P4C800 DELUXE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/875P P4C800 DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4C800 DELUXEの価格比較
  • P4C800 DELUXEのスペック・仕様
  • P4C800 DELUXEのレビュー
  • P4C800 DELUXEのクチコミ
  • P4C800 DELUXEの画像・動画
  • P4C800 DELUXEのピックアップリスト
  • P4C800 DELUXEのオークション

P4C800 DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月16日

  • P4C800 DELUXEの価格比較
  • P4C800 DELUXEのスペック・仕様
  • P4C800 DELUXEのレビュー
  • P4C800 DELUXEのクチコミ
  • P4C800 DELUXEの画像・動画
  • P4C800 DELUXEのピックアップリスト
  • P4C800 DELUXEのオークション

P4C800 DELUXE のクチコミ掲示板

(2875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4C800 DELUXE」のクチコミ掲示板に
P4C800 DELUXEを新規書き込みP4C800 DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2003/04/26 22:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

先日、このマザーを購入したのですが、
OS(XP Pro)を入れて約2日後に必ず
CONFIG\SYSTEM が壊れているため Windows XP が起動できないといわれます。WinFAQのページを参考に復旧はできるのですが、
2日おきにこのメッセージと作業をするのはいい加減疲れてしまいました。
ひょっとしてメモリの相性かと疑っています。
現在使用しているメモリはSUMSANGのPC3200をデュアルで動かしています。
PCの構成は
Pen4 2.66
メモリ SUMSANG PC3200 512MB デュアル
マザー P4C800
HDD SEAGATE SATAの120GB*2(RAID0)
VIDEO RADEON9700PRO
Sound オンボード

以上です。
どうか皆様なにかアドバイスをよろしくお願い致します。
あと皆様はどのようなチップのメモリをご使用ですか?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:1525193

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/26 23:29(1年以上前)

謎*2さん  こんばんは。効果不明ですが C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE 日付 を合わせて再起動,必ずmemtest86。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)
これは関係ありませんか?
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm#level1

書込番号:1525385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 00:34(1年以上前)

DDRって一番不良など多い気しますからね
メモリテストしてみるのがいいですね

書込番号:1525643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/27 10:57(1年以上前)

CL3に設定をさげてみるとよいかも

書込番号:1526560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリは?

2003/04/26 22:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 超しょしんしゃさん

はじめまして
このMBを買おうかと考えていますが、メモリはどれを付けたら良いのでしょうか?
みなさんの会話をみると、PC2100〜PC3500などいろいろ話が出ているので迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:1525245

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/04/26 23:09(1年以上前)

PC-3200(400MHz) SAMSUNG オリジナルが良いかと思います。

書込番号:1525299

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/26 23:11(1年以上前)

超しょしんしゃ さんこんばんわ

ASUSのマザーボード推薦銘柄が一番下にでていますので、参考にされてみてはいかがでしょうか?
または、JEDEC準拠メモリをお勧めします。
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket478/p4c800-d/overview.htm

書込番号:1525311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 00:24(1年以上前)

相性保障に入れる店で入って買ってる方がいいと思うよ

書込番号:1525599

ナイスクチコミ!0


サスケ2さん

2003/04/27 07:06(1年以上前)

以下のURL載っているものなら間違いはないのでは?
http://www.intel.com/technology/memory/ddr/valid/dimm_results.htm

書込番号:1526235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC2100 or 2700

2003/04/25 12:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 kon-chan2さん

新しく自作機を作るのにこのMBの購入を考えています。当面FSB533での利用をと
思っています。CPUはP4 2.66Gに決めていますが、メモリーを迷っています。
512MBx2のデュアルチャンネルでの利用ですが、PC-2700にするかPC-2100にする
か。帯域幅は2100(266x2=533)でちょうどになりますので、2100の方が相性問題が
起こりにくいならそのほうがいいかなとか、2700でも安心して使える(相性問題は
2100に比べて高くない)なら値段の変わらない2700が良いかなと考えています。
アドバイスありましたらお願いします。
なお2100 CL2, 2700 CL2.5で考えています。

書込番号:1520926

ナイスクチコミ!0


返信する
A・T・Gさん

2003/04/25 12:51(1年以上前)

相性もエラーも安物を買いさえしなければ、そう出るものでは無いですね。

最安クラスのLeiやSEITEC、V-DATEなどは相性保証付きの店で買うのが前提になると言っても過言では無い博打性の高いメモリで要注意。

Micron、Infineon、Elpida、Samsung辺りを買っておくと安心。

書込番号:1520956

ナイスクチコミ!0


自作ぱらだいすさん

2003/04/25 13:01(1年以上前)

OC予定ならPC2700,定格動作ならPC2100を選択します。あくまで個人判断です。

書込番号:1520986

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon-chan2さん

2003/04/25 16:52(1年以上前)

2100で考えてみます。もう一つの不安点は出たばかりのMBということですが、
この掲示板を見ると、すでに使われている人もままおられるようですね。もう
ちょっと様子を見ようか、すぐにでも手に入れようか迷っています。

書込番号:1521330

ナイスクチコミ!0


はるあきぃさん

2003/04/26 22:32(1年以上前)

ちなみにwin pc3月号には
intel 875Pチップセットは
FSB800はDDR400、つまりPC3200
FSB533はDDR333、つまりPC2700
が対応して使えると雑誌にはかいてあります。

書込番号:1525141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PC3200

2003/04/22 07:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 とききんさん

こんにちは 初心者のくせをしてC800を買ってしまいました、
CPUはとりあえずP4-2.53を付ける予定なのですがメモリPC3200を付けると安定しないのでしょうか?
FSB533のP4はPC2700のメモリまでしかサポートしていないと
聞きましたので・・・

書込番号:1512131

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/22 07:15(1年以上前)

とききん さんこんにちわ
PC3200のメモリでも、PC2700として動作しますので、安定するかどうかはメモリの素性次第です。

メモリによっては、ノイズ耐性の低いメモリもありますから、マザーボードメーカーの推奨銘柄かJEDEC準拠メモリ、有名チップメモリで、6層基板メモリが良いでしょう。

書込番号:1512141

ナイスクチコミ!0


スレ主 とききんさん

2003/04/22 11:53(1年以上前)

あもさん有難うございます
メモリはバルクの一番安い物を購入してしまいました・・・
今日マザーボードの取替えして、安定性をみてみます

書込番号:1512504

ナイスクチコミ!0


kt3700さん

2003/04/22 12:50(1年以上前)

このボードに限らずi875pはメモリに金かけた方がいいかも。
800で動かす場合。エラーでまくりかもよ。起動しない場合もあり。
それに速いメモリでないと体感速度あがらん。

書込番号:1512615

ナイスクチコミ!0


kt3700さん

2003/04/22 15:17(1年以上前)

ちなみに私の環境ではSamsung PC3200 DTM-CCC はPAT(Turbo)モードにできません。1002,1003,1004.004 ALL
まあしなくてもいいんだけど865Pと同じになっちゃうから。
この先BIOSでFIXされる可能性はあり。
Winbondチップは大丈夫みたいです。

書込番号:1512837

ナイスクチコミ!0


かおちゃんさん

2003/04/24 23:01(1年以上前)

kt3700さん,貴重なご報告ありがとうございます。
Samsung PC3200 DTM-CCC はPAT(Turbo)モードにできないとのことですが,
例えばBIOSに表示されない,ハングアップしてしまう等,具体的にどのようになってしまうのかご教授いただけませんでしょうか?
また,これはFSB800のCPUを使用しているとの前提でよろしいでしょうか?

書込番号:1519704

ナイスクチコミ!0


ねりわさびさん

2003/04/24 23:35(1年以上前)

センチュリー製(チップはサムスンTCC4)6層基盤ですがターボモード動作しません。
症状は電源投入とともにブラックアウト。
BIOSの読み込みもしないので電池を抜いてCMOSクリアして復旧。
どのメモリーなら動作するのでしょうかね?

書込番号:1519847

ナイスクチコミ!0


kt3700さん

2003/04/25 02:37(1年以上前)

Winbondチップは相性がいいようです。Twinmoss PC3200のWinbondチップで確認済。
今はKingstonのPC3500付けてます。
海外サイトでP4C800にコルセア3200/3500付けてベンチで高いスコアが出てたのでこちらも大丈夫でしょう。

サムスンCCC/CC4はDDR400のバリデーション通っているので近々BIOSでFIXされるでしょう。BIOS 1004.005では未確認なので動くかも。

その他のメモリはわかりません。

書込番号:1520320

ナイスクチコミ!0


kt3700さん

2003/04/25 02:45(1年以上前)

かおちゃんさん
そうです、P4-3.0G FSB800です。ねりわさびさんと同じ症状でした。

ねりわさびさん
その場合2回電源ボタンでシャットダウンすると復旧したと思います。

※メモリ交換の際は必ずCMOSクリアしてください。

書込番号:1520331

ナイスクチコミ!0


kt3700さん

2003/04/25 11:30(1年以上前)

パフォーマンスモードでturboを選ぶとSPD項目の設定を無視して強制的にCL2-3-2-5にしてしまうのでこの辺りがSumsungには無理があるのかも知れませんね。相性と言うよりASUS側の問題だと思います。
他のi875Pマザーの情報が欲しいところです。

書込番号:1520825

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/04/26 10:58(1年以上前)

kt3700さん、各メーカーのi875Pの掲示板も出ましたので結構参考になりますね。

書込番号:1523494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

C800お使いの方へ

2003/04/24 17:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 サスケ2さん

昨日、C800買って早速、組み立てたのですが起動時にBEEP音が
かすかに聞こえます。(OSが起動するまでに約6回程度)OS起動後は、特に問題なく動作していますが少し気のなります。C800お使いの方でこの様な現象は起こっていませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1518787

ナイスクチコミ!0


返信する
ねりわさびさん

2003/04/24 18:56(1年以上前)

該当するかわかりませんが、
USB機器が電源ONの状態で起動させるとその機器の数だけなるようです。
ちなみに私の場合、正常起動時になるはずの短い一回の音鳴りません。
でもメモリーをはずして起動してみるとエラー音が鳴るので問題ないと思って利用しています。

どなたか、今出ているBIOS1004.005は3Gバグ対応済みBIOSかどうかわかりませんか?

書込番号:1518992

ナイスクチコミ!0


スレ主 サスケ2さん

2003/04/24 22:49(1年以上前)

ねりわさび さん、素早い回答ありがとうございます。
過去色々MBを経験しましたがこの様なケースは初めてだったので質問をさせて頂きました。どうもありがとうございました。

書込番号:1519657

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/04/25 00:09(1年以上前)

AX4C Max/GA-8KNXP共に修正BIOS前ではFSB800のCPUは使い物になりませんでした。今の所、GA-8KNXPは修正BIOSが公開されたようなのでVer.UPしましたら正常に作動しました。AX4C Maxは未だみたい。

書込番号:1519984

ナイスクチコミ!0


kt3700さん

2003/04/25 01:00(1年以上前)

ASUSに限っては代理店が問題なしとのこと。
10日間ほど実際3.0G使ってますが全く問題なしですよ。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/24/643262-000.html

書込番号:1520136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変な質問ですが、

2003/04/24 15:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

まだ先なのですが購入を考えていますが、電源がP4対応ではないので
ASUS EZ Plug の機能がついているんでしょうか?

商品紹介のHPみましたけどわからなかったので、すいません。

書込番号:1518616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/24 15:43(1年以上前)

EZPlugはソフトウェアじゃなくて物理的デバイスですから
基盤の写真を見れば付いているかどうかぐらいわかると思いますが。

見た感じ無さそうね。
実際HT対応の電気食いCPUならきちっと電気取りたいところです。

書込番号:1518665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P4C800 DELUXE」のクチコミ掲示板に
P4C800 DELUXEを新規書き込みP4C800 DELUXEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4C800 DELUXE
ASUS

P4C800 DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月16日

P4C800 DELUXEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング