変換するアダプターを取り付けてS−ATAの設定にすると上記の問題は発生しませんが、BIOS起動時にRAIDが壊れている旨のメッセージが毎回出るため信用できません。
個別にHDDはチェックをしていますが、全く問題ありません。
PCIカードのfasttrack100 TX2のボードを持っているのですがBIOSでRAIDを切り離しボード装着し問題なく作動しています。

(2) オンボードのsoundMAXの異常
外部入力端子にカセットデッキを接続して、録音を試みましたが、音がひずんでしまい使い物になりません。ミキサーの設定で音量を最小限にしますが、ほんの少しつまみを変化させただけで上記の状態になってしまいます。

同じ症状の方、いらっしゃいますか?

書込番号:1559787

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/08 19:27(1年以上前)

高級志向さん こんばんは。(1) はどなたかに。(2)は単に入力オーバーみたいなので適当な減衰器、、早い話がボリュームか 直列に固定抵抗器1個挿入すればいいような?

 運悪くどちらも初期不良では無いとして。

書込番号:1559990

ナイスクチコミ!0


スレ主 高級志向さん

2003/05/08 22:48(1年以上前)

BRDさん レスありがとうございます。

BIOSでサウンドを切り離しPCIの サウンドブラスターLiveで異常ありません
つまり、ソースのせいではないので異常を訴えているのです。
RAIDの問題もsoundの問題も別にカードを挿せば解消しますが
それでは価値のない部分にお金を払ったことになるので納得いきません
私はドライバのせいではないかと思っていますがこのボードの固有のトラブルであれば初期不良を申し出ようと思ってます。
サポートからも決め手の回答が得られなかったので皆さんにこの症状での経験があるのかどうか確認したかったのです
その他の構成は
CPU;P4 2.53G
メモリ;PC2100 512*2 (プリンストン)
CD-ROM;リコー MP-5125
グラフィック;KANOPUS F11

メモリの1枚挿し、グラフィックのドライバなし などその都度インストールしなおして結構時間をかけて検証していますが・・・


書込番号:1560557

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/08 23:19(1年以上前)

なるほど、了解。 同じマザーの方のカキコミを期待しましょう。
サポートに”仕様がどうなっているか”お尋ねになって お手持ちのマザーがそれを満たしてなければ 保証期間内に 交換依頼を。

書込番号:1560677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RADEON9500PROで処理能力がでません

2003/05/07 12:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 名無しのごんべぇさん

CPU Pentium4 3GHz
MEM Samusung PC3200 Cl3 512M×2
VGA RADEON9500PRO
SOUND Creative SB Audigy2  
HDD S-ATA(Seagate)
電源 350w
OS WindowsXP

上記の構成でFF11のベンチマークを走らせたのですが、スコアが3000くらいしか出ませんでした…
これってマザーボードとビデオカードの相性で処理能力が落ちてしまうってことなんでしょうか?ビデオカードのドライバは最新のもので、BIOSは1004です。自作PCを作り始めて3台目ですが、こんなことは初めてです。
あと、個人的にCPUファンの音が気になってProbeソフトを入れてCPUの温度を見てみたのですが、起動時は75度(ベンチマークを走らせてるときは80度)くらいを行ったり来たりしてました。このCPUの温度も影響あるのでしょうか?

変な質問になってしまいましたが、何かありましたらご教授お願いします。

書込番号:1556619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/07 12:23(1年以上前)

普通ならシャットダウンしていてもおかしくない温度ですね。
Pen4独自の機能
「CPU温度が上がってきたら熱暴走を避けるためにクロック落としちゃうよん♪」
機能が働いているのかもしれません。

他のビデオカードではそれなりの数字が出るようでしたら
相性かもしれませんが、先にこちらを疑いたいところです。

書込番号:1556634

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 12:26(1年以上前)

名無しのごんべぇさん こんにちは。 3GHZですか。 ゲームしないのでスコア等は どなたかに。  基本的な事だけ。
1 http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm#level1
2 C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86。
3 SPD
[1500690] 相性??なのでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/95/5784995.html
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0540
上記の 書き込み番号 に  1500690 を入力、表示 をクリック。

 とっくの昔でしたら ごめんなさい。

書込番号:1556639

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/05/07 15:09(1年以上前)

CPUの温度が80度は良い状態ではありません。
BIOSでは何度に表示されるでしょうか?
ヒートシンクの取り付け状態を確認してみましょう。

書込番号:1556895

ナイスクチコミ!0


サスケ2さん

2003/05/07 15:48(1年以上前)

RADEON9500PROの場合、マニュアルに記述されていますが
RADEON9500PROのシリアルがPN****−30以降でないと
性能が発揮できないとの事ですよ。

書込番号:1556950

ナイスクチコミ!0


スレ主 名無しのごんべぇさん

2003/05/07 22:42(1年以上前)

みなさま返事いただきありがとうございます!

やはり、CPUの温度が高すぎたせいでした…
CPUファンの音は前からきになっていたのですが、夢屋の市さんやVKさんのご指摘を見てCPUファンを購入することを決意しました。
さっそく取り付けてみてベンチマークを走らせたところ、スコアは
昨日より倍近い5500がでました。
音も静かになって、CPU温度も通常40度弱で、ベンチマークを走らせても50度までいかない状況です。(交換する前に、BIOSでみたら75度ありました・・・)
夢屋の市さんの言うように、温度が高すぎてクロックがおとされていたのかもしれませんね。

みなさま、いろいろありがとうございました!

書込番号:1557896

ナイスクチコミ!0


まさくさん

2003/05/08 19:24(1年以上前)

参考までに教えてください。
はじめのCPUファンと、交換後のCPUファンは何という製品でしょうか?
私もこのCPUとMBの組み合わせで組むことを考えておりますので
気になります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1559985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

IAA

2003/05/07 09:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

GW特価で買っちゃいました。
今の所をWindowsも不具合無く動いています。
IAAを入れようと思い、ASUSのDownloadサイトを
覗いてみたらP4C800には載っていませんね。
まだサポートされていないのでしょうか?
それとも、Intelから最新をDownloadすれば良いのでしょうか?
皆さんどうしてますか?入れてます?

書込番号:1556362

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 11:07(1年以上前)

悩MANさん こんにちは。待ってある間にこれを試されたら?
更新日 04/14/2003 と 最新かな?
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm

ドライバ・インストール手順
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm#level2-1
 動いてるなら 不必要かも?

書込番号:1556520

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩MANさん

2003/05/07 15:40(1年以上前)

BRDさん、こんにちは。

>更新日 04/14/2003 と 最新かな?
>http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm
 これは既に入れてます。

>ドライバ・インストール手順
>http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.ht
m#level2-1
> 動いてるなら 不必要かも?
 IAAだけ入れずにいます。ASUSのHPにいつも載っているのに
P4C800は載っていないので不安になっています。

書込番号:1556935

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 15:49(1年以上前)

新しいからね。 ASUSに聞いてみる?

書込番号:1556951

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩MANさん

2003/05/07 17:04(1年以上前)

BRDさんは、P4C800DELUXEをお使いなんですか?

書込番号:1557086

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 17:56(1年以上前)

いいえ、セレロン433MHZ機 i810です。 (intel D845GBVもあってそれが最新です。)

書込番号:1557171

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩MANさん

2003/05/07 21:39(1年以上前)

P4C800DELUXEユーザじゃなかったんですねぇ。
やはり自分で試してみるしかないですねぇ・・・
でも、以前P4G8X+HTでIAA2.2入れて失敗した人もいたしぃ・・・

書込番号:1557702

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/08 10:26(1年以上前)

NET検索したけど BIOSが2重に成っているかどうか分かりませんでした。書き換え失敗しても予備BIOSが立ち上がるなら 試すといいよ。

書込番号:1559011

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩MANさん

2003/05/08 11:00(1年以上前)

↑スレ間違えましたか?
BIOSは関係ないですよね?

書込番号:1559070

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/08 13:18(1年以上前)

おっと失礼しました。 廃マザーに成るかと勘違い。
 誰からも回答無ければ 試してみて。ダメなら抜けばいいのでしょう。

書込番号:1559323

ナイスクチコミ!0


lon977さん

2003/05/08 13:44(1年以上前)

確かはじかれますよ。
そもそも対応していないし。
だから付属のCDにもなかったでしょ。

書込番号:1559382

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩MANさん

2003/05/08 14:54(1年以上前)

lon977さん、ありがとうございます。
やはりそうですよね。入れちゃいけないから入ってないんですよね。

書込番号:1559487

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/08 17:34(1年以上前)

出ましたね。 検索すると、、、
求めよ、さらば与えられん。
  尋ねよ、さらば見出さん。
  門を叩け、さらば開かれん  だって。

書込番号:1559746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格

2003/05/06 23:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 shellingさん

このM/Bは27400で下げ止めでしょか?これに変わる時期のM/Bの話も
聞きませんし、FSB800が出たからと言って値が下がると思えないのですが・・。

書込番号:1555267

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/07 01:04(1年以上前)

「時のみぞ知る」ってところでしょう。

書込番号:1555800

ナイスクチコミ!0


(´Д⊂さん

2003/05/08 00:54(1年以上前)

ASUSTeK、「P4S800」発表 - SiS648FX搭載で800MHzFSBに対応!
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/06/24.html
これなんてどうでしょうか?最近リリースされたみたいですが、
P4C800も、11日以降また少し下がるのではないでしょうか。

書込番号:1558422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4C800 DELUXE」のクチコミ掲示板に
P4C800 DELUXEを新規書き込みP4C800 DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4C800 DELUXE
ASUS

P4C800 DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月16日

P4C800 DELUXEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング