P4R800-VM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:ATI/RS300 P4R800-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4R800-VMの価格比較
  • P4R800-VMのスペック・仕様
  • P4R800-VMのレビュー
  • P4R800-VMのクチコミ
  • P4R800-VMの画像・動画
  • P4R800-VMのピックアップリスト
  • P4R800-VMのオークション

P4R800-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月29日

  • P4R800-VMの価格比較
  • P4R800-VMのスペック・仕様
  • P4R800-VMのレビュー
  • P4R800-VMのクチコミ
  • P4R800-VMの画像・動画
  • P4R800-VMのピックアップリスト
  • P4R800-VMのオークション

P4R800-VM のクチコミ掲示板

(579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P4R800-VM」のクチコミ掲示板に
P4R800-VMを新規書き込みP4R800-VMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゾンビ打2004

2004/01/05 19:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4R800-VM

私も入れてみましたが1.5秒ごとくらいに何かを読んでるらしく動きがおかしいです。書き込みでは最新ドライバを当ててみては?となっていますが、すでにで当てています。メモリの問題なのでしょうか・・・。他の3Dげーむはどうなのでしょうか(ほかは持ってないのです)

書込番号:2309261

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/06 00:33(1年以上前)

asi13さん  こんばんは。 win2000だと タスクマネージャ見ると 何が働いているのか 分かるのですが OSは 98みたいですね。

書込番号:2310811

ナイスクチコミ!0


スレ主 asi13さん

2004/01/06 08:37(1年以上前)

BRDさん返信ありがとうございます。OSはXPです。タスクマネージャーを見てみます。

書込番号:2311545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P4R800-VM

Pen4 2.40CGB(HT)800MHz、メモリ256MB×2 Dualで動作させ、OSはWindows2000 Pro.とWindowsXP Pro.をデュアルブートにして使っています。
XPの動作は安定しているものの、2000でのIE6の動作が安定しません。
インテルのホームページを見るとHTの動作はXPでの動作が保証されているように書かれています。ユニティに尋ねたところ、BIOSでHTをDisableにできないが2000での使用はないのか?の内容に問題なしとの返答でした。まだ、他を確かめてはいませんがHTでの使用はXP以上のOSのみ適用されるものなのでしょうか?
2000での使用をあきらめるほかないのでしょうか?
解決策があれば教えてください。

書込番号:2298264

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/02 22:09(1年以上前)

WIN2KでHT有効の場合、大抵1〜2割程度アプリケーションの実行速度が遅くなるので、HTにする意味があまりない。
インテル及びマイクロソフトではこの理由からHTには正式にはサポートしていない。

IE6で動作が安定しないのは何か他に問題あるかもね。

書込番号:2298317

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2004/01/02 22:15(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/platform/ht/os.htm
にあるように、Windows 2000ではHTに「非対応」となっています。
Intelがそういっているのですから、公式的には「非対応」であることに揺らぎはないのではないでしょうか。

書込番号:2298345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P4R800VMについて

2003/12/26 21:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4R800-VM

スレ主 かなとさん

以前OS(XP)が起動しないと書いた者です。電源・メモリ・HDDすべて変えてみましたがだめなので、windows2000をインストしますとすんなりできました。が納得いかないのでユニティにだしたところ別の新品に交換とのこと。だが同じ状況になり、ドライブを変えてみますとすんなり起動・・・。一応HTで動いてますが、dualチャンネルかどうかが分からず・・・動画を見るにはこのグラフィックはいいのですが・・・DDR400で作動かどうかもわかりません。メモリはnanyaとサムソンチップでmemtest86でエラーなしです。その後また感想を記入します。

書込番号:2274696

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/12/26 22:07(1年以上前)

フルスクリーンロゴをOFFにすると分かると思います。

書込番号:2274940

ナイスクチコミ!0


たぬきポンポコさん

2003/12/28 17:04(1年以上前)

デュアルで動作かどうか判らないけど、BIOSのマニュアルにめもりを挿す場所があったよ!PC3200のメモリ2枚をそれぞれ青いソケットに挿すべしとあったよ!

書込番号:2280832

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなとさん

2003/12/28 23:04(1年以上前)

青い方に刺してます。DDR400かどうがロゴ消しても分かりませんでした。ASUS P4S800だと表示するのに・・・・まぁ気にしなければいいんやけど・・・・

書込番号:2281987

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/12/31 22:19(1年以上前)

>DDR400かどうがロゴ消しても分かりませんでした。
フルスクリーンロゴをOFFにするか、ロゴ表示中にTabキーあたりで表示するのかと思ってました。
ちょうど雑誌で読んだ「AIDA32」というソフトを使ってみたところです。ちゃんとPC3200(200MHz)と表示されました。

書込番号:2292748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MTV3000W

2003/11/24 13:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4R800-VM

スレ主 TAROMARUさん

MTV3000Wをさしたのですが、FEATHERを起動したところで止まってしまいます。うまく動いた方おられますか?アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:2158191

ナイスクチコミ!0


返信する
ppkakoさん

2003/11/29 17:51(1年以上前)

TAROMARUさん、こんにちは。まだ見ていますか?私も同様のトラブルに見舞われました。解決していませんが、参考として書きます。
私の場合、MTV1200FXなのですが同じくFEATHER(ver 5.10)を起動したところでフリーズ。何も反応しないので強制的にケースのリセットボタンを押し、再起動してデバイスマネージャを見たところ、「kernel driver」のところに「!」が付いて、「このデバイスを開始できません」となっていました。自分は相性問題かな、と思い今度はBUFFALOのPC-MV5/PCIを挿してみましたが、ドライバを入れたとたんにフリーズしました。このマザーではもう外付けしか方法がないのかな?
いづれにしても、Canopusのこのシリーズはインテル製チップ以外は動作保障していませんので、注意が必要ですね。(ASUSのP4GE-VMでは上記どちらも動作しました。)

書込番号:2176478

ナイスクチコミ!0


ppkakoさん

2003/11/29 18:00(1年以上前)

訂正です。↑の「インテル製チップセット以外は動作保障していませんので・・・」ですが、ホームページ見たらSiSやVIA製のマザーでも動くんですね。失礼しました。

書込番号:2176507

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAROMARUさん

2003/11/29 23:26(1年以上前)

Powerstripというソフト(シェアウェア)をインストールしてAGP Fast Writeの項目をoffで無事動くようになったのですがよく落ちます。どなたかうまく方法教えてください。

書込番号:2177729

ナイスクチコミ!0


ダンディ坂田さん

2003/12/30 11:02(1年以上前)

返信遅くすぎて読んでいただけるか不安ですが、一応書き込みます。
私は、MTV800使っています。
同じ症状になりましたが、今は安定しています。
PCIスロットを変えると安定しますよ。
私は、隅っこ(AGP側でない方)のPCIスロットを使っています。
ここを使うと、IRQは、オンボードのビデオと共有するようです。
カノープスは、IRQは重複しないようにしてくださいとアナウンス
していますが、私の場合、オンボードのビデオと重複していますが
安定しています。
 他のスロットに差した場合、安定しないことがありました。
あと、Powerstripが起動する前に、FEATHERを実行すると
固まるようです。
その点を気をつければ、MTVシリーズは問題なく動くのではない
かと思います。
参考にしていただければと思います。

書込番号:2287239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

プリンタ USBトラブル

2003/11/17 17:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4R800-VM

スレ主 ヘルプ美さん

初めまして。お世話になります。
このたび、このマザーを手に入れ、OSインストール等問題なく使っていました。が、ひとつトラブルが発生しました。
というのは、プリンタ(エプソン PM-940C)をUSBにつないで使おうとしたのですが、印刷を開始すると100%中断されてしまいます。
ドライバ等は全く問題なくインストールできました。また他のUSB機器は問題なく使えています。プリンタだけが使えません。
プリンタドライバをインストールし直したり、差すUSBポートを変えたりしましたが、症状は変わらす。年賀状を印刷しなければならないのに参りました。
プリンタはP4P800の方では問題なく使えていたので故障ではないと思います。
もし同じような症状の方や、解決法がわかる方がいましたら教えてください。
・WindowsXP SP1
・Pen4 2.4C
・メモリ 512MB

書込番号:2135547

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/17 18:18(1年以上前)

「通常使用するプリンタ」に設定されていないのでは?

書込番号:2135627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルプ美さん

2003/11/17 18:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
もちろん「通常使用するプリンタ」になってます。これ一台しかプリンタはつながってません。
一応、印刷は始まるのですが約半分くらいまでくると、紙が勝手に排出されてしまいます。

書込番号:2135705

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/17 19:35(1年以上前)

ここのEpson板で何かありませんか。
時に相性があるのでは???
新しいDriverがEpsonHPにありませんか・・・

書込番号:2135803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルプ美さん

2003/11/17 20:35(1年以上前)

またまたご返信ありがとうございます。
自分も相性問題かなと思っています。
ドライバも最新のものですし、「PM-940C」の掲示板の方も調べたいのですが・・・。
プリンタ ウインドウをアンインストールしてみたりもしました。
でもやはり症状は改善されず。
プリンタドライバのアップデートを待つか、BIOSのアップデートに期待するか、あとは別にUSBカードを買ってきてそちらにつなぐしかないですかね。

書込番号:2135941

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/17 21:10(1年以上前)

そうですね・・・

もしBIOS設定でUSB1/2あたりの設定があるならUSB1.1のみにしてやるとか、逆にUSB1.1を切るとか、使わないならCOM1/2やLPT、Game Port等を切ってやる(Disabled)などでは。
無理かな〜〜。(BIOSの問題ではなく、Windowsの問題なのでしょうから。)

書込番号:2136088

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルプ美さん

2003/11/17 23:18(1年以上前)

saltさん、何度もありがとうございます。
COMやLPT等使っていないものは最初から切ってあります。いろいろBIOSもいじくったのですが、やはり直らないですね。
こればっかりは相性でどうしようもないかもしれません。
とりあえずUSB2.0をDisableにしてUSB1.1で使っていこうかと思います。
でもせっかくプリンタもスキャナもUSB2.0対応のものを使っているのに、なんかすっきりしないですね。
地道にいろいろ試しながら、ドライバやBIOSのアップデートに期待したいと思います。

書込番号:2136760

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2003/11/18 00:07(1年以上前)

>プリンタドライバをインストールし直したり

一度Windowsが間違ったinstall情報を記憶してしまうと、
Driverを入れ替えたつもりでも、前と同じ間違ったものを取り込んでしまうようです。

もう一度PrinterDriverを削除して、きちんとCD-ROMからDriverがinstallされるかどうか確認してみられたら?
Driverの場所をCDに指定しても、一度間違った情報をWindowsが認識すると、自動的にWinのCABに切り替わるようです。よく見ていないと見逃す可能性があります。

このようになった場合、「oem00のDriverをinstallしています」といった表示が出るので、
WINNT〜infホルダー内のoem00.infというFileを削除すれば、
正常にCD-ROMからinstallできるようになります。
(間違ったFileを削除するとtroubleを起こしますので、00の数値にはご注意)

関係なかったら、ゴメンナサイ!
私は、PM-930Cで上の状況に陥りました。

書込番号:2137024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルプ美さん

2003/11/18 01:12(1年以上前)

和差U世さん、返信ありがとうございます。
ほんと皆さんからレスを頂いてありがたい限りです。

自分も「infフォルダの中の.infファイルの削除」は最初に試してみました。(Radeon9700を使っていたときの経験から)
そしてドライバを新規インストールしましたがダメでした。
BIOSでUSB2.0をDisableにしてUSB1.1のみにしたところ問題なく使えました。なのでとりあえずはこのまま使っていきます。(不本意ですが)

ところで、USB2.0と1.1では、ハガキサイズはともかくA4など大きく印刷するときは印刷時間もかなり変わってくるものなのでしょうか?

書込番号:2137300

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2003/11/18 22:28(1年以上前)

ヘルプ美 さん

私は、PM-2200C(パラレル接続;通常使うPrinter)とPM-930C(USB2.0;CDRPrint時に接続)
しか経験がありませんので、経験を御返事できないのですが、
一桁違う転送速度には遙かに及ばないようですが、体感できるほどの速度差はあるようです。
具体的には、PrinterとかScannerの板をご覧下さい。

書込番号:2139804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルプ美さん

2003/11/18 23:39(1年以上前)

和差U世さん、ありがとうございます。
そうですね、これを機会にプリンタなどについてももっといろいろ調べてみようと思います。
今まで数々のマザーボードを使ってきて、プリンタの相性問題というのは初めてでした。
もしなにか進展がありましたら、ご報告させてもらいます。

書込番号:2140129

ナイスクチコミ!0


とらたろうさん

2003/11/22 15:10(1年以上前)

私もこのマザーでPM-940Cを使っています。
最初はEPSONのHPからダウンロードしたドライバをつかって
入れたのですが、エラーで印刷できませんでした。
それなので付属のCDから入れてみたところすんなり動作しました。
BIOS等はいじっていません。
ただし私の環境ではUSBの無線LANが動作しません。(泣

書込番号:2151489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルプ美さん

2003/11/25 17:36(1年以上前)

先日、結局USB2.0カードを買ってきました。
で、そちらの方にプリンタをつないで使ってみたところ、全く問題なし。
やはりUSBの相性みたいなものなのでしょうか。
また、とらたろうさんのような症状もあるようですし、チップの完成度が低いというか質が悪いのかな。

書込番号:2162660

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム2さん

2003/11/25 18:27(1年以上前)

いまさら言ううのも何ですが、単に初期不良ではないかと・・・

書込番号:2162810

ナイスクチコミ!0


とらたろうさん

2003/12/01 00:26(1年以上前)

以前、私の方では問題ないと発言しましたが、こちらでもまったく同じ
不具合がでました。(泣
先日までは正常だったのに。。謎です。

書込番号:2182358

ナイスクチコミ!0


家猫さん

2003/12/18 19:12(1年以上前)

はじめまして。
 この問題につき、我が家でも現象が出ました。
 プリンターはエプソンのPM−G800で、印刷中断して給紙を
要求され、用紙があってもデータ化けになるというものです。
#恐らく同じ問題なのではと思います。
 エプソンのサポートからはマザーの機種などは教えていただけな
かったものの、USB2.0で問題を抱えている物があるとの話が
あったのですがこれがあたっていたとは(^^:
 プリンタ本体の故障かを切り分けるために購入店で印刷実験をし
てもらっており、実験が正常ならば持ち帰って1.1固定でまず実
験してみます。

書込番号:2245118

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルプ美さん

2003/12/21 15:32(1年以上前)

久々にきたら、たくさんレスがついてました。
ありがたいことですm(_ _)m

現状報告ですが、このマザーのBIOSの最新版がアップされていたので早速アップデートしてみました。
結果、撃沈!直りませんでした。
やはり印刷が中断されてしまいます。

同じ「Radeon 9100 IGP」チップのマザーにSapphire製の「AXIOIN 9100 IGP」がありますね。
友人がこのマザーを持っていたので、ちょっとお借りして試してみました。
同じ条件下にして試したところ、こちらでは問題なく印刷できました。
ベンチのスコアも若干ですがSapphire製マザーの方がいいようでした。
ASUSを信頼してこのマザーを買ったのですが・・・。
あとはエプソンの方のドライバアップデートに期待してみます。

書込番号:2255523

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/12/21 17:05(1年以上前)

>PM−G800で、印刷中断して給紙を要求され、用紙があってもデータ化けになるというものです。
G900の方で、途中からデータ化けという似たような悩みの方がいらっしゃいました。
プリンタの設定で、
『プリンタに直接印刷データを送る』に変更したら取りあえず回避できたということです。
どうもプリンタスプーラとの受け渡しがうまく行ってない場合があるようです。

書込番号:2255836

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルプ美さん

2003/12/21 18:42(1年以上前)

>『プリンタに直接印刷データを送る』に変更したら取りあえず回避できたということです。

プリンタはPM-940Cですが、試しにやってみました。
結果、やはり印刷途中で排紙されてしまいます。むしろ今までよりも早い段階で排出されるようになってしまいました。
う〜ん謎です。

書込番号:2256145

ナイスクチコミ!0


家猫さん

2003/12/21 21:06(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、みなさん、こんにちは。
 本日プリンターには異常がないことを確認(店のデモPCで
全品質で印刷可能)を確認して、BIOSにて設定変更をして
印刷に成功しました。
 そもこの自作PCを作成したのも、写真印刷とデータ管理の
ためで、ようやく安心して作業できます。
 更新されたBIOSでも駄目ですか、残念ですね。
 とりあえず私はしばらく1.1で使っていきます。
 ありがとうございました。

書込番号:2256599

ナイスクチコミ!0


とらたろうさん

2003/12/22 13:24(1年以上前)

新BIOS入れましたがやはりダメでしたね。
期待していたんですが。。。

書込番号:2258882

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画面出力せず。メモリ相性?

2003/12/13 21:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4R800-VM

[2162759]ディスプレイに信号が出力されない
に記載されている内容とまったく同じ現象が発生しました。

本日、P4R800-VMとPentium4 2.6CGHz、PC-3200 DDR 256MB x 2
を購入しました。
組み立てて、電源を投入したところ、Beep音もならずに画面は真っ暗。。。
違う電源をつなげてみたり、VGAカードを挿してみたりしても変わりません。
また、購入したメモリは SAMSUNG M368L3223ETM-CCCです。
動作検証リストのメモリは SAMSUNG M368L3223DTM-CC4と若干型番は違います。
このメモリが悪いのかと、別のマザーで試したら動作しました。
また、P4R800-VMに別のメモリを入れても現象は変わりません。

やはりメモリ相性なのでしょうか?
ご存知の方が見えましたら、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:2227794

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/12/13 21:57(1年以上前)

P4HTさん こんばんは。 初期不良、相性以外なら 組み立て手順?
”いつもの、、、”をやっても効果無ければ 上記かな?

書込番号:2227855

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/12/13 22:03(1年以上前)

チップセットの仕様としてDDR400では色々と制限があるらしいので、とりあえず333で動かしてみては。

書込番号:2227882

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4HTさん

2003/12/13 22:36(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
組み立てて順は、特に問題ないと思います。今までに10台くらい作っていますので。。
但し、Pentium、K6、K6-2、Pentium3、Duron、Athron、AthronXPなどで
Pentium4は初めてですが。。。
今、手持ちのメモリがPC-3200とPC100、PC133くらいしかないので
試せるメモリが先ほどだめだったSamusungとノーブランドのPC-3200だけです。
マザー、CPU、メモリのみ接続しても駄目ですし、CMOSクリアしてもまったく駄目でした。

BEEPすらならないなんて。。。
リリースされたばかりなのかATIのチップセットはシビアですね。
もうしばらく頑張ってみて、それでも駄目ならマザーを別製品へ交換を
お願いしてみるつもりです。P4P800などに

書込番号:2228032

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4HTさん

2003/12/14 01:09(1年以上前)

自己レスです。
PC2700の256MBを4つのスロットで試しましたが、駄目でした。

マザーの初期不良のようです。このマザーは返品して違うメーカに
しようと思います。

書込番号:2228748

ナイスクチコミ!0


FSHさん

2003/12/14 20:04(1年以上前)

P4HTさん はじめまして。私も全く同じ症状でして、いろいろ試した結果
最終的にはメモリーをデュアルではなくシングル(黒と青のソケットに各1枚)の状態でようやく動きました。でもこれじゃ意味無いですよね。
せっかくのデュアルメモリー仕様が・・・。
ちなみに私はこのボードを2枚買って2枚ともダメでした。
P4P800が調子良かったのでとても残念です。

書込番号:2231464

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4HTさん

2003/12/14 22:34(1年以上前)

本日、ショップに行って見てもらったら、何故か動くではありませんか。
返品も出来ず、そのまま家に帰ってみると、何故か動きました。
一応2枚挿しでDDR動作していますが、いまいち調子が悪いです。
FFBenchはすぐブルースクリーンになりますし、Geforce2MXを挿し、ドライバ
インストール後の再起動では起動中にフリーズします。
仕方がないのでAGPメモリサイズ128MBで3D系のソフトは動作させないことに
しました。

Windows2000のインストールは何回も途中で失敗するし、このマザーボードは
駄作ですね。すでにP4P800-VMを狙っています。

書込番号:2232213

ナイスクチコミ!0


マオパパさん

2003/12/20 01:14(1年以上前)

私はこのマザーでOSのインストールに2週間もかかってしまいました。
結局CDドライブがOSをインストールできないらしく別のドライブと交換してインストールしたら1度でOKでした、
とにかく、インストール時に途中で止まるともう、画面が真っ暗
再度、電源を入れても2度と表示されない場合が多かった、
バイオスすら表示されなくなり、CMOSクリア、何回やったかわからない
メモリも1枚、2枚,PC2100-256,3200-256,いろいろやりました、
1枚差の時がけっこう調子がよかった、(結局止まるけど...)
私はNECのPC-VU55Lのケース、CD、FD、HDDにマザー交換
プラス、残り物、セレ1.7、PC266-256*2、P4−350W
と言うインチキ仕様のせいもあったのですが。

書込番号:2250117

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/12/20 18:01(1年以上前)

はい、了解。愛着あるPCの改造でしたか。NECなのにまさかでしたね。

書込番号:2252098

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/12/27 09:55(1年以上前)

何かあったら 新たにカキコミ お願いします。 ひとまずこれにて。 良いお年を。

書込番号:2276385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P4R800-VM」のクチコミ掲示板に
P4R800-VMを新規書き込みP4R800-VMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P4R800-VM
ASUS

P4R800-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月29日

P4R800-VMをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング