

このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月10日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月10日 11:34 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月7日 13:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月1日 17:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月31日 09:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月26日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


みなさんはじめまして
今日ASUSサイトからBIOS最新バージョン(V1016)をDLし
更新したのですが、それから1394がまったく認識されなくなりました。
デバイスマネージャーにも1394は無く困っています。
知っている方がいましたら教えてください。
Mother : P4C800Deluxe
CPU : P4 2.8GHT
Memory : PC3200 512x2
HDD 120G
OS : Windows XP PRO
0点

CMOSクリアを試してみよう。
でBIOSのデフォルトのロードです。
BIOSで無効になってないかチェックされたし
書込番号:2684923
0点



2004/04/10 13:03(1年以上前)
さっそくクリアしたのですが1394を認識しません。
BIOSを前のバージョンに戻すにはどうしたらいいのでしょうか
初心者ですみません。
書込番号:2685736
0点

BIOS変更の手順はASUSのページを見るか、この掲示板のマザーボード全体内で「AFUDOS」で検索すれば分かると思います。
書込番号:2687456
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


今回、以下の構成で1台組みました。
CPU PEN4 2.8CGz
M/B P4C800 Delux
HDD HDS722516VLSA80 x 2
HDS722516VLAT80 x 1
Promise RaidDriverを使いRAID0を構成しOS(XP Pro)をインストールしました。
てっきりOSのインストール時にパーティーションを作成出来ると思っていましたら、ドライバーを読み込んだらフォーマットに入ってしまい、
1パティーションに為ってしまいました。
RAID0はパティーションの作成は出来ないのでしょうか。
また、デフラグしたらクラスタサイズが4KBに成っていました。
パーティーションの作成と、クラスタサイズを128KBにしたいので
方法を教えてください。
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


このMBのサウンドボードでギターの音を出したく昨日から挑戦しているのですが音が出ません、SoundMaxの設定とかカチカチ変えたのですが音がでないんです。
何か設定間違っているのでしょうか?教えて下さい。
ギター→VOX ToneLab(卓上アンプシュミレーター)→サウンドボードへ
ちなみにCDプレイヤーを配線したのですがダメでした・・
何か簡単な事間違っているような気がしますが、お願いします。
0点


2004/04/06 11:52(1年以上前)
サウンドボード?M/BのAudioIO部ですか?どこに挿しています?
サウンドボードを使っているならどこの何というやつです?
書込番号:2672179
0点



2004/04/06 12:17(1年以上前)
間違えた!!
オンボードでした(汗
赤、黄、青?ミニピンの差込に差したのですが・・
マイク入力で入力するとボリュームコントロール画面に小さく黄色い△の!マークが出ます。
書込番号:2672226
0点


2004/04/06 12:24(1年以上前)
それをクリックしてみてください。
書込番号:2672250
0点


2004/04/06 20:50(1年以上前)
自宅に帰ってやってみました。
押したら、ミュートする必要があります。とでました・・・
書込番号:2673590
0点



2004/04/07 13:03(1年以上前)
↑も私です。
昨日自宅に帰りアイコン押したのですが、ミュートされていて
音がでませんでした。
あきらめてサウンドボード買おうかな〜
書込番号:2675953
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


先日の「これはやはり初期不良?」で助けて下さった方々ありがとうございました。やはり初期不良でして、交換するとすんなり起動しました。
ところで、起動時に
FastTrak378
の表示がでて、IDEをサーチにいっているようですが、私の環境ではraid組んでおりませんので、必要ないです。起動時にこの表示をとめるには、bios上でどこを変更すればいいんでしょうか?
0点

ひろくんですよさん こんにちは。 うまく行ったようですね。
BIOS画面内の RAID S-ATA 当たりではありませんか? その項目を DISABLEにして SAVEでは?
書込番号:2654102
0点

「Onboard PromiseController」を「Disabled」。
20378を使用していてIDEで使用しているならば「Operating Mode」を「IDE」に。
「RAID」設定ではHDDを探しますからね。
書込番号:2654216
0点



2004/04/01 17:30(1年以上前)
おかげさまでうまくいきました^^どうもありがとうございました。
書込番号:2654746
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


初めて書き込みします。よろしくお願いします。
最近、巷に氾濫している「自作PC」雑誌に感化されて、自作にトライしました。ところが、ある程度組上がり、いざ電源を投入と言う段階で全然反応してくれません。原因がおわかりになりそうな方いらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか。
PCの構成
CPU Pentium4 2.8E (Prescott)
M/B ASUS P4C800 Deluxe(Rev2.0)
mem TwinMOS基盤/Hynix PC3200 512M 2枚JEDEC準拠品
電源 475W Pentium4対応品
G/B MSI FX5200ultra
症状としましては、配線後コンセント接続、M/Bに付いているグリーンのLEDは点灯しています。ケースのPowerスイッチをONしても、全く反応がありません。電源交換、メモリ交換、メモリ抜き差し、配線見直し等を行いましたが改善されません。どうかよろしくお願いします。
0点


2004/03/31 08:38(1年以上前)
ファンも何も動かないのですか?まさかとは思うけど、電源のスイッチ切り替えてみましたか?
書込番号:2649892
0点



2004/03/31 08:52(1年以上前)
アベマさん、早速ありがとうございます。電源のスイッチの件ですが、PCのケース自体も変更してみましたが、症状は同じでした。ファンはですね、Powerスイッチを押すと、CPUファンとG/Bのファンは一瞬動こうとして、1ミリ位動いて直ぐ停止します。
書込番号:2649923
0点

バルバル999さん おはようさん。 何か初期不良品が混じっているかも知れません。 いつもの、、、
私のホームページの お役立ちリンク集 に ”最初の組み立て方法” を書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
電源単体test方法にもLINKしております。
書込番号:2649940
0点



マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE


現在の構成
CPU P4 2.26
MB ASUS P4B533-E
MEM 512*2 (PC2100 ノーブランド)
VGA LEADTEC WinFAST A350 XT TDH
電源 TORICA SeiPlus SPL-360
OS XP Pro
現在上記構成で運用中ですが、新たに
P4 3GHz
ASUS P4C800-D
を購入しました。
早速組み立てましたが(CPU、MB以外は現在のものを使用)画面には何もうつりませんし、ビープ音等もまったくなりません。したがってBIOS画面すらまだみておりません。
そこで、ケースからマザーをはずし、最小構成(CPU MB MEM VGA)で起動をこころみましたが、同様でした。念のため、メモリ1枚刺しやCMOSクリア等もこころみましたが同様でした。現在の構成に3GHZのCPUをさしたら、問題なく使用できましたので、CPU自体に異常はないようです。となると、マザーボードの異常としか考えられないと思いますが、他に何か思い当たる方などおられましたらご教授願います。
0点

ひろくんですよさん こんばんは。
現在の構成に3GHZのCPUをさしたら、問題なく使用できました ← この構成とは?
ついでに memory、VideoCard、電源のtestも出来ませんか?
書込番号:2629612
0点



2004/03/26 09:11(1年以上前)
どうもです
> ← この構成とは?
上記に書いてあるとおりです。つまり、3GHZとP4C800D以外は流用ということです。しかし、それでは上記のような症状になり、起動不能なため、CPUとマザーを現在の構成にもどして、この掲示板へ書き込みしてます。
メモリはmemtest完走済みです。ビデオカードも、現在こうして見れてますし、電源も異常はないと思いますが・・。
やはりマザーボードの異常かな?
書込番号:2629970
0点


2004/03/26 10:21(1年以上前)
その検証結果であればマザーが不具合の可能性が高いですね。一応、マザーとケースのショート等はないですよね?
早めに講入店に連絡して見て貰った方がいいと思います。
ランキングとカウンター目的で下手な鉄砲数うちゃ当たるのBRDさんへ。
当たらなかったときはスレ主に迷惑なので、もっとよく状況を見てレスするようにして下さい。
書込番号:2630151
0点


2004/03/26 10:34(1年以上前)
前のレスの マザーとケースのショート とは初回組立時にもこの様な履歴がないですよね?と言うことです。
書込番号:2630187
0点



2004/03/26 10:44(1年以上前)
>マザーとケースのショート とは初回組立時にもこの様な履歴がないですよね?
もうしわけありません。意味がわかりませんが、とにかく、ケースとショートはしないように完全にはずし、元箱の上において検証しました。
>早めに講入店に連絡して見て貰った方がいいと思います
そのようですね。通販で買ったのでこういうときは不便です;;
どうもありがとうございました。
書込番号:2630206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





